chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふわりいぎりす ロンドン・イギリス情報ブログ https://www.fuwari.uk/

イギリスにいる日本人ライターたちが、様々な日々の暮らしをお伝えするウェブマガジンです。

’ふわりいぎりす’は、南ロンドンを拠点にしている日本人仲間によって立ち上げられました。普通の毎日の中で思ったりしたことを伝えて、共有することによって、みなさんのイギリスでの日々がより楽しく、優しくなれたらいいなと思っています。

ふわりいぎりす
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 海外すごろく あなたは今どこ?

    こんにちは。ロンドン生活も気づけば24年、猫は16歳、人生の半分近くをイギリスで過ごしてしまった私です。人生ってすごろくみたいだなと思う今日この頃。サイコロを振るたびに、「あれ?私、どこにいるの?」と立ち止まっては、また歩き出しています。 そんな中、ある日ふと思いました。 「日本に帰りたいと思うのは、いつからなんだろう?」 そこで、周りのロンドン在住日本人たちに、年齢別でどんな気持ちになるのか聞いてみました。 20代:夢のヨーロッパ近っ! イギリスに来たばかりの20代は、毎日が刺激。イギリスのスーパーに感動し、地下鉄にびびり、パブに興奮し、フランスに日帰りで行けることに驚く。 「え?金曜に仕事終わってからパリ行って、月曜の朝帰ってきたの?え?それ、普通?」みたいな会話が飛び交うのがロンドン。 語学留学に、ワーホリに、国際恋愛に…可能性しか見えない。帰国?え?何それ?って感じです。 30代:現実と夢のミックスジュース この年代になると、永住か帰国かという選択がチラチラ見えてくる。 [...]

  • たまには、自分優先でもいいいんじゃない?

    どーも、たまさぶろうです。 6月ももう、終盤にさしかかり、2025年も折り返しになってきましたね。 早い、早すぎる。もうクリスマスが来ちゃう(笑) 6月は忙しい さて、6月はたまさぶろうにとって、毎年結構ハードな月です。 旦那の誕生日から始まり、亡き姉の誕生日、息子の命日、父の日、姉の命日(1年経ちました)、母の誕生日。 加えて、車のMOTの段取り&引き取りと1週間の旦那の不在(修学旅行で、現在進行形)。 さらに今年は、息子のGCSEも重なって、心休まる暇がない。 さらにさらに、GCSE終わった息子は、今月末からJAPAN行き... まだ16歳なので、日本国内の移動とか、親が決めること多くてやることたくさんです。 [...]

  • チートを使って簡単おいしい夕ご飯「あんかけ焼きそばと中華スープ」

    こんにちは、Akiiikoです。 今回は簡単でおいしい「あんかけ焼きそばと中華スープ」の作り方をご紹介します。 「そんなの、レシピサイトを検索すればすぐ出てくるよー。。。」 はい、確かにそうですね!🤣 でもね、イギリス在住ならでは!?のチートを利用しているんです。 まずは「あんかけ焼きそば」。 「あんかけ」の部分は、検索サイトで「あんかけ焼きそば」なり、「中華丼」なりを検索していただいて、お好きな具材を使って「あん」を作ってください。(工程としては、「あん」を作る前に「焼きそば」の準備をします。) 私が今回ご紹介するのが、「焼きそば」の部分。 これをクリスピーヌードルにしたい! そこで、我が家ではチートとして、スーパーで買えるエッグヌードルを使うんです! [...]

  • 昆虫、Bugs、Insects

    ご無沙汰しています、あずきです。 日本はもう夏本場の暑さ、今年は冷夏だといいなーという願いも吹っ飛ばされ、6月なのにもうこの暑さ?と実家の母はすでに参っております。 あずきはイギリス在住13年目、日本の夏を経験したのは2017年7月~8月に夫と帰国したとき(子供前の人生)、その前は。。。? え、日本を飛び出す前の2011年の夏ですわ。。。(本当に今の今までそんなに経験していないとは思わなかった!) とにかく夏は苦手、暑いの嫌、汗かくの嫌、サンクリームの感じ嫌い、帽子被るの嫌い、と夏に向いていなさすぎ!なあずきは、こちらの涼しい夏に慣れきってだれてしまっております。 そんなイギリスも先週は30度を超える暑さとなり、エアコンの無い部屋の温度をあげないように朝から真っ暗にし、子供の水分補給をこまめに気にしながら、と色々工夫をし、何とか乗り切りました。 先日21日は夏至の日、一年で一番日が長い日。イギリスでは10時を過ぎてもまだほんわり明るく、朝は3時くらいからじわっと明るみがさしてくる、そう、本当に暗くならないのです!! それに加えて暑い!ときて、一日で一番暑い時間帯が午後3~4時と、長い闘いでした。 でも、でも、やっぱり9時頃となるとぼんやり暗くなってきて、気温も下がり、空気が軽くなって、気持ちよい風が入ってきます。 日本ってそれ、ないですよね。。。 [...]

