濃厚魚介ラーメン中盛エビ辛980円何年かぶりにこちらへ利根町に本店があるつけ麵、エビ辛しで有名なお店です開店直後、店内10名程相変わらずの人気今回ははじめてつけ麵ではなく普通のラーメンを麺がちと柔らかめですかねやっぱり絞めたつけ麵の方がここのスープと合うかもそしてエビ辛しですが辛い!!ですが美味い!!!中盛が+30円ってのも嬉しいです今度は久々につけ麵頼みたいです浜屋我孫子
ラーメン390円このラーメン390円はネ申です雨予報だったので親方の判断で仕事休みになったんで生ビール+チーズ巻きもこのチーズ巻き初ですが美味しいですねでもガッツリ飲む時のつまみには良いけど一杯だけの時はいらんですたいあにーと談日高屋南柏
トムヤムクンラーメンパクチーまし1090円昨日一昨日はGWですが印西市の森林整備で仕事でしたで今日はお休みでどうしてもトムヤムクンのラーメンが食べたくて鎌ヶ谷の博士ラーメンに行こうかと思ったのですがちと遠いのでネットで検索したらこちらにありましたんで訪問ランチメニューの990円に+パクチーマシにしてみましたこのスープ、濃厚なトムヤムスープで美味しいですラーメンのスープ用にアレンジしてあるのかな?結構こってり(脂ぽくは無いです)でいい感じです量は少な目ですが大盛も160円でできるようです違うタイの麺メニューもあったので再訪して食べてみますあり!バンラック柏
日高ちゃんぽん710円明日からGW僕は仕事なんで今日はお休みして日高屋さんへ限定のちゃんぽん麺をう、う、うまいですリンガーハットより↑か!?スープもクリーミーで完飲暑いんでついでに320円の生ビールを一気飲み夜のご飯にチャーハン大盛もテイクアウトです明日からがんばろう!おう!日高屋南柏
海渡ラーメン980円今日もこちらへ普通のきしめん風の麺で普通のらーめんを頼んでみました麺量は250gをチョイスすいません多かったっすちょっと残しちゃいました最初はいいんだけど後で飽きが来るスープかな混ぜそばの方がかなりおすすめか!?(あにーと視点)取手ラーメン海渡取手
まぜそば200g1000円なにやらメニューが増えてまぜそばがうまーみんらしいって事で訪問麺はきしめんの様なピロピロ麺と太麺からチョイス量は200g250gともに同料金ニンニク増しにしたら大量だったので普通がオススメです味はまぁ美味いまた食べたい感じ麺はあにーと基準では前に食べたきしめん風が好みです取手らーめん海渡
麺半分ヤサイニンニク800円平日の開店早々外待ち無しでいきなり店内へ今日のスープは味が薄かったんでカラメにすればよかったしかし麺半分でも量多し麺半分の少な目コールしたいけどいきなり食券見せて下さーーーーいなんでタイミングが無いです龍ヶ崎、牛久のとん平食堂4月23日明日オペン!!とんぺい食堂?違う店か??ラーメン二郎柏
特上煮干ラーメン980円4月6日にオープンしたお店で何やら評判良いので訪問煮干し系ですのじじRっぽい感じでセメント系煮干しではないですすっきりこってりの中間位かな確かに美味いです麺も細麺ではなく平打ちっぽくていいです飯田橋、水道橋、九段下あたりくる機会ある時は是非訪問してみて下さい井さい千代田区九段
スパイスパクチーラーメン1180円野暮用で都内へお昼に選択したのはスパイスの効いたパクチーラーメンのマンリキさんです値段は1180円パクチー好きなんですがパクチートリプルのメニューはなんと1500円越え高いです・・・・・・・お味は松戸五香の今は亡き金竜の味噌ラーメンには及びませんがそれよりもスパイシーです金竜の味噌ラーメン旦那さんが他界されった事で閉店してしまったそうですが奥さんが再度はじめてくれないかなぁ食べたい!卍力マンリキ秋葉原
