鮎の友釣りで長良川、三重宮川、大内山川を中心に、北山川、馬瀬川、板取川、根尾川、滋賀は安曇川、野洲川など節操無く各地の河川に釣行しています。 レベルアップを目指してトーナメントにも参加中。
その他の鮎情報はこちら! 久しぶりの更新です。昨シーズン鮎終了後は近場のサーフに出かけたり、筏に乗ったりはして … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 遂に尾鷲の渡船屋さんも営業自粛とか。水と魚と紫外線で免疫力を保っている自分には危険 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 今回はサーフではありません。筏です。そう、反則技の生エサ! 疑似餌は既に30個以上 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! ヒラメと濃厚接触したい!と言うことでサーフ25回目は尾鷲へ。2日間狙います。コロナ対 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 時代の流れでしょうか。雑誌社もWEB版の公開です。それも過去記事を惜しげもなくUPさ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! サーフ23回目、24回目は初めて千代崎漁港南側のサーフへ。連休とあって堤防にはすごい … <a href=
その他の鮎情報はこちら! サーフ22回目、2月16日土曜日、朝から奈良へ御朱印集めの運転手をご下命いただき、そ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 21回目、2月8日土曜日、前回のワラサに気をよくしてまた尾鷲へ。今回は大潮で、朝まず … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 20回目、2月5日水曜日、夕方4時に散髪の予約を入れて、それまでサーフへ。9時頃干潮 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 19回目、1月29日水曜日、前日は春の嵐のように荒れていましたが、この日は雨も上がっ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 18回目、1月23日木曜日、御朱印にハマっている奥方から、鳥羽二見の夫婦岩で23日( … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 16回目、1月18日土曜日、トヨスタで行われるラグビートップリーグ、パナソニックVS … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 14回目、1月9日木曜日、広いサーフを貸し切り、魚もいませんでした。15回目、1月1 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 1月4日、お正月休みで3日連続のサーフ釣行です。6時に起きて顔洗って出発、コンビニで … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 1月3日、今日も朝練です。無風でベタ凪。ザワザワしていないと釣れる気がしない。 干潮 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 12月29日、河芸サーフで竿納め。もちろん魚族に感謝で釣らず?釣れずに終了。 元旦に … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 12月25日、河芸サーフへ。初めてヒラメを釣ったのが大潮で満潮06:36からの下げ始 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 12月18日、河芸サーフへ。小雨模様の平日で初めての貸切状態で挑む。グググッ!何か掛 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 12月15日、お休みなので河芸サーフへ。日曜日とあって釣り人多い。暗いうちから投げて … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 12月11日、大潮廻りになったので仕事前に河芸サーフで勝負! 先行者お1人。ベイト有 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 7日、筏エギング・三吉丸(シーズン8回目) 底冷えする寒い日でした。風は弱くていい感 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 会社で使っているスケジュール見ていたら「ヒラメ」が出てきた。これはもう病気かもしれな … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 11月30日、仕事前に1時間勝負!青物が多く釣れている若松漁協付近へ行ってみた。土曜 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 三吉丸さんは忘年会でお休み。ならば2回目のサーフチャレンジ!まずは朝マックへ。お休み … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 今シーズン7回目の筏エギングです。 カーボンテープで補修した竿を使ってみたが、強度は … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 今シーズン6回目の筏エギングです。 前回釣行で破損した竿を補修してみました。カーボン … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 今シーズン5回目の筏エギングです。 道中の明るい月は爆釣の期待を暗くします。 6時頃 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←夏の思い出はこちら 鮎は10月6日の長良川中央が結局最終釣行と … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←バレに悩む中央での釣行記はこちら 朝起きたら天気予報と違う空模 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←バレに悩む中央での釣行記はこちら 長良川中央へ行ってきました。 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←郡上、五町での釣行記はこちら 昨日は雨予報で釣り人も少ないだろ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←香嵐渓での釣行記はこちら 昨日は雨予報で釣り人も少ないだろうと … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←全国は程遠い釣行記はこちら にほんブログ村
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←全国は程遠い釣行記はこちら いよいよ今週末に迫ったシマノジャパ … <a href=
巴川遊鮎遊カップに参戦してきました!上田名人、楠本名人、小沢兄弟を抑えての優勝は・・・
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←香嵐渓での釣行記はこちら 名手が集結する巴川遊鮎遊カップに参戦 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←今シーズン初の大内山釣行記はこちら サーモスの缶ホルダーを頂き … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←今シーズン初の大内山釣行記はこちら 10日ぶりの釣行は大内山川 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←尺には程遠い釣行記はこちら お盆は仕事と増水で竿出さず。大内山 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←全国は程遠い釣行記はこちら 16日から長良川郡上で開催される予 … <a href=
10日板取川道場杯、11日馬瀬川下流漁協大会のポンコツ参戦記をアップしました!
その他の鮎情報はこちら! 板取川上流と馬瀬川下流の大会に参戦してきました。 優勝はなんと2日連続、小寺太名人で … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 板取川上流と馬瀬川下流の大会に参戦してきました。 優勝はなんと2日連続、小寺太名人で … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 板取川道場杯は1回出てテレビゲット、下馬瀬は3回出て1回中スポゲットの験が良い大会で … <a href=
今年の長良はヌカカが多い!色々試した結果、最強虫除けはコレ!
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←アツい長良川中央の釣行記はこちら 今年は郡上も中央もヌカカが多 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←アツい長良川中央の釣行記はこちら 久しぶりの長良川中央です。午 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活中の釣行記はこちら 鮎の瀬へ来ました。 にほんブロ … <a href=
シマノジャパンカップ全国大会 長良川郡上予選リーグエリアをUP!
