この週末は小6息子は市選抜チームの最終の大会。高1娘はクラブ活動と高1で2回目の外部模試。息子の方は、2試合の予選では、2試合とも大差で勝利。失点は1点のみ、…
パナホームと契約、パナソニックホームズで完成、引き渡し完了。初めてのマイホーム取得でウキウキしています。 さてローンがんばります。 うん、多分!
この週末は小6息子は市選抜チームの最終の大会。高1娘はクラブ活動と高1で2回目の外部模試。息子の方は、2試合の予選では、2試合とも大差で勝利。失点は1点のみ、…
なぜか東京出張の新幹線の中、思い出した小5、小6の思い出。それは、当時仲の良かった友達が持っていた財布。それにはコブラの絵が縫い付けられていた。pepperm…
少しずつ電気代が高くなって来ていましたが、今月の明細を見ると38000円!これまでの電気代、単価の最高値、を記録しました。下の青い棒が電気代、赤の折れ線が単価…
1/22は英検受検の日です。これに向けて、高1娘は勉強していたこともあり、受ける意思の確認の元、準1級受検を申し込んだのが、秋。しかし、しばらくして、娘をメン…
息子は新中1となり、いよいよ小2から始めたソフトボールチームを卒団します。私の当時は転勤先だった土地でその地区のチームに入団。その一年後、大阪へ。小三で今のチ…
昨年度に続き、今年度も全国の進学校ではレベルが高く難しいとされている駿台全国模試を学校全体で受けています。通学している学校内では学校内平均値や偏差値が、全体平…
カバー写真は、先週末の自宅での家庭内とんど祭の様子。息子が点火しているの絵です。一一一一年末の締切ギリギリで実施したZ会高1第二回実力テスト。定期テスト的なも…
世の中では共通テストが終わり、昨年、例年からの易化、難化が公開されつつありますね。うちはまだ2年ありますが、皆さんのブログ拝読し、すでに二年後のてんやわんやに…
こんにちは。ようやく家族全員が2023年通常営業を始動しました。子どもたちは昨日から正式に通学。妻も今日からパートです。私は先週2日在宅、今週も昨日今日と在宅…
コロナ感染から復活しました。10日間はまだ感染性があるとのことで、明日までは家庭内マスクのままです(泣)。さて、昨年の今頃は、私立併願校も決めて、願書も準備、…
新年になり、すでに3日過ぎ、本日が私の休み最終日です。年末12/27の夕刻から発熱、翌28日にコロナ検査で感染確定。そこから大晦日までは体がスッキリしませんで…
受験生の皆さん、そしてその保護者の皆さん、今年もお世話になりました。塾課題、過去問対応など、年末年始、大変かと思います。そして、1月はあっという間に過ぎるとい…
28日から発熱、昨日も半日はダメでしたが、午後から夜は好調。今朝も好調でしたので家のことをバタバタしていたところ、午後から寒気が来て寝込みました。お昼はソフト…
昨日一日安静にしていたお陰で今朝から体温は36度台。昨夕から妻が同じ症状で昨晩からダウンです。今日は私が色々やります。息子から私、私から妻へ。娘は無症状かなん…
年末勤務の最終日の昨日から喉がカラカラ。夕方から発熱。平温が35度台なので37度台でもしんどいんですよね。昨晩は38度台に上がったり下がったり。隔離され和室に…
クリスマスイブの日は。。。朝から学校へ。クラブ活動です。そして、お昼少し過ぎに帰宅。そこで、妻へプレゼント!バラの花です!その晩は、のんびり過ごしました。それ…
寝る前にガサガサしてたあと、見てみると、ツリーの下に。お菓子ボックスから1つクッキーを取ってきておいてます。
祝!記事500件目!さて、クリスマスイブですね。昨年の記事はこちら 。うちは小6までサンタが来ます。プリントアウトした日本語の手紙(妻の手書き英語筆記体サイン…
