chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亀歩の出逢 https://blog.goo.ne.jp/shiradai

いよいよ今日から「令和」のスタートです。<br>昭和から平成を超えて、<br>令和に入って退職と人生いろいろですね。

亀歩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • 「アルスノバ・ニューイヤーコンサート」

    コロナ禍の前まで「宮前新春コンサート」として開催されていたと思うが、昨年から「アルスノバ・ニューイヤーコンサート」として開催され、説明文によると第18回目との記載が有り、主催もアルスノバ・ウィンドオーケストラとの表示で名前が変更されただけかとも思われるが、いずれにしてもコンサートを聴かせて頂くのは嬉しいので連れ合い共々聴収させて頂きました。今年はイタリアオペラでヴェルディの傑作「リゴレット」を、筋書通りだと演奏時間は2時間を超えるらしく、有名なアリアを中心にした良い所だけを半分の60分にまとめたものとの注釈が有りましたが、なんの何の3人の歌手が舞台狭しと踊りまくり感動しながら聴かせて頂きましたので、アップさせて頂きました。「アルスノバ・ニューイヤーコンサート」

  • 「どんど焼き」

    1月9日に3年ぶりにとんもり谷戸で「どんど焼き」が行われたので、参加して写真を撮らせて頂いた。以前は彼方此方で古札や正月飾りを地元の方々が持ち寄って行われてきたが、近頃は火災事故やたなびく煙が気になるやら、それにコロナ禍での感染防止の影響も有り行われなくなっいる地域が増えているとのことらしいが、とんもり谷戸では三年ぶりに開催されたので、老若男女多数の参加者が見いて、団子を焼いて無病息災を願っていた。「どんど焼き」

  • 浅草名所七福巡り

    しらはた21の健康坂道ウォークに参加し、8:30のバスで出発して浅草名所七福神巡りを堪能して、なんと約10kmにもなつたが、今15:30に帰宅した。浅草名所七福巡り

  • 23年の正月

    残念ながら今年も田舎への帰省は叶わず、連れ合いと息子と三人で迎近くの海老民の店へ行き、年越しそば(と言っても暖かいのは少し苦手で天ざるーー)を頂戴し新年を迎いることが出来た。元旦は、昨年同様無風快晴で近くの白幡八幡大社へ9時過ぎに参拝に出掛け、多少並んで約30分後に家内安全と破魔矢を頂き、連れ合い達と別れ日課の散歩に出掛けたが、途中で息子からスマホに電話が入り「部屋のカギを持ってこなかった。」とのことで、なんと、仕方なく散歩途中から引き返す羽目になり、今年はどんな年になるやら多少心配が感じられる出足となったが、年越しそばと初日の出と、今年の干支の置物を写したので早々としては寂しいがアップしておきます。23年の正月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀歩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀歩さん
ブログタイトル
亀歩の出逢
フォロー
亀歩の出逢

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用