chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オイチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/12

arrow_drop_down
  • ドライブインみしまでお食事を

    駐車場も広く、店内もドライブインだけあり広いそんなドライブインみしま、店内も駐車場も混みます🤣なぜなら美味いからね、量を食べる方にはセットメニューなんかも好評だ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 気になる事といえば、どんぶりが小さくなったことかな🤣そして、この店に来たのを奥さんに気付かれてはいけない、何故なら奥さんもこのお店が大好きだからだ🤣そう、嫁に隠れて書くブログそれがこちらです😊

  • 北海道展が思っていたより長かった😆

    期間がもっと短いと勝手に思っていた北海道展まだ開催していると聞いて行ってきました😁 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 今回は鳥🐔、前回は蟹🦀北海道の食べ物は美味しいものしか存在しないね😊

  • からし焼ラーメン

    辛子が凄い効いているラーメン豆腐が入っていたりと韓国料理を思わすビジュアルと味辛いもの好きな方は間違いなくハマるラーメンでしょうね私もまた食べに行きたいと思わす美味いラーメンでした😋 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 事故かい

    直接関係ないとはいえ、急にこんなんになるとビビるよね😅特に急いでいない時は、車で暴走運転はしないほうが無難だよ事故ってよくある割に、当事者になると面倒くさいし、時間はかかるし、精神的なダメージが残るので出来れば一生無縁でいたいものですよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 素心ムサシアブミは可愛らしいね

    義母宅の鉢植えに植わっている素心のムサシアブミなりウラシマソウやユキモチソウ好きの私に刺さるフォルム可愛らしい姿なので株分けの希望届を提出し、帰宅してきました View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 蔵王とえぼしといえば

    中華亭分店ですなもしかしたら人生で1番食べているラーメンかもしれない食べた頃は白石の本店で、親父さんが作ってくれたラーメンとは比べ物にならない感じだったのが、今じゃ白石本店よりも美味いと思う本店の親父が味噌タンメンも教えてあげていればと今でも思う本店でも限定10食だったかな?早く行かないと食べられないラーメンでしたが、凄い美味かったな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 今は味噌タンメンは食べられないけれど、中華そばがあるそれだけで満足ですよ

  • 仙台野草園3

    仙台野草園、高低差が結構あるのと、足元をよく見ていないと危ないので膝や腰に不安を抱える方はゆっくりと移動したほうがいいですぐるりと園内を回り、華を愛でて堪能したので最終的には満足しましたな次はいつ見に来ようかな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 伊藤商店で金を‼️

    いつ以来か記憶にすらない伊藤商店の菌中華しかし、いつ食べても美味いラーメン😋 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 朝ラーもこの辺りでは1番美味いと思います😆

  • 義母のサクラソウは今年も満開です

    毎年サクラソウを増やす・増やしまくる義母習ったようにしても当然同じようには咲かせることができませんが、こちらも徐々にですが増えていってますその義母に、今年は雪割草の華をプレゼントしていますので是非とも嵌っていただきたいものですねサクラソウは販売できる量があるので、雪割草でも達人レベルで頑張っていただきたいですな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ザ・他力本願発動中

  • まだまだ知らない店がある

    東華、大崎市のラーメン屋で検索しても直ぐに出てこないお店有名どころじゃないの❓と、思いつつ食べに連れて行かれたら、美味いパーコー麺が凄い美味い😋個人的にはいろは食堂よりも美味しいと思います😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) いろは食堂好きなら一度行っても損はなし‼️

  • 仙台野草園のサクラソウ展へ

    仙台野草園で飾られていたサクラソウの数々、本当はもっとすごい規模のものを期待していましたが、これはこれで楽しめますサクラソウの品種改良種の多さには改めて感心しますが、雪割草の数の多さを見てしまうと正直物足りなさもありますねそれでも春先に咲き、長い間楽しませてくれる姿は有難い View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 仙台野草園へ

    サクラソウ展が開催されるってことで初の仙台野草園へやってきました今まで一度も覗いたことがなく、どんな所か気になっていたので行ってきましたよ肝心のサクラソウ展は、規模がもっと大々的に行っていると勝手に思っていたのでっ少しばかり残念でしたが、敷地内に植えてある山野草を見て回りましたのでプラマイゼロですもっと即売所や展示物に工夫を凝らせば集客が増すと思うんだけどね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 吉野屋で大盛を

    牛丼ではない、蕎麦屋である同じそばでもラーメン屋と一緒で麺や味が店ごとで全く違うため、初めて入るお店では気を付けなくてはいけないこと、それは天ぷら店によっては油が切れてないものが出てくる上、値段が一丁前なのがザラにあるってことを最近知った😅余った天ぷらを持ち帰ことも出来るこの吉野屋ではざるそばのみで私はOKだ🙆‍♂️ザルのみでね😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • クマガイソウは芽無しかな

