chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公立中高一貫校のはてなブログ https://www.tetsutyler.com/

全国の公立中高一貫校の受検倍率や大学合格実績のデータ収集、適性検査問題の分析、受検勉強法、教材(進研ゼミ、Z会、ブンブンどりむ)や塾(ena、日能研、栄光ゼミ)の紹介などを行っています。 2019年に都立中高一貫校に合格しました。

tetsutylor
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/29

arrow_drop_down
  • 2026年度入試用 新潟県立津南中等教育学校 オープンスクール概要

    2026年度の受検生に向けて、新潟県の公立中高一貫校、新潟県立津南中等教育学校が2025年(令和7年)のオープンスクールの予定を掲載しています。 目次 2026年度入試用 新潟県立津南中等教育学校 オープンスクール概要 2026年度入試用 新潟県立津南中等教育学校 オープンスクール概要 【対 象】 小学生児童及びその保護者 【日 時】 令和7年8月30日(土)受付12:50~13:20 終了予定時刻15:10 【場 所】 新潟県立津南中等教育学校 【内 容】 ・校長挨拶 ・学校紹介 ・授業見学 ・体験授業 【国語】 「漢字の成り立ちを知ろう」 【社会】 「日本史の時代区分を学ぼう」 【数学】 …

  • 2026年度入試用 新潟県立直江津中等教育学校 学校説明会

    2026年度の受検生に向けて、新潟県の公立中高一貫校、直江津中等教育学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 事前の申し込みは不要で当日参加可能です。 目次 2026年度入試用 新潟県立直江津中等教育学校 学校説明会概要 2026年度入試用 新潟県立直江津中等教育学校 学校説明会概要 【対 象】 小学校6年生児童及びその保護者 【日 時】 令和7年7月5日(土)13:45~16:00 【場 所】 新潟県立直江津中等教育学校 【内 容】 ・開会式 ・授業参観 ・学校説明 ・相談会 【参加方法】 電話、FAX、Emailのいずれかで申込 R7tyutodayorisyoug…

  • 2026年度入試用 佐賀県立致遠館中学校 オープンスクール 学校説明会

    2026年度の受検生に向けて、佐賀県の公立中高一貫校、佐賀県立致遠館中学校が2025年(令和7年)のオープンスクール(学校説明会)の予定を掲載しています。 事前の申し込みは不要で当日参加可能です。 説明会に出なくても願書は後からでも受け取れますが、できれば説明会に参加しておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試用 佐賀県立致遠館中学校 オープンスクール学校説明会概要 2026年度入試用 佐賀県立致遠館中学校 オープンスクール学校説明会概要 【対 象】 小学校6年生児童及びその保護者 【日 時】 令和6年8月2日(土)9:00~11:00 【場 所】 佐賀県立致遠館中学校 【受 付】 …

  • 2026年度入試用 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ

    兵庫県の公立中高一貫校、兵庫県立大附属中学校が、令和7年(2025年)の入学者選抜説明会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 目次 2026年度入試 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ 2026年度入試 兵庫県立大附属中学校 学校説明会 概要まとめ 【日程】 令和7年8月2日(土) ①9:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④15:00~ 【対象】 小学生とその保護者 【申し込み】 下記より事前に申し込み 兵庫県立大学附属中学校(仮称)の特色や教育内容について、みなさんに知っていただくために、次のとおり学校説…

  • 2026年度入試用 栃木県立矢板東中 学校説明会 概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、栃木県立矢板東高等学校附属中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 令和8年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 栃木県立矢板東中中学校 学校説明会 2026年度入試用 栃木県立矢板東中中学校 学校説明会 【日 時】 令和7年7月26日(土) 受付開始 13:00~ 開会 13:30~ 【場所】 矢板市文化スポーツ複合施設(矢板市末広町49-1) 【対 象】 小学生とその保護者 【内 容】 学校説明 県教育委員会説明 質疑応答 【申込】 事前の申し込みは不要です。 令和8年度より、制服がブレザーも選べ…

  • 2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中 学校説明会 概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 令和7年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中中学校 学校説明会 2026年度入試用 栃木県立宇都宮東中中学校 学校説明会 【日 時】 令和7年8月2日(土) 受付開始 9:30~ 開会 10:00~ 【場所】 県教育会館 大ホール 栃木県宇都宮市駒生1-1-6 【対 象】 小学6年生とその保護者 【内 容】 学校説明 県教育委員会説明 質疑応答 【申込】 事前の申し込みは不要です。 令和9年度の前期課程(中学校段…

  • 2026年度入試用 山形県立致道館中 学校説明会 開催概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、山形県立致道館中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 致道館中 学校説明会 概要 2026年度入試用 致道館中 学校説明会 概要 【日 時】 令和7年7月27日(日) ①9:30~11:30 ②13:30~15:30 【場 所】 山形県立致道館中学校 【対 象】 参加を希望する6年生の児童および保護者 【内容】 オープニング行事 致道館中学校の説明 中学校体験授業 校舎見学 【申 込】 下記期間内に申し込み 中学入学をお考えの皆様へ - 山形県立致道館中学校…

  • 2026年度入試用 山形県立東桜学館中 学校説明会 開催概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、山形県立東桜学館中学校が2025年(令和7年)学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 東桜学館中 学校説明会 概要 2026年度入試用 東桜学館中 学校説明会 概要 【日 時】 令和7年7月26日(土) 8:40~11:00 【場 所】 山形県立致道館中学校 【対 象】 参加を希望する5、6年生の児童および保護者 【内容】 学校概要説明 校舎見学 授業参観 生徒との懇談 【申 込】 下記期間内に申し込み 969c08fd776134666a6d2fdd7d3698f5.pdf 7月24日…

  • 2026年度入試 大館国際情報学院中学校 学校説明会まとめ

    2026年度の受検生に向けて、秋田県立大館国際情報学院中学校が学校説明会の情報を公開しています。 受検を検討されている方は参加しておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 大館国際情報学院中学校 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 大館国際情報学院中学校 学校説明会 概要 【日程】 令和7年8月22日(金)14:00~16:15 【場所】 秋田県立大館国際情報学院 【内容】 授業参観 校舎見学 学校説明会 ※説明会終了後に部活動見学が可能です。 【申し込み方法】 詳細は下記学校ホームページをご確認ください。 令和7年大館国際情報学院中学校 学校説明会の開催について – 大館…

  • 2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 まとめ

    2026年度の受検生に向けて、宮城県古川黎明中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 宮城県古川黎明中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年10月4日(土) 9:20~12:30 【場所】 宮城県古川黎明中学校・高等学校 アリーナ 〒989-6175 宮城県大崎市古川諏訪一丁目4-26 【内容】 教育課程や特色についての説明生徒による学校生活の紹介 【対象】 小学5,6年生とその保護者 【申し込み方法】 事前の申込は必要ありませんが、当日、お名前、連絡先等を記入した用紙のご提出が必要です。 以下学校ホーム…

  • 2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 まとめ

    2026年度の受検生に向けて、仙台青陵中等教育学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 仙台市立仙台青陵中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年7月19日(土) 〈午前の部〉 9:30~11:40 〈午後の部〉13:30~15:40 【場所】 仙台市立仙台青陵中等教育学校 (青葉区国見ヶ丘7丁目144番地) 【内容】 1)仙台青陵の概要及び学校生活について 2)模擬授業(30 分間) 「オールイングリッシュタイム」 「数楽タイム」「ことばと論理」 3)学校施設及び部活動の見学 【対象】 小学6年生とその保…

  • 2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 事前申込方法

    2026年度の受検生に向けて、宮城県仙台二華中学校が学校説明会の情報を公開しています。 目次 2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 関連記事 2026年度入試 宮城県仙台二華中 学校説明会 概要 【日程】 令和7年7月27日(日) 第1部 9:00~10:00(受付は8:30から) 第2部 11:00~12:00(受付は10:30から) 第3部 13:30~14:30(受付は13:00から) *内容は同一となります。 【場所】 宮城県仙台二華中学校・高等学校 7階大ホール 〒984-0052 仙台市若林区連坊一丁目4番1号 【内容】 教育活動の概要、入学者募集について 【対象】…