つけ麺小810円ラーメンブームの先駆け的なお店ですもう僕がこちらを食べるのは10年以上振りでしょうか魚介スープで煮干しの効いた熱々スープで有名なお店でもあります今日はつけ麺を食べてみました小は麺200gだそうです煮卵は小のサービス?なんですかね殆どの方がつけ麺は中盛以上でオーダーしてますが煮卵はついてないようですスープ熱々で火傷しそうな位魚介効いてます!!うまし乙もちもちの木野田
ネギラーメンネギダブル1050円今日は坂川の河川整備でした帰りにケンラボの前を通ったら外待ち5人程であきらめこちらへ久しぶりですなんでネギダブルで!並み盛りですが麺量結構多いですちょいカエシが薄いかなでも美味い!流石ラーショの中でも高評価のお店ですラーメンショップ流山店
ラーメン+青菜950円飯場への帰り途中、丁度12時頃駐車場空きありって事でINしてきました定番のやつを脂も少な目であいかわらずうまし!市の健康診断で悪玉コレステロール?ってやつが異常に多いって診断だったんでスープ完飲はやめましたこれからはラーメンのスープもつけ麵のつけ汁と思ってラーメン道に禿みますあにーと王道家柏
豚入りオロチョンラーメンヤサイヤクミニンニク750円柏は暴風雨です39名さんに行ったら今日は臨休だったようでお休み近くのにかいやさんに飛び込みました今日はつけ麺あいかわらず豚が多くてコスパ最強ですねうましにかいや柏
特製TKM1150円今日は利根川河川の遊水地の整備です曇りかと思いきや時折雨が・・・・お昼は近くのこちらへんで久々のTKM中盛り無料は終了したので普通盛りのサービスご飯は半分でワインビネガーの様なタレが美味しいです満足麺屋勝天我孫子
辛ホルモンラーメン830円モヤシマシ100円柏と南柏の間旧水戸街道沿いエネオススタンドとうどん久兵衛屋(ゼンショーグループ)の間に先月末にオープンしたお店です駐車場は無いようでうどん店に止めてた方が警察呼ばれてましたので注意ですメニューは豚骨、味噌、それにホルモントッピング、と混ぜそばのラインナップトッピングは現金のみの模様(画像参照)初なのでオススメのやつを券売機で購入着丼すると見た目は松戸の深夜やってる貴生か竜ケ崎のとん平スタンドのホルモンラーメンですスープはこってりかと思い気やそれほどもないですレンゲは普通の倍の大きさ(笑)ホルモンはよく煮込まれてます若者にはうけるかなちなみに中盛+100円大盛+150円でこれも現金のみらしいです駅から遠いし駐車場ないので条件悪しですが頑張って下さいませませですニューオープンラーメン詠多(うた)南柏豊四季
味噌ラーメンお得盛り1100円今日は早朝から江戸川河川敷の整備雨が降る前の11時に終了助かりました飯場への帰りに流山のこちらへ久しぶりの味噌適度な濃厚スープでうまし席数7つほどで店主1オペですが手際よく回転よしですごちそうさまでしたケンラボ南流山
つけ麺980円本日の丼350円今週は河川敷の整備の週です久々に勝天へ最近はよくあるつけ麵ですがよく仕上がっていて麺、スープ共にうまし本日の丼はネギチャーシューではなくこちらの丼でしたこれもまぁうまし!安定のお店でも値段が全体的に高いかな麺屋勝天我孫子
鶏そば880円ランチご飯100円4月1日入社式ですね僕は秋葉原の消防署にちょっとした用事があったので帰りに訪店久しぶりの鶏そばですが以前よりサッパリ感がなくなり白湯風に近くなった様な・・・・初老の老人なんでもう少しサッパリ目の方が好きですがこれも全然おいしいですランチのご飯はご飯少な目でお願いしました以前っていっても随分前ですがこれは50円だったのですが100円でも安いですね味もなんとなくお肉のつけ汁?の風味が変更になっているようでうましです電車賃が往復で1000円超はかなり痛いですが明日からまた頑張って親方の所で仕事しますウーバーと出前館はしばらくやってないなぁ天神下大喜秋葉原御徒町
「ブログリーダー」を活用して、ANITOさんをフォローしませんか?
