家族のために立ち上がった真面目おじさん。日本の副業時代の「一歩」先を行く! 節約に格安SIMのペンギンモバイル、内臓脂肪、AGEにはアポラクトフェリン 携帯電話の話題、健康サプリメントの話題、を中心に気になることをお届けします。
【何とかなる!は過去の話】将来へ向けて考えるのを止めてはいけない
将来に対する思考停止はある意味では楽かもしれませんが、予想以上のしっぺ返しを食らう時代になっているのではと心配します。 誰しも嫌なことは避けて通りたいと思うもの。 しかし、将来への不安には、個々できちんと向き合った方がいいと思います。 向き合うことはそんなに難しいことではありません。 現状をきちんと見て考えて、行動を起こすだけです。これから書くことで少しでも皆様の将来設計のヒントになればと思います。 何とかなる!の時代はとっくに終わっている 昭和の時代に働いてきたお父さん、お母さんは高度経済成長の真っ只中で生きてきており、新しいことに順応していくのも大変だったと思います。 しかし、経済の成長に…
もし手元に100万円があったらどうします? 20年前の30才の私に質問したら、「パーっと使う」か「結婚資金に使う」って言っていたでしょう。どちらにしても瞬時に無くなるお金という思考だったでしょうね。 余談ですが、ちょうど結婚する直前くらいのところだったので、まだまだ自由に、そして1人分のことしか考えていなかった時期だったかな?と思います。 そう、当時の思考は超楽観的で、きっと以下の程度だったのではないかと思います。 今の幸せや自由を満喫したい。いろいろ遊びたい。 仕事に行けば一定のお金が貰えるし、きっと増えていく。 将来の心配はしていない。多分何とかなる。 そして今は、幸せですし一般的な日本人…
以前にブログの編集後記<もうちょっと>のところに書いたことがありますが、自分の金融リテラシーを上げて総合的に知識や理解力をつけたいと思っています。 そして、今年の3月には5月24日予定の3級ファイナンシャル・プランニング技能検定に申し込んでいました。 しかし、世の中はコロナウイルスの影響が大きく、ゆえに自粛ということもあり、5月24日(日)の検定は開催されませんでした。仕方ないとは思いましたが非常に残念でした。 でも実は昨日7月6日から、9月13日(日)の検定の申し込みが始まったのです。また、頑張る気持ちが沸いてきました。 まだコロナの状況は落ち着いたわけではない為、本当に実施できるのか現状で…
「ブログリーダー」を活用して、1歩目のはじめさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。