  • 2026年入試 群馬県太田市立太田中 学校説明会 オープンスクールまとめ

    2026年度の受検生に向けて、群馬県の公立中高一貫校、太田市立太田中学校が2026年(令和7年)の学校説明会、オープンスクールの予定を更新しました。 入学者選抜説明会、体験学習会、願書配布会などの予定を掲載しています。 事前の申し込みが必要ですが、定員はなさそうですので忘れずに申込すれば大丈夫そうです。 目次 2026年入試 太田市立太田中 学校説明会の日程 学校説明会 オープンスクール 小学5年生対象学校説明会 2026年入試 太田市立太田中 学校説明会の日程 学校説明会 【日程】2025年(令和7年)7月26日(土) 説明会①:受付 8:40~ 説明会 9:00~11:00 対象:下記太田…

  • 2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 説明会まとめ(入学者選抜説明会,体験学習会,願書配布)

    2026年度の受検生に向けて、群馬県の公立中高一貫校、伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校が2026年(令和7年)の入試案内を更新しました。 入学者選抜説明会、体験学習会、願書配布会などの予定を掲載しています。 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、日程や開催内容が変更となる場合があります。 事前の申し込みが必要ですが、定員はなさそうですので忘れずに申込すれば大丈夫そうです。 目次 2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 学校公開の日程 学校説明会 入学選抜説明会 小学5年生体験学習会 入学者選抜願書等受付 入学者選抜検査 合格者発表 2026年入試 伊勢崎市立四ツ葉中 学校公開の日程 学校説…

  • 2026年度入試用 群馬県立中央中等教育学校 学校説明会 概要まとめ

    群馬県立中高一貫校の群馬県立中央中等教育学校が2026年度の受検生に向けた学校説明会を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試向け 群馬県立中央中等教育学校 学校説明会 概要 2026年度入試向け 群馬県立中央中等教育学校 学校説明会 概要 日時:令和7年7月26日(土) 10:30~11:45 13:30~14:45 場所:高崎市文化会館大ホール(群馬県高崎市末広町 23 番地 1) 対 象 者:小学6年生、保護者 定員:各回270組 申込:下記ホームページより申込 学校説明会 - 群馬県立中央中等教育学校 (gsn.e…

  • 2026年入試用 岡山市立後楽館中学校 進路相談会 概要まとめ

    岡山県の公立中高一貫校、岡山市立後楽館中学校が、令和7年(2025年)の入試に向けた進路相談会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 目次 2026年度入試 岡山市立後楽館中学校 進路相談会 概要まとめ 2026年度入試 岡山市立後楽館中学校 進路相談会 概要まとめ 【日程】8月26日(火)27日(水) 9:00~16:00 【内 容】授業見学、校舎見学、映像での学校紹介、個別進路相談 【対象】小学5年生児童及び保護者 【申し込み】 下記より事前に申し込み 岡山市立岡山後楽館中学校 - お知らせ 【申し込み】 下記より事前に…

  • 2026年入試用 岡山県立倉敷天城中学校 入学者選抜実施要項説明会 概要まとめ

    岡山県の公立中高一貫校、岡山県立倉敷天城中学校が、令和7年(2025年)の入学者選抜説明会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 目次 2026年度入試 岡山県立倉敷天城中学校 入学者選抜実施要項説明会 概要まとめ 2026年度入試 岡山県立倉敷天城中学校 入学者選抜実施要項説明会 概要まとめ 【日程】10月11日(土) 午前の部)・受付 8:30~ ・説明会 9:00~10:20 午後の部)・受付13:00~ ・説明会13:30~14:50 【内 容】学校紹介 入学者選抜実施要項説明 前年度適性検査の解説 質疑応答・諸連絡…

  • 2026年度入試用 岡山県立大安寺中等 オープンスクール 概要まとめ

    岡山県の公立中高一貫校、岡山県立大安寺中等教育学校が、2026年度のオープンスクール申込についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 岡山大安寺中等教育学校(2024年春受験用) (岡山県公立・私立中学校入学試験問題集)価格:2,970円(税込、送料無料) (2023/8/29時点) 楽天で購入 目次 2026年度入試用 岡山県立大安寺中等 オープンスクール 概要 2026年度入試用 岡山県立大安寺中等 オープンスクール 概要 【日程】 ◆令和7年7月31日(木)9:00~11:30 (授業体験あり申込A受付)9:00~9:25 (授業体験なし受…

  • 2026年度 茨城県立勝田中等 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立勝田中等教育学校が受検生に向けた2025年の学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検 茨城県立勝田中等教育学校 学校説明会 概要 2026年度受検 茨城県立勝田中等教育学校 学校説明会 概要 【日 時】 第1回 令和7年8月8日(金) 13:30~15:00 第2部 令和8年3月27日(金) 13:30~15:00 【会場】 ひたちなか市文化会館 【内容】 ・概要説明 ・質疑応答 【申 込】 学校ホームページから申し込みをしてください。 トップページ - 茨城県立勝田中等教育学校 (i…

  • 2026年度 茨城県立古河中等 オープンスクール 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立古河中等教育学校が受検生に向けた2025年の学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検 茨城県立古河中等教育学校 オープンスクール 概要 2026年度受検 茨城県立古河中等教育学校 オープンスクール 概要 【日 時】 令和7年8月2日(土) 第1部 9:00~11:10 第2部 13:00~15:00 【会場】 古河中等教育学校 【内容】 ・学校概要説明会 ・体験授業 ・個別相談会 【対象】 小学4,5,6年生とその保護者 【申 込】 学校ホームページから申し込みをしてください。 トップ…

  • 2026年度入試用 茨城県立並木中等 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立並木中等教育学校が2026年度の受検生に向けた学校説明会を実施します。 本年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 例年より会場が広めのところなので、申し込みには比較的に空きがあるかとおもいますが、それでも申込先着順で締切なので、早めに申込しておいた方がよいでしょうね。 目次 2026年度入試用 茨城県立並木中等教育学校 学校説明会 概要 2026年度入試用 茨城県立並木中等教育学校 学校説明会 概要 【日 時】 令和7年8月2日(土) 【会場】 ノバホール 【内容】 ・学校概要 ・部活動紹介 ・特色ある教育活動 ・進学実績 ・その他 【対象…

  • 2026年度 茨城県立日立第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立日立第一高等附属中学校が受検生に向けた2026年度の学校説明会を実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度 茨城県立日立第一中 学校説明会 概要 2026年度 茨城県立日立第一中 学校説明会 概要 【日 時】 8月2日(土) (1) 受 付 9:15 ~ (2) 説明会 10:00 ~ 11:40 【会場】 日立市民会館 【内容】 学校概要 生徒による学校紹介 適性検査・選抜方法について 吹奏楽部による演奏 【対象】 小学5,6年生とその保護者 【申 込】 学校ホームページから申し込みをしてください。 …

  • 2026年度 茨城県立鹿島中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立鹿島高等附属中学校が受検生に向けた2026年度の学校説明会を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度 茨城県立鹿島中 学校説明会 概要 2026年度 茨城県立鹿島中 学校説明会 概要 【日 時】 ①8月1日(金) 10:00~11:30 【会場】 茨城県立鹿島高等学校附属中学校 〒314-0038 茨城県鹿嶋市城山二丁目2-19 【内容】 (1)生徒会による学校説明 (2)高校生による英語プレゼンテーション (3)入学者選抜日程について (4)探究活動の説明 (5)校内施設見学 【対象】 小学5,6…

