旅+wheelchair=tabeelchair。車いすの管理人が世界を旅するブログ。海外、国内問わず、障害者やシニアの方に役立つバリアフリーな情報を発信しています。それ以外の人達にも役立つ美味しい情報もありますよ!
2019年6月
数日前に「Forbes」に出ていた記事ですが、タイトルは「海にゴミを捨てまくる豪華クルーズ船企業の呆れた実態」。 記事によると、世界最大のクルーズ客船運営会社カーニバルコーポレーションが、バハマ海に大量のゴミを不法投棄していたとの事。 会社側もそれを認め罰金の支払いにも応じた。しかしその額が同社年間売上高の0
私の死ぬまでに見たいモノの一つがピラミッドです。私も妻もエジプトに興味津々で「いつかは行きたい!」と思ってます。 さてそんなエジプトですが、バリアフリー事情は如何なものでしょう?パッと見、砂地だし車椅子には厳しそうだなぁと思ってしまいます。 ところが!
近年、テレビでもクルーズを紹介する番組多いですよね。「1泊1万円!食べ放題!」なんて紹介されてます。あれホントでしょうか?結論は、、、本当です。 実は我が家は10年前に乗ってます。当時最大か2番だったか忘れましたが、とにかく非常に大きな客船「ボイジャーオブザシーズ」に地中海で1週間程乗船しました。
夏休みの航空券は早めの予約でおトク!とJALのバナー広告が申しております。 障害者手帳をお持ちの方は御存知でしょうが、交通機関では障害者割引が適用されます。電車の普通乗車券などは半額になるので非常に助かりますよね。
ハワイ、グアム、日本人には人気ですよね。私はどちらも行った事がないのですが、やはり海でのアクティビティが難しいよねぇ、と思い二の足を踏んでしまうわけです。 ハワイでは砂浜の途中まで車椅子で近付けるようですし、砂浜用車椅子のレンタルもあるみたい。行政発表ページをGoogle先生に翻訳して頂いたのがコチラ。 ..
今日は旅っぽい事を。 リコンファームって御存知でしょうか?ツアーや多くの日本発着便では必要無い為、「なんだそれ?」という方も多いのではないでしょうか。 リコンファームはオーバーブッキング緩和の為に導入されていた、復路便の再確認作業です。以前は殆どの航空会社で導入されていました。現地を発つ72時間前までに、利用する航空会
2019年6月
「ブログリーダー」を活用して、traumhausさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。