クリスマスイブですね〜。ゆっくりクリスマス気分を味わう事なく気持ちは年末年始!息子夫婦が帰省するにあたっての準備があれこれ…お布団干したり、ベビーベット出してきたりウキウキしたり、滞在中のご飯を考えたり子育てをしていた時の「親」よりも独立した我が子夫婦を迎える「親」の方が老けた分、大変かも(笑)クリスマスらしさもない年末の庭(#^.^#)太陽を求めて、皆んな集結しています。長女夫婦のとこの孫朗は2歳長男夫婦...
ドリフトローズ(アプリコット)春の様子です。去年の冬に地植えにして春に元気に咲いてくれました。隣にはドリフトローズのレッドとピーチそして、フラワーカーペットローズのアップルブロッサム病気に強い子たちが並んでいました。その中でも1番、勢いの良かったアプリコットドリフト9月の半ば根元に、オガクズ発見!ありゃー‼︎と、思いつつ針金でツンツンしても穴らしき物もわからず…木は相変わらず元気なので何となく放置したま...
油断すると風邪をひきそうなくらい1日の中でも寒暖の差が大きいですね。日中はポカポカ庭仕事もはかどります。ポカポカの玄関前インフニティローズが優しい雰囲気で咲いています。ブルーバユーと多肉たちも気持ち良さそうですよ。さて、バラ庭は裏庭なので日当たりは冬場は、イマイチです。冷たい北風も吹き込んで来るよ〜。角の所に、石を積んで高めのコーナーを作ってみました。うちの敷地の最北端です!(笑)紫陽花の苗木を植え...
バラ庭の真ん前にある井戸。水源が近くて助かるんだけど外観がいただけない。井戸のフタを強風にも負けないようにするには…(´-`).。oOいろいろ考えて今日、実行!針葉樹構造用合板 (半分にカット)坊獣パイプ2本 (半分にカットしたので4本に)長年、放置していたスチールの小棚100均で買ったテーブルクロス他。防腐効果期待してペイント。٩(^‿^)۶スチール小棚は、1番下の段は外して白くペイント。暖かで晴れていたのでペンキが乾...
12月ですね。庭にも、今までのように早朝から張り切って出ることが辛くなって来ました。のんびり部屋で暖まっていたらあっと言う間に時間が…。ヤバイヤバイ寒くなって来ました。庭の鉢植えたちもより日光の長い時間の当たる南側に集結!ごちゃごちゃしてまする。子持ち蓮華も冬支度を始めておじじも寒そうです。アメジストセージ、長く咲いていましたがお花もそろそろ、しょぼくれて来ましたのでカットしました。勿体無いような〜...
「ブログリーダー」を活用して、nigella☆さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。