  • 入国拒否されました😨

    入国拒否されました

  • ワールド・オブ・ウエッジウッド アフタヌーンティー&ホテル

    ストークオントレントに入ると、ウエッジウッドと宿泊するホテルのサインが見えてきてワクワク♡ ウェッジウッド・ワールドは、スタッフォードシャーの田園地帯の中心に位置し、金賞を受賞した観光地のストーク・オン・トレントにあります。 ウエッジウッドは広大な敷地にあるので、可愛いイギリス🇬🇧の住宅街が目の前に拡がり、羨ましいこんなお家に住みたいと憧れます♡ ロンドンから車で通常2時間半から3時間でウエッジウッドまで行くのですが、アクシデントがあり大渋滞で4時間のドライブで予約の時間から1時間遅れて到着するので、予約のメールに返信して事情を説明したところ、アフタヌーンティーの予約時間の変更のメールの返信がきました♡最近は、何処も電話をかけても電話には出られません。 Wedgwood Afternoon Tea ウエッジウッドでは、紅茶のサーブ後に同時に3段のアフタヌーンティーが運ばれてくるので、サンドイッチをサッと食べて、スコーンを頂きます。ロンドンのホテルでは、サンドイッチを食べ終わると、温かいスコーンとケーキが同時に運ばれてきます♡ 写真を撮るには3段は良いのですが、食べる時は残念です。 3段一緒に写真を撮ると内容が分かりにくいので、サンドイッチ、スコーン、ケーキを上から撮りました。 [...]

  • 陶芸体験

    イギリスで陶芸体験に行ってきました。とっても素敵なガーデンの中にスタジオがあります。

  • 天敵の天敵?と野鳥に愛される術

    みなさま、お久しぶりでございます。車屋の女房です。 冬の間は北海道に帰省しておりまして、外国人観光客の多さにびっくりしました。 欧米人はスキー場近辺に多いせいかそれほどでもなかったのですが、 アジアの方々が札幌を闊歩しておられ、焼き鳥や居酒屋は各言語が飛び交い…どんなに寒かろうが転ぼうが気にせず雪を楽しんでました。 先日は、北海道の夏のウニ漁解禁というニュースも流れました。 ウニの旬を知っている方々はそれをめがけて観光に来られるのでしょう。 最近は余市のワインも世界的に知られるようになってきてますし、北海道は食が観光のベースになりつつあるようです。 そしてイギリスでは、お庭を最高に楽しめる時期になりましたね。 雨が少なければ少ないで花がつくのが遅れたりと、天候に影響されるのを改めて実感させられました。 あまりにも雨が少ないのでHB101を入れて水やりをしていたら大変なことが起こりました。 [...]

  • 抹茶ブーム!

    イギリスは毎日天気がよく、暑い日が続いています。こちらで「暑い日」といっても30度で、これが猛暑です。そして、そこまで暑くなる日はあまりなく、普通の家にはクーラーがありません。30度でクーラーがないと、けっこう暑いです。ただ湿気がないため、クーラーがなくてもなんとか過ごせる気候です。 そしてここ最近、どこのカフェに行っても絶対に抹茶ラテがあります。それくらい抹茶ブームなんです。イギリスのチェーン系カフェでさえも、抹茶ラテを売り出しています。特に暑い日は、アイス抹茶ラテが飲めるのは嬉しいですね。 ただ、普通の抹茶ラテはけっこうマイナーで、どこに行っても抹茶ラテにストロベリーやベリーのシロップが入っています。ネットで見たところ、普通の抹茶ラテは甘味がないため、みんなあまり好まないようで、甘くないと飲めないそうなんです。日本人からしたら、けっこう邪道ですよね!抹茶は、甘くなく苦味を楽しむものですから〜…。 そんな“なんちゃって抹茶ブーム”のお店が多い中で、日本人が「ここの抹茶は美味しい!」と思えるお店がいくつかあります。外国人の友達に本物の抹茶を味わってもらいたいときは、こういったお店に連れて行きますね。 言わずと知れた老舗 ロンドン和スイーツブームの火付け役 インテリアも日本っぽく、抹茶パフェが食べられる オンラインでも美味しい抹茶や抹茶スイーツが買える 教会をリノベしたフードホールにある 最近はここに行ったのですが、ベーカリーもドリンクも全部美味しかったです。どうやら新しくオープンしたようで、雰囲気も日本のカフェみたいでとても良かったです!家の近くにあったら、毎週でも通いたいくらいです。https://nagare.co.uk/ [...]

