落語界随一のヲタクな落語家である春風亭吉好のブログです。日常エッセイからアニメ評、落語から料理に関する話まで毎日まったりと書いていきたいと思います。
お疲れ様です。春風亭吉好です。 土曜日は中野にてザジ寄席。 音楽バーでの落語会です。 ネタは「ジュゲムクエスト」「井戸の茶碗」 客層を見てギリギリいけるかなと一席目はとっさにヲタク落語を。 終演後はビールをたくさんご馳走になりました。 バーのビールって美味しいですよね♪ 日曜日はにしちば寄席。 学生時代に通っていた西千葉での落語会。 今回は台風15号による災害復興支援のチャリティー寄席とさせていただきました。 ネタは「宮戸川」「紺屋高尾」 募金にご協力のお客様はありがとうございました。間違いなく振り込ませていただきます。 終演後は千葉大落研の先輩であり、寄席文字の橘右朝師匠にたらふくビールをご…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 本日は五派で深夜寄席でした! ご来場のお客様はありがとうございました。 毎回五協会それぞれの個性がぶつかり合って刺激的な会です。 番頭は大変ですがもう少し頑張ります。もう少し集客に繋がるにはどうしたらいいかなー。 次回は11月22日。こちらもよろしくお願い申し上げます。 さて、かねてより構想中の芸協ヲタクユニット(仮)ですがゆるゆると形が見えてきました。 メンバーは来るもの拒まず、去る者追わずw 少しずつスカウトしてます。 ヲタクなのでつるみ過ぎない。楽しみたい時に集まる。集まっても月一回。個人の活動優先。 テーマを決めてアニメをみんなで見たり。感想とかツッコミ…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は病院へ行き検査結果を聞いてきました。薬をやめてから1ヶ月後の数値を測ったのですが1ヶ月経っても変わらずでひと安心。 まぁ、まだ別の薬は飲んでるんですけどね。 でも日常生活には問題ありません。 そしてもう一つ。本当に本当に楽しくてスペシャルなお仕事(まだ内容言えないけど)が本決まりっぽい。 体調回復とお仕事のプチ祝いで嫁とお寿司を食べに行きました。 回る寿司ですけどねw 回らない寿司はそのお仕事終わってから! 年内はかかりきりになりそうですが、、 ヲタク落語家なんてしてると普通に落語家をしていて行ける仕事にはなかなか行けないけど、普通に落語家をしてないお陰で…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 山遊亭金太郎師匠がお亡くなりになられました。昨夜のお通夜と今日の告別式と両日行かせていただきました。 金太郎師匠は近くに住んでいる事もあり我孫子や野田のわいわい亭でよくご一緒させていただきました。 多くのお客様に愛され、そして後輩へも笑顔で接してくださる師匠で慕われていました。 お通夜も告別式も溢れんばかりの人でいっぱい。 師匠方からの愛のあるお言葉で送られて本当に愛されているんだなと思います。 色々と伝説の多い師匠で、芸人らしくそういったエピソードは語り継いでいく事で師匠がそこに生きる事になると思います。ネットには書けない事が多いですが(笑) 師匠お疲れ様でし…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は昼から新宿へ。ロフトプラスワンにて「彼方のアストラ」のスタッフトークイベントを観に行ってきました^_^ ステージ前には描き下ろしサイン色紙が飾ってありました。なんて美しい、、!! 彼方のアストラはネタバレになるのでストーリー内容には触れられませんがカットするにも難しい設定だけにそれを14話分に収めるのは大変だったと思います。 それを見事に構成し直しアニオリも挟みつつあそこまで綺麗に纏めたのは本当に脱帽。 今日のトークからもその苦労が十二分に伝わってきましたw それでもスタッフの方々が本当にアストラが好きで作られてるんだなぁという愛情たっぷりなトークでしたね…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日はギリギリまで入るかわからなかった仕事がバラしになったので一日フリーに。 