大阪府予選3回戦文理学科の戦績です。生野、大商大高にタイブレークで勝利!三国丘、金光八尾に勝利!天王寺、9回表3-1で勝っている佐野の2アウト1塁の攻撃中で雨…
パナホームと契約、パナソニックホームズで完成、引き渡し完了。初めてのマイホーム取得でウキウキしています。 さてローンがんばります。 うん、多分!
大阪府予選3回戦文理学科の戦績です。生野、大商大高にタイブレークで勝利!三国丘、金光八尾に勝利!天王寺、9回表3-1で勝っている佐野の2アウト1塁の攻撃中で雨…
みなさん、されてますか?うちもできる範囲で頑張ってます。はじめたきっかけは、会社の確定拠出年金制度の導入。いまから10年ほど前だったかな。その時はかなり重く捉…
○○○○に当てはまるのは??はいそうですよね!TUBE今年は40周年。先月はハワイのライブがありましたね。そして、40周年のアルバム2つが発売されています。h…
本日の試合で敗退したので、中3息子の部活は引退になります。前回は府大会へ進んだので、今回の最後の大会も府大会へ行きたかったのですが、残念です。勝てる相手のよう…
この週末はうちのコ2人ともテストでした。まず、中3長男。第3回公開テスト。この前の公判結果での泣いた反省を活かした取り組みをしていたようには見えるけど、果たし…
三国丘の投手、今年も注目です!文野くん(島大医医)、松本くん(関大)など何年か好投手が続いてますね。https://number.bunshun.jp/art…
難関国立10大学の合格者数の記事です。東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の旧7帝大に東京科学大、一橋大、神戸大を加えた難関国立大学10…
4年前、令和3年の新聞広告。カッコいいですね。今年も応援に行こうかな。青のタオルと黄色の応援用うちわ、持参で。https://osaka.hsbflash.j…
カバー写真は、天理◯◯ラーメン。息子が食べている途中、どんぶりの中に炒められたてんとう虫を発見しました。キャベツに付いていたのでしょうね。口には入らなかったし…
東大、京大、国公立医学部の総数の割合では公立では、北野ダントツです。https://bunshun.jp/articles/-/79643?page=1 1位…
観てませんでした。しかし、放送が進むにつれ、どうやら面白いと評判に。結局、観ないまま、放送終了。そして、数日前、麻の番組に堺雅人さんが出演していて第二部が始ま…
長男、テストでも点数が取れた科目、できた問題のことは自慢げに言うけど、点数が取れなかった科目やできなかった問題はケチをつける傾向があります。先日、塾の小テスト…
ようやく咲きました!我が家のパキポディウムホロベンセ。4月から花芽が出て、茎が少しずつ伸び始めました。そして6月に入りつぼみが緩みはじめてようやく開花!黄色の…
まずは中3息子ですが、中間テスト、塾の公立判定模試おわりました。中間テストですが、今回はふるわず、五教科合計でどうにか450点を超えた程度でした。答案見ると、…
娘はだいぶ大学生活に慣れてきたようですが、大学の授業週3のサークル(移動多め)休みの日は大学友人と宿題→遊びという生活のようです。かなり環境変化の要因で疲れる…
娘が一人暮らしになったので、この機会に我が家の家計の見直しをしようと考えています。そもそも一ヶ月の支出として食費日用品費被服費光熱費通信費車関連学費保険費娯楽…
今年度の関西大学アメリカンフットボールの一部リーグは残念ながら大阪大学が外れてしまいました(泣)でもまだ、京大、神大がありますので、その2校の活躍に期待したい…
息子の勉強への取り組みについてです。今日土曜の午後、買い物から帰って来ると塾の宿題をやっている息子が自分の部屋で声を上げている。なんでやねん!分からん!ドンド…
この前、娘が入ったサークルの新歓があったようです。すでに入っているので、タダメシでない可能性はあるのですが、タダメシだったようで、さすがにこのご時世、飲みはし…
第二回の結果返却が遅くないですか?GWの前でしたよね?うちはまだ返却されないですが、皆さんのところいかがでしょうか?結果はいつも通りでさほど変わらないはず(泣…
