chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジンを楽しみ ジンで遊ぶ https://www.cymagin.com

生活・食事の中にジンもいかがですか。国内外のクラフトジンなども含めてジンを紹介するとともにジンで色々遊んでいます。

ジン遊 㐂ジン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 「BEAR'S BOOK(ベアーズブック)ジン」 こっちの「クマもん」も頑張れ!

    遊び心満載、熊本「高橋酒造」のクラフトジン。高橋酒造 は球磨焼酎(米焼酎)の「白岳」や「しろ」を販売するトップクラスの醸造元。しかし、このジンのベーススピリッツは焼酎系ではない。 4年間の試行錯誤の結果、焼酎を捨てた。ニュートラルスピリッツ(中性スピリッツ)を使用している。醸造用エタノールだ。ボタニカルの風味を最大限現すためには、クリアなニュートラルが必要だった。 焼酎メーカーでは無く、酒造りのプライドを優先させた。ボタニカルは柑橘(ゆず、不知火)、相良茶、小国杉、生姜、椿などの熊本素材が使われているが、ビックリなのは「米の籾(もみ)殻」。 かつて、りんごのパッキング等にも使われていたが、確か…

  • 【 外ジン(ジン以外のお酒)】 宮城の日本酒:泥酔の「わらしべ長者」

    ジンは主にネット注文ですが・・・、呑んだ品を再度頼んでしまう!と言う「おバカ」をやってしまった。一応、エクセルで入手リストを作っているのですが・・・。予期せぬ出費、それ以上に自分の「おバカ」に落ち込む。 その活用法(逃避法)として、お世話になっている方に押しつける・・・(ジンの普及と称して)。お送りして、あ~サッパリとしたと思ったら、三倍返しの「お返し」が。宮城のお酒3本がつまみの「ほや」と一緒に届いた。わらしべ長者!恐縮 黄金澤(こがねさわ)、日高見(ひたかみ)、乾坤一(けんこんいち)。以前、日本酒とジンのカクテルを紹介した(下記)。ジンのブログなので、それぞれの日本酒でカクテルを作ってみた…

  • 「南部美人 クラフトジン」 東北人(ジン)にかぶれました!

    「南部美人」、120年の歴史を持つ岩手県二戸市の老舗酒造メーカー。HPを見させて頂いた。日本酒のラインナップも含めてシンプルだけれども、画像も含めてセンスが良い。「南部藩」:岩手県北部を中心に、青森県や秋田県の一部を支配した南部氏に由来する。 東北人、素直です。醸造元のコメント「コロナの影響で日本酒の需要が減り、酒米を栽培する生産者へご迷惑をかけしないために、新たな酒類製造に挑戦した」と打ち明け、ジンやウオッカを送り出している。 そして、このジンのボタニカル、なんと「漆(うるし)」が使われている。あのかぶれる漆です。漆、二戸市は国内の7割の生産量があるという。北日本には各地に漆文化があり、この…

  • 「ノーデン ドライジン ドルンカート」 こだわりのドイツ

    製造元の「ベレンツェン Berentzen」社、創業250年のドイツ最大級のスピリッツ・リキュールメーカー。北部の古都ハーゼルンネに本社がある。スピリッツの「ドルンカート」、リキュールの「アプフェルコルン」が自慢の銘柄らしい。 しかも、安い。この「ノーデン ジン」は700mlで税込み1,815円だ。ただ、廉価な品のあるあるで、中身が良くわからない。「小麦由来のスピリッツにジュニパーベリーやレモンピールを原料に使用しています」・・・説明も廉価だ。 栓やラベルも含めて造りはしっかりしていて、価格を聞かなければ、高級品にも見える。苦みと爽やかな柑橘系の風味、とても飲みやすいドライジン。炭酸割りは夏の…

  • 「サクラオ 桜尾 ジントニックテイスト ノンアルコール」 たぶん美味しい

    桜尾のジン、広島の美味しいクラフトジンとして紹介した(下記)。そこの350mlジントニック缶、何とノンアル。ノンアルなのでジントニック「テイスト」としているのか。ノンアルのジントニック、ここまで来たかのジンブーム。 実は・・・私飲んでいません。知人Sが飲んだ感想とともに、空き缶を届けてくれた。アルコールも入っていないし・・・飲まくても良いか。と言うことで、飲まないで紹介するのはこのブログ史上初めてかも(大げさ!)。 知人Sの感想「甘すぎないドライな感じとトニックらしい苦みがある。ライムの風味もしっかりしていてて、食事と合わせるソフトドリンクとしては高評価。ただノンアルなのでパンチは当然ないし、…