  • 2026年度入試用 茨城県立水戸第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立水戸第一高等附属中学校が2026年度受検生に向けた学校公開を実施します。 受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試用 茨城県立水戸第一中 学校説明会 概要 2026年度入試用 茨城県立水戸第一中 学校説明会 概要 【日 時】 令和7年8月1日(木) 14:00~15:00(受付 13:30~) 説明会終了後、校内施設を見学できます。(15:30終了) 【 会 場】 水戸一高附属中学校(JR水戸駅北口から徒歩10分) 【定 員】 360組 【対 象】 小学校・義務教育学校6年生とその保護者 保護者の方のみの参加も可能です。(…

  • 2026年度 茨城県立鉾田第一中 学校説明会 オープンキャンパス 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立鉾田第一高等附属中学校が受検生に向けた2026年度の学校説明会、オープンキャンパスを実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 茨城県立鉾田第一中 学校説明会 オープンキャンパス 概要 2026年度入試 茨城県立鉾田第一中 学校説明会 オープンキャンパス 概要 【日 時】 7月31日(木) 13:30~14:00 受付14:00~14:50 学校概要説明14:50~15:40 校内見学、探究発表及び部活動見学(済み次第下校) 鉾田市・小美玉市・行方市・茨城町・大洗町・その他の地域の小学校 8月1日(…

  • 2026年度入試 茨城県立水海道第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立水海道第一高等附属中学校が受検生に向けた2025年の学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 茨城県立水海道第一中 学校説明会 概要 2026年度入試 茨城県立水海道第一中 学校説明会 概要 【日 時】 7月31日(木) 第1部 9:30~11:00 第2部 13:00~14:30 【会場】 水海道第一高等学校附属中学校 常総市水海道亀岡町 2543 電話0297-23-5030 【内容】 (1) 生徒による学校紹介 (2) 施設見学 【申 込】 学校ホームページから申し込みをしてくだ…

  • 2026年度入試用 茨城県立土浦第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立土浦第一高等附属中学校が2026年度受検生に向けた学校説明会を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検用 茨城県立土浦第一中 学校説明会 概要 2026年度受検用 茨城県立土浦第一中 学校説明会 概要 日時:7月26日(土)13時~ 7月 27日(日)10時~ 、13時~ 場所:クラフトシビックホール土浦(土浦市東真鍋町2-6) 対 象 者:小学5、6年生、保護者 定員:各回800名程度 申込:下記ホームページより申込 学校説明会 - 茨城県立土浦第一高等学校附属中学校 (ibk.ed.jp) …

  • 2026年度 茨城県立竜ケ崎第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立竜ケ崎第一高等附属中学校が受検生に向けた2025年の学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度 茨城県立竜ケ崎第一中 学校説明会 概要 2026年度 茨城県立竜ケ崎第一中 学校説明会 概要 【日 時】 ①7月20日(日) 14:00 ~ 16:00 【会場】 牛久市生涯学習センター 牛久市柏田町1606-1 駐車場567台 駐輪場あり 牛久駅東口から 徒歩25分 バス7分(かっぱ号運動公園ルート) 【対象】 小学4、5、6年生とその保護者 【内容】 学校説明 質疑応答 【申 込】 学校ホーム…

  • 2026年度 茨城県立太田第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立太田第一高等附属中学校が受検生に向けた2025年の学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 茨城県立太田第一中 学校説明会 概要 2026年度入試 茨城県立太田第一中 学校説明会 概要 【日 時】 ①7月12日(土) 9:45~12:00 ②9月20日(土) 午前中 ③10月11日(土) 午前中 【場所】 太田第一高校附属中学校 【対象】 小学5、6年生およびその保護者、教育関係者 【内容】 ・中学1年生~3年生の授業公開(55分授業)・学校概要および入試関係の説明 【申 込】 学校ホ…

  • 2026年度入試 茨城県立下妻第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立下妻第一高等附属中学校が受検生に向けた2025年の学校説明会を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度 茨城県立下妻第一中 学校説明会 概要 2026年度 茨城県立下妻第一中 学校説明会 概要 【日 時】 ①7月26日(土) 第1回 9:30~11:00 第2回 13:30~15:00 【対象】 小学5、6年生とその保護者1名 【内容】 (1)全体会(40 分)※各会場へZOOM 配信による全体会を予定 ① 学校長挨拶 ② 令和8年度入学者選抜について ③ 附属中代表生徒挨拶 ④ 附属中生徒による学…

  • 2026年度入試 茨城県立下館第一中 学校説明会 概要まとめ

    茨城県立中高一貫校の茨城県立下館第一高等附属中学校が受検生に向けた2025年の学校説明会を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 茨城県立下館第一中 学校説明会 概要 2026年度入試 茨城県立下館第一中 学校説明会 概要 【日 時】 ①7月12日(土) 10:00~11:30 【会場】 15:00~16:30 【会場】大和ふれあいセンター・シトラス ②7月13日(日) 10:00~11:30 【会場】明野公民館イル・ブリランテ 13:00~14:30 【会場】結城市民情報センター 【内容】 校長あいさつ 生徒会長あいさ…

  • 2026年度受検用 稲毛国際中等教育学校 学校説明会 概要まとめ

    千葉県立中高一貫校の千葉市立稲毛国際中等教育学校が2026年度受検生に向けた授業公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検用 千葉市立稲毛国際中等教育学校 学校説明会 概要 2026年度受検用 千葉市立稲毛国際中等教育学校 学校説明会 概要 【日 時】 令和7年7月26日(土)・7月28日(月) ①9 時 30 分~ ②12 時 00 分~ ③14 時 30 分~ 【 会 場】 千葉市立稲毛国際中等教育学校 【内容】 ①本校の概略、教育課程について ②本校の学校生活について ③入学者募集について ※説明会終了後、校内見…

  • 2026年入試用 横浜サイエンスフロンティア高 学校説明会 開催概要

    横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属が、2026年受検生へ向けた学校説明会を開催します。 学校見学だけでなく、授業見学、部活動見学などもあるので充実した見学会となりそうです。 受検を検討される方は申込みされることをおすすめします。 目次 2026年度入試用 横浜サイフロ高校 学校説明会 概要 2026年度入試用 横浜サイフロ高校 学校説明会 概要 【日程】 令和7年 7月 27 日(日)~28日(月) 第1部(9:30-10:45) 第2部(11:35-12:50) 第3部 (14:05-15:20) 【内容】 ・学校説明会・個別相談・部活動見学・カフェテリアの利用・校内自由見学 【…

  • 2026年度 川口市立高附属中 学校説明会 施設見学 体験授業 概要まとめ

    埼玉県の公立中高一貫校の川口市立高等学校附属中学校が2026年の受検生に向けた学校説明会を実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年 川口市立高附属中 学校説明会 概要 2026年 川口市立高附属中 学校説明会 概要 【日程】6月28日(土) 【1回目】 8:30~ 9:15 学校説明会 9:25~10:10 施設見学/体験授業 〔体験授業の種類〕 1年数学❶ (定員8名)/1年数学❷(定員8名)/1年理科(定員8名) 1年英語(定員11名)/2年数学❶(定員8名)/2年数学❷(定員8名) 2年理科(定員8名)/2年社会・歴史(定員…

  • 2026年度入試用 大阪府立富田林中 学校説明会 概要まとめ

    大阪府の公立中高一貫校、大阪府立富田林中学校が、2026年度受検生へ向けた学校説明会を開催します。 受検を検討される方はぜひチェックしておいてください。 なお、申し込みは先着順なので、早めにされることをおすすめします。 目次 2026年度受検用 大阪府立富田林中学校 説明会 概要 2026年度受検用 大阪府立富田林中学校 説明会 概要 【日時】第1回 8月 1日(金)第2回 8月23日(土)第3回 10月25日(土) 【場所】第1回・・・すばるホール 第2回、第3回・・・大阪府立富田林中学校・高等学校 【対象】第1回・・・小学生およびその保護者、教育関係者第2回・・・小学校6年生およびその保護…