一日原稿書きをしていました。 内容はまだ言えませんが大きな仕事依頼があって年内暫くはその原稿書きです。 ネタ作りはまずノートに手書きでアイディア書き出し、起承転結を箇条書き。 ↓ 脳内で行間を考える ↓ スマホのメモ帳にセリフを含めた台本書き ↓ Wordに転送して清書 といった流れで作ります。ですがノートの手書きアイディア段階、脳内段階で高座にかける事もしばしばw 今回仕事内容的にWordまで清書します。 最初からWordで書くのは難しいです。 話の流れを考えている内に矛盾点や新しい…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 朝まで飲んで午後までグロッキーな土曜日。気分転換にアマゾンプライムビデオで「仮面ライダー平成ジェネレーションズfinal」を見返してました。やっぱり神作。レジェンドそれぞれの見せ場がいちいちグッとくる( ; ; ) 18:00前に末廣亭楽屋入り。今日から柳亭小痴楽兄さんの真打披露興行なんです。 兄さんは吉好が楽屋入りした時の前座のトップ。 芸協二つ目のスターとしてその背中から色々な事を教わりました。 少しでも前座時代を共にした兄さんの披露はグッときますね。 口上始まった瞬間には泣きそうになりました。 小痴楽師匠おめでとうございます! そして今夜は深夜寄席の出番も…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 昨日はピンク落語ユニット「PAN☆TEE」の公演を勉強しに行ってきました。 PAN☆TEEとは桂ぽんぽ娘姉さん、快楽亭ブラ房さん、瀧川鯉白さんのユニットで落語とエロをコラボしたピンク落語オンリーの落語会をやられています。 ヲタク落語というジャンルは違えど他の人と変わった事をやっている同志として大変勉強になりました。 ゲストは鯉白さんの師匠でもある瀧川鯉昇師匠。 少し困惑されている鯉昇師匠という珍しいお姿を見れました(笑) それでも師匠の芸風を崩さない範囲で枕からこの会の客層に最適化した掴みをされ、大爆笑の「持参金」は流石としか言いようがなく勉強になりました。 打…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 月末に千葉で予定していましたにしちば寄席ですが台風15号による千葉県の災害の義援金をつのるチャリティー寄席とさせていただきます。 同じ千葉県民として微力ながら落語家としてできる事を考えました。 よろしかったらご協力くださいませ。 「にしちばチャリティー寄席」 9月29日(日) 13時開演(12時45分開場) 千葉市生涯学習センター3階和室にて chiba-gakushu.jp 出演 春風亭吉好 演目「紺屋高尾」「宮戸川」 入場料 1,000円 ※本公演での収益は全て日本赤十字社の令和元年台風第15号千葉県災害義援金として全額寄付させていただきます。 http:/…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今年は吉好が落語家になって10周年の節目の年です。 毎年広小路亭で11月〜12月にやっている独演会を今年は江戸博小ホールに場所を移し10周年記念の会としてやりたいと思います。 「吉好の落語会Special〜吉好芸歴10周年記念の会〜」 11月30日(土)16時開演(15時30分開場) 両国 江戸東京博物館小ホールにて edo-tokyo-museum.or.jp/sp 出演 春風亭吉好 ゲスト 春風亭柳好、桂小すみ 前座 神田桜子 入場料 予約2500円 当日2800円 毎年恒例の独演会Special。今年は芸歴10周年記念の落語会です! 古典落語のトリネタ一席…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は両国の江戸東京博物館小ホールにてヲタク落語CD収録の落語会でした。 リニューアルしたばかりでとても綺麗な会場。 番組は「ジャンヌダルク」桜子 「推しで嫁」「MG金明竹」「宮戸川」吉好 前座は吉好の会ではレギュラーの桜子さん。