つづきです。4 ずっと切りに行きたかった髪を美容院へ。大学の地でも良い美容院を見つけないといけませんが、まだですね。髪を切ったあとは自宅庭でBBQ。夜はアマプ…
帰省の間のイベントは1 大阪に着いてすぐにルクアで高校友達Aとお茶&たこ焼きを食す2 2日目は阿倍野にて朝開店したてにラーメン with高校友達B、その後に占…
昨日、大1娘は午前朝一の授業を終え、午後に帰阪しました。チケットを本当に買えるのかどうか?と思いましたが、現金で買えたようです。こういうのも経験ですね。楽天カ…
この記事に基づき、国公立高校の東大合格換算人数(京大合格者数×東大合格率+東大合格者数)京大合格換算人数(東大合格者数×京大合格率+京大合格者数)を求めてみま…
さて、私の記事でこういうのがありました。https://ameblo.jp/kevin1397/entry-12893607086.html 『全国国公立高校…
今年、どうにか国公立大学理系の学部に合格した娘の塾はどうであったかを書こうと思います。その前に、。。。中学は地元の公立中学でして、中2より関西で文理学科受験と…
国公立大の医学部医学科の高校別の合格者数もサンデー毎日やアエラで出ました。インターエデュも数字を出しており、双方に差異があるのですが、お互い数字に漏れがあるだ…
新大学生の大学生生活がはじまり、1週間ほど経ちました。娘からの報告は以下の通りです。■友達作り&情報収集授業で隣り合って座った他学部の子にも声をかけて、情報収…
ジブリ風。入学式のあとの寿司屋にて。とサザエさん風。こちらは那智の滝への家族旅行。息子が一番似てます。私は、白いのが強調されて白髪マスオに。ジブリ風でも、おじ…
長男、初の公判を受けました。娘のときは、中2の最後あたり?に、公判トライアルみたいのがあって、国数英のみ受けたのですが、それがなくなったんですかね。娘はそれで…
娘大学の入学式に行ってきました。妻は息子の世話もあり自宅待機、私一人、行きました。入学式の式場は、どこの大学も同様かもしれませんが、その街の大きなホールでした…
娘、昨晩も大学の地でバスでトラブり、そして今日もバスでトラブりました。原因はバス運行の仕組みが理解できていないということ。情けないわ〜。大阪の自宅から徒歩で電…
本日、私が楽しみにしていた共通テスト開示が郵送されてきました。なお、その昔の平成初期受験の私の成績開示もできるのか?と思い、調べてみますと。。。できそうです!…
昨日、今日とオリエンテーション的なものがあり、大学にいきました。目的の一つであった定期券も昨日のうちに入手でき、今日は定期券を使って大学まで行ったようです。昨…
カバー写真は引っ越し前最後の4人での晩ごはんです。------この週末の2日に娘の引っ越しを終わらせました。自家用車に積めるだけ積んで、妻と娘と3人。息子は週…
娘は、ここ2週間くらいで5回ほど卒業した高校の友達(クラス、クラブ仲間)中学生の時の友達とランチや晩ごはんを食べに梅田、なんば、天王寺に行ってました。帰りが2…
今週末、大学進学のため娘の引っ越しがあります。自宅の大きい方の車に衣服本類その他雑貨電動自転車などを積んで大学の地へ。娘、私、嫁さんで向かいます。日曜に娘と荷…
合格がわかった日からバタバタと準備しております。合格の日に早速入学手続のパソコン入力をして、次の日には速達郵送。締切の2日前には大学側での手続きが完了しました…
娘の大学入試を横目で見ながら過ごしていた息子。公開テストやら定期テストがありました。娘の共テ前から前期試験終わりまでの様子を見ていたので、大学入試に向かう受験…
娘がどうにか大学進学が決まりましたので、このブログで何を書いていくかを考えてみました。1、娘の新生活について 情報量が減るので、 更新頻度が少なめの想定2…
東大、京大の高校別合格者数ですが、3/10夕方に大学通信が動画で集計結果の生配信しています。私は毎年その日に拝聴しております(笑)京大の数字は確か2023年度…
東大に続き、こんな感じになってます。北野が日々ジワジワ集計が進み。。。ここ数年の記録を更新しているのでは?愛知県勢が4校も入り、地元京都勢4校と並んでますね。…
週刊紙やネットで独自ルートでの調査結果が出てますね。私学中高一貫は多くても驚きません。公立ですよ!国立附属も少し横に置きましょう。以下、現浪合わせた合格者人数…