  • 2026年度入試 大阪府立水都国際中/高 学校説明会 オープンスクール 概要まとめ

    大阪府の公立中高一貫校、大阪府立水都国際中学校・高等学校が、2026年受検生へ向けた学校公開、オープンスクールを開催します。 受検を検討される方は申込みされることをおすすめします。 目次 2026年度入試 大阪府立水都国際中学校 説明会 オープンスクール 概要 学校説明会 オープンスクール 2025年年度入試 大阪府立水都国際高校 説明会 オープンスクール 概要 学校説明会 オープンスクール 2026年度入試 大阪府立水都国際中学校 説明会 オープンスクール 概要 学校説明会 第1回 【日程】 2025年7月5日(土) 【申込期間】 2025年5月30日(金)~7月2日(水) 【場所】 大阪府…

  • 2026年度入試用 大阪府立咲くやこの花中 オープンスクール 学校説明会 見学会 概要まとめ

    大阪府の公立中高一貫校、大阪府立咲くやこの花中中学校が受検生に向けた2025年開催のオープンスクール(学校公開)、学校説明会、学校見学会について案内しています。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度入試 大阪府立咲くやこの花中 学校説明会等 概要 2026年度入試 大阪府立咲くやこの花中 学校説明会等 概要 □オープンスクール 令和7年 7月19日(土) 対象:小学6年生 令和7年 7月20日(土) 対象:小学6年生 以下の学校ホームページより申込 令和7年度 オープンスクール・学校説明会等の日程 - 大阪府立咲くやこの花中学校 □学校…

  • 2026年度入試 京都市立西京中 学校説明会 開催概要

    2026年度の受検生に向けて、京都市立西京高等学校附属中学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 目次 2026年度入試 京都市立西京高等学校附属中 学校説明会 2026年度入試 京都市立西京高等学校附属中 学校説明会 【日程】 2025年(令和7年)5月17日(土) 第1回 9:30~11:30 上京区、北区、下京区、西京区 第2回 11:20~12:20 右京区、左京区、中京区 第3回 13:10~14:10 伏見区、南区、山科区、東山区 【対象】 小学校5、6年生の児童とその保護者対象 【内容】 中高一貫教育について 学校と入学者選考について 生徒による中学校生活…

  • 2026年度入試 京都府立洛北中 オープンキャンパス 開催概要

    2026年度の受検生に向けて、京都府立洛北高等学校附属中学校が2025年(令和7年)のオープンキャンパスの予定を速報で掲載しています。 目次 2026年度入試 京都府立洛北高等学校附属中 オープンキャンパス 2026年度入試 京都府立洛北高等学校附属中 オープンキャンパス 【日程】 2025年(令和7年)6月21日(土) 9:30~11:30 13:00~15:00 【対象】 小学校4~6年生の児童とその保護者対象 【内容】 生徒による学習活動の発表 ミニ授業体験 【定員】 定員はなく、事前申込も不要です。 ランキング参加中中学受験 www.tetsutyler.com www.tetsuty…

  • 2026年度入試用 京都府立園部中 学校説明会 開催まとめ

    京都府の公立中高一貫校、京都府立園部高等学校附属中学校が2026年度入試に向けた学校説明会の予定を公開しています。 年間に3回実施されますので、いずれかの回に参加しましょう。 目次 2026年度入試用 園部中学校 学校説明会 概要 2026年度入試用 園部中学校 学校説明会 概要 第1回 学校説明会 日 時:令和7年6月14日(土) 第1部:10:00~12:00 第2部:13:30~15:30 内 容:学校生活紹介、授業体験、適性をみる検査過去問題配布 申し込み 6月11日(水)まで 以下の学校ホームページより申込 令和7年度第1回学校説明会の御案内 京都府立園部高等学校附属中学校 園部…

  • 2026年度入試用 京都府立福知山中 学校説明会 開催まとめ

    京都府の公立中高一貫校、京都府立福知山高等学校が2026年度入試に向けた学校説明会の予定を公開しています。 年間に3回実施されますので、いずれかの回に参加しましょう。 目次 2026年度入試用 福知山中学校 学校説明会 概要 2026年度入試用 福知山中学校 学校説明会 概要 第1回 学校説明会 日 時:令和7年6月14日(土) 午前 内 容:体験授業、学校紹介など 第2回 学校説明会 日 時:令和7年10月4日(土) 午前 内 容:授業見学、学校紹介、入学者選抜についてなど 第3回 学校説明会 日 時:令和7年10月25日(土) 午前 内 容:願書配付、出願書類の作成方法など 福知山中学校は…

  • 2026年度入試用 京都府立南陽中 学校説明会 開催まとめ

    京都府の公立中高一貫校、京都府立南陽高等学校附属中学校が2026年度入試に向けた学校説明会の予定を公開しています。 目次 2025年度入試用 南陽中学校 学校説明会 概要 2025年度入試用 南陽中学校 学校説明会 概要 日 時:令和7年6月14日(土) グループA 10:00 受付 10:30~11:15 説明会(体育館) 11:30~12:15 教室での生徒発表、校内自由見学 グループB 10:00 受付 10:30~11:15 教室での生徒発表、校内自由見学 11:30~12:15 説明会(体育館) 【事前申込】 申し込み期間:5月8日(木) ~ 6月8日(日) 以下のホームページより申…

  • 2026年度入試用 福岡県立嘉穂中 学校説明会 開催概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、福岡県立嘉穂中学校、嘉穂高等学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 福岡県立嘉穂中 学校説明会の日程 2026年度入試用 福岡県立嘉穂中 学校説明会の日程 【日程】 ①令和7年7月19日(土) 9:30~11:00 ②令和7年8月30日(土) 9:30~11:00 【場所】 福岡県飯塚市潤野8-12 福岡県立嘉穂中学校 潤陵館 【内容】※昨年度の実績です 教育方針、進路実績等説明 生徒会による教育活動説明 教育活動紹介動画上映 吹奏楽部演奏 ※7月のみ 部活…

  • 2026年度受検用 福岡県立宗像中 学校説明会

    2026年度の受検生に向けて、福岡県立宗像中学校が2025年(令和7年)の学校公開の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度受検用 福岡県立宗像中 学校説明会の日程 2026年度受検用 福岡県立宗像中 学校説明会の日程 【日程】 令和6年7月26日(土) 10:30~11:45 【場所】 宗像ユリックス 宗像市久原400 【参加人数】 ※原則、参加者は1組2名まで 事前の予約も不要で、受付に健康チェックさえだせばだれでも参加することができるようです。 ランキング参加中中学受験 www.tetsutyler.com www.tetsuty…

  • 2026年度入試用 福岡県立門司学園中 学校説明会 開催概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、福岡県立門司学園中学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 福岡県立門司学園中 学校説明会の日程 2026年度入試用 福岡県立門司学園中 学校説明会の日程 【日程】 令和6年7月26日(土) 10:30~11:30 【場所】 門司学園中学校(北九州市門司区猿喰1462-2) 【内容】 学校説明 【定員】 参加者は原則、1組2名まで ランキング参加中中学受験 www.tetsutyler.com www.tetsutyler.com

  • 2026年度受検用 福岡県立育徳館中 学校説明会 開催概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、福岡県立育徳館中学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 2026年度入試用 福岡県立育徳館中 学校説明会の日程 【日程】 令和7年7月19日(土) 9:00~10:30 【場所】 育徳館中学校(京都郡みやこ町豊津973) 【内容】 学校説明 事前の申し込みや予約は不要です。 www.tetsutyler.com www.tetsutyler.com www.tetsutyler.com www.tetsutyler.com

  • 2026年入試用 福岡県立輝翔館中 学校説明会 概要まとめ

    2026年度の受検生に向けて、福岡県輝翔館中等教育学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度受検用 福岡県立輝翔館中 学校説明会の日程 2026年度受検用 福岡県立輝翔館中 学校説明会の日程 【第1会場】 日時:令和6年7月13日・日曜日 10時から11時30分まで 会場:大野城まどかぴあ (大野城市曙町2-3-1) 【第2会場】 日時:令和6年7月13日・日曜日 14時から15時30分まで 会場:久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町8-1) 【第3会場】 日時:令和6年7月19日・土曜日 10時…