濃厚魚介ラーメン中盛エビ辛980円何年かぶりにこちらへ利根町に本店があるつけ麵、エビ辛しで有名なお店です開店直後、店内10名程相変わらずの人気今回ははじめてつけ麵ではなく普通のラーメンを麺がちと柔らかめですかねやっぱり絞めたつけ麵の方がここのスープと合うかもそしてエビ辛しですが辛い!!ですが美味い!!!中盛が+30円ってのも嬉しいです今度は久々につけ麵頼みたいです浜屋我孫子
麻婆麺1000円郎ニソメールがメチャ美味そうなんで訪問だが・・・・限定でそれも特定の日の夜だけだそうでガーンという事で定番メニューの麻婆麺を浅草開花楼の麺がまた美味いです今度チャンスがあれば限定食べたい「当店のスープはお湯です!」Neo町中華ししょう柏
中華そば420円金欠です株、FX全滅です泣なのでお店で一番安いラーメンをこれはこれでうまし420円はさすがです日高屋南柏
煮干しブラック手揉み太麺お得盛り1300円今月の限定見た目は竹岡チック&富山ブラックチックですが煮干しが効いた濃い口醬油と合わせた感じのスープでパンチがありますお得盛りの煮卵も黄身まで味が浸み渡りいい感じです完成度高し12;30頃でしたが待ち無しで入店できてラッキーでしたケンラボ南流山
創業つけ麺890円13時ちょい前空席あり!創業つけめんが追加されたのでそれをお支払いはSUICAが使えるので楽ですセルフになって12,3分で出来上がりノーマルつけ麺より少しオイリーなスープで麺は同じかと890円で十分な量でコスパもよろしい安定でババ引かないお店です舎鈴南柏柏
塩ラーメンミニ親子丼セット1520円塩ラーメンが絶品との事です初訪問お昼時約1時間程待ち・・・・並びはそれほどでもないのですがゆっくりのお店の様です汗平日のお昼は麺の大盛無料だそうですがご丁寧に遠慮して並盛スープは塩のスッキリ感がでているいわゆる淡麗系スープで美味いです麺は普通盛りでも結構多いですね親子丼は普通かなゆっくり時間が流れるお店の様ですので待つのが苦手な人は注意ですうまし鳥おやじ流山おおたかの森
特製つけ麺1496円つけ麵をはじめたとの事で2回目麺はもっちり系のつけ麵用の中太麺で200g(茹で前・大盛不可)具は暖かい特製と同じですつけ汁は結構な味濃いめです(薄め可らしいです)無難なスッキリ系のつけ麵で最後のスープ割をすると丁度いい塩梅です駅からかなり遠いですが貴重なお店です!4代目鷹蔵柏
坦々麺950円ネギチャーシュー丼380円今日は利根川河川敷の整備ですが風強く早々と終了お昼に久々にこちらへ今週からの限定以前も食べた担々麵ですが今週のは脂大杉で味薄めすぎちょと僕にはって感じでしたネギチャーシュー丼はまいうです久々に来たら全体的に値上げになってた4/1~らしいラーメン900円つけ麵1000円TKMは無くなってしまったし全体的にちょっとショックガーーーン麺屋勝天我孫子
ラーメン白髪ネギ1100円駐車場が無くなってから来てなかった王道家今日通りかかったら並び無し土日の大行列からは考えられませんというせっかくのチャンスなのでIN今日は久しぶりに青菜ではなく白髪ネギそんでもって油少な目でやっぱり家系ではこの辺りでは群を抜いて美味いですまた並び無しのチャンスがあれば訪問したいなぁ王道家柏
麺半分900円ヤサイニンニク12時外待無しで接続いつもの今日のはカエシ強めでした豚の味もしっかり濃い流石直系二郎!ラーメン二郎柏
味噌ラーメン1200円めちゃネギ久しぶりこちらへ株価がとんでもない事になってますトランプショック?と命名されたそうです株で生きて行こうと決めた矢先・・・大汗信用取引ってやつで追証?ってやつが滝汗よくわかりませんがトランプ氏もプーチン氏も経済か武力の違いで同じ独裁者で同じ種類の人種ですなんで米国一人勝ちな時代だったのにこんな関税戦争をする必要があったのですかね歴史に名前を残したかったロシアと同じ大統領かとさて亀壱さん、久々なんでそろそろ終わりそうな味噌をめちゃ熱いスープ味かなり濃いめガテン系の僕にはピッタリです大将今日はえんじ色の戦闘服来てました日章旗はついてなかったかな七生報国押忍麺割烹亀壱松戸みのり台