昨日1日で、娘の3月末までの予定=遊びですが、いっぱいになったようです。ご無沙汰だった中学時代の子たちとのランチ高校友達との晩ごはんやユニバなど、ですね。ただ…
詳細です。前日から、そして発表当日と何をしてても頭から離れず。。発表時間直前は、娘と妻とで、娘が小さい頃行ったオーストラリアやらグアムの旅行の動画を観て気をま…
前期試験、卒業式でさえ、もう一ヶ月は経ったのではないかと思うくらい、長く感じた2週間でした。娘の前期試験の合格発表がようやくありました。そして、結果は???🌸…
すでに、2日過ぎている国公立大学前期試験の合格発表。あと、3日で全大学の前期試験結果がわかります。発表まで、皆さんのご家庭でもやばい〜、落ちたらどうしよう、、…
卒業式を終えた次の土曜日はのんびり過ごしていましたが、日曜日からまたスイッチをいれたのは上の記事。月曜から卒業した高校へ行ってます。塾は自習室を使えるのですが…
卒業式を終えた娘の週末は、後期試験の1科目の勉強を気持ちの少し余裕をもってやってます。浪人は嫌だ!と言っているものの、前期試験も終わってしまい、1科目だけにな…
昨日は、娘の高校の卒業式でした。今週は、三連休からの前期試験引率、一日出勤、で卒業式参席で休み、と実働1日の週でした。妻と参席したのですが、夫婦での参席は多か…
二日目も暖かい日でした。前の晩、早めに定番となった和定食(色々考えるのもめんどくさいので)をいただき、早めの入浴のあと、寝不足の娘は部屋であくびをしながら、二…
一日目終了しました。私は※1科目目開始まで控室で待機、そして、近くの神社へ行き祈願。その後、控室へ戻る。※この※のルーチンを科目の開始に合わせて繰り返しました…
娘が眠りが浅かったと記事にしましたが、本番は気が張っているので、眠気は来ないと思っています。こういう私も母校受験の前日晩は完全なる睡眠不足でした。オンボロホテ…
前期試験の試験会場に無事送り届け、現在、第1科目の試験開始待ちです。しばらくは控室で待機して、試験開始したら、近くの道真公の神社へ行くつもりです。その後は街を…
昨日、寒波の影響も無く、お昼過ぎの時間に受験地に到着しました。※一昨日の記事のカバー写真は2月のあたまに出張で行った大雪の秋田大曲駅前の写真です。受験とは全く…
直前の今週の手帳です。各科目で確認したい事を色々メモ。使用する時間やら実際の時間やらを記録してるみたい。左に緑の蛍光で書いているのは、本番までの残り日数のよう…
今日いれてあと3日で、国公立大学入学前期試験がはじまります。昨晩帰宅すると、娘はあ〜、あ〜、嫌や〜、嫌や〜と叫んでおりました。しかし、顔は深刻ではなく、むしろ…
高2の11月から通った塾での数学の指導が昨日で終わりました。3月末までは自習室使用は可能、質問対応も可能、ではありますが、これまでと同じ指導はもう無し、です。…
を切りましたね。娘はここ2日、自宅で勉強。201Xの数学過去問が初見で満点だった!と昨晩帰宅後、喜んでました。塾で、記述しすぎ、もっと端折って良し、と言われた…
すでに、数々の記事にちりばめられているうちの子たちのスペックを今一度。□高校3娘小学校 岡山県の〇番目の市の公立 習い事はピアノ、習字、JSS Z…
を切りましたね。いよいよですね。娘はあさ10時から塾の自習室で勉強開始。夜21時過ぎまでやる予定です。今日はあさから2018年(7年前までようやく到達)の過去…
まずは速報。歌舞伎町現役ホストさんのYouTubeライブが昨晩あり、ホストさんがXを介して収集した、全国の高校別の今回の共通テスト平均点が公開されました。共テ…
アメンバー申請をされる方はこちらをご参考にねがいます。
私は土曜から4連休。今日は平日なのですが休みです。お昼まで仕事の妻を連れて、私たちが娘のためにできることを。。。それは!合格祈願!ドン!はい、北野天満宮です。…
英検にて、準2級と2級の間に、準2級プラスができる?というニュースを、おは朝で観ました。準2級は取得、2級はなかなか取れない生徒たちへの助け舟だと思います。自…
本日の夕刻の大学から発表で最終倍率になっていると思います。前期 規定倍率「〇倍程度」にわずか到達 せず。二段階選抜はされないかも。後期 規定倍率を大幅超え…
