ワードプレス(WordPress)テーマのザ・トール(THE THOR)の固定ページには、テンプレートファイルを選べる機能があります。 なお、デフォルトの機能では、 デフォルトテンプレート LP用TPL お問い合わせTP …
ワードプレス(WordPress)テーマのザ・トール(THE THOR)の固定ページには、テンプレートファイルを選べる機能があります。 なお、デフォルトの機能では、 デフォルトテンプレート LP用TPL お問い合わせTP …
このサイトでは、Googleアドセンス(Google Adsence)を使用して広告を表示させていますが、使用しているのは(この記事の執筆時点では)固定サイズです。 しかし、スマホで表示されている広告を確認したところ、何 …
ワードプレス(WordPress)でサイトを作っていると、意味がわかりにくい単語に出会うことがあります。 自分が特に混乱しやすいのが、「カテゴリー」「タグ」「タクソノミー」「ターム」といった、投稿やカスタム投稿タイプに関 …
ホテルやチケットの予約、ネットショッピングなどで、注文した内容をスクリーンショットに残しておく人は多いと思います。 ただ、スマートフォンで予約や注文をした場合だと、1つの画面に収まりきらず、スクリーンショットが分割されて …
ココナラ(coconala)は、自分のスキルや知識を「サービス」として出品・販売できるスキルマーケットです。 「知識・スキル・経験を売り買いできる」日本最大級のプラットフォームとして知られており、副業やフリーランスの収入 …
本日、2025年5月15日(木)に、Amazon Fire HD 10(第11世代)で、動画を見ようと思ったところ、次のような画面が表示されてしまい、アプリを開くことができませんでした。 このアプリはFire OSの旧バ …
ワードプレス(WordPress)には、標準機能としてコメント(ディスカッション)機能が用意されています。 この機能を使えば、サイトの訪問者からコメントを受け取ることができ、コミュニケーションの場として活用できるので、そ …
進研ゼミは、ベネッセコーポレーションが提供する日本の代表的な通信教育サービスで、小学生から高校生までを対象とした通信教育講座です。 進研ゼミは、学校の授業内容に沿った教材や、定期テスト・受験対策など、学年や目的に応じた学 …
ワードプレス(WordPress)には、固定ページや投稿ページに加えて、「カスタム投稿タイプ」という機能が標準で用意されています。 ただし、ワードプレステーマのSWELL(スウェル)では、このカスタム投稿タイプをそのまま …
親カテゴリーの中に、子カテゴリーを作成して運用しているサイトは多いと思います。 しかし、そういったサイトでは、画像のようにサイドバーに表示されるカテゴリーが長くなってしまいがちです。 そのため、今回はワードプレステーマの …
「Hulu(フールー)」は、日本テレビグループのHJホールディングス株式会社が運営する動画配信サービスで、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど多彩なコンテンツを提供しています。 日本テレビグループが運営しているため、日テ …
Webサイトでは通常、左から右に横書きで文章を表示しますが、短歌や和歌など、日本語ならではの表現を活かしたい場合には、下記のように縦書きで表示したくなることがあるかもしれません。 世の人は 我を何とも 言わば言え 我が成 …
Amazon(アマゾン)の定期おトク便で頼むと、5~15%安くなることもあって、Amazonの定期便を利用しています。 しかし、先日、注文商品の一覧を見ていると、定期便の中でもギフトカードではなく、カード決済されている商 …
Googleアドセンス(Google Adsence)を導入しているWebサイトでは、広告の表示によって収益を得ることができます。 しかし、Webサイトに訪れた人が広告ブロッカーを使用していると、広告が表示されず、その分 …
ワードプレス(Wordpress)テーマのSWELL(スウェル)には、デフォルトの基本デザインとして「ボーダー設定」や「スタイル」が用意されています。 今回は、それらのCSSのクラスを一覧にしてみました。 これらのクラス …
例えば、下記の画像のように、1~9までのかけ算の式を画像にする場合、81枚の画像を作る必要があります。 このような繰り返しの作業をする場合、Photoshopのスクリプト(ExtendScript) を使うことで、作業時 …
HTMLサイトマップとは、訪問者がサイト内にどのような記事やページがあるかを一覧で確認できる「地図」のようなものです。 上記のようなサイトマップをワードプレス(WordPress)テーマのSWELLで作成したので、その方 …
先日、ニュースを見ていたら、渋谷などの人が集まるところで「偽の基地局」が確認され、総務省の会見でも言及される事態となっています。 この「偽の基地局」とは、国内では商用利用されなくなった2G通信の周波数帯を悪用し、スマ …
エクセル(Excel)やワード(Word)で、新規ブックを作成して保存しようとすると、既定の保存場所がいつもOneDriveになっていて、鬱陶しいと感じていせんか? ただ、Officeにサインインしている状態で、マイクロ …
最近はあまり見かけませんが、CTA(Call To Action)のボタンの上に「点滅する文字テキスト」が使われていることがあります。 詳しくはこちらにゃ! 今回は、このような点滅する文字テキストを、CSSアニメーション …
