chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和製バフェットのシークレットポートフォリオ https://hybrid-investment.blog.jp/

自称天才投資家和製バフェットがブロガーと違い、真の投資家というものをお見せします。

自称天才投資家和製バフェットがブロガーと違い、真の投資家というものをお見せします。

和製バフェット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/30

arrow_drop_down
  • くそダサい投資家御用達銘柄、アルトリアグループの末路www

    和製バフェットです。オブラートに包んで上品に言うとネット上の凄腕の投資家、ストレートに言うとくそダサい投資家が大好きな高配当銘柄であるアルトリアグループこのアルトリアグループがまたもや暴落しておりますwwwリセッションになったらー暴落が来たらーとか言い続けて

  • VGTとDHRを追加投資することにしたYO!

    和製バフェットです。更なる戦闘力アップのためにVGTとDHRに投資をすることにしました。元々第4次産業革命に向けてVGTまたはQQQに投資をしようと考えていましたのでちょうどよい機会です。VGTはご存知ハイテクセクターETF第4次産業革命と5G時代において大活躍してくれる企業

  • バフェット太郎、いやまつうらじゅんよ、最後に一応聞いておこう。おれの下で働いてみる気はないか?

    和製バフェットです。バフェット太郎将軍、いやまつうらじゅんと言った方が正しいかな?和製バフェット軍の将軍、和製バフェットだ。貴君の戦闘力は7000万か。大した戦闘力なのは認めよう。そして今後もさらに戦闘力が上がる見込みがある。しかしだ、そいつを計算に入れても

  • ダウの勝ち犬から配当再投資は超ウルトラ不利と改めて判明!!

    和製バフェットです。昨日、ダウの勝ち犬の2000年~のリターンを出しました。<!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->年度NYダウのリターンダウの勝ち犬5種ダウの勝ち犬3種ダウの勝ち犬1種2000-6.04%-7.03%-9.64%-22.79%2001-4.96%-13.

  • GE坊や隊長へ 米国株投資の帝王、太郎将軍への挨拶をかねて戦闘力1億5000万のパワーをお見せしよう。

    和製バフェットです。GE坊や隊長が悩んでいるようだが、おれがその悩みを解決する方法をズバリ言い当たる。それは何か?「戦闘力のアップ」だ。GE坊や隊長に対し、「気にする必要はない」「人と比べなくてもいい」「そのうち上がりだす」などと言っているようだがが、そんな

  • ダウの勝ち犬のリターンを出したよ!

    和製バフェットです。和製バフェット軍研究所が開発した最強のアニマルウェポンでありますダウのビクトリードッグの過去の成績の報告が上がってきました。まずはリターンをご確認くださいませ。<!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}--

  • 和製バフェット軍四天王の一人 ピッフィー副将を紹介する。

    和製バフェットです。本日は和製バフェット軍の四天王の一人ピッフィー副将を紹介します。ピッフィーのバフェット研究所ピッフィー副将の戦闘力は3億2400万まだまだ上昇中で、2030年には戦闘力20億2040年には戦闘力100億2080年には戦闘力1兆を目標とのことだ。ポートフォリオ

  • GE坊や隊長へ

    和製バフェットです。GE坊や隊長の挑戦心得た。和製バフェット氏のアナルGE坊や1種(BTI)vs和製バフェット5種(MSFT、V、MCD、SBUX、UNP)2019年の投資リターンを比較し、GE坊やが勝てばソニックゲートを開設&GE坊やを尊師と呼ぶ&ぽすとをポアするおれが勝てば和製バフェット

  • スターバックス好決算で株価+8.94%上昇!

    和製バフェットです。我がポートフォリオでマイクロソフトに次ぐエース銘柄であるスターバックスが好決算でした。株価は+8.94%、過去最高の99.11ドルまで上昇です。米国株 決算マン@KessanManスターバックス決算まとめ❶ スタバの弱い時間帯を冷たい飲料の人気拡大が補完❷

  • 株式の売却について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。いつもためになるブログ、ありがとうございます。今回も自分の投資方針がひとつ確認できました。ただ、一点ちょっと気になるのが、「利確は25%のプラス」のくだりです。「8%のマイナス損切り」は納得で

  • ダウの勝ち犬を紹介する~その③~(2010年-2014年)