カバー写真は、後期受験の赤本をメルカリ購入したときに送り主が書いてくれたメッセージです。もし受験生の方でしたら、頑張ってください!!!、とのこと。娘は喜んでま…
2月は、仕事関連で、歓迎会(懇親会)、送別会など、現在3回の参加の要請が来ております。 2つは関連の中国の会社からの方々です。中国出張の折には、懇親会を開催し…
はあ〜、今丁度、予防線も張りまくりで、予約しまくっていたホテルをキャンセルし終えたところです。さて、娘が主体的に考えた結果、前期 新第二志望校後期 定員多を重…
娘がちゃんと考えて、決めました。昨日、学校にて調査書作成を依頼しました。おそらく明後日の水曜日にもらえるので、水曜か木曜日に娘と二人で確認しながらインターネッ…
この週末は予備校などで無料の共通テストリサーチ分析説明会が開かれたので、娘と二人で予約してありました。でも、参加したのは私一人。娘は、、時間がもったいない、と…
学校では共通テストリサーチの紙返却があり、やはり進路指導課の先生から訓示があったようです。公立進学校ではよくある内容かもしれませんが、1、我が校の生徒は2次に…
どなたかも記事にされていたので、わたしも検証しようと思います。こちらが私の過去の記事です。https://ameblo.jp/kevin1397/entry-…
二日目も無事終わり、普通の顔して帰宅しました。なにはともあれ大きな問題が起こらず、ホッとしました。私たち夫婦は午前中の1科目目の時間帯に最後の天満宮参拝に行き…
1日目、最寄り駅に迎えに行くと、疲れた〜。晩ごはん何?といつも通りの感じでしたので、一安心しました。いつもと違うのは「どうやった?」と尋ねなかったことかな。帰…
社会1教科なので遅めに行きましたが、2教科の子たちは開始もうすぐ(これか至る途中で開始してますね)。いつも通りにすること、課程選択、教科選択のマークはとくに気…
いよいよ明日に迫りました。娘は淡々、黙々と過去やった問題の見直し、苦手抽出ノート(チビチビためてたようで)の見直し、暗記物の最終詰め込みをやってます。妻には、…
「ブログリーダー」を活用して、ヘイ!ケビン!さんをフォローしませんか?
大阪府予選3回戦文理学科の戦績です。生野、大商大高にタイブレークで勝利!三国丘、金光八尾に勝利!天王寺、9回表3-1で勝っている佐野の2アウト1塁の攻撃中で雨…
みなさん、されてますか?うちもできる範囲で頑張ってます。はじめたきっかけは、会社の確定拠出年金制度の導入。いまから10年ほど前だったかな。その時はかなり重く捉…
○○○○に当てはまるのは??はいそうですよね!TUBE今年は40周年。先月はハワイのライブがありましたね。そして、40周年のアルバム2つが発売されています。h…
本日の試合で敗退したので、中3息子の部活は引退になります。前回は府大会へ進んだので、今回の最後の大会も府大会へ行きたかったのですが、残念です。勝てる相手のよう…
この週末はうちのコ2人ともテストでした。まず、中3長男。第3回公開テスト。この前の公判結果での泣いた反省を活かした取り組みをしていたようには見えるけど、果たし…
三国丘の投手、今年も注目です!文野くん(島大医医)、松本くん(関大)など何年か好投手が続いてますね。https://number.bunshun.jp/art…
難関国立10大学の合格者数の記事です。東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大の旧7帝大に東京科学大、一橋大、神戸大を加えた難関国立大学10…
4年前、令和3年の新聞広告。カッコいいですね。今年も応援に行こうかな。青のタオルと黄色の応援用うちわ、持参で。https://osaka.hsbflash.j…
カバー写真は、天理◯◯ラーメン。息子が食べている途中、どんぶりの中に炒められたてんとう虫を発見しました。キャベツに付いていたのでしょうね。口には入らなかったし…
東大、京大、国公立医学部の総数の割合では公立では、北野ダントツです。https://bunshun.jp/articles/-/79643?page=1 1位…
観てませんでした。しかし、放送が進むにつれ、どうやら面白いと評判に。結局、観ないまま、放送終了。そして、数日前、麻の番組に堺雅人さんが出演していて第二部が始ま…
