chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
htam
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2019/05/27

arrow_drop_down
  • 古賀志山のラスボスふんぎりは危険のため敗退

    巻いて松島コース下りるも心が折れた登山となりました「古賀志山を守ろう会」の☆(危険)マークの評価が終わりましたふんぎりはスペシャルで危険なコースです巻道が有るので、一応正規ルートなのでしょうねでも、下りの鎖場がさらに3か所と数回の岩場落ち葉もあり私的にはランクAの危険コースと評価しました左がふんぎりの鎖場登り10mは有るかな正面のトラロープには手が届きませんロープまで行け

  • 古賀志山西尾根の星マークの危険度はB:鎖場は無いが岩の連続

    足がかりはしっかりしているので安全ですが高度感あり今回の目的は① 危険なコマラ岩の偵察② 西尾根を登り星マークを評価③ 松島ルートを下りふんぎりの星マークを評価の3つでしたが、①のふもとの岩場と西尾根の岩場に心が折れて、③はできませんでしたでも、途中出会った方から松島コースの様子が聞けたので次回はクリアーできそうですスタートは西駐車場いつもながら車は2台だけ目指すはこの尾

  • 駐車場から15分で絶景の勝雲山

    前日光の勝雲山は絶景の山に変貌しました山頂付近の木が伐採されて展望が一気に開けました東側から西側まで180度の展望です東には横根山と前日光牧場、そして古峰原や方塞山です西には赤城山から袈裟丸山連峰、皇海山、鋸山、庚申山、中倉山と続きます日光白根山もいい感じ北には黒檜岳から社山の稜線、男体山、女峰山、高原山も見えましたしかもこの駐車場から15分で山頂に行けるんです歩きた

  • 霧が晴れた釈迦が岳山頂

    3度目で初めて下界が見えました 大間々台はきれいに晴れていますトイレも無事修理が終わり使えるようになりましたありがたいですね駐車場はほぼ満車。紅葉は終わってますが人気ですね・・・釈迦が岳の登山者と紅葉がきれいなミツモチへ下る人が多いんでしょうね高原山の南面の紅葉が輝いています八海山神社ですここも結構眺望がいいんです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、htamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
htamさん
ブログタイトル
栃木百名山踏破記録
フォロー
栃木百名山踏破記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用