冬休み前は、高校も三者面談の時期。学校からは希望者のみとのことでした。特にこれというお話したい内容はないが、その場に行けば色々お話できるので懇談希望を出しまし…
カバー写真は、よく録画視聴しているthe名門校をレコーダのHDDからブルーレイディスクにコピーしているところです。首都圏の私大進学が多い高校より文武両道の公立…
本日、甲子園ボウル出場をかけた東日本、西日本代表決定戦が終わりました。残念ながら双方とも、例年どおりの関東、関西リーグから2校になりました(泣)結果です。関学…
カバー写真は先日飲みに行った大阪城横のレストラン周囲。さて、アメフトネタを書いているうち、高校でアメフト部がある高校はどこか?が気になりだしました。特に、国公…
皆さん、どのくらいの方が興味を持たれているかわかりませんが、学生アメフトネタです。地元関西大学アメフトリーグでは、7戦全勝で関西学院大学が優勝しました。関西リ…
なかなかややこしい。妻が言うには、・整理整頓しなさいと言っても、一時的。・親に伝えるべきこと(お願いすること、感謝すべきこと)を明確に伝えないこと。等、普通に…
カバー写真は息子の修学旅行のお土産の伊勢うどんです。美味かった。。さて、先日、うちの小6息子の二次結果発表が今日でした!一次結果はまあまあで合格。でもって、二…
アリエルさんの記事、ええやんさんの記事にもありますが、https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/14771/00000000/R…
自分の頃はどうだったか覚えてないけど、高一の終りには選択がありました。私は、悩みに悩み、理系を選択(やろうと思えば文転可能という情報もありで)。そして、娘にも…
雨模様の中、小6長男英検三級の面接に付き添いました。妻要請で車で到着ホテルが試験会場。普段はあまり人がいないであろうロビーは子ども連れなどでいっぱい。中3で二…
カバー写真は昨晩の皆既月食です。我が家では昨晩、満月のときに皆既月食が起こるなら、毎回満月と皆既月食が同時に起こるように思えるがそうではない、なぜか?を家族四…
あまりにネタがないため、独断で選んだ文理学科6校の年別の大学合格者数をプロットした結果をシェア。私のこの記事 を書いていたときに調べたデータとなります。合格者…
受験にはほぼ関係なし、かすっている程度の記事です。この週末は11/4が会社休みだったので、地味に4連休。しかし、娘は毎日クラブと学校行事、息子はソフトボールに…
ウチの娘の高校は、この時期に成績書(通知簿ですね)が配布されるようです。最近の定期考査の総合結果ではありません。学校から保護者に送付されるメールにて、知りまし…
先日の記事の英検 『長男、英検三級受験』昨日は長男小6の英検三級の試験でした。わたしは午後から自宅からリモートでの会社の研修参加だったので、妻と息子を試験場ま…
受験に無関係な記事です。門屋根がついたことで、庭の私の担当エリアのドライガーデンエリアの日当たりが最高から最低になってました。。ドラセナは門屋根ができてすぐに…
私立高校も入れたバージョンはこの前記事 にしましたが、公立進学校botさんの動画、そして文理学科の結果を合わせて、全国の公立高校に絞った平均点を表にしておきま…
先週終わった定期考査が返ってきてます。結果は総じて、点数自体は前回定期考査と変わらないか少し低いです。(泣)周囲との会話では、今回難しい、とのことですが、どう…
さて、今年の共通テストは難化したこともあり、受験生の皆さんは大変苦労されたと思います。前回は大阪府立の文理学科の結果を府のサイトに掲示されている各高校の報告書…
あまり記事ネタがないので、色々ネットで情報を漁っているモードなのですが。。。こんな大阪府のサイト があるのを知りました。令和4年度 大阪府グローバルリーダーズ…
