なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は数学のお話、リライトです。 計算をなめちゃダメ1学期の定期テストでは、数学の出題はほとんどが計算問題。 1年 正の数負の数 文字式2年 文字式の計算 文字...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 さくら塾は令和6年度の授業をすべて終えまして、私なまおじは束の間のお休みをいただいております。ハワイでバカンスでございます。 私が「ここはハワイだな」と感じたら...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話を短めに。 君高どうなった???公立高校入試の『追検査』の受付が、昨日の正午に締め切られました。志願者数は、・全日制 95人・定時制 3人・通信制 1...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。お知らせです。短くいきますね。 さくら塾では、3月5日(水)から新年度の授業を始めます。今年の復習ではなく、新しい学年の内容を、バリバリと進めていく予定です。 新年度...
現在、25年3月入塾を希望される方の体験授業のご予約を受け付けております。※そろそろ締め切ります さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾で...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。第9学区の中3生向けのお話。 考えておこうまだ追試験も合格発表も終えていませんが、ちょっとだけ先の話をしますね。 あのね2次募集って知ってる? 「縁起が悪いからやめて!...
【25/02/21】中2生&保護者のみなさま、今度はあなたの番ですぞ
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 中学2年生&保護者のみなさまに向けて、短いお話をお届けしますよ。 あ、その前に1つ連絡です。 【さくらっ子のみなさんへ】 今日の自習室利用可能時間は、 16:30 ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。昨日の記事の続きです。 理社ちょっぴり難化?千葉県公立高校入試、2日目は理科と社会、それに学校設定検査でした。受検生のみなさん、力を出しきることはできましたか。それでは...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のお話、中3生向けです。 おもしろい問題が増えた公立入試、初日3教科の寸評です。テンポよくいきますよ。 国語大問二;漢字の読み(4)の「謄本」は正答率が低そ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 欠席者がいっぱい千葉県公立高校入試、初日。国語・数学・英語が行われました。 受検生のみなさん、入試会場に空席はありませんでしたか。受検生がい...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。3年さくらっ子と、中3生へ。 明日入試に挑むあなたへいよいよですね。 公立入試までのカウントダウンが、とうとう「あと1日」になりました。 さくら塾でも、昨...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向けの短いお話です。 今日は16日(日)。日曜日はいつもならお休みなんですが、公立入試の関係で、今日は3年さくらっ子の授業日です。 3年生の授業、今日が最終回...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。中1・中2生とその保護者の方に向けたコラムです。 勉強しようよ中学生今日は、公立高校入試の学区制にスポットを当てます。 第1~3学区が都市部、それ以外が郡部です 千葉...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試についての特集記事です。 これ以上ライバルは増えません令和7年度の千葉県公立高校入試。1月アンケート、出願、志願変更を経て、ついに倍率が確定しました。その特集記...
最近クラスの居心地がイマイチで、学校を休もうかと悩んでいる中3生へ
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試に挑む中3生向けのお話。 クラス、ピリピリ?中3生のみなさん、受験勉強、頑張っていますか。 頑張ってる! そりゃ結構。バリバリやろうね。 あのね、おじさん、ち...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。 今年は動き少なめ県教委発表のデータをチェックする前に、1つだけ断り書きを。今日特集するデータは、あくまでも『志願変更』初日のもの。明日13日...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。定期テストのお話、リライトです。 テストのごほうび さくら塾では、定期テストの後にごほうびが出ることがあります。 「スポーツやらコンクールやらで好成績を残すと、全校生徒...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。お知らせです。短くいきますね。 さくら塾では、3月5日から25年度の授業を始めます。今年の復習ではなく、新しい学年の内容を、バリバリと進めていく予定です。 現在、新年...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短いお話です。さくらっ子向け。 3年さくらっ子のみなさん、カウントダウンが、いよいよひと桁になりましたよ。 今日は 14:30 から。3周目の最終教科、社会...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾関係者向けの短いお話。 今日は8日(土)、定期テスト対策『桜吹雪の日』がスタートします。自習室に集まって、みんなで、テスト勉強を進めていきます。 今回の対象は...
【令和7年度入試】志願変更が始まるよ、手続きと注意事項をチェック!
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も公立入試のお話です。 時間厳守で!県教委から、昨日、出願倍率が発表されました。※特集記事はコチラライバルの人数が数字としてあらためて示されると、緊張感が増してきま...
【令和7年度入試】公立入試、出願倍率発表!今年厳しいのはどの高校!?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。公立入試のデータ特集です。画像が大きめなので、パソコンなどでご覧ください。 出願のようすをチェック!令和7年度入試まであと12日、出願についてのデータが公表されました。...
