"protein"はプロテインじゃない!?"croissant"はクロワッサンじゃない!?【英会話の発音豆知識まとめ1】
こんにちは、【Holoholo English】のゆずみそです。 日頃、ツイッターで日本人がつまずきやすい発音や表現についてツイートしていますが、せっかくなのでブログで少し加筆修正してまとめたいと思います! こう発音するんだ!というアハ体験があると覚えやすいね♬ ツイートまとめその1 1. "through"と"though"の発音 スペルが似ているばかりに、「〜を通して」を意味する"through"と、「〜けれども」を意味する"though"を読み間違えて発音しがちですね。覚え方としては、"r"があったら「スルー」、"r"がなかったら「ゾウ」と覚えましょう! 2. "interesting"…
【英会話】発音頑張るのが恥ずかしい!?逆だし発音の良さはむしろ優しさ!!
こんにちは、【Holoholo English】のゆずみそです。 今回は、発音を指導していて出会った一部の生徒さんに見られる 発音を頑張る=恥 という意識についてお話したいと思います!! 何が恥ずかしいの?って方は読まなくて大丈夫です! *写真はイメージです (夫)日本は恥の文化って聞くよねえ きっかけ 生徒さんからの一言 私は発音矯正に特化しているので、よく「英語教師をしているけど、実際に話すのは苦手なので発音を改善したい!」という英語講師の生徒さんがよく来ます。 きっかけは、そんな英語教師をしている生徒さんからのこんな一言でした。 とある音の発声方法で、もう少し子音を強めましょうと指導して…
【英会話】で発音向上するメリット5選!!【お顔のリフトアップ効果も?!】
こんにちは、【Holoholo English】のゆずみそです。 前回は 後々らくちんなので発音やっとこう! というお話でしたが、今回は、発音が良くなると 具体的にどんなメリットがあるのか? 見ていきましょう! ゆずみその実体験が盛り沢山です♬ 英会話で発音向上するメリット その1. 発音の良さで相手との距離感UP! 発音向上でミスコミュニケーションが減ることで、あなたは話しやすい人になります。 経験があるかもしれませんが、日本語がカタコトの外国人と話をするとき、本当はこう言いたいのかな?と想像したり、わかりやすい言葉を選んで話すなど、普通の日本人と会話をするときより、少しエネルギーを使いませ…
こんにちは、【Holoholo English】のゆずみそです。 英会話の授業中によく生徒さんに聞かれるのが、 「...発音って大事ですか?」という質問です。 結論から申し上げますと、 めちゃくちゃ大事だし、発音から勉強する方が楽です!✌️ 以下に理由を説明していきますね。 文字に起こせば簡単なことしか言ってないのに聞き取れない!って方は特にオススメ♬ 発音が大事な理由 1. 英語はスペル(綴り)と読みが一致しない言語 日本語と違い、そもそも英語はスペルと読み方が一致しない言語です。 フォニックスなど多少のルールはあるものの、外来語など例外もたくさんあります。 つまり、スペルを見ただだけで発音…
発音矯正に特化した1対1でのオンライン英会話レッスン始めます♬
ご無沙汰しております、ゆずみそです。 本ブログ初の英語ネタです、鳥ネタを求めて来た方は急いでリターン!! 普段オンライン英会話スクールで講師をしているゆずみそですが、このたび発音矯正に特化したマンツーマン英会話レッスンを始めることにしました♬ その名も【Holoholo English】です! *写真はイメージです (夫)ほほう きっかけ 生徒さんからの嬉しいフィードバック きっかけは、とある生徒さんから 毎月お月謝をお支払いするので、ぜひ個人で長期的に発音矯正&トレーニングしていただけませんか!! とオファーいただいたことでした。✨✨✨ 具体的には、以下の点が良かったそうで ・生徒さんの発音…
「ブログリーダー」を活用して、ゆずみそさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。