chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
政治ウォッチャー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 大事なことは「フィルター」を通さず、自らの目と耳で事実を確かめるのが政治家の基本姿勢だと思う!!

    2024年4月3日 昼12時過ぎ。知事室からのブログ。 本日は、午前9時20分に高崎の自宅を出発。移動中の車内で、オンライン協議を行なった。午前10時から県立女子大学の入学式に出席。来賓として挨拶した。今回も原稿は無し。自由形で熱い言霊を飛ばした!! 午前11時30分。健大高崎の野球チームが、春のセンバツ優勝報告のために来県!健大高崎のキャップを被ったまま面会した。県勢初の快挙を成し遂げた彼らに、その場で、重要な決定を伝えた!!(ニッコリ) このあと、13時20分にスバル群馬製作所の新所長と面会...

  • 加賀屋中学校入学式です🌸校長先生からは、「夢なき者に成功なし」吉続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

  • 【災害情報】 令和6年台湾沖地震。

    4月3日午前8時58分頃、台湾東部でM7.5の地震があり、沖縄県の各島に津波が押し寄せています。津波警報が発令され、3mの津波が来ますので、今すぐ高い所に逃げてください。最初の津波が小さくても、第2波で大きな津波が来る可能性があります。油断せず、まわりの人に声をかけながら逃げてください。最新の情報をまとめます。続きをみる...

  • イシバチャンネル第百四十三弾「イスラエルとパレスチナ」

    イシバチャンネル第百四十三弾「イスラエルとパレスチナ」についてをアップしました ...

  • 【選挙ウォッチャー】 NHKから国民を守る党・動向チェック(#446)。

    最近、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の尊師・立花孝志が、僕たちを本気で笑わせるために、これをやっているのではないかと思うようになりました。 なにしろ、こんなにフリとオチがしっかりしているコントは、狙わないとなかなかできるものではなく、偶然にしては、あまりにも芸術点が高すぎるからです。続きをみる...

  • 知事と県議会のあるべき関係とは?!:②〜なぜ、「県議」という存在に強い思い入れがあるのか?!

    2024年4月2日:パート4 21時。熱いルイボスティーを飲みながら、「知事と県議会」に関するブログシリーズの続編を書き始めた!! 今日の午前中、宇佐美メディア戦略アドバイザーに、電話であることを相談した。今後の人生でやろうと思っている「ある計画」を話し合った。2人で勝手に盛り上がった!!(笑)え?計画の中身は、秘密です!! 宇佐美君、ちゃんと約束したからね!!このブログに証拠を残しておく。ここから、あらゆる分野で、協力してくれる人を探していく。2人で力を合わせれば、強力なチームを作れるはずだ!...

  • 国会でカレーを食べるツアー

    3/29、4/2に国会でカレーを食べるツアーを開催しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。受け入れ頂いた、衆議院議員 続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 ...

  • 大切なのは子どもの最善の利益

    後半国会も重要法案が山積。経済秘密保護法案、子ども・子育て支援や農業基本法の改定案とともに、重大なのが民法改定案。離婚後の「共同親権」導入は、子どもの意見表明など権利尊重や、子どもの権利条約にある「最善の利益」にあたるのかが問われるべきだと思います。 北海道では、NPO法人「女のスペース・おん」や「しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道」とともに札幌弁護士会も反対声明を発表しました。日本共産党は昨日の参院決算委員会で吉良よし子参議院議員が質問に立ち、今日の「しんぶん赤旗」では本村伸子衆議院議員が問題点...

  • 知事と県議会のあるべき関係とは?!:①〜事前の調整や根回しが「雑になっている」点は率直に反省!!

    2024年4月2日:パート3 18時過ぎ。高崎の自宅からのブログ。あ、東京の友人からメールが届いている。「一太さん、言動には十分、注意してくださいね!行動もよく考えて!!」だって。細かいことは言わないが、自分の性格をよく知っているよなあ!!(笑) 前回のブログで、アメブロのランキングに言及した。このブログの強みは、視聴者数ではない!!永田町や霞ヶ関で視聴率が高いことだ!!東京のマスコミ関係者にも、よく読まれている!! ちょっと書き方を誤ると、それこそ全国ニュース(Yahoo!ニュース?)になっ...