2025年度の各学年の諸費用と授業曜日は以下のとおりです。 諸費用※ 入試対策費=塾内模試費4回分+入試対策問題集代 ※ 1・2年生は塾内模試を行いません ※ 集団個別方式です※ 小6生は、後期から少人数一斉授業です 授業曜...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。中3生向けの短いお話です。 今日は4日(火)、千葉県公立高校入試の『出願書類等の提出』初日です。 『出願書類等の提出』ですが、実は、受検生のみなさんには特にやるこ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は1・2年生向けのお話。 国語の授業の受け方1・2年生のみなさん、あなたは国語が得意ですか。 定期テストでは…… やったぁ でも、復習確認テストだと…… ガー...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は日曜日ですが、3年さくらっ子の授業があるため、自習室を利用できます。 自習室利用可能時間 14:00 - 17:15 短い時間です。夜は開いてませんよ。 来週...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。保護者メッセージの特集です。 ママンのひとりごと 1月度編さくら塾では、月度の終わりにひとりひとりに個人レポートを作成しています(下の画像の左側)。『ママンのひとりごと...
「ブログリーダー」を活用して、なまはげおじさんさんをフォローしませんか?
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は数学のお話、リライトです。 計算をなめちゃダメ1学期の定期テストでは、数学の出題はほとんどが計算問題。 1年 正の数負の数 文字式2年 文字式の計算 文字...
さくらっ子のみなさんへ 毎日暑いですね。くつ下が蒸れる時期ですね。青春ですね。 足のにおいは青春の香水。松尾芭蕉も言ってました。最近のさくら塾の教室&自習室は、青春の香水で満たされています。 『Smells Like Teen So...
生徒募集についてお知らせします。 さくら塾にようこそこんな塾です入塾までのステップお問い合わせの順でご紹介します。 こんな塾ですさくら塾を短く説明します。 ★進学塾です 補習塾ではありません★公立上位校を目指す塾です 目標に向かっ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日は高校入試のお話です。 各中学校ごとの内申点昨日1日(火)、県教委が新たな入試データを開示しました。今年2月に行われた千葉県公立入試で合否の判断材料として使われたデ...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日はテストのお話。 大成功!さくらっ子の1学期定期テスト、結果について実施時期について出題範囲について問題についてこの4つのテーマでまとめます。 結果について3年...
7月度の予定は以下のとおりです。 やむを得ない事情で授業予定を変更する場合は、あらためてお知らせいたします。
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。夏期講習についてのお知らせです。 さくら塾の夏期講習「スケジュール」「講習内容と費用」の2つに分けてご紹介します。 スケジュール7月度授業は、 7月23日(水)まで...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。 入塾をご検討されている方へ。 さくら塾の体験授業さくら塾では、体験授業を行っています。普段どおりの授業を、一回限り、無料で。単なるサービスとしてだけではなく、体験授業...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日のお話は雑談です。ためになるものではないので、お忙しい方はまた明日おいでください。 ここのところずっと定期テスト対策をやっておりまして、その関係で、先週は授業のない...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。スマホでご覧になっている方向けのお話、リライトです。 画面上部をタップこのブログは、さくら塾の公式サイトを兼ねています。ブログを通じて指導者の考えをお伝えするだけでなく...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 定期テストを終えて、さくら塾の6月度、最後の週です。短いお話を5つ、いきます。 定期テストその1さくらっ子のみなさん、返却された答案用紙を忘れず持ってきてください...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくら塾の関係者向けのお話です。 申込みはLINEで6月も下旬になりました。 中学校では定期テストが終わりましたが、すぐに次の行事が予定されています。今度は保護者のみな...
なまはげおじさんです、こんにちは。君津のさくら塾のブログへようこそ。さくらっ子向け、再びのリライト。 解き直しをしようテストが終わり、答案用紙が返却されたさくらっ子のみなさん。結果にニッコリの人も、そうでない人も、あらためてじっく...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短くいきますよ。 18日(水)です。波岡中は今日で定期テストがおしまい。おつかれさまでした。結果報告を楽しみにしてますね。 テスト対策『桜吹雪の日』、今日も平...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 17日(火)です。いったん梅雨は休憩に入ったようで、今日は午前中から30℃を上回るとのこと。Summer has come. 波岡中は定期テスト初日ですが、教室のエア...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。今日も短い更新です。 16日(月)になりました。 波岡中・周東中・周西中・富津中のさくらっ子は、定期テスト最終盤です。 テスト対策『桜吹雪の日』は平日版です。 『...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は6月15日。千葉県のお誕生日です。明治6年のこの日、木更津県と印旛県が合併して千葉県となりました。お祝いということで、毎年、県内の公立小中学校はお休みになります...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 14日(土)です。本日のポイントをコンパクトに。 ●1年さくらっ子の授業日・『桜吹雪の日』は自宅開催とします 送迎が大変ですからね●テスト対策『〆切日』・対象は、...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 今日は13日(金)。畑沢中の定期テスト最終日です。お疲れさまでした。 さくらっ子のみなさん、・5教科の問題用紙・5教科の解答用紙・テスト成績表を忘れずに提出してくだ...
こんにちは、なまはげおじさんです。君津のさくら塾のブログへようこそ。 大忙しの1週間も、後半に突入。今日は12日(木)。周西中と富津中に通うさくらっ子の『〆切日』です。 テスト対策の関係で今夜は授業を予定していませんから、『英語教科...