楽屋での一番のヲタク友達ですw 二つ目も来年かな?前座としては100点の安定の高座。堂々としてる! 吉好の高座。収録前に雰囲気作りでフリートーク。今回収録される二席の前に最大限に笑える空気を作っておきたかった。 会場の話、最近の大きな仕事の話、全プリキュア 投票の話w プリキュア の話の分長くなってしまったかもしれない、、 「推しで嫁」…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 久しぶりの同期での落語会のお知らせです。 「芸協ハザマの同期会〜失われた芸歴10周年記念の会〜」 10月13日(日)19時開演(18時30分開場) 江戸東京博物館小ホールにて http://edo-tokyo-museum.or.jp/sp 入場料 予約1800円 当日2000円 出演 春風亭吉好、三遊亭遊里、山遊亭くま八 ※柳亭明楽は音声のみの出演 予約 090-7278-3576 yoyakuyoshikou@gmail.com 今年芸歴10周年を迎える芸協同期での記念の会です。 成金とカデンツァのハザマの世代が久しぶりに集結。 同期らしく気張らず緩く、でも…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は両国国技館へ相撲を見に行ってきました。 実は初なんです。 落語家といえば相撲をよく見に行くと思われがちですが今回は漫画「火ノ丸相撲」の影響ですw まずは国技館の中を散策。売店を覗いたり、ミニちゃんこを食べたりしました。これがさっぱりして美味しかった♪ 今回の一番のお目当ては最近人気の炎鵬。 炎鵬は小柄で「火ノ丸相撲」の主人公である火ノ丸を彷彿させるとよく言われています。 炎鵬が土俵に上がるともの凄い歓声。 一瞬力負けしそうな展開もありましたが柔よく剛を制すで見事な勝利を収めていました。 相撲って一瞬で決着がついたりするから見ていて気が抜けませんね。 だから…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今年の夏の大阪武者修行は四泊五日で昨日無事に帰ってきました。 うち高座は3日間。 ネタは「紺屋高尾」 「熊の皮」「動物園」「宿屋の富」 「動物園」「紺屋高尾」 とかけさせていただきました。 兄さんの会に出させていただいたり、自身の勉強会だったり、会を主催していただいたり。 それぞれ会のスタンスは違いましたがそれぞれの高座を懸命につとめました。 大阪の方に少しでも江戸落語も楽しんでもらえたらなと。ヲタク落語はできなかったなぁw 毎日美味しいものもご馳走になりました。 鶏肉居酒屋、お好み焼き、居酒屋、串焼き、焼肉とご馳走になってばかりですいません。美味しい物ばかりで…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 昨日はホテルに帰りすぐ寝てしまったのでまずは昨日分のブログを。 まずはお昼に豊能町ユーベルホールにて吉好独演会。 こちらの席亭さんは昨年の広小路亭での吉好独演会にたまたま来てくださった事からのご縁。 豊能町に縁もゆかりもない吉好に声をかけてくださいました。 広小路亭の時に「ねずみ穴」で感動してくださったそうで豊能町でも人情噺のリクエスト。 3月に呼んでいただいた時は「芝浜」をやったので今回は「紺屋高尾」をやりました。 客席は沢山のお客様。席亭さんが広く声をかけてくださったお陰。 最初から最後まで笑って聞いてくださる素晴らしいお客様。 落語会の主催は本当に大変だと…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 大阪武者修行3日目の朝はスパワールドで夜を明かしまず喫茶店でモーニング。 マギレコガチャでアルティメットまどか(3人目)が出た朝。 午前中に劇場版「この素晴らしい世界に祝福を!」の2回目の鑑賞。 テレビシリーズもそうだがこのすばは何度見ても飽きがこない。 テンポの良さだろうなぁ。強烈なギャグもポンポン進むからくどく感じない。 映画としての起承転結も完璧。 2019年アニメ映画トップクラスの出来と思います。 なんばでランチをし午後にチェックイン。