一部が赤く熟したので4つだけ収穫!
昨年は尻腐れと害虫により壊滅状態となってしまいましたが、今年は石灰を施したのと防虫ネットで対策。 順調に育ってます。 収穫が楽しみ‼︎
観葉植物紹介③ こちらもポトス。 斑入りでいい感じですね。 こいつも2年前はもっと小さくてシュッとしてました。 まだまだ元気に成長しております!
観葉植物紹介② こちらも2年前から育てているポトスです。 一時は元気なくて心配しましたが見事に復活。 水耕栽培で大きくなる度に4回鉢替えしてます。 暖かい季節は成長を感じますね!
プランターで野菜のみを栽培してきましたが、突如ひまわりを育てたくなり四月下旬に直播きしました。 アマゾンでサカタのタネの巨大輪咲ロシアという種を購入。 説明書きに株間30センチ空けることを推奨していますが、やや密集させ、いつものプランターで7株育てています。 ぐんぐん育って...
我が家の観葉植物を紹介します。 2年前から育ててるシェフレラです。 購入時はふた回り程小さかったですが、暖かくなってくるとズンズン成長しました。 あまり光が取れない場所に置いてますが、耐陰性があるため枯れてませんね。 最近、白の鉢がお気に入りです。 今年も力強い成長を期待し...
先々週末、プランターと豆と土が余っていたので急遽スナップエンドウの豆を直播きしました。 昨日、ようやくちょこっと芽が出ました。 無事に収穫までいけるでしょうか。 楽しみです。
つい先日、苗を植えたピーマンの新葉がなんだかシワシワしています。 昨年も育てましたが、こんなもんなのか、病気なのか、虫にやられているか、不明です。 他の葉は大丈夫なんですけどね。 心配です。 要観察ですね。
プランター菜園を初めて三年目です。 まずは3月に植えた枝豆を紹介します。 昨年、一昨年ともに激しく虫に食われましたが、今年は0.6mmの防虫ネットを使い無事に育ってます。 もうちょい大きくなってから収穫ですかね。 待ち遠しい!
「ブログリーダー」を活用して、たろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。