chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 九州脊梁縦走

    2020年5月3日~4日道の駅子守唄の里五木から30分くらいのところに、今回の縦走の起点となる久連子の集落はあった。久連子古代の里にKさんの車をデポして、ここから1キロくらい先にある上福根山登山口に向かった。登山口にほかの車はない。福寿草が咲く頃はよく耳にする山域だが、それ以外の時季はあまり登山者はいないのかもしれない。8時55分、準備を整えKさんと2人で登り始めた。今回は、久連子の集落を取り巻く山脈を時計回りに1泊2日で周回する計画だ。まず目指すのは、久連子岳を経由しての上福根山。標高差1000メートルを登って行く。久連子岳の直下辺りは登山道が危うい。あまり登山道の整備がされていないのは、やはり登山者が少ないのだろう。11時45分、上福根山到着。展望のいい頂上だ。南には明日歩く予定の稜線、その向こうには白髪岳...九州脊梁縦走

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたへの糧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたへの糧さん
ブログタイトル
あしたへの糧
フォロー
あしたへの糧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用