    和製バフェットです。皆様ご興味深々のダウの勝ち犬シリーズ第三弾です。今回は2010年~2014年までのダウの勝ち犬を紹介していきます。簡単にダウの勝ち犬とは何ぞやと言うと株価が上がる株は上がり続け、株価が下がる株は下がり続ける傾向があるということからヒントを得ま

  • 買付け手数料ダウンにより一銘柄に投資をするか?まんべんなく投資をするか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様お久リぶりです。和製バフェット軍のkkkです。今後の投資スタイルについて質問したいのですが、月10万程投資するにあたって、一銘柄に投資するほうがいいのか、それともすべての銘柄に

  • ダウの勝ち犬を紹介する~その②~

    和製バフェットです。ダウの勝ち犬を紹介する。をまずはお読みください。弊ブログをお読みの方ならば、既にご存知でしょうが、改めてネット上の自称凄腕の投資家でなくリアル世界の凄腕の投資家の言葉を紹介します。「上がり続ける株は上がり、下がり続ける株は下がる」by 23

  • スターバックスとマクドナルドの事業について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。いつも勉強させていただきております。本文中にあったスターバックスとマクドナルドですが、事業展開のやり方も両社は同様なのでしょうか?マクドナルドの映画を観た際、実質不動産業のようなことをし

  • ダウの勝ち犬を紹介する。

    和製バフェットです。くそダサい投資家ほどゆっくり金持ちになることを強調しすぎて伸びている銘柄に投資をし、平均以上のリターンを上げている投資家をくそダサい投資家で今だけと言い続け、IBM、エクソンモービル、PM、MOのような終わった銘柄に投資をし続け平均以下のリタ

  • グロース株投資について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。ほとんど同意見です。昨年一時期ビザを少し持っていましたが利益確定しました。最近まではマスターを買うべく準備していました。ところが現在は(昨秋10万ドルで購入していた)スクエアが乱高下したもの

  • 拝啓 GE坊や殿

    2019年7月23日にほんブログ村 株ブログ 米国株ブログ村拝啓 GE坊や殿 和製バフェット軍の将軍を務めております和製バフェットと申します。貴殿のGEとともに生きるの大ファンであります。さて、この度は和製バフェット軍への参加されないことを承知いたしました。貴殿の状況

  • 優良株投資の安全域について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。四半期の記事参考にさせていただきます。少しお伺いしたいのですが、優良株投資の安全域は普段どう判断していますか?私は今年新卒で、去年にバフェットの手紙を書籍を読み、下落したBrk.Bで投資信託デ

  • くそダサい投資家ほど変わらないものを過大評価し、変わるものを過小評価し平均リターンに負け続ける。

    和製バフェットです。くそダサい投資家ほど1957年~2003年の今とまったく違った生活環境の時代の研究結果を鵜吞みにし、生活必需品に50%もの割合で投資をし、さらにIBM、エクソンモービル、タバコなどのくそダサい銘柄に投資をし、J&Jというボラティリティの高い銘柄をディフ

  • ユニオンパシフィック好決算です。

    和製バフェットです。ユニオンパシフィックが2019年2Q決算を発表しました。米国株 決算マン@KessanManユニオン・パシフィック決算Union Pacific (NYSE:UNP) Q2'19EPS $2.22 予想 +$0.09売上 $5.6B (-1.3% Y/Y) 予想 -$20M米国主要鉄道会社。昨晩は鉄道大手C… https://t.co/c

  • リセッション時にマイクロソフトとビザは保有するのか?また損切りについて

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。初めまして。最近このブログを発見し、バックナンバーを見返しながら参考にさせていただいております。私は元々BF太郎氏のブログから米国株に興味を持ち、米国株投資を始めたのですが、和製BF氏のブロ

  • マイクロソフト好決算

    和製バフェットです。説明不要です。米国株 決算マン@KessanManマイクロソフト決算まとめ❶ Azureは+64%成長(為替の影響除くと68%)❷ Office365およびDynamics365の成長率が再加速(為替の影響除く)❸ グロスマージンも営業利益率も上昇傾向続く❹ 株価… https://t.co/FKGdDJ

  • インデックス投資家でも和製バフェット軍に入れるか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問いただきましたので回答いたします。いつもお世話になります。私は日本円かつ万単位できっちり投資額を管理したいので、積立nisa枠で楽天VTI、個別枠でemaxis slim S&P500を月7万円積立投資しています。インデックスファンドでの投資

  • 太郎の投資方法はバフェット式でなくジェレミー・シーゲル式だぞ!