昨日は長男小6の英検三級の試験でした。わたしは午後から自宅からリモートでの会社の研修参加だったので、妻と息子を試験場まで車で送りました。昨年のこの回 『本日は…
近々に外部模試を受けると聞いて、判定を出してもらう大学と学部をもう決めたか、またはもう登録したか、娘に確認しました。もう登録した、とのことでしたが、登録し直せ…
昨日をもって、残念ながら、大阪府立高校の春の選抜出場がなくなりました。昨日注目していたのはベスト8をかけた5回戦。金光大阪−天王寺近大附−八尾ベスト16に2校…
カバー写真は先日出張した東京の汐留(日テレ)。出張したのは違うところですが。。で、高1娘の定期考査がはじまってます。先々週からコツコツ勉強やり始めてます。クラ…
カバー写真はこの週末の夜に庭で行われたお好み焼き儀式の写真です。部屋の中や天井に油の揮発したのが付くのが嫌、ということで庭で焼きます。その後の定番焼きそばも同…
カバー写真は昨日の出張で見つけた明治チョコレートビルです。さて、課題考査の結果の度数分布がでて、おおよその順位がわかりました。皆さんのところはどうでしたか??…
アリエルさんの記事からリンク先へ行って見ているうちにモゾモゾしたので表にまとめてみました。本番の当日点のサイトのデータからです。小さっ!と言わずに見てみてくだ…
中3生の皆さんは夏休みも終わり、受験モードのスイッチがオンされつつある、と思います。テストや模試が立て続けで大変かもしれませんね。M塾の方では、どちらかという…
数学で記事を書いたので、次はさらに話題として多い英語について。ご存知のように、大阪府立高校入試の英語では、本番の試験結果とは別に、英検二級取得者: 満点の80…
今年度の難関国立10大学の現役率のネタを書いたので、今年度大学受験した子たちの高校入試時の結果などを。。よく話題となるのは、数学そして英語の加点ですが、この記…
うちの換気システムでは、床下の空気を取り込みにホコリを半導体工場のクリーンルームで使うHEPAフィルターで除去して、天井裏から室内に入れるようになってます。久…
写真は小6息子が一時間悩みに悩み倒して解いた問題です。10秒とは言わないが、10分くらいでといてほしかった。さて、夏季休暇明けにあった課題考査の結果がすべて帰…
最近は文化祭に向けた下記準備、文化系クラブ活動クラス単位での催事、そして記事にした花火大会などの遊びに時間を相当使っておりました。この週末はその文化祭も終わり…
ここに出ていました。ここです 難関10国立大トップは灘、2位は筑波大附駒場 両校とも半数近くが現役で進学 大学合格者ランキング2021 現役「進学率」編 朝日…
わたしは、今年が初めて行きました。娘は、クラブ活動の友達と浴衣着て行く、というので、色々大変でした。浴衣の着せ方を忘れた妻は義母に着付けを依頼。クラブ活動でお…
登校をはじめてますが、早速夏休み明けのテストがあります。クラブ活動や行事、あと旅行で、宿題を終わらすのがぎりぎりだったはずです。提出完了しているかは未確認です…
うちの息子、おじいちゃん、二人で決勝戦を観戦に行きました。仙台育英vs下関国際です。息子にとって、この夏は大阪予選2回も入れて計3回目の観戦。数年前にも一度夏…
さて高1の夏休みが終わりました。この夏休みはかなり充実してたんではないでしょうか。まずは、クラブ活動。高校の中でも熱心な活動をしているクラブなので、結構登校し…
カバー写真は本記事とは関係ないですが、東京都内の鉄道路線図です。何回見ても難解で覚えられないですね。東京在住のマニア以外の一般の方は覚えてるのでしょうか。で本…
私の長かった夏季休暇ももう今日まで。明日から平常運転となります(泣)東京から帰阪した次の日は、長男のソフトボールの大会。リーグ戦で2試合行い、2戦2勝。一試合…