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←全国は程遠い釣行記はこちら この16日から郡上で行われるシマノ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←本物の釣行記はこちら 昨日は町内一斉清掃。今年は組長が当たって … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←リベンジマッチの釣行記はこちら 郡上でK藤名人に安曇川の屈辱を … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活中の釣行記はこちら 郡上の朝食はこの上ない贅沢ですな。 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活中の釣行記はこちら 連休もらっても開けたらいきなり7連 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活中の釣行記はこちら 10日分の釣行記は大変だ。次の釣行 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活中の釣行記はこちら さて、10日間の郡上で漁師生活収支 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら とうとう夢のような休暇 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は引き水で最高のコ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら ウインドパーク前で9時 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 明日のチームバトルは中 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 明日のチームバトルは厳 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 18日は和合橋上流で2 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は漁師生活休日で、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら シマノジャパンカップ鮎 … <a href=
今日は漁をせず、中スポをじっくり観戦しました。 上田名人対小澤名人、白熱の名勝負を観られて良かったです。 詳し … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 本日15日は、馬瀬川の … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 夕べは最強小沢兄弟の祝 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら セミファイナル取材後、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 今日は3時まで48匹、 … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 石を見ると15〜20c … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら 1日雨降りの寒い日でし … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活厳しいだろう!の釣行記はこちら にほんブログ村
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←漁師生活が成り立ちそうもない釣行記はこちら! 明日から人生初の … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←反省だらけの白川大会釣行記はこちらから! にほんブログ村
シマノジャパンカップセミファイナルスタッフ採用予選にも落ちる!
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←白川大会とその後の郡上ポンコツ釣行記はこちらから! 「予選落ち … <a href=
ジャパンカップ白川、川見失敗の巻、釣行記をアップしました。大会後と翌日も郡上で大会並の釣果にへこむ。
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←白川大会とその後の郡上ポンコツ釣行記はこちらから! にほんブロ … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←冷たい長良に胸まで立ち込んで頑張った釣行記はこちらから! 気の … <a href=
長良川郡上で胸まで浸かって頑張った釣行記、記事をアップしました。
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←冷たい長良に胸まで立ち込んで頑張った釣行記はこちらから! 明日 … <a href=
7月3日長良川郡上でまっきっ黄鮎入れ掛かり?記事をアップしました!
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←冷たい長良に胸まで立ち込んで頑張った釣行記はこちらから! にほ … <a href=
7月3日水曜日、郡上へ来ました。川の様子です。大きい石はアカあり、細かい石は綺麗です。
鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! にほんブログ村
ダイワのK名人との釣行で、名人と凡人の違いに気付く!詳細記事をアップしました。
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←違いに気付いた釣行記はこちらから! にほんブログ村
鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! 全国区で頂点を争う名手の釣りとはどんなものか。立ち回りをじっくりと … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! 昨日はジャパンカップ白川予選中止になって … <a href=
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! 今日の中スポに先日の根尾川鮎釣り大会のレ … <a href=
板取川道場破りに行ったが返り討ちに。長良川中央へ逃げ下る、の巻、記事をアップしました。
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! にほんブログ村
その他の鮎情報はこちら! 鮎の殿堂 釣行記 ←釣行記はこちらから! 思い出すほどに悔しくなる根尾川大会と … <a href=
鮎の殿堂 釣行記 バロー 武芸川店で買った朴葉寿司。美味しかった。 昔、和良川解禁のときに頂いた朴葉寿司も美味 … <a href=
悔しい第12回根尾川あゆ釣り大会釣行記をUP。詳細は後ほど。
鮎の殿堂 釣行記 マジクヤシイ!自分に腹が立つ! にほんブログ村
鮎の殿堂 釣行記 気がつけばそこは根尾川 何やら大会開催らしいので参加した。 カップとシマノの六面断熱クーラー … <a href=
鮎の殿堂 釣行記 郡上鮎が焼酎に変身。今日開けてみた。美味しい〜!芋の香りがスバラシイ! また頑張って釣ろう! … <a href=
鮎の殿堂 釣行記はこちら! 2日とも厳しい釣りでした。 にほんブログ村
にほんブログ村 鮎の殿堂 釣行記 夕べは鮎から変わったホルモンで家飲みでした。我が家は肉に替えた方が喜んでもら … <a href=
にほんブログ村 鮎の殿堂 釣行記 昨年から使用して気に入っている使用済みの針を入れるダストボックスです。 タッ … <a href=
鮎の殿堂 釣行記はこちら! 掛かったのは瀬落ちの白泡がらみの深瀬です。チャラでも釣果が出ていました。石色重要。 … <a href=
鮎の殿堂 釣行記 サイズ、追いよろしいです。 にほんブログ村
鮎の殿堂 釣行記 サイズ、追いよろしいが、続きません。どこへ動くか問題。 にほんブログ村
鮎の殿堂 釣行記 今シーズンは30匹が壁です。目標30!いや20かな。 にほんブログ村
鮎の殿堂 参戦記はこちらです。 年々ブロック大会が遠のいて行く・・・ でも結構楽しかったな。 にほんブログ村
鮎の殿堂 釣行記 ダイワマスターズ参戦しました。 予選込み11匹でAブロック8番手、決勝流芯攻めて込み6匹、は … <a href=
「ブログリーダー」を活用して、deibuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。