    今年は三株芽出しするも花芽無し去年葉焼けするのが早かったので、なんとなく予想はしていましたが残念ですしかも今年の葉は小ぶりで小さいうえに、発泡スチロールのヘリの位置にばかり出てきたので植え替えが必要だと思われます台湾クマガイソウならばここまで地下茎が伸びたりすることもないので育てやすいと聞きますが、こちらの日本クマガイソウはそうはいきません根の伸び具合は早いし、放っておくと直ぐに発泡スチロールに刺さってしまう勢いですよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 手間がかかる分、華芽は毎年見たいものですね

  • アグリエの森へ

    春先は山野草が無いかとたまに立ち寄るアグリエの森今回は白のシラネアオイがありましたが、朝掘ってきたばかりのものと思われる茎がぐったりしたものしかないのにいい値段がしてましたな😅スルーして、一緒に行った同僚が山賊焼き買いたいって言うので店に入るも売り切れて無かった🤣昼時じゃないとないのかな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 同僚は、次は早めに来た時買いに寄ると張り切ってましたが、そんな時間にここを通る事はほぼないぞ🤣

  • 逞しいのは見習っていこうと

    テンナンショウの蝮草砂利道すら突き破り生えてくるその強さは真似しなくてはね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) うちにはユキモチソウとウラシマソウがいるけど、君ほど強くはないよ😅

  • いろは食堂古川支店

    岩出山にあるいろは食堂がいまだに再開しないので、初の古川支店へいってきました岩出山にはあるパーコー麺はないんかい、ただ五目ラーメンがあったので注文したら、あんかけではなかった😅 あんかけではない五目ラーメンほどガッカリすることはないな😅 味はいいんだけどな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • エビネの美しさ

    去年に引き続き、園芸店のエビネは不調のようで、イマイチですね関東から仕入れたというエビネだけが咲き誇っていましたよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ここ数年このお店のエビネ、調子が悪いな😅 大丈夫か?

  • 野村祐輔かい

    TSシリーズで欲しいのが有ったので残念としか言えない野村祐輔くんファンには申し訳ないがガッカリしております View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 園芸品種のシラネアオイ

    山形の石川ガーデン、シラネアオイの園芸品種がこれでもかと並んでましたよ😁まぁ、コレが欲しい‼️となっても、私には手が出ない価格設定されていますがね😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ただ眺めているだけでもいいものですよ♪

  • ウラシマソウは発泡スチロールで育てろ❗️

    ウラシマソウはユキモチソウと違って分球でも増えるため、育て方を間違えない限り増えまくると思うで😆 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 大量に生えるウラシマソウも中々迫力があるよ🤣最近お店で販売しているのを見かけるたびに私も売りたくなっています🤣

  • 片っぽだけが完全開花かい?

    アズマギク、購入した時はあまりお店で見かける事が無かった華最近は見る限りちょいちょい置いてあるのを見かけたりするね、地味に見える華だけど咲き方が可愛いし、値段も安くて強い華 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 見かけたら手に取ってみてはいかがかと😁

  • ハッカクレンも強くなったな

    ウチに生えているハッカクレンは暑さと日差しに強くてビビる😅直射日光に当たりすぎると直ぐに消えて無くなるらしいが、何故か大丈夫😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) それどころか勢力を伸ばしているよ🤣

  • 冷たい水

    林道の脇にあった水場に生息していたサンショウウオ😁小学校5年生以来、久しぶりに見るサンショウウオにテンションが上がるも、大量に居すぎてきもちが悪い😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) カエルよりはマシ🐸だと思ってますがね🤣

  • 五郎ハでGO

    正式名称、中華麺飯酒房 五郎ハ-IROHA-味噌ラーメンが美味かったので次は定食だと思い麻婆定食をいただきましたうん、中華屋の麻婆豆腐だね、気に入りました😋 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 次は唐揚げ定食をいただきますかね

  • 緑花八重咲きバイカカラマツ

    全てが緑色ってのもいい感じ茎も細く、すぐに枯れそうなヤツなんだけど、想像以上に強い山野草だと感じます View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 株がデカくなれば見応えある山野草のひとつですね

  • シラネアオイは好きな華

    株がデカくなっても、翌年急に小さくなるから分かりづらい華なんだよ、シラネアオイは そんな事を行きつけの園芸店の親父に言われたのを思い出す夏場の暑さ、雪が降らない冬の水切れなのか❓多分ただの根腐れだろうけどね毎年春先心配になるって言っていたけれど、私も今年は咲くのか❓と1番気にしているのがシラネアオイかもしれないなー View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) フォルムが最高だと思う😊

