chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちきんの世界一周体験記 https://chicken-no-tabi.hatenablog.com/

25歳で世界一周した女子のブログ。ピースボートでの体験記。 その際、「英語、大事だな…」と思い、27歳でフィリピンに短期留学。 東北出身なので、東北の観光ネタも扱ってます。

インドア派だけど、たまに吹っ切れて海外へ遠出する。 空港まで行くのに道のりが長いことが悩み。

ちきん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 寄港地フランス編 ~街全体が世界遺産ル・アーブル~

    こんにちは、ちきんです。 今回は街全体が世界遺産だという、フランス ル・アーブルをご紹介します。 ル・アーブルって? ル・ヴォルカン サン・ジョセフ教会 ジェネラルドゴール広場 ノートルダム大聖堂 カラフルなコンテナ グルメ おわりに ル・アーブルって? 第二次世界大戦のノルマンディ上陸作戦の地といえば何となくピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 戦後再建され、その街並みは2005年に世界遺産に登録されました。 ということで、街全体が世界遺産なのです! ル・ヴォルカン 船から出ているシャトルバスに乗り、降りるとすぐに目に入ったのはこちらのモニュメント。 ル・ヴォルカンと呼ばれる建物…

  • 寄港地イタリア編 ~美食の国の地方料理~

    こんにちは、ちきんです。 今回はイタリア サルデーニャ島のカリアリ。 イタリアと言えばグルメのイメージがあります。 そしてここサルデーニャ島はイタリア本土とは離れた土地である為、違う文化が栄え、食文化もまた違う発展を遂げた、とのこと。 地方都市で食べたイタリア料理から、ちょっと驚いたグルメを紹介します。 サルデーニャ料理 絶品デザート 三角じゃないジェラート あっ、ジュースそう来ます? おわりに サルデーニャ料理 伝統的なサルデーニャ料理が食べられるというレストランでのラインナップ。 さすが、イタリア!期待を裏切らない美味しさ‼ 1枚目、左の料理は「パスタ」を注文したら出てきました! パスタは…

  • 寄港地アメリカ編 ~ ボリューム(泣)アメリカンフード~

    こんにちは、ちきんです。 今回はアメリカで食べたフードについて。 ボリュームが凄ぉい…。 「移民の国」とも言われるアメリカ。 様々な国の食文化を取り入れたものである為、一言では難しい‼ とアメリカの方の証言。 ピザ マクドナルド アップルパイ ベーグル カップケーキ チーズケーキ クロナッツ おわりに ピザ ピザは大きく分けて、ニューヨークスタイルとシカゴスタイルがあるとか。 ニューヨークスタイルは日本でもお馴染みのピザ。 写真もニューヨークのものなので、その仕様ですが…シカゴスタイルは生地が分厚い。もはやパン。 さて、アメリカのピザ…とにかくデカい‼ 写真だと分かりにくいかもしれませんが、人…

  • 寄港地スウェーデン編 ~市庁舎~

    こんにちは、ちきんです。 今回はスウェーデン ストックホルム の市庁舎に焦点を当ててご紹介致します。 因みに市庁舎とは ノーベル賞受賞者の為の晩餐会が行われる場所です♪ ツアーに参加しましょう 青の間 市議会場 黄金の間 北欧のベネチア、ストックホルム おわりに ツアーに参加しましょう 市庁舎見学の際はツアー参加が必須! 日本語は無いので、英語が無難です。 ツアー自体は1日に何回もあるので、タイミング的に都合の良い時間で♪ 写真は出口付近にあったもの。 ツアー終了時、参加者がツアー参加のシールを貼って帰ります。 こんなに貼られているなんて…世界中から多くの観光客が訪れている証拠ですね♪ 青の間…

  • 船上から見た景色 ~私が一番好きな場所~

    こんにちは、ちきんです。 今回は趣向を変えてピースボートの船内生活で 一番好きだった場所について。 11階デッキ デッキにのぼると? 最高のリラックスタイム 星空もここから おわりに 11階デッキ 夕焼けが薄ぼんやりの日に、11階デッキから船を撮ったアングル。 私が3か月のピースボート生活で 1番好きだった場所、それは11階デッキ。 天候の悪い日以外は必ず行っていた、という位、ほっと一息つける場所でした。 海が荒れていたりするとテープが張られ、登れないようになっています。 船の構造上、乗客が行くことができるのは11階までです。 その最上階から眺める景色が一番心に残る情景ですかね…。 デッキにの…

  • ピースボート あるある

    今回はピースボートあるある! もしかしたら、海外旅行あるあるかも。 人の名前が覚えられない 船内で迷う 太る 部屋ルール 友達の部屋に行くと、個性が出る シャワー&洗濯のタイミングをうかがう 色落ちでビビる 船の揺れでベッドのカーテンが動く 誰かの目覚ましで起きる 空調にやられる トイレのコオォォッ‼にビビる なかなか流れてくれない。 ヨーロッパのスタンプが一緒でちょっとショックを受ける 全部の寄港地でスタンプを押してもらえるわけじゃない アジア周遊後はタイパンツの人が増える 日本人! 日本語! 日本の流行に遅れる "Thank you"って言いそうになる 化粧も面倒になる 部屋でほぼ裸の人も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちきんさん
ブログタイトル
ちきんの世界一周体験記
フォロー
ちきんの世界一周体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用