自分も6、7年前に、パソコンのモニターを見ると、涙が止まらなくなる症状に悩まされました。 その為、パソコンモニターにブルーライトカットフィルムを貼ったり、ブルーライトカットメガネを色々と試したりしました。 その中で、一番 …
ブログなどのサイドバーに、よく表示されているプロフィール欄。 ワードプレスのテーマによっては、プロフィールが作成できるウィジェットがあるのですが、残念ながら賢威には用意されていません。 そんな悩みを解決するHTMLとCS …
前回、Photoshopを使って、このようなGIFアニメーションの矢印を作りました。 今回は、2つの矢印が繰り返し動くアニメーションをCSSで作ってみました。 繰り返し動く矢印アニメーションのCSS 繰り返し動く矢印アニ …
最近は見かけなくなりましたが、以前は、CTA(Call To Action)のボタンの上に動きのある矢印のアニメーションが、ランディングページやセールスページによく使われていました。 このような矢印のアニメーションです。 …
商品やサービスなどのレビューなどで見かける「お客様の声」。 賢威には、下記のような「お客様の声」がテンプレートとして3つ用意されています。 にゃのらいと ご職業:WEBデザイナー ご購入年:2024年 ここにお客様のご感 …
「お名前.com(お名前ドットコム)」は、GMOインターネット株式会社が提供する日本のドメイン登録およびウェブホスティングサービスです。 お名前.comは、個人や企業が独自のドメイン名を取得し、ウェブサイトを構築・運営す …
FacebookやインスタグラムなどのSNS、Webサイトでも詐欺が横行しているのはご存じの通りです。 フィッシングサイトや偽のオンラインショップ、偽の企業サイトなどが存在し、多くの人々が被害に遭っています。 特に、ドメ …
昨日は、記事本文の前に、 「この記事にはプロモーションが含まれています。」 などの【PR告知文】を表示する方法について説明しました。 本日は、その応用編として、アイキャッチの箇所に、ステマ規制対応のPR告知文を記載する方 …
ブログやサイトにアフィリエイトなどの広告をは載せている場合、 「この記事にはプロモーションが含まれています。」 「このサイトにはプロモーションが含まれています。」 などの【PR告知文】を表示することが、令和5年10月1日 …
賢威では、デフォルトの機能として、投稿・固定ページの記事の下に広告などを設置することができます。 しかし、関連記事の下に設置する機能は提供されていません。 その為、テンプレートファイルに記述して、広告を表示させてみました …
今は審査が厳しくなって、合格率が約4%とも言われているGoogleアドセンスの審査。 しかし、このサイトでは、一発で合格できたので、その時の記録を残しておきたいと思います。 これから、Googleアドセンスの審査に申し込 …
セールスページなどに使用されることが多い「お客様の声」。 ここで使うのは、笑顔の写真にしたいと思っている方もいらっしゃると思います。 そんな時などに、Photoshopを使って1分で笑顔にする方法です。 この記事の目次 …
賢威では、関連記事で表示される数は、デフォルトだと6つになっています。 この赤い四角の部分のスペースが勿体ないので、関連記事の表示数を8つに増やしたいと思います。 ただし、スマホやタブレットで表示された時は、縦に長くなっ …
固定ページやカテゴリーなど、ページの内容によって、サイドバー(サイドメニュー)に設置する内容を変えたいといったことがあると思います。 そんな悩みを解決するのが、「Widget Options」というプラグインです。 なお …
賢威のデフォルト設定では、文字を見やすくするためか、「行の高さ」や「行間」に多くの余白が取られています。 ちなみに、「デフォルト設定」と「調整した設定」を見比べると、次のようになります。 【デフォルト設定】 大谷翔平選手 …
被写体を目立たせるために、背景をぼかす処理をすることがあります。 そんな時にササッと、Photoshopで加工をする方法です。 この記事の目次 Photoshopのバージョンと元画像一眼レフで撮影したように背景をぼかす手 …
検索して表示されたサイトをクリックしたら、「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示された経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? ※使用しているブラウザによっては「このWebサイトのセキュリティ証明書に …
ワードプレス(WordPress)のテーマをインストールする時に、「辿ったリンクは期限が切れています」とエラーが出るときがあります。 その解決方法についてです。 この記事の目次 「辿ったリンクは期限が切れています」の原因 …
さくらのコントロールパネルから、「WordPressクイックインストール」からインストールすると、いくつかのプラグインがインストールされます。 そのインストールされるプラグインについて、紹介します。 この記事の目次 イン …
先日、知り合いから、ワードプレスの構築を頼まれたので、その手順を備忘録として・・・。 なお、独自ドメインは、取得済みの前提で説明をしています。 もし、独自ドメインの契約がまだの場合は、さくらインターネット及び、お名前.c …