  • ニリンソウ八重咲き

    お店で売っていても少々お高い八重咲きニリンソウ 義母が増やしたらしく、株分けして分けてもらいました😆 綺麗な華の咲き方で気に入ってます😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 来年も咲き誇れって感じです😊

  • 株分けしなかったオオイワチドリ

    去年株分けしなかったオオイワチドリの芽が出てきましたかなり密集して芽が出てきたので今年は株分けしないとまずいかな? View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 出てきた芽の感じで決めたいなと思います

  • 八重咲きエンレイソウも増やしたい

    見た目も美しい八重咲きエンレイソウ ここ最近、お店での値段が高くなっているのが気になっていますが何故❓うちは今地植えにしていますが、株が増えないのが気になるので鉢上げしようと思います😆 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 沢山咲いてくれると嬉しいね😆

  • 一丞の味噌ラーメン

    李核に来たついでに寄っても臨時休業だったり、駐車場が満車だったりとタイミングが合わず食べに行けなかった一丞念願かない久しぶりに味噌ラーメンをいただきましたが旨い店内は広くなくとも、客の回転で回っている、そんな感じを受けるお店です View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 一丞もそうだけど、最近は味噌ラーメンに違いを持たせるお店が増えた気がしますね

  • レンゲショウマも毎年

    好調にさく山野草のひとつ華が展開するのがほかの野草よりも遅くズレ込むのも気に入ってます View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ネコに唯一対抗しているレンゲショウマ、もっと大株になっていただきたいですね

  • 華が咲いたよアズマギク

    華が咲いてからも茎が伸びるアズマギクここからさらに育っていくんだよな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 今年は鉢植えを移動しますよ😁ただデカくなると可愛らしさが無くなっていくんだよな😅

  • 光華飯店は相席だぜ

    角田の名店光華飯店角田ブラックを食べたくなる衝動が年に何回か訪れてくるのできましたが、ジャンボの値段は据え置きながら、他のメニューが軒並み値上げしてますな今回もワンタンメンをいただきましたが癖になる味だよね、最初は?って感じだったのに今じゃ嵌っている不思議一度食べて駄目でも二回三回とお店に行くようになったのも光華飯店があったからだからね少し高くなってしまいましたが値上げは仕方ありません、ただし次はジャンボをいただきに伺います今なら食べられる気がする(気のせい) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • カラスバスミレは丈夫だな

    義母からいただいた華ですが、他のスミレの繁殖力の高さたるや雑草レベルなので、少し心配しているところではありますが、来年は元気な姿を見せてほしいですね😊 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 五郎ハでランチ

    言い続けよう、もと鳥笑、現五郎八という名の中華料理屋兼飲み屋かな拉麺となれば食べに行く、またまた旨いほんと最初から中華料理屋をしていたほうが良かったんじゃないかってレベル愛子近郊にまたまた新しいラーメン屋が出来て愛子ラーメン街道も賑わいますな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 今年のハッカクレンは増えたなぁ

    今年も順調に育ってきたハッカクレン View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 華芽を持った芽が増えて段々と居場所を広げてきたのが気になってますが、うちの奥さんが好きな華なので放置しておきます

  • まるいち蕎麦屋

    七ヶ宿といえば蕎麦屋むしろ蕎麦屋しかない😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ただ美味い蕎麦だよ😋

  • 拉麺ろはんの太麺はOK

    二回目の拉麺ろはん麺の感じが気に入ってまた来ましたが、醤油つけ麺は細麺味噌つけ麺は太麺とのこと、よくあるパターンで細麺なら良かったのにパターンかと思いきや味噌つけ麺の太麺は、硬さ・太さが私の好み最近はやりのゴキゴキ縮れ太麺が苦手で太麺アピールしてくるものは敬遠する傾向にあるわたし自家製面の太麺とのこと、センスあるなーろはん View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) また来ますね

  • シラネアオイも2年目かな

    去年芽が生えていたのをすっかり忘れていた私ヤマシャクの芽が出てきた嬉しさですっ飛んだのかな?記憶がそれでもシラネアオイの二年目か、再来年辺りが楽しみといいたいけれど、まだまだ芽は小さいので葉焼けや害虫に注意して育てていきたいと思います View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 小さいほうが可愛らしい華だよね、シラネアオイって

  • 麺屋347で初醤油ラーメン

    いつもはこもれ美が監修している味噌ラーメンをいただきますが、今回は醤油ラーメンをいただきました。前から通っている同僚からは味噌のほうがいいと勧められましたが、醤油も普通に美味い味噌も良いけど、醤油も美味いこうなると次は塩も食べたくなるね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) おいしいラーメンは最高さ