  • 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中 オープンスクール 開催概要まとめ 定員あり

    2026年度の受検生に向けて、広島県立広島叡智学園中学校が2025年(令和7年)のオープンスクールの予定を掲載しています。 令和8年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中学校 オープンスクール 概要 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中学校 オープンスクール 概要 【日程】 日程①令和7年6月28日(土)【午前AM】9:30~12:00 日程②令和7年6月28日(土)【午後PM】13:00~15:30 日程③令和7年7月5日(土)【午前AM】9:30~12:00 日程④令和7年7月5日(土)【午後PM】13:00~15:30 …

  • 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中 学校説明会 開催概要まとめ 事前申込あり

    2026年度の受検生に向けて、広島県立広島叡智学園中学校が2025年(令和7年)の入学者選抜説明会の予定を掲載しています。 令和8年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中学校 学校説明会 2026年度入試用 広島県立広島叡智学園中学校 学校説明会 【日程①】 令和7年5月25日(日) 【広島会場】(広島グリーンアリーナ 大会議室) 【日程②】 令和7年6月7日(土) 【福山会場】(福山ローズコム 大会議室) 【時間】 <1部>9:30-12:00 <2部>13:00-15:30 ※1部と2部は同じ内容です。 【申し込み】 学校ホーム…

  • 2026年度 さいたま市立大宮国際中 学校説明会 授業体験会 学校公開 募集要項説明会 概要まとめ

    埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立大宮国際中等教育学校が2026年の受検生に向けた学校説明会、授業体験会、学校公開、募集要項説明会を実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度 大宮国際中 学校説明会 概要 2026年度 大宮国際中 授業体験会 概要 2026年度 大宮国際中 学校公開 概要 2026年度 大宮国際中 生徒募集要項説明会 概要 2026年度 大宮国際中 各会の申込 概要 2026年度 大宮国際中 学校説明会 概要 7月12日(土) 10:00~12:00 (9:40受付開始) 13:20~15:20 (13:00受…

  • 2026年度受検 さいたま市立浦和中 授業公開 概要まとめ

    埼玉県の公立中高一貫校のさいたま市立浦和中学校が2026年の受検生に向けた授業公開を実施します。 2026年の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検 さいたま市立浦和中 授業公開 概要 2026年度受検 さいたま市立浦和中 授業公開 概要 日時 ①令和7年5月24日(土) ②令和7年6月21日(土) ③令和7年9月6日(土)※文化祭 ④令和7年10月4日(土) ⑤令和7年11月1日(土) 午前8:45(受付開始)~午前11:20(受付終了11:00) 内容:授業、施設見学等 申込:事前登録不要 www.tetsutyler.com www.tets…

  • 2026年度受検用 川崎高附属中 学校公開 概要まとめ

    神奈川県の公立中高一貫校、川崎市立川崎高等学校附属中学校が、令和7年(2025年)の授業公開、体験授業、校舎見学会の開催日程や申込についてのお知らせをアップしています。 2026年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 2022 市立川崎高等学校附属中学校[本/雑誌] (神奈川県 入学試験問題集 4) / 教英出版 楽天で購入 2026年度受検用 川崎高附属中 授業公開 体験授業 校舎見学 概要 2026年度受検用 川崎高附属中 授業公開 体験授業 校舎見学 概要 【日程】 令和7年6月7日(土) 受 付 8:30~12:00 公開時間 8:50~13:05(帰りの学活終了まで) 【…

  • 2026年度受検用 千葉県立東葛飾中学校 学校公開 概要まとめ

    千葉県立中高一貫校の千葉県立東葛飾中学校が2026年度受検生に向けた授業公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検用 千葉県立東葛飾中学校 保護者対象授業公開 概要 2026年度受検用 千葉県立東葛飾中学校 保護者対象授業公開 概要 【日 時】 令和5年6月7日(土)・6月28日(土) 両日とも1限から4限の授業が公開されます。 1限( 8:45~ 9:35) 2限( 9:45~10:35) 3限(10:45~11:35) 4限(11:45~12:35) 【 会 場】 千葉県立東葛飾中学校 【対 象】 小学6年生の児童…

  • 2026年度入試用 神奈川県立平塚中等 学校説明会 概要まとめ

    神奈川県立中高一貫校の神奈川県立平塚中等教育学校が2026年度受検生に向けた学校公開を実施します。 2026年度の受験を目指している方はチェックしておくことをおすすめします。 目次 2026年度受検用 神奈川県立平塚中等教育学校 学校説明会 概要 2026年度受検用 神奈川県立平塚中等教育学校 学校説明会 概要 【日 時】 2025年(令和7年)7月30日(火) 第一回 受付:10:15~ 10:45 開始:10:45~ 約1時間 第二回 受付:12:30~13:00 開始:13:00~ 約1時間 【対象】 小学6年生とその保護者、教育関係者 【場所】 ひらしん平塚文化芸術ホール 【定員】 1…

  • 2026年度入試用 相模原中等 学校説明会 概要 日程

    2026年度(令和8年度)の受検生に向けて、神奈川県相模原中等教育学校が2025年(令和7年)の入試案内を更新しました。 学校説明会の予定を速報で掲載しています。 昨年は7月開催でしたが、今年は例年通り8月開催です。 目次 2026年度入試用 相模原中等 学校説明会の概要 2025年度受検用 相模原中等 学校説明会の申込 2026年度入試用 相模原中等 学校説明会の概要 【日程】2025年(令和7年)8月4日(月) 第1回 11時00分~12時00分(開場 10時30分~) 第2回 14時00分~15時00分(開場 13時30分~) 【会場】 相模女子大学グリーンホール 【参加者】 小学4年生…

  • 2025年 横浜市立南中 オープンスクール概要

    横浜市立南高等学校附属中学校が、2026年受検生へ向けたオープンスクールを開催します。 受検を検討される方は申込みされることをおすすめします。 目次 2025年 横浜南附属中 オープンスクール 概要 2025年 横浜南附属中 オープンスクール 概要 【日程】 令和7年 6月 14 日(土) 午前の部 9:45~11:35 午後の部 12:40~14:30 【対象者、定員】 附属中:小学 6 年生とその保護者(2名まで) 最大人数 300 世帯 900 名 【申込期間】 5月8日(木)~5月 28 日(水) ※先着順で定員に達し次第受付終了となる可能性があります。 【申込方法】 以下の学校ホーム…

  • 2025年 都立白鴎中 学校説明会等入試案内開催一覧まとめ

    2026年度の受検生に向けて、東京都立白鴎高等学校附属中学校が2025年(令和7年)の学校説明会等入試案内開催一覧まとめを掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2024年 都立白鴎中 学校説明会等入試案内開催一覧まとめ 2024年 都立白鴎中 学校説明会等入試案内開催一覧まとめ 【日程】 5/31(土)午前 学校紹介②(ミニ学校紹介) 6/14(土)午前・午後 学校見学会 7/12(土)午前 学校公開③(ミニ学校紹介) 9/20(土)午前 学校公開④(ミニ学校紹介) 10/11(土)午前・午後 学校説明会① 11/1(土)午前・午後 学校説明会② 11…

  • 2025年 都立桜修館中 学校紹介日 第1回~4回 開催

    2026年度(令和8年度)の受検生に向けて、東京都立桜修館中等教育学校が2025年(令和7年)の学校紹介日の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2025年 都立桜修館中 学校紹介の日程 2025年 都立桜修館中 学校紹介の日程 【日程】 第1回 5月10日(土) 第2回 7月12日(土) 第3回 7月12日(土) 第4回 10月 4日(土) 【対象】 対象:小学生と保護者1名 【内容】 1:6年間の進路指導計画と国際理解教育について 2:教育課程について 3:生徒による学校紹介 ① クラスマッチ(体育祭)幹部 ② 自治会 ③ 国際理解教育 【場…

