現役保育士兼ママが、子どもの年齢・発達に合ったおすすめの知育玩具をご紹介。家庭で出来る知育の方法を研究し、厳選したおもちゃのみ記事にしています。子どもの成長を促したい、どんな玩具を用意したらいいかわからないという方必見のブログです。
1歳児の発達を促すおすすめの絵本を10冊厳選してご紹介しています。保育士目線でも親目線でも大変おすすめできる絵本をまとめています。
「おとうさんはウルトラマン」シリーズは、親子で読みたい感動作!
宮西達也さんの「おとうさんはウルトラマン」シリーズを全作読んだ上で、特におすすめの絵本をご紹介しています。
0歳児の発達を促すおすすめの絵本を厳選してご紹介しています。選び方のポイントや、
幼児におすすめの「ちびっこそろばん」購入レビュー!着実にレベルアップ
幼児でも取り組める「ちびっこそろばん」のテキストは、スモールステップで着実に力を付けることが出来ます。入門用のおすすめのそろばん本体についてもご紹介しています。
ちびっこそろばん2の購入レビューと、4才3か月の息子の奮闘記をまとめた記事です。
そろばんを家庭学習で始めた第12週目の記録です。ちびっこそろばん2のテキストを使い始めてから3週目の記事になります。
そろばんを家庭学習で始めた第11週目の記録です。ちびっこそろばん2のテキストを使い始めてから2週目の記事になります。
「ブログリーダー」を活用して、kumamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。