  • 「ジン オブ ファイヤー シトラス」 もったいない

    「インスタ映え」すごい。ブルーの液体も綺麗だが、ボトルを振ると凄まじいことになる。キラキラとしたラメと言うより「微粒子」が乱舞する。雲が入り乱れる様相、金箔入りの酒のレベルではない。宇宙を感じさせる世界観だ。 こんな驚きなのに、パフォーマンスが無い(もったいない)。日本の販売サイトの説明も「ボトルを振るとラメが舞う」程度だ(もったいない)。スペインのジンで、海外のサイトを見てもイマイチだ(もったいない)。 ボトルを振る前に飲んでみる。あっさりとしたシトラス感が夏に合う(色も)。スペインのクラフトジンらしい晴れ晴れとした美味しさがあるのだが、ボタニカルなどの情報が得られない(もったいない)。 ボ…

  • 【合せジン】 「蕎麦湯」割りにしてみました。最高の罪悪感

    直近で「& SOBA GIN(蕎麦 ジン)」を紹介した。ちょうど休日の昼食が蕎麦だったので、蕎麦湯割りにしてみた(昼から・・・罪悪感)。暖かい蕎麦湯に「粋ジン」、なかなかです。ただ、かき混ぜながら飲まないと、沈殿してしまう。 老後の楽しみ・・・地元の古くからの蕎麦屋に(日の高いうちから)ぶらぶらと出かけ、ざる蕎麦か鴨南蛮を食べながら日本酒を2~3合、とろ~とろ~と一時(いっとき:2時間くらい)をだらしなく過ごす・・・最後はちょっと熱めの蕎麦湯を頂いて帰途につく...。健全な罪悪感だ。 蕎麦湯割りロックも試みたが、暖かい方が良い。それでも蕎麦には日本酒かな?。家に帰ってから一眠り、寝覚めには 「…

  • 「& SOBA GIN(蕎麦 ジン)」 &&&&&&&&&&&&

    長野県南佐久郡「黒澤酒造」のクラフトジン。黒澤酒造については、以前に「黒澤白樺ジン」を紹介した(下記)。SOBA GINは米ベースのスピリッツに、ボタニカルとして長野県のそば茶、ミョウガ、杉の葉などが使われている。 自社で採取した白樺の樹液も添加していると言う。ラベルのブツブツは「そばの実」か。商品名の「&」がわからない。HPにも説明がないので勝手に解釈した(蕎麦を食べる時、ソバに置いて、一緒に飲め?)。 このジン、意外と情報が無い。ソバをボタニカルに使うというオリジナリティをもっと宣伝しても良いと思うのだが・・・。飲んでみる。結構甘い。ソバの甘さか?、白樺シロップの甘さか?。炭酸で割ると美味…

  • 「シティーハンター XYジン ブラックゴールド」 昭和のスリリングショット

    醸造元「光武酒造所」は以前にも紹介した。このジンと真逆なシチュエーションとして(下記)。「シティーハンター」、1980年代「週刊少年ジャンプ」連載の北条司氏によるコミック。単行本の累計は4600万部とか。 私はあまり繋がりがない。当時、こういった傾向は避けていたのかも知れない。これとコラボしてジンの商品を作り出す・・蔵元、よっぽどのファンか?。とにかく、派手なラベル。これが売れるか、結構スリリングだったと思う。 ボタニカルは、トマト、ホーリーバジル、カモミール、レモングラス。ジュニパーベリーをヒッコリーのチップで燻蒸することで、仕事人冴羽リョウが纏う、コルトパイソン357の硝煙の香りを表現して…

  • 「ミッケラー ネイビー ボタニカルジン」 57%の芸術作品

    デンマークのミッケラー、 クラフトビールのパイオニアと称されるブルワリー(ビール醸造所、ワインだとワイナリー)。自前の醸造所を持たないファントムブルワリーとして知られ、芸術的な仕様は、いかにも「北欧」。 そのミッケラーが造ったクラフトジン。オリジナル(緑ラベル)はalc.44%、このネイビーラベルは57%と言うコワモノだ。18 世紀頃、イギリス海軍(ネイビー)がが飲んでいたのがalc.57%だったとか。ラベルの色もネイビー?。 ラベルも芸術的。体を突き抜ける腕、これが何を意味するのか・・・色々と考えさせてくれるのが芸術?。アメリカのアーティスト、キース氏のイラスト、ラベルやパッケージだけでなく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジン遊 㐂ジンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジン遊 㐂ジンさん
ブログタイトル
ジンを楽しみ ジンで遊ぶ
フォロー
ジンを楽しみ ジンで遊ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用