麻辣刀削麺パクチー1180円今日は水曜日大好きなこちらのお店はコロナ渦以降は月曜日がお休みでなかなかこれなかったですが久々に水曜日に株の投資勉強会に東京で参加したのでこちらへ久々なんで思い切ってパクチー増し(200円)をん-ーー美味い!これは松戸や柏の駅近でやれば絶対はやりそうです株は今日トランプ相互関税ショックでかなり下げたんで絶好の買場!?いやいや明日はリバンドするかもですがこれは全世界リセッション入りとよんだんでまだまだ買場は先かと昭和最後の投資家あにーと株で儲けて唐家松戸店だしたいなぁ唐家秋葉原
トマトチーズパクチー担々麵920円パクチーを大量摂取したくこちらへなんとトッピングのパクチー80円が券売機で×に!悲パクチー入荷不足でしょうか!?こちらの担々麵はかなり完成度高いですでもすいているなんで?場所?最後は無料ご飯を入れてリゾット風にうまし小金原近辺の桜は満開ちょい手前でしょうかお花見の季節は何故か肌寒いですね金須屋担担麺梨圓松戸小金原
鶏らぁ麺【醤油】950円中盛100円手揉み麺変更50円今日は朝からトルコリラFXの勉強です政策金利が47・・・%政情不安・・・ライバル逮捕・・・難しいスワップ?金利かぁとりあえずラーメンこの鶏初めてです普通の手もみ中華そばよりカエシのエッジがキリッと聞いてますでも鶏っぽくはないかなぁ全然美味いですでも僕的のは手もみ中華(醬油・塩)>昆布水>鶏ですかねFX難しい僕が青春で乗っていたawasakiFXは重かったですですにし尾柏
チゲ味噌ラーメン瓶ビール1230円暑いですね3月なのに夏日です仕事は暑くて花粉も多く労働意欲が全くわきません汗残り少ない人生は仕事しないで株やFX?とかいうやつで稼いで生活していこうと感がえてますウーバーの仲間の非正規A君はそれでウーバー引退して生活してます彼でできるんなら僕にもできるはずです!さて今日も仕事はお休みしてますチゲ味噌がまだあったので今年最後のチゲ味噌ラーメン濃厚で美味い!しかし日高屋さんは平日なのに満席です儲かってますね!日高屋の株買おうか検討します!!!日高屋南柏
とんG郎麺少な目ヤサイニンニク900円ジロリアン(元)としては近所でこんなの始まったらしいって事で訪問ちなみに僕はお昼しかラーメンを食べないのでお昼営業しているラーメン二郎(直系)は全て訪問しました!※京都、札幌、新潟ができる前です(こちらは未訪)さてさてとんG郎の普通は麺300gで950円少な目200gで900円です無料トッピングはヤサイ、ニンニク、アブラでヤサイマシマシは+100円スープはカネシっぽい味がしてグッド!麺は中太ヤサイの盛りはまぁまぁです200gでも結構な量です肉の塊がデカイ!(たまたまかも)無難に仕上がってますが、、、デフォでアブラが結構量です胃が逝きました今度はアブラ無しで頼みたいですラーショとんちゃん松戸五香
特製もりそば1300円12時混んでます肉体労働者多し限定はつけ汁がちょっと軽いオイリーでノーマルのつけ麵よりあっさり系麺は大勝軒クラシック風ですTKMが無くなってた・・・・麺屋勝天我孫子
牛肉麻辣香鍋米粉麺1000円天神下大喜へ行ったらまさかの外待ち行列春休みで遠征組でしょうかあきらめて手前の昨年オープンしたこちらへメニューの先頭にあった牛肉のをチョイス麺は何やら刀削麺、春雨、中華麺、とうもろこしやサツマイモの麺等選べるようですがよくわかりませんオーダーはスマホでQRコードでって感じスープはコクがイマイチでも具沢山です一度で十分かな・・・(あにーと基準です)好美味麻辣湯秋葉原店
トマト味噌チーズラーメン1150円前からこようこようと思ってましたが初です場所は南柏駅西口徒歩1分ビルの2階です夜はイタリアン?のお店ですかね?小さなキッズルームもあり家族連れも想定している様です味は全然期待してませんでしたがこれは中々イケてます!スープしっかりトマト味噌って感じでイタリアンぽくいいですチーズのトッピングがまた合いますね期待してなかった分、ビックリです大和流ラーメンらラ拉南柏柏