さて最終日ですが、午前中に観光を終わらせ、帰路につく計画でした。なにせ550キロの車移動ですので。。で、前日までと同じく8時過ぎにホテルを出たのですが、急遽六…
お金節約のため車で東京へ乗り込んだのですが23区内で観光するには車は邪魔なので、一日目は飯田橋、二日目は有楽町交通会館にてakippaで丸一日駐車、夜間は夕方…
す見学の時間に余裕を持って国会議事堂に到着。大人は荷物検査があります。私達全員が初めての国会議事堂の中の見学です。50を過ぎて初めてです当日予約して、見学メン…
東京でうちの家族が観光したかったのは、優先順位順で新撰組土方歳三資料館(日野市)国会議事堂、皇居周り東京タワー、スカイツリー浅草とにかく大都会を感じれる街、新…
敦賀の灼熱のソフトボール試合会場に、わざわざ高1娘を含む家族4人が揃ったのは、そこから直接、家族旅行に行く、からです。我が家は子供の小さい時から長期休暇には旅…
敦賀の郊外に向けて車を走り出し、さて国道8号を走っていると。。人が通せんぼ。。。災害がところどころ起こってるので、午後へ行くか尋ねてるのかな??この赤のペケの…
私の夏季休暇が始まりました!うちの会社はこういう休みは長い方で11連休です。休み前勤務最終的日は長期休み前ということで毎回バタバタです。一日の予定表は会議で埋…
アメンバー申請される方へアメンバー申請についてはこちらの記事にて書いておりますので、勝手いって申し訳ありませんが、よろしくおねがいいたします。
娘が学校で受けたTOEFL juniorのスコアが返ってきてました。本人は普通の出来だった、と言ってたと思います。わたしはTOEICしか受けたことがないので、…
以前投稿したこのZ会実力テスト。通信添削が遅れてきていることもありますが、せっかく全国の立ち位置がわかる機会を活用してもらうために、7.28の解答締め切りの朝…
カバー写真はネタからは勘違いしてしまいますが「別の城」です。私も愛読しておる在阪有名ブロガーさんの記事にもありますように(すみません、勝手に出させてもらいます…
ベスト16そろいました。○が公立、◎が公立文理学科高です。マークなしが私学。公立は3/16だけです。頑張れ、公立!文理学科高!岸和田市産業 ○大商大堺上宮近大…
三国丘、そして勝ち進んでいる文理学科校を応援する記事です!3回戦ですが、残念ながら天王寺高校、敗戦茨木高校、惜敗岸和田高校、敗戦でした。しかし!三国丘高校、4…
やりました!大金星!三国丘高校が、昨年度大阪大会準優勝の興国高校に延長戦でサヨナラ勝ち!いや〜、公立高校が私学に勝つのは格別に嬉しいですね。しかも、偏差値70…
カバー画像は昨晩いただいた、ひっさびさの彩華ラーメン。天理まで行かなくても、大阪市内や松原にあるので近くて良いです。今回は松原店でいただきました。昔からこのラ…
娘の夏の行事、7月の行事は目白押しで、絶賛進捗中。先日、初めて全国高校野球選手権大会大阪大会の観戦に行きました。私、高校野球が好きなんですよね。やはり必死なの…
暑いのでお風呂上がりにはこれですね。551のアイスキャンデー就職で大阪に来て初めて、豚まんを知ったんですが、その後シュウマイ、そしてアイスキャンデーの存在を知…
一昨日は色々ありました。まず午前中ですが、娘は土曜授業(その後はと夕方まではクラブ)長男は朝からソフトボール練習私と妻は、町内会の集まり、連絡を書いたビラ33…
教育、受験には無関係です。昨日お昼より東京遠征しておりました。取引との会議で東京駅のほぼ真ん前の先方オフィスです。東京駅の記念写真ビルと古い駅舎のコントラスト…
文理学科では定期考査期間中です。本人の当てにならない感触を尋ねてますが、国語2科目はまあまあ、数学は一科目しか終わってませんが苦戦、理科3科目は2科目終わり、…
化学グランプリ!初めてなので何があるのか、よくわからないですが。。さらっと見たところ、ネットで問題を回答する感じ。選択問題かな。点数?それとも回答するまでの時…
