【20年以上前の小さな軽自動車】で日本一周するブログ。ご当地スーパーを巡って食材を購入し、車内でその土地での家庭の食卓を再現!? 青いクマと一緒に旅してます。車は『アルトワークス』
【20年以上前の古い小さな軽自動車】で車中泊の日本一周の旅!! ブログ更新完了分はもくじでまとめておりますのでご覧下さい。 https://blue-journey.hateblo.jp/entry/sitemap テーマは ・『ご当地スーパー』でご当地食材Get ・それを車内調理で食す(主に晩ご飯) ・昼ごはんは観光向けのご当地ご飯を食す ・温泉にも入る
ちょうど一ヶ月前の今日、6月21日は部分日食の日でした。 北海道の稚内から沖縄の石垣島まで、日本全土で天体ショーが開催された部分日食。今回は南下するほど隠れる幅が大きくなる部分日食であり、石垣島ではほぼ金環食に近いほど隠れ、台湾では金環食が観測されました。 兵庫南部では、当日はうっすらとした雲が空全体に広がっており、観察にはやや適していないものの、太陽の輪郭はぼんやりとは常に見えるような状態でした。 // 写真公開 16:35現在 一眼レフカメラにて撮影。 下のほうが若干欠けているのがわかるでしょうか? 17:18現在 基本的に常に曇っていましたので、ぼや~っとしか映らなかったですが、コチラは…
料理が全くできないのに、なぜか47都道府県のスーパーを回り、ご当地食材を使って車内で調理してきたので、そこで経験したスキルを伸ばすために料理にチャレンジ! 今回は岐阜県の飛騨高山の郷土料理である【朴葉みそ】を作ります。 朴葉みそとは だんご汁の作り方 材料一覧 ③フライパンに乗せる ④弱火で20分ほど加熱する 朴葉みそ完成 牛バラ肉でも作ってみた // 朴葉みそとは 朴葉みそとは岐阜県北部にある飛騨高山地方の郷土料理。 自家製味噌にネギや椎茸などを、朴の葉の上に載せて焼き、ご飯と一緒に頂く。 また、飛騨牛でも有名な地域であるため、飛騨牛も具材に使われることが多い。 だんご汁の作り方 材料一覧 …
消費税が8%から10%へ上がったのは去年(2019年)10月のお話。 まだ日本一周の途中のことでした。 日本一周も終盤の2020年1月、九州に行った際にはpaypayを利用したので、たくさん恩恵を受けました。 そんなQR決済について思ったことをブログにしました。 キャッシュレスで5%還元!! 今までの消費税の動向は? 今日からレジ袋有料化 paypayは4月から改悪 本当に便利だった?QR決済 // キャッシュレスで5%還元!! 1月中旬頃にpaypayを導入しました。 10月から昨日まで運用されていたこのキャッシュレス決済の還元のためです。 ですが、そんな国が運用する還元セールもとうとう終わ…
「ブログリーダー」を活用して、BLUE@20年以上前のアルトワークスで車中泊ヽ(´ー`)ノさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。