  • フランスで女子旅

    こんにちは、みさきちです。 イギリスもすっかり夜が長くなり、21時でもまだ暗くない!やっぱり夏のヨーロッパって良いよな〜とつくづく感じます。 そんな時に日本在住のお友達から「フランスに1人旅するんだけど、ボルドーで合流して一緒にサンテミリオンに行かない?」とのお誘いが! 独身生活が長かったみさきち、旅行といえばまあだいたい「女子旅」 でも結婚してからは旅行は夫と行くことになる場合がほとんど… ビーチやスキーなどのリゾート系はまあ彼氏とかパートナーと行くのも楽しいのかもだけど、街歩きがメインのシティブレイクは女の子同士の方が楽しいと常々思うのです。 結婚してからは滅多になかった女子旅へのお誘い、もちろん二つ返事でOKしましたわ! 彼女は東京→パリ→ボルドーのフライトなので、私はロンドン(ガトウィック)→ボルドーのフライトを彼女の到着スケジュールに合わせて予約。 が、スムーズにことが運ばないのが私の旅…ボルドーに出発する前日、東京の友達から連絡があり、なんと彼女の乗るはずだった東京→パリのフライトが12時間の遅延!そして彼女は待ち合わせの当日にボルドーに到着出来ないことが発覚しました!でも私のフライトも格安LCCなので変更出来ない… そしてAirbnbもその日からで予約済み、支払い済み… [...]

  • モンテネグロ猫歩き。世界遺産の街 コトル

    いよいよ6月に突入しましたね。もういくつ寝ると夏休み。 あー、どこかには行きたい!のに面倒くさい…重い腰があがらない… そんなあなたにモンテネグロの世界遺産コトルをご紹介させていただこうと思います♪ モンテネグロってどこやねん!って言う方、 どうぞこちらの記事をご参照ください~ → モンテネグロの基本情報 → クロアチア(ドブロブニク)からモンテネグロへ陸路越境 クロアチア国境に近いアドリア海に面した街、コトルは1979年に「コトルの自然と文化歴史地域」として世界文化遺産に登録されました。 名称:コトルの自然と文化歴史地域(Natural and [...]

  • インド料理屋さん Dishoom

    おはようございます イギリスは日が長くなりましたが寒さが続きますね まだまだヒートテックが手放せません カツカツ生活を送っているので 外食はお値段が高く極力行かないようにしているのですが 久々にインド料理屋さんに行ってきました! 今回行ったのは今大人気らしい Dishoom イギリス中にいくつかお店がありますが 私たちはコベントガーデン店に行きました [...]

  • 走るとは。

    10代の頃に罹った厨二病が治らぬまま更年期になり、そしてこのまま老害への道を突き進みそうな今日この頃です。 最近は特に、知力、体力、継続力を必要としたりする活動にコミットすることに多大な面倒臭さを感じているのですが、そんな自分を未来の自分自身や世間様に対してある程度申し訳ないとも思っているため、ボランティア系の後腐れなさそうなものには時々顔を出すようにしております。 そういう訳で参加してきたエディンバラ・マラソン給水所ボランティア。 娘が所属しているスポーツクラブが、エディンバラ・マラソンのランナーさんのための給水所を設営することにしたため、「水をあげるくらいなら、私にもできるだろう」と軽い気持ちで参加表明をしてしまいました。 大変だったこと まず、待ち合わせ時刻に遅刻しました。 少しばかり油断し、というか、やはり直前に面倒な気分が盛り上がり、少々家を出る時間が遅くなったため、エディンバラ・マラソンのマラソンルートの交通規制開始時間に引っかかり、大幅な迂回と渋滞を強いられたのが原因です。 遅刻したとはいえ、数万人(3万人くらい?)分の水はペットボトルでの供給なため、数万本(一人当たり2〜3本持って行く人もいるので、きっと参加者の数以上のボトル)のキャップを取るという事前準備を割り当てられました。 私は遅刻した上に早退だったので、現地には5時間ほどしか滞在しておりませんでしたが、休憩はほぼ無しで、ずーーーっと蓋を開け続けました。 ちなみに、走っている人たちに水を効果的に渡すのは案外難しく、渡しそびれてUターンしてくるランナーさんもいました。 気づいたこと [...]

