chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国語 古文 漢文 徹底研究 https://kb-study.com

暗記に頼らない、古文と漢文の本質や現代語とのつながりを意識した学習を研究しています。

Japanesegentleman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/31

arrow_drop_down
  • 「ぬ」と「ね」の識別 助動詞「ぬ」か?助動詞「ず」か?

    「ぬ」と「ね」の識別について解説します。 「ぬ」と「ね」の識別 活用語(動詞や助動詞、形容詞、形容動詞)の後に「ぬ」という語が続いている場合、その「ぬ」は『完了・強意』の助動詞「ぬ」の終止形である可能

  • 【古典】古文「な・そ」の意味と用法 終助詞 例文

    終助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 終助詞は、助詞の種類のひとつであり、文の終わりに付いて、その文に一定の

  • 【古典】「か・かな・かし」の用法と例文 終助詞

    終助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 終助詞は、助詞の種類のひとつであり、文の終わりに付いて、その文に一定の

  • 【古典】古文の終助詞「なむ」と「なむ」の識別 例文と用法

    終助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 終助詞は、助詞の種類のひとつであり、文の終わりに付いて、その文に一定の

  • 【古典/古文】係り結びの法則と結びの省略・消滅

    係り結びの法則とは 「係り結びの法則」の「係り」とは係助詞のことで、「結び」とは文末に来る語のことです。 「係り結びの法則」とは、係助詞の働きによって文末に来る語の活用が決まるという法則のことです。

  • 【古典】古文の格助詞「を」「へ」「と」の用法と意味 例文

    格助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 格助詞は、助詞の種類のひとつであり、その助詞の付いた語が、文中でどうい

  • 【古典】古文の格助詞「より」「から」の用法(起点・経由点)

    格助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 格助詞は、助詞の種類のひとつであり、その助詞の付いた語が、文中でどうい

  • 【古典】古文の格助詞「に」「にて」「して」の用法と例文

    格助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 格助詞は、助詞の種類のひとつであり、その助詞の付いた語が、文中でどうい

  • 【古典】古文の格助詞「が」「の」(主格・連体修飾格・同格)

    格助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 格助詞は、助詞の種類のひとつであり、その助詞の付いた語が、文中でどうい

  • 【古典】古文の接続助詞「が」「に」「を」の意味や例文 用法

    接続助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 接続助詞は、助詞の種類のひとつであり、前の語句を後ろの語句に接続し、

  • 【古典】古文の副助詞「ばかり・まで・など・し」(程度・限度・例示等)

    副助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 副助詞は助詞の種類のひとつであり、副助詞の<副>は「添える

  • 【古典】古文の副助詞「だに・すら・さへ・のみ」(類推・添加・限定)

    副助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 副助詞は助詞の種類のひとつであり、副助詞の<副>は「添える」とい

  • 【古典】古文の接続助詞「て・して(単純接続)」「で(打消接続)」

    接続助詞とは 助詞は、その代表的なものに「てにをは」があり、その機能は、他の語との関係を示したり、語に一定の意味を添えたりします。 接続助詞は、助詞の種類のひとつであり、前の語句を後ろの語句に接続し、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Japanesegentlemanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Japanesegentlemanさん
ブログタイトル
国語 古文 漢文 徹底研究
フォロー
国語 古文 漢文 徹底研究

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用