  • 政治家としての基本は直滑降!!〜重要な問題は、出来るだけオープンに、堂々と議論させて欲しい!!

    2024年4月2日:パート2 昼12時30分。高崎の自宅からのブログ。 春のセンバツの決勝戦を見るために、大阪に一泊した。翌日の仕事の準備をする必要がなかったことと、新幹線での移動時間が長かったこともあり、久々に「ブログの連続掲載」というプロジェクトを断行した!!本気を出せば、短時間で大量の情報を発信出来るということを証明出来た!! 少し前のブログで、「本気でシリーズ掲載をした時には、アメブロの政治部門ランキングで必ず1位になる!」とも記した。今、最新のランキングを確認したら、(思ったとおり)「...

  • 政治家山本一太にとっての信頼関係とは?!〜高崎市長や太田市長と本音で話し合いが出来る理由!!

    2024年4月2日 午前9時過ぎ。本日は急遽、自宅勤務になった。午後から政策会議も予定されていたが、「知事は週末も忙しかったので、少しでも負担を減らしたい!」という秘書課の配慮だ。喜んで、甘えさせてもらう!! え?何かあれば、すぐに対応出来る即応体制は整えておく。必要が生じれば、早朝でも真夜中でも動ける!!何しろ「24時間全力疾走知事」なのだから!!(笑) 昨晩からずっと考えていた!!「自分の中にある『違和感』の正体は何なのだろうか?!」と。今朝、目が覚めて、その理由がハッキリ分かった!! これ...

  • 【選挙ウォッチャー】 文京区議選2023・分析レポート。

    4月16日告示、4月23日投票で、文京区議選が行われました。 ここにも「政治家女子48党」のアホが立候補していますが、早々にN国党を離党した野口健太郎も立候補しています。また、参政党や政治家女子48党も立候補しており、東京大学のある「文化と教育の京」である文京区がアホに侵食されています。 N国信者のような知性の限界を迎えている人たちは、年々増えているような気がします。これはある時にネット上のアホ言説に触れ、脳味噌をアハつかせ、そのまま戻って来られない人になるからです。参政党にしろ、日本保守党にしろ...

  • メディア戦略にも踏み込んだ一歩を!!〜県庁内に「リスクを恐れず挑戦する」文化を醸成したい!!

    2024年4月1日:パート3 夕方。群馬県東京事務所にいる。先ほど、メディア戦略に関する会議が終わった。知事戦略部長やメディアプロモーション課の関係者も、オンラインで参加!今後の方針について話し合った!! 冒頭、改めて知事の構想を説明した。引き続き、担当部局や現場の声を聞きながら、新たなメデイア戦略を実行に移していく。 ある有名な経営者が、何かのインタビューで、こう話していた。 「そもそも、事業などというものは、10やれば9は失敗する!!そう思わなければ、大胆の投資など出来ない!!」と。 民間の...

  • 変化を街頭から、連帯の力で

    宮内しおり・道2区予定候補と朝の定例宣伝から始まり、消費税廃止各界連や北の鉄路存続を求める会の宣伝へ。消費税導入から35年や、昨日で根室本線の一部廃線など、住みにくくなっていく日本と北海道でいいのかと訴えました。 「消費税は、どう使っているのかねぇ」。各界連の宣伝中、通りがかりの方が独り言のようにつぶやきました。消費税収は35年で539兆円、その一方で法人3税は減収318兆円、所得税・住民税は減収295兆円。消費税は福祉に使われたのでなく、大企業や富裕層の減税の穴埋めにまわったというのが真実では。...

  • 夕方から東京で会議〜赴任したばかりのメディア連携推進主監と今後のメディア戦略を協議!!