長男、テストでも点数が取れた科目、できた問題のことは自慢げに言うけど、点数が取れなかった科目やできなかった問題はケチをつける傾向があります。先日、塾の小テスト…
ようやく咲きました!我が家のパキポディウムホロベンセ。4月から花芽が出て、茎が少しずつ伸び始めました。そして6月に入りつぼみが緩みはじめてようやく開花!黄色の…
まずは中3息子ですが、中間テスト、塾の公立判定模試おわりました。中間テストですが、今回はふるわず、五教科合計でどうにか450点を超えた程度でした。答案見ると、…
娘はだいぶ大学生活に慣れてきたようですが、大学の授業週3のサークル(移動多め)休みの日は大学友人と宿題→遊びという生活のようです。かなり環境変化の要因で疲れる…
娘が一人暮らしになったので、この機会に我が家の家計の見直しをしようと考えています。そもそも一ヶ月の支出として食費日用品費被服費光熱費通信費車関連学費保険費娯楽…
今年度の関西大学アメリカンフットボールの一部リーグは残念ながら大阪大学が外れてしまいました(泣)でもまだ、京大、神大がありますので、その2校の活躍に期待したい…
息子の勉強への取り組みについてです。今日土曜の午後、買い物から帰って来ると塾の宿題をやっている息子が自分の部屋で声を上げている。なんでやねん!分からん!ドンド…
毎年恒例のこのシリーズ。2回戦が繰り広げられてます。10校ある文理学科の勝敗は5勝4敗1未3回戦進出は、北野、四條畷、茨木、三国丘、天王寺。2回戦敗退は、大手…
受験とは関係ないネタです。久々のライブに行ってきました!TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2024 SUN CUE 4 OAR at 阪神甲子…
高3の大学受験生の皆さん、そして大学受験に向けて早くから取り組もうと考えている高2、高1の皆さん、赤本の準備はお済みでしょうか?うちの娘は、高2の途中に超高望…
中2長男の期末テストの結果が返ってきております。100=数=理>英 >社会> 95≒五教科>>80>国>75でした。副教科は70-90点台。。。数、理は少なく…
本年度から塾ではじまった英検プレテスト。英検協会と連携したものとのことで、どんな結果の出方になるのか、と思っていましたが、さすがに英検連携、それっぽい感じのよ…
ネタがないので、過去の結果を切り出して。。娘がマーク模試を初めて受けたのは、今年24年度の東進同日からです。成績書はそりゃ素晴らしい作り(得点ではなく)で今も…
娘の机に控え目な「合格」の紙が貼られてました。これでは、控えめすぎる!熱く滾る感じで書いて欲しい!この前、塾で相談してまいりました。 模試日程のエクセルを見せ…
夏の選手権大会地区予選がはじまろうとしているので、記事が目立つようになってます。医学部合格者の多い札幌南の田沢くん 北の超進学校に天才現る 医学部志望の“両投…
模試について調べていると、もともと知っていた模試ですが、実は競争心をそそるものだと気づいた模試がこれです↓全国統一高校生テスト 【公式】全国統一高校生テスト(…
しょうもない記事名ですみません。土曜日で少しだけハイテンションです。さて、娘学校では、マーク模試3回、記述模試1回(マーク模試とドッキング判定)受検するようで…
winningticket−2025さんが首都圏の高校で現役合格者数を出している高校の合格実績をまとめられていますので、私は関西公立高校(私立となると多いので…
だいぶ前ですが、中間テストの結果が帰ってきました。五教科合計440点。度数分布からみると学年6,7位といったところ。中1の最初の中間テストは燦然と学年トップだ…
学校学年全員で受けた全統共テ模試なので、校内平均などが結果表(PDFダウンロードができるようになりましたね)に載ってますね。模試をうけた現浪別の平均点もでてい…
アメンバー申請はこちらをご参考に!
ここ最近、いや昨年から気になるのは、高校入学後、男子の成績の伸びが大きい、のではないか、ということです。娘によると、明らかにふざけている感じの男子なのに、数学…
昨年、記事にもしましたが、関西の大学アメフトは国立3つとなり、注目のシーズンとなってます。京大、神大に加えて阪大が入ってます。 関西学生アメリカンフットボール…