Z会の実力テストのようです。実施日に解答し、web入力する形態です。「高1・高2実力テストは現時点での実力・弱点と、全国での自分の位置がわかる実力テストです。…
たまには、自分のことを。皆さん、自己研鑽してますか?わたし、全くしてません読書もしてない。子どもたちの勉学、そして日々の頑張りを見ていると、なにかせねば、と思…
うちの娘、高1生はかなりの欲張りです。小学生の時の夢、多すぎて絞り込めず(笑)医者世界をまたにかけて活躍する人 女優ピアニストなどおの音楽家これらを掛け持ちし…
文理学科の7月8月は夏休みであって、盛りだくさんのようです。まずは中間テストの後半があり、半ばに他県への体験旅行?(内容ぼかしてます)その後すぐに、クラブの催…
高1生は、体育のプール授業が始まり、クタクタになってます朝早く起床。そして、勉強して、支度して、登校。駅までは下り坂ですが電動自転車で約5分。そこから電車で学…
無料だったので、すごく惹かれましたが、結果、テストは受けませんでした。理由は1. 当日はクラブ活動があり、本人はそれを優先したかった。※結果的に10人ほどがこ…
新高1はこの選択を秋ごろにはしないといけない、と聞いてます(実は、あまり娘からはちゃんと聞けてないんですよね〜)この選択は結構悩みます、私の経験からも。。。う…
Z会添削の提出が遅れてきているようです!昨日ようやく5月分の数学一つをweb提出しました。まだ国語がありますし、数学ももう一つあるかもしれません。すでに6月の…
入学式後にすぐに受けたスタサポのテスト、そしてGW明けの定期テストの結果がすべて揃ったようです。また、アメンバー限定で書こうかと思います。いずれも、まぁまぁや…
会社の方々と飲み会でした。たまに夜、都会で飲むのもいいものです。早くコロナから開放されて、マスク外して、家族と大阪の街で買い物、食事、カラオケ行きたいものです。
無謀に東大レベルを選択。大問1は素数・整数問題。娘の得意パートです。色々複雑に考えてしまい、もっとシンプルな解答からズレてしまいました。そのため、記載内容が少…
正直、もうブログ記事は全削除、を覚悟しました。スマホで自分のブログを見てたところを横から見られて、とっさに画面をアプリを閉じたんですね。そこから追及の嵐ですわ…
ブログの存在。でも、あまりオープンにしないように、との釘差しのみですみました。
かなりかかりましたが、ようやく届きました。ただいま目を通しておりますので、今週末にでも記事にしたいです。
水曜より2日で5教科のプレ中間テストがありました。私も、ついこの前までそれほど意識してなかったのですが、ウチの娘の文理学科は二学期制、秋に秋休みまでが前期、そ…
(子供の学校・受験ネタではないです。)毎年、この時期は固定資産税、都市計画税自動車税の請求が届きますよね。で、うちにも前者の4年目分が届きました。下が土地取得…
今回はネット提出でしたので、結果も早く出ました。まずは国語90/100でまずまず。古文の動詞活用は満点でした。現代文で誤りあり。目標点79点は志望校のために必…
5/6は家族4人のうち私だけ休み。10連休になるんです。夜に3日ほど一時間の会議がはいりますが。。5/7は、私は庭仕事。芝のサッチング。枯れた芝を掻き取ります…
長男のソフトボール一色になりそうなところでしたが、5/4の二次予選リーグは2戦2敗で敗退。6年生が揃っていても、エラーや攻撃ミスが出ると負けますわ。うちの子も…
真っ只中ですね!うちは、以下の通りです。新高1生、完全にフリー。今月提出のZ会添削に苦戦中。国語2つ、数学2つは完了し、ネット介して答案送付。ネット提出は今回…
「ブログリーダー」を活用して、ヘイ!ケビン!さんをフォローしませんか?