    2024年4月1日:パート2 15時過ぎ。高崎駅から東京行きの列車に飛び乗った。宮下係長と片貝主席補佐官も一緒だ。都内で行われるメディア戦略に関する懇談会(夕食会)に出席するためだ。 先ずは16時30分から、本日付で東京事務所に赴任してもらった中村メディア連携推進監と打ち合わせ。続けて18時から、宇佐美メディア戦略アドバイザー、友人の著名なジャーナリストが合流。夕食を食べながら、今後の県のメディア戦略について話し合うという流れだ!! 13時からの庁議では、(最後の発言も含めて)3続きをみる『著作...

  • □■巣立ち

     6人の子どもが今年に入って次々と巣立っていく。 元旦に長女が。そして一昨日遅くに帰宅すると、5番目の四女が婚約者と共に、婚姻届の保証人にサインしてとペンを渡された。 酔っ払ってて不安だったけど、なんとか、まともに書けた The post □■巣立ち first appeared on 馬淵澄夫(まぶちすみお)奈&

  • 千葉県職員の名札の表示変更へ

    我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 4月1日。新年度が始まりました。本日から仕事や学校など新天地で生活が始まる方も多いと思います。皆様のご活躍を心より祈念いたします。 さて、千葉県では本日より千葉県職員の名札が見直され、フルネームから氏名の姓のみの表示となります。  近年、名札に記載された氏名がインターネット上に無断で公開され、プライバシーが侵害されるなどの事例が報道されており、先般閉会いたしました2月定例千葉県議会の我が会派の代表質問において...

  • 千葉県職員の名札変更へ

    我孫子市選出・千葉県議会議員の水野ゆうきです。 4月1日。新年度が始まりました。本日から仕事や学校など新天地で生活が始まる方も多いと思います。皆様のご活躍を心より祈念いたします。 さて、千葉県では本日より千葉県職員の名札が見直され、フルネームから氏名の姓のみの表示となります。  近年、名札に記載された氏名がインターネット上に無断で公開され、プライバシーが侵害されるなどの事例が報道されており、先般閉会いたしました2月定例千葉県議会の我が会派の代表質問において...

  • 新規採用職員辞令交付式で20分の知事挨拶!!〜当事者である県職員の苦しみと喜びを力説!!

    2024年4月1日 間もなく昼12時。焼き鳥弁当とサラダが来る前に、急いでブログを更新する!! いよいよ新年度が始まった。本日は午前9時から部長への辞令交付式に出席。続けて午前9時30分からの「新規採用職員辞令交付式」にも足を運んだ!! 新規採用職員250人の前で行った知事挨拶は、約20分。気合を込めてやった!!健大高崎チームのキャップを被って登場したので、少しだけ会場がざわついた。(笑) もちろん、代表者への辞令交付も、その後の挨拶も、キャップを脱いで行った!!その点は、ご心配なく!! スピ...

  • フランス、女性が人工妊娠中絶を選択する自由を憲法に明記、世界初

    3月4日、フランスでは、憲法に女性が人工妊娠中絶を選択する自由を明記することを決定した。世界初のことである。アメリカと比べて、フランスではキリスト教との関係はどうなっているのか。さらには憲法改正については、何度も実行しているフランスと、まだ一度も行っていない日本との比較も興味深い。 憲法改正については仏憲法89条に定められている。改正案を提出できるのは、(首相の提案に基づく)大統領か国会議員である。国会の上下両院で可決された後に、国民投票による承認を経て確定する。ただし、大統領は、国民投票に...

  • 【選挙ウォッチャー】 文京区長選2023・分析レポート。

    4月16日告示、4月23日投票で、文京区長選が行われました。 いつもだったら、現職と共産系の候補の一騎打ちとなるところですが、今年はどうしても区長になりたかった海老澤敬子さんが、わざわざ自民党を離党してまで戦いに挑みました。 文京区長選は、文京区議選と合わせて統一地方選のスケジュールで行われるため、区長選に立候補してダメだったら区議選に立候補するということができません。きっちりと4年の浪人生活を過ごさなければならないので、区議から挑戦する場合には、生きるか死ぬかの大勝負です。続きをみる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、政治ウォッチャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
政治ウォッチャーさん
ブログタイトル
政治ブログまとめ
フォロー
政治ブログまとめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用