  • 2025年 千代田区立九段中 学校説明会 6月10月11月開催

    2025年度の受検生に向けて、千代田区立九段中等教育学校が2025年(令和7年)の学校説明会の予定を掲載しています。 第1回~第3回まで開催されます。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 目次 2025年 千代田区立九段中 学校説明会の日程 2025年 千代田区立九段中 学校説明会の日程 【日程】 第1回 6月 29日(日)第2回10月 18日(土)第3回11月 15日(土) 【対象】 小学3~6年生の児童及び保護者 【申し込み受付】 後日詳細が発表される予定です。 ランキング参加中中学受験 www.tetsutyler.com www.tetsutyler.com

  • 都立南多摩中 2025年 学校公開・見学会・説明会 開催概要

    東京都の公立中高一貫校、東京都立南多摩中等教育学校が、令和7年度(2025年度)の学校公開・学校見学会・学校説明会を開催するお知らせをアップしています。 受検を検討している方はぜひとも参加することをおすすめします。 都立南多摩中 2025年 学校見学会 説明会等の概要 授業公開 学校見学会 学校説明会 都立南多摩中 2024年 学校見学会 説明会 申込方法 都立南多摩中 2025年 学校見学会 説明会等の概要 授業公開 【日時】 <第1回>令和7年5月10日(土) <第2回>令和7年5月31日(土) <第3回>令和7年6月14日(土) <第4回>令和7年9月27日(土) <第5回>令和7年11…

  • 2026年度受検用 東京都公立中高一貫校 全11校の合同説明会 開催概要

    東京都の公立中高一貫校、全11校が、2026年度受検に向けた合同での説明会を開催します。 どの学校を受検するか、まだ決めかねている方は参加することをおすすめします。 目次 東京都の公立中高一貫校、全11校合同説明会 概要 東京都の公立中高一貫校、全11校のホームページリンク集 東京都の公立中高一貫校、全11校合同説明会 概要 【日程】 令和7年6月22日(日) 第1部 10:00~13:00 第2部 11:00~14:00 第3部 12:30~16:00 【会場】 新宿NSビル 【内容】 各学校の概要、特色の説明 個別相談 【予約】 下記より事前予約が必要です。 toritsu_a4_flye…

  • 2025年 都立小石川中 学校説明会 授業公開 概要まとめ

    東京都の公立中高一貫校、東京都立小石川中等教育学校が、令和7年(2025年)の学校説明会ついてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 都立小石川中等教育学校 10年間スーパー【1000円以上送料無料】 楽天で購入 2025年 都立小石川中 学校説明会 2025年 都立小石川中 学校説明会 〇日時 令和7年5月25日(土)第1回 9時30分~10時30分 第2回 11時15分~12時15分第3回 13時00分~14時00分 〇対象 小学生の保護者 〇主な内容 (1)学校の紹介(2)SSH校としての本校の取り組み(3)国際理解教育の取り組み(4)適性検…

  • 2025年 都立両国中 第一回 個別相談会 5月31日開催 申込は抽選

    2025年度の受検生に向けて、東京都立両国高等学校附属中学校が2025年(令和7年)の第一回個別相談会の予定を掲載しています。 本年度の受検を検討されている方は参加をおすすめします。 抽選で外れた場合は、 5月22日(木)13時00分より先着順で Web にて再募集されるとのことなので、見逃さないようにしましょう。 目次 2025年 都立両国中 第一回個別相談会の日程 2025年 都立両国中 第一回個別相談会の日程 【日程】 令和7年5月31日(土) 9:40~11:20 1回20分、全5回 【定員】 各回とも4組、合計20組 【対象者】 小学5、6年生の児童とその保護者 【実施方法】 対面に…

  • 2025年実施 都立武蔵中 学校見学会・説明会 開催日程まとめ

    東京都の公立中高一貫校、東京都立武蔵高等学校附属中学校が、令和7年(2025年)の学校見学会の日程についてのお知らせをアップしています。 本年度の受検を考えている方はご参加をおすすめします。 2025年 都立武蔵中 学校見学会・説明会 日程 2025年 都立武蔵中 学校見学会・説明会 日程 7月12日(土) 学校見学会 小学生及びその保護者 7月13日(日) 学校見学会 小学生及びその保護者 10月25日(土) 学校説明会 小学5、6年生及びその保護者 10月26日(日) 学校説明会 小学5、6年生及びその保護者 11月22日(土・祝) 応募説明会 小学校6年生の保護者(1 名) 申し込みの詳…

  • 2025年 都立三鷹中 学校見学会 6月7日開催 事前申込

    2026年度の受検生に向けて、東京都立三鷹中等教育学校が2025年(令和7年)の学校見学会、学校説明会の予定を速報で掲載しています。 目次 2025年 都立三鷹中 学校見学会の日程 2025年 都立三鷹中 学校見学会の日程 日時:令和6年6月7日(土) 第1回 14:20~15:20 第2回 15:30~16:30 場所:体育館 対象:受検予定の小学生と保護者の方1名 内容:2月に実施した適性検査問題・解答用紙の配布、学校長による学校運営方針、 生徒が案内する学校見学 申込:5月7日(水)12:00~ ランキング参加中中学受験 www.tetsutyler.com www.tetsutyler…

  • 2025年 都立大泉中 適性検査説明会開催 5月17日 2026年度入試

    2026年度の受検生に向けて、東京都立大泉高等学校附属中学校が2025年(令和7年)の適性検査説明会についてご説明します。 広告 目次 2025年 都立大泉中 適性検査説明会 都立大泉中 学校公開 申込方法 2025年 都立大泉中 適性検査説明会 【日程】2025年(令和7年)5月17日(土) ①9:30~10:15 ②10:45~11:30 ③12:00~12:45 【対象】小学6年生 【定員】未定 【申込】電子申請 【申込期間】4月26日(土)9時~5月14日(水)16時まで 5月17日(土)実施 適性検査問題説明会の電子申請について | 東京都立大泉高等学校・附属中学校 東京都立学校…

  • 2025年 都立富士中 適性検査説明会&学校見学会の申込を開始

    2026年度の受検生に向けて、東京都立富士高等学校附属中学校が2025年(令和7年)の適性検査説明会&学校見学会を開催します。 目次 2025年 都立富士中 適性検査説明会の概要 2025年 都立富士中 学校見学会の概要 2025年 都立富士中 適性検査説明会の概要 日程: 令和7年5月17日(土) <13時の会> 受付開始:12時30分 説明会 :13時00分から14時00分まで <15時の会> 受付開始:14時30分 説明会 :15時00分から16時00分まで 申し込み:5月14日まで。 小学6年生対象 適性検査説明会について | 東京都立富士高等学校・附属中学校 東京都立学校 日程:…

  • 2025年度受検結果 広島県公立中高一貫校 受検倍率 広島叡智 三次 市立広島 福山

    2025年度(令和7年度)広島県立中高一貫校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受検倍率を前年と比較してみましたのでご紹介します。 目次 2025年度 広島県公立中高一貫校 受検倍率 一次選抜 二次選抜 2025年度 広島県公立中高一貫校 受検状況 2025年度 広島県公立中高一貫校 受検倍率 一次選抜 二次選抜 ※ 広島叡智のみ二次選抜を実施しています。 2025年度 広島県公立中高一貫校 受検状況 広島叡智学園の受検は、一次選抜と二次選抜の二段階受検となっています。 今回は二次受検の倍率が出ました。 募集定員40名に対して、79名の受検となったので、倍率は1.98倍となっています。…

  • 2025年受検結果 長崎県立中高一貫校 受検倍率 長崎東 佐世保北 諫早

    2025年度(令和7年度)長崎県立中高一貫校全3校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受験倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 長崎県の公立中高一貫校は、以下の3校でいずれも県立中となります。 長崎県立佐世保北中学校・高等学校 長崎県立長崎東中学校・高等学校 長崎県立諫早高等学校・附属中学校 目次 2025年度 長崎県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 長崎県立中高一貫校 受検状況 2025年度 長崎県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 ※ 偏差値についてはデータがありませんでした。 2025年度 長崎県立中高一貫校 受検状況 長崎県の公立中高一貫校は、志願者…