豚入りオロチョンラーメン750円ヤサイヤクミニンニク昨日大五郎飲み過ぎて超絶二日酔い少し汗かいてお酒を抜こうとうい事でオロチョン摂取の為こちらへ安定の辛さ後半は頭の毛穴から汗が!まだまだお酒抜けないので増尾にある健美の湯へサウナ3回入って結構整いました4/1から値上げとの事で思い切って回数券を購入28年3月まで使えるので大ジョブ!にかいや柏
トムヤムクンラーメンパクチーまし1090円昨日一昨日はGWですが印西市の森林整備で仕事でしたで今日はお休みでどうしてもトムヤムクンのラーメンが食べたくて鎌ヶ谷の博士ラーメンに行こうかと思ったのですがちと遠いのでネットで検索したらこちらにありましたんで訪問ランチメニューの990円に+パクチーマシにしてみましたこのスープ、濃厚なトムヤムスープで美味しいですラーメンのスープ用にアレンジしてあるのかな?結構こってり(脂ぽくは無いです)でいい感じです量は少な目ですが大盛も160円でできるようです違うタイの麺メニューもあったので再訪して食べてみますあり!バンラック柏
日高ちゃんぽん710円明日からGW僕は仕事なんで今日はお休みして日高屋さんへ限定のちゃんぽん麺をう、う、うまいですリンガーハットより↑か!?スープもクリーミーで完飲暑いんでついでに320円の生ビールを一気飲み夜のご飯にチャーハン大盛もテイクアウトです明日からがんばろう!おう!日高屋南柏
海渡ラーメン980円今日もこちらへ普通のきしめん風の麺で普通のらーめんを頼んでみました麺量は250gをチョイスすいません多かったっすちょっと残しちゃいました最初はいいんだけど後で飽きが来るスープかな混ぜそばの方がかなりおすすめか!?(あにーと視点)取手ラーメン海渡取手
まぜそば200g1000円なにやらメニューが増えてまぜそばがうまーみんらしいって事で訪問麺はきしめんの様なピロピロ麺と太麺からチョイス量は200g250gともに同料金ニンニク増しにしたら大量だったので普通がオススメです味はまぁ美味いまた食べたい感じ麺はあにーと基準では前に食べたきしめん風が好みです取手らーめん海渡
麺半分ヤサイニンニク800円平日の開店早々外待ち無しでいきなり店内へ今日のスープは味が薄かったんでカラメにすればよかったしかし麺半分でも量多し麺半分の少な目コールしたいけどいきなり食券見せて下さーーーーいなんでタイミングが無いです龍ヶ崎、牛久のとん平食堂4月23日明日オペン!!とんぺい食堂?違う店か??ラーメン二郎柏
特上煮干ラーメン980円4月6日にオープンしたお店で何やら評判良いので訪問煮干し系ですのじじRっぽい感じでセメント系煮干しではないですすっきりこってりの中間位かな確かに美味いです麺も細麺ではなく平打ちっぽくていいです飯田橋、水道橋、九段下あたりくる機会ある時は是非訪問してみて下さい井さい千代田区九段
スパイスパクチーラーメン1180円野暮用で都内へお昼に選択したのはスパイスの効いたパクチーラーメンのマンリキさんです値段は1180円パクチー好きなんですがパクチートリプルのメニューはなんと1500円越え高いです・・・・・・・お味は松戸五香の今は亡き金竜の味噌ラーメンには及びませんがそれよりもスパイシーです金竜の味噌ラーメン旦那さんが他界されった事で閉店してしまったそうですが奥さんが再度はじめてくれないかなぁ食べたい!卍力マンリキ秋葉原
つけ麺小810円ラーメンブームの先駆け的なお店ですもう僕がこちらを食べるのは10年以上振りでしょうか魚介スープで煮干しの効いた熱々スープで有名なお店でもあります今日はつけ麺を食べてみました小は麺200gだそうです煮卵は小のサービス?なんですかね殆どの方がつけ麺は中盛以上でオーダーしてますが煮卵はついてないようですスープ熱々で火傷しそうな位魚介効いてます!!うまし乙もちもちの木野田
ネギラーメンネギダブル1050円今日は坂川の河川整備でした帰りにケンラボの前を通ったら外待ち5人程であきらめこちらへ久しぶりですなんでネギダブルで!並み盛りですが麺量結構多いですちょいカエシが薄いかなでも美味い!流石ラーショの中でも高評価のお店ですラーメンショップ流山店