  • 芽が出たクマガイソウ

    今年は暖かくなるのが早いと思っていたけれど、去年芽が出た時期よりも遅い芽出しに少しビクビクしてましたが、一先ず安心ですよ😮‍💨 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 今年は植え替えしないとダメだろうな、地下茎が発泡スチロールに突き刺さってしまいそうです😅

  • ヒマラヤハッカクレン

    植えっぱなしで何年たったろうか、毎年咲いてくれるから放っておいたヒマラヤハッカクレン根が詰まっている感じは明らかで、急に来年消えてしまうかもしれないので今年は株分けを行いますもともと購入した時の茎は太く立派だったのに対して、今生えてくる芽の茎は細くて頼りないこのことからも根詰まりしていると判断できますただし、購入二年目の消えてなくなりそうだったあの状況を思い出すとどの程度分ければいいのかわからないヒマラヤハッカクレンについて詳しく書いてるのが無いんだよね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 思い切…

  • 竹治郎の限定にハズレ無し

    駅裏の名店今だと東口のほうがしっくりくるかBiBi一階にあるラーメン屋、竹治郎時期によって出てくる限定のつけ麺これらはホルモンや辛いタイプ等色々ありますが、全て旨い辛いのだけは私は食べられませんが、うちの奥さんが大絶賛していますので旨いはず View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) このつけ麺も当然美味いし、レギュラーメニューも当然のことながら美味い東口で困ったら竹治郎へ

  • 百均のお茶パックは優秀すぎる

    鉢植えに肥料をやるたびやろうと思っていた肥料のガーゼ包みしかし面倒臭いのが勝ち、いつまで経っても直に置いていましたが、ついに『安価』かつ楽ちんの品を見つけてしまいました😆なんと❗️ただのお茶パック(笑)百均で66枚も入っているため、使い捨てることに後ろめたさも全く無い素晴らしい商品ですコレに肥料を詰めて『今回は油かす』鉢に置くだけでヨシ‼️肥料をそのまま放置しておくと緑色になってきてコケが生えるのが気に入らなかったのよね😅これだと夏場等、肥料が要らない時には直ぐに撤去できます華が肥料に参ってしまう前に手軽に退けることが出来るのはとても良いことです😊また、肥料もカビが生えてきたりして華の茎なんか…

  • 天龍坊でラーメンを

    山形でふらりと入った天龍紡思った以上にひっきりなしに客が来るお店だなーって印象ですまぁ、出てきた拉麺も美味しいし当然といえば当然なんですが、餃子と半チャーハンが冷めていたのは減点ですねラーメンは熱々でしたので良かったですが、できればできた順に出してほしいね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • エビネの芽出し、要注意

    チラッと見えているエビネの芽この状態から軟腐病他もろもろ、腐って駄目になるのを見てきました油断しないよう、そして水遣りには細心の注意をはらっていきたいと思いますナメクジにも注意しましょう View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • 伊藤商店で黒を

    朝ラーの味が一番気に入っているわたし次のお気に入りは黒だよね金も美味しいけど、麺と絡んだ時の物足りなさを感じてしまう、まぁ個人的な見解ですがねそれでも味噌も美味しいし、気に入らないことは何一つありませんけどね( ´艸`)その黒を久方ぶりにいただくとやはり美味い旨いがここ何ヶ月かの間、ずーっとラーメンばっかりで腹が出てきた View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 近くダイエット開始じゃね、弁当にシフトしないとな

  • 末っ子の安定感たるや

    おかずが二品選べるタイプの定食レバニラとマーボー豆腐のセットでいただきましたが、どちらも美味いこれは料理するのに手間がかかるお店からのサービス定食ですね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • コオズエビネの開花待ち

    去年購入したコオズエビネ数年エビネの生育が思わしくないので心配よ😅さて、今年は美味く咲いてくれるかな?夢メッセに行ったのが去年、あの時は入場無料券があったから行ったけど、今年はないので1500円出して見に行くかといわれるとねまー、機会があったらまた覗きに行きたいですな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

  • ユキノシタ

    ユキノシタ、奥さんのリクエストで急遽育てることになりました華の形は大文字草ぽくて好きなタイプですが、果たしてうまく育てられるかな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 大文字草みたいな華で綺麗ですけどね

  • 中華亭分店へ

    中華亭分店でダブルをいただきましたいつきてもいい味だよここはしかし、着丼前に入り口でけたたましい音が!車でも突っ込んだのかと思いきや、食事が終わって帰るお客さんが扉にぶつかったらしくガラスが割れていました子供じゃないんだから、あの音は普通に歩いて突っ込んだでしょ?足からぶつかったらしくケガしていましたが、よそ見は危険よお店の人がいい人たちばかりで良かったな、激突したおっさんよ、猛省せよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オイチさん
ブログタイトル
オイチの自己満喫日記
フォロー
オイチの自己満喫日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用