この週末は小6息子は市選抜チームの最終の大会。高1娘はクラブ活動と高1で2回目の外部模試。息子の方は、2試合の予選では、2試合とも大差で勝利。失点は1点のみ、…
なぜか東京出張の新幹線の中、思い出した小5、小6の思い出。それは、当時仲の良かった友達が持っていた財布。それにはコブラの絵が縫い付けられていた。pepperm…
少しずつ電気代が高くなって来ていましたが、今月の明細を見ると38000円!これまでの電気代、単価の最高値、を記録しました。下の青い棒が電気代、赤の折れ線が単価…
1/22は英検受検の日です。これに向けて、高1娘は勉強していたこともあり、受ける意思の確認の元、準1級受検を申し込んだのが、秋。しかし、しばらくして、娘をメン…
息子は新中1となり、いよいよ小2から始めたソフトボールチームを卒団します。私の当時は転勤先だった土地でその地区のチームに入団。その一年後、大阪へ。小三で今のチ…
昨年度に続き、今年度も全国の進学校ではレベルが高く難しいとされている駿台全国模試を学校全体で受けています。通学している学校内では学校内平均値や偏差値が、全体平…
カバー写真は、先週末の自宅での家庭内とんど祭の様子。息子が点火しているの絵です。一一一一年末の締切ギリギリで実施したZ会高1第二回実力テスト。定期テスト的なも…
世の中では共通テストが終わり、昨年、例年からの易化、難化が公開されつつありますね。うちはまだ2年ありますが、皆さんのブログ拝読し、すでに二年後のてんやわんやに…
こんにちは。ようやく家族全員が2023年通常営業を始動しました。子どもたちは昨日から正式に通学。妻も今日からパートです。私は先週2日在宅、今週も昨日今日と在宅…
コロナ感染から復活しました。10日間はまだ感染性があるとのことで、明日までは家庭内マスクのままです(泣)。さて、昨年の今頃は、私立併願校も決めて、願書も準備、…
新年になり、すでに3日過ぎ、本日が私の休み最終日です。年末12/27の夕刻から発熱、翌28日にコロナ検査で感染確定。そこから大晦日までは体がスッキリしませんで…
受験生の皆さん、そしてその保護者の皆さん、今年もお世話になりました。塾課題、過去問対応など、年末年始、大変かと思います。そして、1月はあっという間に過ぎるとい…
28日から発熱、昨日も半日はダメでしたが、午後から夜は好調。今朝も好調でしたので家のことをバタバタしていたところ、午後から寒気が来て寝込みました。お昼はソフト…
昨日一日安静にしていたお陰で今朝から体温は36度台。昨夕から妻が同じ症状で昨晩からダウンです。今日は私が色々やります。息子から私、私から妻へ。娘は無症状かなん…
年末勤務の最終日の昨日から喉がカラカラ。夕方から発熱。平温が35度台なので37度台でもしんどいんですよね。昨晩は38度台に上がったり下がったり。隔離され和室に…
クリスマスイブの日は。。。朝から学校へ。クラブ活動です。そして、お昼少し過ぎに帰宅。そこで、妻へプレゼント!バラの花です!その晩は、のんびり過ごしました。それ…
寝る前にガサガサしてたあと、見てみると、ツリーの下に。お菓子ボックスから1つクッキーを取ってきておいてます。
祝!記事500件目!さて、クリスマスイブですね。昨年の記事はこちら 。うちは小6までサンタが来ます。プリントアウトした日本語の手紙(妻の手書き英語筆記体サイン…
冬休み前は、高校も三者面談の時期。学校からは希望者のみとのことでした。特にこれというお話したい内容はないが、その場に行けば色々お話できるので懇談希望を出しまし…
カバー写真は、よく録画視聴しているthe名門校をレコーダのHDDからブルーレイディスクにコピーしているところです。首都圏の私大進学が多い高校より文武両道の公立…