    和製バフェットです。バフェット太郎の投資方法はウォーレン・バフェット式であると勘違い?している方がいるようなので、私から「バフェット太郎がやっている投資方法はジェレミー・シーゲル式の投資方法だぞ。」とお伝えしたいです。シーゲル銘柄シーゲル銘柄とよく耳にす

  • 定期収入がある場合の5000万円の運用方法について

    和製バフェットです。読者の方からご質問いただきましたので回答したく思います。初めまして。いつも有益な情報とても参考にさせており、更新を楽しみにしている読者です。もしこのコメントをご覧になり、ネタの一つにもなるようでしたら、和製バフェット様のご意見を頂けれ

  • 米国株ブログ村のマイケル・キャロルことGE隊隊長GE坊やへ 和製バフェット軍に来てバフェット太郎軍と戦おう!

    和製バフェットです。2002年にイギリスでマイケル・キャロルという若者が宝くじで20億円を当てました。その若者はその日から連日連夜ワインとシャンパンをがぶ飲みし、ギャルを抱きまくりました。その生活を続けたところ、たった数年で全て使い切り文無しになってしまいまし

  • ダウの負け犬戦略について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様はじめましてokiです。早速ですが、「ダウの負け犬」についてのお考えを教えていただきたいです。過去のデーターからS&P500をアウトパフォームをしていますが、ダウ平均なので高配当と

  • ジョンソン&ジョンソンへの投資は金持ちの道楽だ!

    和製バフェットです。昨日、真面目な話するけど、ジョンソン&ジョンソンよかVHTやXLVの方が良くないか?という記事を書いたらmushoku2006さんから以下のコメントをもらった2015年の夏のことですけど、 免疫系抗癌剤「キイトルーダ」の将来性にほれこんで、私はメルクに全力

  • ビザかマスターカードか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。先日は、質問にお答えいただきありがとうございました。私も最近ビヨンドミートを買ったばかりだったので、興味深く読ませてもらいました。なるほど、です。ところで、和製バフェットさんに、ここで質

  • 真面目な話するけど、ジョンソン&ジョンソンよかVHTやXLVの方が良くないか?

    和製バフェットです。今日は真面目な提案をしたい。いや今日も真面目な提案をしたい。おれは株式投資に関しては常に真剣だ。何に関して提案をしたいかと言うとジョンソン&ジョンソンに関してだ。みんなに大人気のジョンソン&ジョンソンだが、2018年12月に引き続き先日も事

  • S&P500の3倍の値動きをするSPXLへの投資について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。【1つめ】VOOやVTIに加えて一定割合SPXLを加えようと思うのですが、和製バフェットさんの意見をきかせていただきたく思います。S&P500インデックスのブル型なので少ない投資でも倍ほどのリターンが得ら

  • 四半期の決算が近づいてきました。その②

    和製バフェットです。持ち株の四半期決算の確認は必ずやらなければいけないといけません。ゆえに20も30も投資をしていると四半期決算の確認がおっくうになってしまし、決算確認を怠るというくそダサい投資家になるだけなので、少数の厳選した銘柄に投資をしていくのがいいと

  • 四半期決算について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたしますお疲れ様です。最近毎日見ています。私も今回の質問者の方と投資環境は似ていて(新卒2年目奨学金で-400ですがw)毎月12万円+ボーナス80ほど投資を継続できています。不躾ながらお聞きしたいのですが、個別

  • 直接ナスダック(NDAQ)に投資をするのはありか~その②~

    和製バフェットです。直接ナスダック(NADQ)に投資をするのはありかの続きになります。さて、前回の記事でナスダック:ティッカーシンボルNADQは優良銘柄の条件を満たすとわかりました。(営業キャッシュフロー増、営業キャッシュフローマージン15%超、会計OK)では実際にリター

  • 直接ナスダック(NDAQ)に投資するのはありか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。概ね同意しますが、ふと次のような邪念が沸いてきます。ナスダックの中の素晴らしい企業に投資するのではなく、直接NDAQに投資するのはどうかと?NDAQは一握りの優良銘柄ですか?クソダサい株ですか?

