俺は中卒だ。だがこれまで30年生きてきたが、中卒ということで特に大きく困ったこともなく、安定した収入を得れる職を持ち、家庭を築き、特に不満もなく十分に生活できている。このブログは主にプログラミングに関するアウトプットの場として作った。
スーパーで買ってきたスルメイカをさばいて、イカの肝ソース和えペペロンチーノを作ってみたので、レシピをまとめてお…
【FTP】FileZillaで画像をアップするとファイルが破損する場合の対処法
先日、FileZillaで転送した一部の画像ファイルが、ブラウザで見ると以下のように破損していることがあった。…
【SwiftUI】画像の明度・彩度・コントラストを調整するサンプルアプリを作ってみた
SwiftUIのビューには、明度・彩度・コントラストを設定することができるモディファイアが揃っており、設定値を…
【SwiftUI】ビューに「ぼかし効果」をつけるblurモディファイア
SwiftUIで、画像やテキストなどのビューに「ぼかし効果」をつけることのできるのが今回紹介するblurモディ…
約1ヶ月半のテレワークを経て、オフィス出社の必要性を考えてみる
今年1/13、大阪府に緊急事態宣言が発布されて以降、約1ヶ月半のあいだ自宅にてテレワークをおこなうことになった…
【SwiftUI】ビューを透過させるopacityモディファイア
SwiftUIのビューを透過させるには、不透明度を設定するopacityモディファイアを利用する。 今回はサン…
通常、多くのエディタではコードの行数を表示するエリアに、以下のような下向き矢印が表示され、カッコ内のコードを展…
【SwiftUI】複数の選択肢を表示させるアクションシートの使い方
アクションシートでは、複数の項目の中からユーザーに選択をさせることができるUIで、SwiftUIではActio…
これまでGitのマージについて、ブランチ同士でしかおこなったことがなかったのだが、先日masterブランチにd…
【SwiftUI】アラートのボタンをタップしたときの処理を追加する
先日の記事で、SwiftUIのアラートに二つのボタンを実装する方法を紹介した。 今回はこのコードを改変し、それ…
まず前提として、DBから日本語文字列を含むデータを取得し、JSON形式で返すというAPIの話だ。 また、このA…
gem installでYou don’t have write permissionsエラーが発生した時の解決法
Swiftの開発でcocoapodsをインストールしようと、下記のコマンドをターミナルで実行したらパーミッショ…
【Git】VSCodeのターミナルでコミットメッセージを変更する方法
Gitを使っていると、たまにコミットメッセージを間違えてしまうことがある。 そういった時、以下のコマンドを実行…
【PostgreSQL】直近でINSERT文を実行したテーブルのserial最大値を調べる方法
PostgreSQLには、MySQLでいうオートインクリメントのような、連番を扱うserialというデータ型が…
先日、以下の記事でSwiftUIにおけるアラートの実装方法を紹介した。 今回はこのアラートに二つのボタンを持た…
Xcode11でプレビュー表示のResumeを実行するショートカット
最近、あるアプリの開発を個人でやっているのだが、Xcodeで頻繁に使うのがプレビュー表示のResumeボタン。…
XCode11でエディタの画面を、以下のように分割する方法を紹介する。 Xcodeは使い慣れず、まだどこに何が…
Xcodeでは、多くのテキストエディタやIDEでよく使われている行の複製ショートカットをデフォルトで使うことが…
【Mac】悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため…を突破してファイルを開く方法
先日、WebからダウンロードしてきたアプリケーションをMacで開こうとしたところ、以下のような警告が出てファイ…
SwiftUIにおけるアラート機能は、Alert構造体を使って簡単に実装することができる。 実装の手順はざっく…
【SwiftUI】NavigationLinkで囲んだ画像・テキストの色が変わってしまう問題について
SwiftUIで画面遷移をおこなうNavigationLinkを使う時、NavigationLinkで囲んだビ…
奈良市内で気兼ねなく子連れランチが楽しめるカレー屋「ラサ ボジュン」
先日の土曜日、気温も高く天気も良かったので、近鉄奈良駅周辺に家族で遊びに行った。 半年ほど前に大阪から、奈良市…
2019年5月に開設して以来、毎日記事を投稿し続け、ついに総記事数が650記事に達した。 今回も恒例により50…
【Git】変更した内容をまとめて破棄し直前のコミットまで戻るコマンド
あるコミットから、いくつかのファイルに変更を加えたものの、やはり最初の状態に戻したい時がある。 Gulpの「g…
【VCCW】wordmoveでpullした時に一部のURLが置換されない問題について
wordmove pullコマンドは、一発で本番環境からWordPress環境をローカルにクローンしてくれる便…
MacのFinderではファイルの表示形式をアイコン、ギャラリー、リスト、カラムの4つから選択することができる…
【SQL】シングルクォーテーションを文字列として使用する方法
SQLの世界では、以下のように文字列をシングルクォーテーションで囲む必要がある。 SELECT * FROM …
山善の格安TV Qriom 50型テレビ(QRT-50W4K)購入レビュー
およそ10年前に買った32型のテレビをこれまで使ってきたが、リビングのソファからテレビを見るには、以下の写真の…
「ブログリーダー」を活用して、中卒男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。