前日の晩御飯を食べる前に持ち物を準備させ、学校のサブバックに一緒に確認しながら入れました。あとはもう出すなよ、と。で、その後、消化の良いものを晩御飯に。あと、…
奈良受験です!緊張してきました。。ここ何日間かは明け方気になって起きてしまいます。目指すレベルを再認識するために、予想分布をみてみました。娘が受けた五木模試か…
ブログを読んでいると、情報が出ているとのことで、調査。うちの子が受ける奈良私立校は昨年から100人ほど増加 併願の子たちは公立合格で逃げていくのを見越して定員…
皆さんのブログにもあるように、大阪の高校入試では府立、そして学校によっては私立も英語検定のあるレベル以上であれば加点があります。特に顕著なのは、府立ですね。英…
日曜実施の公開テストの結果は、その次の週の木曜か土曜に配られることが多いのですが、中3最後の公開テストも同様に返ってきました。これで公開テストはお終い。結果は…
『併願私学過去問に取り組んでます!』さ過去問に取り組んでます。塾から期限を設定され、五教科一年分を解答、採点して、塾へ提出しています。うちは2校受けるため、…
昨日、中学校から入力内容確認完了の連絡が来たので、併願大阪私立高校の入学志願書を印刷、押印しました。これに中学校の押印してもらい、英検2級エビデンス、個人成績…
関西では、鏡開きは1/15みたいです。昨年はいつやったのかな。。鏡開きと言っても、小さな餅がたくさん入っている市販のやつ。で、とんど焼き、左義長を自宅庭でやり…
中学校から出願準備してください、の電話が来ました。電話が中学校からだったので、正直焦りました。しかし、受験料支払い完了の奈良私立への個人報告書を送ります、加え…
1/8に併願出願しました。1/7から開始していましたが、初日は仏滅だったので妻からストップがかかり、次の日の大安の日に実施。ネット出願なので簡単なのですが、初…
さ過去問に取り組んでます。塾から期限を設定され、五教科一年分を解答、採点して、塾へ提出しています。うちは2校受けるため、かなりしんどい感じです。加えて、通常の…
今年もよろしくお願い申し上げます。今年はうちの上の子がいよいよ高校受験。ぜひ志望校に合格してほしいです。下の子は6年生になります。下の子は中学受験せず地元公立…
鏡餅も準備して、置きました。あとは新年を待つ、のみ。
しめ飾りを買って、もう玄関ドアにかけました。中型で980円です。
12月の面談の目的は私学受験ですね。まずは塾から。奈良、大阪の私学で元々模試判定で記載しているところで全く問題ないとのことでしたので、結果的にはこのままGoで…
もう2,3日過ぎましたが、クリスマスネタです。小学生のあいだはサンタが来ますが、中学に入ると来なくなる、ことになってます。なので、下の子にはサンタさんからプレ…
返ってきました。ということで、それをつまみにアルコールを。各教科90点満点で、数>英>80>社=理>70>60>国の結果でした。数学絶好調!でも国語が良くなか…
この前の12/5に実施されました。数学は珍しく簡単な感じだったとのことでしたが、理科があまり芳しくない雰囲気でした。先日の塾の3者懇談、改め、自主4者懇談では…
嫁さんが自分が仕事で稼ぐという前提でこんな屋根に投資しました。昨日完成したばかりです。LIXILのプラスGという商品です。あわせて門扉も高くしました。写真右側…
今朝9時半頃、在宅勤務中。揺れました。揺れてる揺れてる、とわかるくらいでした。建物全体でカタカタ揺れる感じでした。2階にいたのですがそれほど揺れない感じ?後で…