  • 2019年7月の投資2発目はJ-REITに投資をしました。

    和製バフェットです。和製バフェットは個人と法人で投資をしており、個人は毎月中旬に投資をしております。リスク資産を株式:不動産=75:25の割合になるよう目標としております。そして不動産はロケーションが90%以上のため、今後も人口が増えていきます東京都心5区を中心

  • 20代、若手投資家の方針について

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。はじめまして。最近このブログを見つけまして、僭越ながら自分の考えにかなり近いと思いまして初コメントさせていただきます。【現状】・新卒1年目、20代なので投資期間は十分・年収は額面500万円・資

  • 2019年7月の投資はマイクロソフトに投資をしました。

    和製バフェットです。2019年7月の投資です。マイクロソフト(MSFT)に投資をしました。<!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->和製バフェットの投資戦略は・営業キャ

  • ダウ最高値でも投資をしても大丈夫か?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。米国株ブログ首位おめでとうございます!(2位以下を見ますとOUTポイントの引き離しが歴然ですね)さて、2014年から会社退職後米国株に投資を初めた、不勉強の主婦です(会社をやめて家に入りました)和製

  • 持ち株の決算の発表が近づいてきました。

    和製バフェットです。各々の会社の4半期決算の時期が近づいてきました。決算の確認は必ず行う必要があります。現在投資をしている銘柄は・マイクロソフト・ビザ・スターバックス・マクドナルド・ユニオンパシフィックの5社になります。和製バフェットの方針は少数の精鋭銘柄

  • 高額入金の場合はETFか個別株か?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。和製Buffett様、こんにちは。最近ブログの方読むようになった者です。小生も和製Buffett様のように法人で投資をしておりVOOとVYMそれぞれ毎月200万円積み立て投資しております。昨今本業の調子もいいの

  • バフェット太郎よ!くそダサい投資家の定義を教えてくれ!

    和製バフェットです。バフェット太郎軍の将軍であるバフェット太郎将軍へ何故か自分から他人をくそダサい投資家と攻撃しておきながら、自分が攻撃されたら自分の投資成績と他人の投資成績を比較して一喜一憂するのは情弱とのことですが、本日はバフェット太郎将軍にこの言葉

  • これからの米国株はどうなるか?&ビヨンドミートについて

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様お久しぶりです。以前質問させていただいた者ですが、再質問があります。質問前にお伝えするのですが、私は和製バフェット軍に加入しました!和製バフェット銘柄を揃え、株価は上昇、ウ

  • ユニオンパシフィックから配当金をいただきました。

    和製バフェットです。タイトル通り、ユニオンパシフィックから配当金をいただきました。さて、https://www.dividend.com/dividend-stocks/services/railroads/unp-union-pacific/からユニオンパシフィックを調べますと9年連続増配&配当性向が45.3%のため今後も楽勝に増配余

  • NISAの使い方、ポートフォリオの組み方について

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様こんにちは。以前はアドバイスありがとうございました。SBIのNISA枠にて和製バフェット軍に参戦予定なのですが、基本的に和製バフェット様含めアメリカ株購入者さんは積立方式で、換金は

  • 平均以下のリターンを出し続けるバフェット太郎軍の将軍、バフェット太郎将軍へ告ぐ

    和製バフェットです。和製バフェット軍の兵を募集してから10日程度がたった。予想を超えて続々と希望者が集まってきている。既に大将クラスの実力を兼ね備えた大人物もいるし、現段階で多くの方が小隊長ならこなせそうな実力を持っている。実に嬉しいことである。今後は長き

  • ジムロジャースの予言に従い韓国に投資をするべきか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。初めまして。 いつも和製バフェットさんの記事楽しく拝見させていただいております。バフェット太郎さんとの戦いの勝負の行方、楽しみですね。私は高配当銘柄が好みなのですが。。(笑) 話は変わるの

  • 230億円を稼いだ男「上がり続ける株は上がり、下がり続ける株は下がる。」「配当狙いは儲からない」

    和製バフェットです。一人の力で日経平均を動かせる男 CIS氏230億円を稼いだ男が投資家や投資を始める人にアドバイスをと聞かれたらこう答えるそうです。「上がり続けるものは上がり、下がり続けるものは下がる」と。そしてかつてこの原則を理解していなかったために、1000万

  • 持っている高配当のクソ銘柄を売って将軍を目指すべきか?