  • カジノでステーキ Heliot Steak House

    こんにちは、ミルミルです。 前回「 サクサクの美味しいカレーパンを食べてきた 」というお話をさせていただきましたが、あの後ロンドンの大学に通っている娘と待ち合わせをして、夜はステーキを楽しんできました🎶 Heliot Steak House ローストダックが美味しかったチャイニーズレストランChop Chop が入っている [...]

  • 映画“Ocean“とSeven Sisters 

    ハーフタームが終わりましたね。 あっという間に夏休みがやってきそうです・・・ うちの子供達のセカンダリーは7月4日が最終日なので あと4週間??? みっちり最後のテスト週間が10日間くらいあり、 夏休みのカウントダウンです。 (信じられない・・・) さて、ハーフターム中に、99歳になったサー・デイヴィッド・アッテンボローの 新しいドキュメンタリー映画『Ocean』を家族で見てきました。 Charles [...]

  • 夜の訪問客 パート3

    みなさまこんにちは、ミミコです 若葉の季節も過ぎ、緑が濃くあおあおとしてきました 最近少し雨が降ったのもあり、庭がいつにも増して生い茂っています うちの庭は、お花はもっぱら野生のものばかりで、植えているものは食べられるものばかりです(笑) 過去に家庭菜園についての記事がありましたが 【イギリスの家庭菜園】小さな畑で楽しむ、おすすめの果樹5選 うちにもこちらでおすすめされているいくつかの果樹があります りんご、洋なし、ブラックベリー、プラムに加え、今年はラズベリーも加わりました! ということで、「おすすめ果樹5選」制覇しました! いちご♪ [...]

  • 2025年版イギリス入国はどうだった?eVisa・顔認証・スタンプ問題までまるっと紹介!

    最近は、海外旅行の手続きもどんどん電子化が進んでいますよね。イギリスでも「ETA(電子渡航認証)」「eVisa(電子ビザ)」「顔認証ゲート」など、昔と比べてかなり変わってきました。 今回は、イギリスに永住権がある私が日本からイギリスへ入国したときの体験談をお届けします。これからイギリスに行く予定のある人は参考にしてみてください! 1. 私の入国条件:eVisa保持でETAは不要! 私はすでにイギリスの永住権(Indefinite Leave to Remain)を持っていて、それをeVisaとして登録済みです。そのため、ETAの申請は不要でした。準備なしでも問題なく入国できました! 2. BRPをまだ使っている人は注意 [...]

  • はじめての999

    先日初めてイギリスの救急・消防番号999にかけることとなりました。先に申しますと、けが人なし、惨事なし、オチなしのお話ではございますが、いいこと一つ知ったので、ご紹介と教訓のシェアを兼ねて今回の記事の題材にしようと思ったところでございます。 前回書かせていただいた記事で紹介した自然保護区に、その後も足蹴く通っていまして。 とある日のバードウォッチングの帰り、保護区から望める、山(サイズ的には丘?)の斜面から、煙が上がっていました。 一緒に保護区を訪れていた友人と、なんだろうね、とぼんやり見ていたのですが、結構な速さで火が広がっていくではありませんか。 不審に思うも、「だれかが何かを燃やしてるのかな」と本当に異常事態なのか、不思議と確信が持てず、すぐに消防にかける決断ができませんでした。 私のいた自然保護区から望める山とは、アーサーズシートのことなのですが、エディンバラのシンボル的な存在で観光地でもあるので、普段人気は十分にある場所ですが、火の上がっている斜面に接する通りは、数週間前から、落石があったということで、通行止めになっていたはずなのでした。 「誰かが通ったわけでもないのに火が上がっているのだとしたら。」 「もしかして、通行止めのせいで、こちら側の斜面は人気がなくて誰も通報していなかったとしたら。」 「(かなり珍しいことに)長い事雨も降っていないから、火が上がることもあるのかも。」 など一通り、同伴者とわたわたと会話したあとに、「念の為」ということで初めてイギリスの緊急電話にかけたのでした。 [...]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふわりいぎりすさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふわりいぎりすさん
ブログタイトル
ふわりいぎりす ロンドン・イギリス情報ブログ
フォロー
ふわりいぎりす  ロンドン・イギリス情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用