ラーメン+青菜950円飯場への帰り途中、丁度12時頃駐車場空きありって事でINしてきました定番のやつを脂も少な目であいかわらずうまし!市の健康診断で悪玉コレステロール?ってやつが異常に多いって診断だったんでスープ完飲はやめましたこれからはラーメンのスープもつけ麵のつけ汁と思ってラーメン道に禿みますあにーと王道家柏
豚入りオロチョンラーメンヤサイヤクミニンニク750円柏は暴風雨です39名さんに行ったら今日は臨休だったようでお休み近くのにかいやさんに飛び込みました今日はつけ麺あいかわらず豚が多くてコスパ最強ですねうましにかいや柏
特製TKM1150円今日は利根川河川の遊水地の整備です曇りかと思いきや時折雨が・・・・お昼は近くのこちらへんで久々のTKM中盛り無料は終了したので普通盛りのサービスご飯は半分でワインビネガーの様なタレが美味しいです満足麺屋勝天我孫子
辛ホルモンラーメン830円モヤシマシ100円柏と南柏の間旧水戸街道沿いエネオススタンドとうどん久兵衛屋(ゼンショーグループ)の間に先月末にオープンしたお店です駐車場は無いようでうどん店に止めてた方が警察呼ばれてましたので注意ですメニューは豚骨、味噌、それにホルモントッピング、と混ぜそばのラインナップトッピングは現金のみの模様(画像参照)初なのでオススメのやつを券売機で購入着丼すると見た目は松戸の深夜やってる貴生か竜ケ崎のとん平スタンドのホルモンラーメンですスープはこってりかと思い気やそれほどもないですレンゲは普通の倍の大きさ(笑)ホルモンはよく煮込まれてます若者にはうけるかなちなみに中盛+100円大盛+150円でこれも現金のみらしいです駅から遠いし駐車場ないので条件悪しですが頑張って下さいませませですニューオープンラーメン詠多(うた)南柏豊四季
味噌ラーメンお得盛り1100円今日は早朝から江戸川河川敷の整備雨が降る前の11時に終了助かりました飯場への帰りに流山のこちらへ久しぶりの味噌適度な濃厚スープでうまし席数7つほどで店主1オペですが手際よく回転よしですごちそうさまでしたケンラボ南流山
つけ麺980円本日の丼350円今週は河川敷の整備の週です久々に勝天へ最近はよくあるつけ麵ですがよく仕上がっていて麺、スープ共にうまし本日の丼はネギチャーシューではなくこちらの丼でしたこれもまぁうまし!安定のお店でも値段が全体的に高いかな麺屋勝天我孫子
鶏そば880円ランチご飯100円4月1日入社式ですね僕は秋葉原の消防署にちょっとした用事があったので帰りに訪店久しぶりの鶏そばですが以前よりサッパリ感がなくなり白湯風に近くなった様な・・・・初老の老人なんでもう少しサッパリ目の方が好きですがこれも全然おいしいですランチのご飯はご飯少な目でお願いしました以前っていっても随分前ですがこれは50円だったのですが100円でも安いですね味もなんとなくお肉のつけ汁?の風味が変更になっているようでうましです電車賃が往復で1000円超はかなり痛いですが明日からまた頑張って親方の所で仕事しますウーバーと出前館はしばらくやってないなぁ天神下大喜秋葉原御徒町
ラーメン390円昨晩から都内でビルの警備の仕事が入り夜勤明け途中下車して久しぶりに日高屋へ瓶ビール490円とおつまみネギチャーシュで喉を潤して最後に中華そばを中華そば390円ステキです日高屋南柏
ラーメンキャベツ950円雨でお仕事お休み外仕事は収入が不安定です金欠だけど今日はこちらが待ち無しだったのでインでもって青菜じゃなくて今日はキャベツ安定の脂少な目でオーダーのスープは飲みやすくて美味しい隣のお客さん、途中で味薄めてもらってたwww王道家柏
醤油ラーメン830円雨ですが手賀沼湖畔の整備ですで先日ふられたラーメン大今日はやってます久々です店員さん2名に一人はフォリーナーベトナム?の方かな久しぶりにきたら平打ち麺がなくなって卓上のカレー粉も見当たらずショック・・・・ラーメンはチャーシューがでかくなってましたスープは変わらずマイルドで美味し満足ですですラーメン大我孫子
旨辛スタミナラーメン1050円ほうれん草半ライス久しぶりの山岡家さんです朝ラーでもオーダーは朝ラーではなく旨いと噂の限定ですライス必須!というこれも噂でオーダー感想味薄いですやっぱり山岡家は味噌ラーメン最強です山岡家松戸北小金