    和製バフェットです。読者の方からご質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様。はじめまして何時も楽しみに読ませてもらっています。VOOGがポートフォリオのメインなんですが和製バフェット軍に入隊できるでしょうか?自分の米国株式ポートフォリオは円換算で170

  • 私のたった一つの楽しみをご存知ですか?それは毎月末日に家賃が入金されるのを見ることです。

    和製バフェットです。和製バフェットは株式投資に加えて不動産投資も行っております。不動産投資歴はもう10年近くになり、株式投資よりも長いです。つか今後の日本の不安から株式投資を行うようになったのですが。さて、その不動産ですが、現在幾つかの不動産賃貸マンション

  • 法人で投資をする際の優位性について

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。はじめまして、Vと申します。いつもブログ更新を楽しみにしております。最初は不動産投資に興味を持ち、ブログを読ませて頂いておりました。今の住居は賃貸のため、属性を活かして不動産投資でもしようか

  • チャールズ・D・エリス級の投資家もタバコ株をディスっている件

    和製バフェットです。下記人物は本記事とは何ら関係ありません。チャールズ・D・エリスという1800年代にスタンダードオイル社で石油事業にて莫大な富を築き上げましたロックフェラー一族のファンドマネージャーを務めた人物がいます。ロックフェラー財団と言えば説明不要かと

  • 個別株に投資をするべきか?ウェルスナビってどうなん?

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。拝見させていただいております。月30万投資にいれていますが、VTIの割合を下げて個別株買おうかと思いました^_^試しにウェルスナビも分散として毎月6万ほどやってるんですけど、どう思います?ひーろ様ご

  • 花でなく雑草に水をやり続けS&P500に負け続けるくそダサい投資家

    和製バフェットです。かつて伝説のファンドマネージャーピーターリンチはこういいました。「花を引き抜き、雑草に水をやる」とこれは良い銘柄をすぐに売ってしまい、大したことない銘柄を持ち続けることに対しての皮肉です。さて、米国株ブログ村には何故か配当利回りが高い

  • 日本株をやめて米国株に投資をするべきか?

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。初めまして、和製バフェット様。まだ和製バフェット様のブログを見つけて二週間程なのですが毎日読ませてもらっております。私は日本株とロボアドバイザーのウェルスナビ(リスク許容度3)に投資をしており

  • 2019年6月までのリターン(法人)

    和製バフェットです。2019年6月までの法人のリターンになります。法人のポートフォリオは個人のポートフォリオにユニオンパシフィックを追加している点です。<!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->会社割合V

  • 複利について

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。和製バフェット様、いつもブログ楽しく拝見しております。当方、和製バフェット様のブログをきっかけに楽天VTIへの投資を始めた20代サラリーマンの投資初心者です。複利の効果を味方に付けろ!とおっしゃ

  • 【爆益の彼方へ】2019年6月までのリターン

    和製バフェットです。2019年6月までのリターンです。5月は米中戦争があって相場が揺れ動きましたが、そして6月初めにいきなりGAFAが大暴落しましたが、そこから盛り返してきました。長期投資では様々なことが起こりますし、今後も様々なことが起きることでしょう。とりあえず

  • VOO、VHT、QQQ、VGTでポートフォリオを組むなら

    和製バフェットです。読者の方から質問ありましたので回答いたします。はじめましていつも参考にしています。私も和製バフェット軍につきたいと思います。恐縮なのですが、質問があります。投資経験1年ほどの若輩者で個別株投資はまだ敷居が高いと思い、和製バフェットさん、

  • 【復帰待ち】GE坊や新10種 2019年6月のリターン

    和製バフェットです。皆様ご存知のGE坊や氏ですが、現在は休息中で、復活までまだまだでしょう。しかし、必ずやその姿を現してくれることでしょう。おれはこのブログからエールを送り続ける。さあ、GE坊や新10種類の2019年6月のリターンです。<!--td {border: 1px solid #ccc

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、和製バフェットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
和製バフェットさん
ブログタイトル
和製バフェットのシークレットポートフォリオ
フォロー
和製バフェットのシークレットポートフォリオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用