  • 2025年度受検結果 山形県公立中高一貫校 受検倍率 致道館 東桜学館

    2025年度(令和7年度)山形県の公立中高一貫校全2校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 山形県の公立中高一貫校は以下の2校です。 山形県立東桜学館中学校 山形県立致道館中学校 目次 2025年度 山形県公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 山形県公立中高一貫校 受検状況 2025年度 山形県公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 山形県公立中高一貫校 受検状況 山形県立中高一貫校は、一昨年までは東桜学館中のみでしたが、昨年、新たに致道館が開校しました。 それでは、個別の学校の受検状況を見てみます。 東桜学…

  • 2025年受検結果 滋賀県立中高一貫校 受検倍率 河瀬 守山 水口東

    2025年度(令和7年度)県の滋賀公立中高一貫校全3校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受験倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 滋賀県の公立中高一貫校は、以下の3校です。 滋賀県立河瀬中学校・高等学校 滋賀県立守山中学校・高等学校 滋賀県立水口東中学校・高等学校 目次 2025年度 滋賀県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 滋賀県立中高一貫校 受検状況 2025年度 滋賀県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 ※ 偏差値についてはデータがありませんでした。 2025年度 滋賀県立中高一貫校 受検状況 滋賀県立中高一貫校3校の受検志願者数は、学校ごとに大きめの…

  • 2025年受検結果 山口県立中高一貫校 受検倍率 下関中等 高森みどり

    2025年度(令和7年度)山口県の公立中高一貫校全2校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受験倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 山口県の公立中高一貫校は、以下の2校です。 山口県立下関中等教育学校 山口県立高森みどり中学校・高森高等学校 目次 2025年度 山口県立中高一貫校 受検結果、受検倍率 一覧表 2025年度 山口県立中高一貫校 受検状況 2025年度 山口県立中高一貫校 受検結果、受検倍率 一覧表 ※ 偏差値についてはデータがありませんでした。 2025年度 山口県立中高一貫校 受検状況 山口県立下関中等教育学校は定員105名に対し、受検者数は117名…

  • 2025年受検結果 熊本県立中高一貫校 受検倍率 宇土 八代 玉名

    2025年度(令和7年度)熊本県の公立中高一貫校全3校の受検結果が出ました。 募集定員、受検者数、受験倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 熊本県の公立中高一貫校は、以下の3校で、すべて県立中となります。 熊本県立宇土中学校 70名 熊本県立八代中学校 70名 熊本県立玉名高等学校附属中学校 70名 目次 2025年度 熊本県立中高一貫校 受検 受検倍率 一覧表 2025年度 熊本県立中高一貫校 受検状況 2025年度 熊本県立中高一貫校 受検 受検倍率 一覧表 2025年度 熊本県立中高一貫校 受検状況 玉名中は定員70名に対し、受検者数は109名、受検倍率は1.56倍で…

  • 2025年度受検結果 高知県立中高一貫校 受検倍率 安芸 高知国際 中村

    2025年度(令和7年度)高知県立中高一貫校全3校の受検結果がでました。 募集定員、受検者数、受検倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 高知県の公立中高一貫校は、以下の3校でいずれも県立中となります。 高知県立安芸中学校・高等学校 高知県立中村中学校・高等学校 高知県立高知国際中学校・高等学校 目次 2025年度 高知県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 高知県立中高一貫校 受検状況 2025年度 高知県立中高一貫校 受検倍率 一覧表 ※ 偏差値についてはデータがありませんでした。 2025年度 高知県立中高一貫校 受検状況 安芸中は定員60名に対し、受検者数は3…

  • 2025年受検結果 宮城県公立中高一貫校 受検倍率 仙台二華 古川黎明 仙台青陵

    2025年度(令和7年度)宮城県の公立中高一貫校全3校の受検結果が出ました。 そこで、受検者数、受検倍率、募集定員を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 宮城県の公立中高一貫校は以下の3校で、2校が宮城県立中、1校が仙台市立中となります。 宮城県古川黎明中学校 宮城県仙台二華中学校 仙台市立仙台青陵中等教育学校 目次 2025年度 宮城県公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 宮城県公立中高一貫校 受検状況 2025年度 宮城県公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 2025年度 宮城県公立中高一貫校 受検状況 仙台二華中は定員105名に対し、受検者数は370名、受検倍率は3.…

  • 2025年度受検 京都府公立中高一貫校 受検倍率2.53倍 昨年より減 園部は定員割れ 洛北 南陽 福知山 西京

    2025年度(令和7年度)京都府の公立中高一貫校全5校の募集定員、受検者数、受験倍率を一覧にし、前年と比較してみましたのでご紹介します。 京都府の公立中高一貫校は、府立中学が4校(洛北、南陽、園部、福知山)、京都市立中学が1校(西京)です。 目次 2025年度 京都府 公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 京都府 公立中高一貫校 2025年度 受検状況 2025年度 京都府 公立中高一貫校 受検倍率 一覧表 ※ 偏差値についてはデータがありませんでした。 京都府 公立中高一貫校 2025年度 受検状況 2025年度の受検倍率は、全体としてはマイナスとなっています。 全体では定員320名に対して受検…

  • 2025年 海外大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年の海外大学への合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 都立武蔵が47位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 50位以内にランクインしている他の公立中高一貫校はありませんでした。 さらに、50位以下でもランクインしている公立中高一貫校はなく、海外大学へ合格は、公立中高一貫校にとってはハードルの高いものになっているようです。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 関西大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年の関西大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 滋賀県立守山が25位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて34位に岡山県立倉敷天城、37位に京都府立洛北、48位に岡山県立津山がランクインしています。 50位以下では、54位に広島県立広島、66位に岡山県立岡山大安寺がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 関西学院大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年の関西学院大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 岡山県立岡山大安寺が34位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて43位に広島県立広島がランクインしています。 50位以下では、51位に岡山県立倉敷天城、岡山県立津山、64位に滋賀県立守山がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 同志社大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年の同志社大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 滋賀県立守山が9位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いてはかなり差があって、35位に京都府立洛北がランクインしています。 さらに続いて41位に岡山大安寺がランクインしています。 50位以下では、54位に広島県立広島、56位に岡山県立倉敷天城がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 立命館大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年の立命館大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 滋賀県立守山が4位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いてはかなり差があって、22位に京都府立洛北がランクインしています。 さらに空いて、40位に岡山大安寺が40位にランクインしています。 50位以下では、59位に広島県立広島、60位に岡山県立倉敷天城がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 法政大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年法政大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 さいたま市立浦和が20位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、36位に千葉県立東葛飾がランクインしています。そして、49位に茨城県立水戸第一がランクインしています。 50位以下では、56位に都立白鴎、60位に県立千葉、84位に千代田区立九段、神奈川県立相模原、93位に横浜サイエンスフロンティア、97位に都立三鷹がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 中央大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年中央大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 千葉県立千葉が27位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、40位に千葉県立東葛飾がランクインしています。 50位以下では、58位に神奈川県立相模原、66位にさいたま市立浦和、80位に東京都立桜修館、83位に都立大泉、96位に千代田区立九段、都立三鷹がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 学習院大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年学習院大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 千葉県立東葛飾が13位で公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、30位に都立白鴎がランクイン。42位に千葉県立千葉がランクインしています。 50位以下では、52位にさいたま市立浦和、63位に都立小石川、92位に都立富士がランクインしています。 GMARCHの中では、公立中高一貫校の合格者数は少ない方のようです。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 立教大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年立教大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 さいたま市立浦和が12位で、公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、14位に県立東葛飾、33位に都立白鴎がランクイン。 50位以下では、61位に県立千葉、78位に都立三鷹、80位に小石川、大泉、85位に相模原、88位に横浜市立南、94位に千代田区立九段、94位に茨城県立水戸第一がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 青山学院大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年青山学院大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 さいたま市立浦和が24位で、公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、38位に県立東葛飾、50位に都立桜修館、神奈川県立相模原がランクイン。61位に県立千葉、77位に都立三鷹、82位に横浜市立南、都立富士、92位に横浜サイエンスフロンティア、99位に千代田区立九段、茨城県立水戸第一がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 明治大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年明治大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 千葉県立東葛飾が11位で、公立中高一貫校ではトップとなっています。 続いて、31位に千葉、35位に市立浦和、54位に神奈川県立相模原がランクインしています。 50位以下だと、65位に県立水戸第一、73位に都立白鴎、78位に都立三鷹、88位に都立大泉、93位に都立小石川、、97位に都立桜修館、98位に区立九段となっています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 東京理科大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年東京理科大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、千葉県立東葛飾が6位となっています。 続いて、13位に千葉、39位に横浜サイエンスフロンティア、41位に市立浦和、43位に茨城県立水戸第一がランクイン。 50位以下だと、64位に都立小石川、73位に茨城県立土浦第一、81位に神奈川県立相模原、93位に区立九段、96位に横浜市立南、98位に茨城県立並木がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 上智大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年上智大学の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立校では、市川が最上位となっています。 公立中高一貫校では、千葉県立東葛飾が6位となっています。 続いて、24位に千葉、30位に桜修館、32位に武蔵、48位に相模原がランクイン。 50位以下だと、66位に市立浦和、94位に横浜市立南、大泉がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 私立医学部医学科合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年私立大学医学部医学科の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、県立千葉が最上位の63位となっています。 今回、100位まで追加しましたが、それでも公立中高一貫校では、唯一のランクインとなります。 やはり、私立医学部医学科は、公立中高一貫校からは、費用面の問題から受験者数そのものが少ないものと考えられます。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 東京科学大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~80位を追加

