chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
胡麻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/19

arrow_drop_down
  • Filemaker10に難儀する。

    今回のネタは、PCにまつわる話です。 Filemaker10というデータベースソフトを使っています。これまで使っていたPCはOSがWindows7でこのソフトも何の問題もなく動作しておりました。 つい先日、PCの入れ替えでOSがWindows10になったわけですが、もちろんこのソフトもいけるだろうと思っていました。(まぁバージョンが古いのでもしかしてという不安はありましたが…。)インストールまでは順調に終了。 いざソフトを起動してみると、「他のソフトで云々…。」起動できない。解決するには再インストールしてねと出てくる。((+_+)) メッセージ通りやっても、結果は同じ。悩むこと数時間。 Win…

  • 起きて最初にすること。

    お題「起きて最初にすること」 お題スロットからのテーマです。 起きてまず最初にすることはサプリ類の服用です。 あとは、毎朝起床と同時に便意が発生するので、そのままトイレで第一陣を放出。 その後は、いつもの朝食、(食パンと紅茶)を食べつつ朝のニュースを視聴。 完食と同時くらいに第二陣が襲ってくるので、またもやトイレへ。 子供の通学の身支度などを終えたら、自分の身支度をはじめ終わる頃に第三陣の波がくるので、通常はこれが最終で出勤となります。 ただ、前日の食事内容や就寝状況によっては、増えることもあり。 あれ?なんか見出しと内容が変わってきたな。(^◇^;)

  • 人間ドックを受けてきた。

    年1回の定期検診みたいなものですね。 バリウム検査は狭窄があり閉塞することも予想されるため、ずっとNG。 なので基本コースの、検尿、検便、採血、視力、聴力、心電図、レントゲン、内科診療の項目になる。 今回は、珍しく最終の内科検診の時に検査結果を見ながら診察をしてくれました。 検尿、検便は問題なし。検便は時折出血が+判定だったこともありますが、それはIBDの宿命とでもいいましょうか。 続いて採血の結果ですが、これもいつも通りHのマークやLのマークが点在。 ここではクローンの活動を調べるわけではないので、炎症反応などの検査項目はなし。 食事は脂質制限をしていることもあり、部分的にはLの文字。 あと…

  • あいかわらず、継続できない。

    心機一転でブログを開設しては放置、開設しては放置の繰り返し。 この性格なんとかならないものだろうか…。 趣味で車のパーツ取り付けなどもやってはいるんだけど、あれこれパーツを取り揃えたところで一時的な満足感に満たされてしまい、結果的に手付かず。 ブログに関しては、日中仕事でパソコンを注視していて、自宅に戻ってまでじっくりと文章を考えるのが億劫になってしまっている。 気長にコツコツと続けたいと思っているが…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、胡麻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
胡麻さん
ブログタイトル
PENTASAN&ELENTAL
フォロー
PENTASAN&ELENTAL

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用