1時間ほど仮眠してからブツブツ稽古。 夜からはいつものツギハギ荘での落語会。 「熊の皮」「動物園」「宿屋の富」 本当はヲ…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日はまず名古屋から大阪へ移動。改めて大阪入り。 3時間とかあっという間ですね。 咲之輔兄さんと繁昌亭で待ち合わせ。繁昌亭は少しリニューアルしたそうで綺麗になってました。 その後兄さんにお好み焼きをご馳走に。ありがとうございます! 本場のお好み焼きは美味しい! 繁昌亭周りは他にも美味しそうなお店が多く目移りしますね。 近くの喫茶店で連絡作業など。電話が数件あってその間にアイスが溶けてしまう、、 お茶は美味しゅうございました。 夜は動楽亭にて染吉兄さんの会に出させていただきました。5月に続き2回目。 弥っこさんの「真田小僧」に続き染吉兄さんの「藪井玄意」 初めて聞…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日は末廣亭の出番後に飛び出て電車で名古屋へ向かいます。 新幹線なら余裕ですが今日はお馴染み18きっぷの旅。 中学3年生の時から毎年欠かさず18きっぷの旅は続けています。 各駅でゆっくり景色を楽しみながらの電車の旅が大好きです。 新宿から名古屋までは6時間ちょっと。いつもは千葉から大阪まで10時間かけて行ってるので6時間だと余裕ですね。 道中は景色を楽しんだり、お仕事関係の考え事をしたり。 今回の名古屋はお仕事ではなく飲みの約束。 学生時代の先輩とお会いする約束なのでした。 もちろん今の落語家としての毎日も楽しいですが学生時代の毎日はまた格別です。今日はそんな思…
アニメ映画評「この素晴らしい世界に祝福を!〜紅伝説〜」(ネタバレあり)
お疲れ様です。春風亭吉好です。 今日はアニメ映画評。「この素晴らしい世界に祝福を!〜紅伝説〜」の感想です。 本編のネタバレありなので未見の方はお気を付けください。 今回の劇場版は原作第5巻「爆裂紅魔にレッツ&ゴー!!」がベースになっています。 テレビ1期10話で原作の1、2巻、テレビ2期10話で原作の3、4巻とアニメ化してきましたが第5巻はその中でも人気エピソードなので劇場版化といったところでしょうか。 限られた尺の中でテンポ良く進みその中で挟まるギャグで場内爆笑の渦に包まれてました。 正直あそこまで笑いが起きている映画は久しぶりです。 紅魔の里へ向かう道中はテレポートで思い切ってカット。まぁ…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 9月1日から新宿末廣亭に顔付していただいています。 やはり寄席はいいですね。お客様の雰囲気は毎日変わるのでそこを探り探り演目を決めたり。 久しぶりの寄席なので楽しいです。 楽屋には先輩後輩もいるので何気ない会話も勉強になります。 寄席の高座は二つ目だと基本的に15分。それも前に上がる前座さんが長かったり短かったりしたらその場で調整しますし、ネタ選びも被らないようにします。 また今席は先月まで前座修業をしていた春風亭べん橋さんが末廣亭の二つ目披露目の高座。 二つ目に上がった時は前座修業から解放されて本当に嬉しいものなんですよ。 彼も伸び伸びとした高座をしていました…
お疲れ様です。春風亭吉好です。 昨日は3ヶ月ぶりのもえよせ!ゲストはもえよせ最多の4回目の登場となる石井真さんでした! 毎回快く出演を引き受けてくださりありがとうございます! 石井さんの着物のカラーは同化結晶イメージ、吉好は蒼穹イメージでファフナーカラーでとりあわせました♪ 前半はファフナートーク。 BEYONDの話もタップリと。まだ3話までだし設定的な事はもちろん突っ込んで聞けませんのでお芝居やキャラクターの心情的な事を中心に。 あとは生誕祭でこんな事やったら楽しいかもみたいな話で盛り上がったりと(笑) ヲタク落語は「推しで嫁」のファフナー、というか石井真バージョンw 客席のノリが良く共感の…
「ブログリーダー」を活用して、春風亭吉好さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。