    2025年 東京科学大学(旧東京工業大学、東京医科歯科大学)合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 上位校にはほぼ変動がありませんでしたので、50位~80位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、県立千葉が最上位の8位となっています。 続いて32位に横浜サイエンスフロンティア、相模原、市立浦和、横浜市立南がランクイン。 40位台では、桜修館、小石川、茨城県立水戸第一がランクイン。 50位台では、千葉県立東葛飾、三鷹がランクイン。 60位以降では、九段、大泉、武蔵、茨城県立古河、両国がランクイン www.tetsutyler.com

  • 2025年 国公立医学部医学科合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年 国公立大学医学部医学科の合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 合格発表が遅れていた開成高校を追加したことで、1位が入れ替わりました。 また、50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、県立千葉が最上位の41位となっています。 続いて50位に茨城県立水戸第一、宮崎県立宮崎西がランクイン。 69位には群馬県立中央中等、京都府立洛北がランクイン。そして県立土浦第一が81位、92位に岡山県立岡山大安寺、茨城県立並木がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 慶應義塾大合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年 慶應義塾大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 合格発表が遅れていた日比谷高校を追加したことで、1位が入れ替わりました。 また、50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、県立千葉が最上位の15位となっています。 そこからだいぶ差が開いて、63位に県立東葛飾がランクイン。 以降は、67位に県立相模原、71位に都立桜修館、74位に九段、78位に小石川、83位に三鷹、86位に横浜市立南、89位にさいたま市立浦和と続いています。 ちなみに、横浜サイエンスフロンティアは惜しくも101位となっており、あと一歩の ところで100位以内には入りませんで…

  • 2025年 一橋大合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~60位を追加

    2025年 一橋大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 合格発表が遅れていた日比谷高校を追加したことで、1位が入れ替わりました。 また、50位~60位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、県立千葉が最上位の6位となっています。 続いて、21位に三鷹、25位に武蔵、千葉県立東葛飾、32位に神奈川県立相模原、39位に茨城県立水戸第一、立川国際、49位に大泉、市立浦和、南多摩、60位に桜修館、小石川、茨城県立並木、富士がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 京都大合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~87位を追加

    2025年 京都大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 合格発表が遅れていた高校を追加したうえ、50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立中高一貫校では、28位に洛北がランクインされているのがトップとなります。 続いいて、50位に県立千葉、54位に滋賀県立守山、岡山大安寺、群馬県立中央がランクイン。 60位に茨城県立水戸第一、都立小石川、宮崎西、広島がランクインしています。 71位に横浜サイエンスフロンティア、87位に岡山県立倉敷天城、宇部がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 早稲田大合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。50位~100位を追加

    2025年 早稲田大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 合格発表が遅れていた高校を追加したうえ、50位~100位のランキングの高校を追加しました。 公立高校では日比谷と横浜翠嵐がトップを争って、横浜翠嵐がトップとなっています。 公立中高一貫校では、9位に千葉、20位に東葛飾と、千葉県勢が上位にランクイン。 45位にさいたま市立浦和がランクインしています。 50位以下では、54位に小石川、57位に桜修館、60位に大泉、66位に九段、67位に三鷹、70位に武蔵、79位に白鴎と、都立勢がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 2025年 東大合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。

    2025年 東京大学合格実績ランキング(高校別)の記事を更新しました。 130位以下のランキングの高校を追加しました。 130位以下となると、2名以下の合格者数となりますので、かなりの校数となります。 公立中高一貫校では、横浜サイエンスフロンティア、都立白鴎がランクインしています。 www.tetsutyler.com

  • 首都圏公立中高一貫校受検 偏差値ランキング2025年4月版 東京 千葉 埼玉 神奈川 茨城

    2025年4月版の首都圏公立中高一貫校の偏差値ランキングを首都圏模試センターが公開してくれてました。 都立中高一貫校と、千葉、埼玉、神奈川、茨城の県立、市立の中高一貫校を合わせて偏差値ランキングにしてみました。 2026年度の受検生にとってはスタートの模試偏差値となっていますので、まずは目安にするといった感じです。 目次 首都圏公立中高一貫校 偏差値ランキング 2025年4月 男子 首都圏公立中高一貫校 偏差値ランキング 2025年1月 女子 首都圏公立中高一貫校 偏差値ランキング 2025年4月 男子 学校名 男子 東京都立小石川中等教育学校 74 千葉県立千葉中学校・千葉高等学校 72 千…

  • 2025年 海外大学 合格実績ランキング(高校別)1位~50位!

    2025年3月31日に更新した海外大学の合格の高校別実績です。 ランキング形式でご覧ください。 公立中高一貫校については太文字で表記しておきますのでチェックしてみてください。 2025年 海外大学 合格実績ランキング(高校別)1位~50位 2025年 海外大学 合格実績ランキング(高校別)1位~50位 1位 広尾学園(東京) 325名 2位 N・S(沖縄) 193名 3位 郁文館グローバル(東京) 103名 4位 三田国際学園(東京) 72名 5位 白鴎女子(神奈川) 71名 6位 茗溪学園(茨城) 70名 7位 渋谷教育学園渋谷(東京) 57名 8位 AICJ(広島) 50名 9位 渋谷教育…

  • 2025年 関西大 合格実績ランキング(高校別)1位~50位!

    2025年3月30日に更新した関西大学合格の高校別実績速報です。 ランキング形式でご覧ください。 公立中高一貫校については太文字で表記しておきますのでチェックしてみてください。 2025年 関西大学 合格実績ランキング(高校別)1位~50位 2025年 関西大学 合格実績ランキング(高校別)1位~50位 1位 畝傍(奈良) 207名 2位 東(大阪) 171名 3位 桃山学院(大阪) 159名 3位 関西大倉(大阪) 159名 5位 市立西宮(兵庫) 135名 6位 大阪桐蔭(大阪) 128名 7位 雲雀丘学園(兵庫) 125名 8位 箕面自由学園(大阪) 119名 9位 関西大学(大阪) 1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tetsutylorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tetsutylorさん
ブログタイトル
公立中高一貫校のはてなブログ
フォロー
公立中高一貫校のはてなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
公立中高一貫校のはてなブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー