歯医者に行きました。 朝8時30分から、強い眠気とともに受診しています。昨晩の飲酒の影響も出ていたのだと思います。 痛みが生じる治療でもなかったため、ぼーっとしていました。 次回は24日です。早くこの日々から解放されたいです。
歯医者に行きました。 朝8時30分から、強い眠気とともに受診しています。昨晩の飲酒の影響も出ていたのだと思います。 痛みが生じる治療でもなかったため、ぼーっとしていました。 次回は24日です。早くこの日々から解放されたいです。
4連休が終わりました。 あまり充実した休みにはなりませんでした。しっかりとした計画を立てる余裕がなかったのが原因です。 イベント自体はありましたが、その待ち遠しさを十分に味わえませんでした。仕事が忙しく、生活全体に目を向ける余裕を持てていません。 そう考えると、今年のGWが短期休暇だったのは良かったのかもしれません。
朝7時過ぎに起きました。朝食を取った後、再び眠り、起きると10時30分でした。 深く考えず、時間を決めずに眠る幸せに身を委ねてしまいました。連休後半に差し掛かった今、振り返ると、時間を決めて休むべきでした。 ぼんやりとした頭で、適切な判断を求められます。
4連休が始まりました。心に大きな余裕があります。
今日は祝日でした。 今年のゴールデンウィークは最大11連休と呼ばれています。その強引な解釈に苛立ちを覚える程度には心が荒んでいます。
社会人2年目の従兄弟と話をしました。ゴールデンウィークに合わせての移動のようです。 平日となる明日はリモートワークで対応するとのことです。 2時間近く、だらだらと会話を続けました。
食事中に側切歯が折れたため、歯医者に向かいました。歯のトラブルが続き、疲弊します。
自室の机の上に、アナログの置時計が欲しくなりました。 検索すると、安価で良さそうなデザインのものを見つけました。100円ショップ内で330円(税込)で販売されている商品です。 早速、店舗まで足を運びましたが、見つけることができませんでした。商品の入れ替わりが激しいため、販売終了したのかもしれません。 もう一度考えます。
新年度が始まりました。多少環境が変わったので、早く慣れたいと思います。
ムスカリの花が咲いていました。自宅の庭で半分野良化している状況ですが、花を咲かせていました。 時間と気力があれば、庭の整備をしたいところです。
奥歯を抜歯してもらいました。 麻酔を打たれた後、ペンチのような器具による力技の処置でした。ポロッと取れるものなのかな、と思っていましたが考えが甘かったようです。 肉体的にも精神的にもやや強めの喪失感があります。
課の送別会が行われました。繁忙期を理由に欠席としていましたが、説得され出席となりました。 挨拶を聞いた後はひたすら食べていました。鳥料理中心の食べやすいコースでした。 5,000円の出費です。
奥歯の銀歯が外れたため、歯医者に行きました。 損傷が大きいことから歯として機能しないだろう、と抜歯を勧められました。 まさかこんなことになるとは、という気持ちです。
「花束みたいな恋をした」を視聴しました。 仕事に趣味を飲み込まれた現代の社会人の姿が描かれている、と聞いたためです。恋愛映画として楽しむのではなく、自らを客観視する目的での視聴です。 中盤以降、押し寄せる現実で変わってしまった姿が描かれます。仕事が中心となっていく様子は他人事とは思えませんでした。 趣味や好きなことの扱いについて、多少は見直すことができました。
雪が降りました。それほど影響はありませんでしたが、珍しい出来事です。
オンラインクレーンゲームで遊びました。「強風オールバック」のフィギュア入手のための行動です。 イオン系列でもオンラインクレーンゲームが展開されていました。意外にも歴史は長く、7周年を迎えているようでした。 たこやきキャッチャー台が比較的遊びやすかったのが印象に残りました。球が取れなかった場合、申請をすることでポイントが返還されます。 予算の範囲内で、無事に目的を達成しました。
霧が出そうにない場所で霧が出ていました。車のライトを点灯させる程度には視界が悪く、驚きました。
ゲームコーナーで、歌愛ユキのデフォルメフィギュアを見つけました。「強風オールバック」で、強風に吹かれた姿が再現されています。 クレーンゲームの設定が非常に難しかったため、数回挑戦して諦めました。設置場所がモーリーファンタジーであり、親子連れの目も気になります。 調べると、イオン系列のゲームコーナーでのみ置かれているようです。このあたりでは今日訪れた1店舗だけです。 どうしようかな、と思います。
父が贈り物のコップを買い物に行くというので、一緒に外出しました。 最初に、併設されている贈り物コーナーを目当てに書店に向かいました。父がコップを探している間に、よつばと!の新刊を購入しました。 その後、ギフトショップに移動することになりました。 ギフトショップは案外で面白く、食器や置物などを見て回りました。タオルやビールばかりだと思っていました。 個人的に、フクロウが装飾された信楽焼の小さな花瓶を購入しました。造花を飾って楽しもうと思います。 父が目的のコップを購入したため、ここで外出は終了となりました。
3月に入り、少しずつ気温が上がってきました。 昨年の12月末、和室にこたつを出しました。これまでは部屋自体が寒く、なかなか足を運ぶことができませんでした。 最近は寒さも落ち着いたため、ようやく活動の拠点にできるようになりました。この日記もこたつにあたりながら書いています。 娯楽まみれの自室とは異なる、良い空間になっています。
資格取得のための受講2日目です。 講義を受けた後、試験となりました。時計を忘れましたが無事に合格しました。 よく聞くと、受講者全員が合格しているようでした。 まともに勉強したのはかなり久しぶりでした。
職場で必要な資格を取るため、2日間の講習を受けます。 多忙な時期ですが、強引に仕事を切り上げて受講しています。金曜日になってほしくありません。 2日目には試験があります。簡単なものとは聞いていますが、落ちるわけにはいきません。 最低限の努力で合格したいというのが本音です。
前々から気になっていたバンブーを購入しました。 寒さに弱いそうなので、気温が低い時期には要注意です。長生きしてほしいと思います。
自宅の洗面台が新しくなりました。なかなか遭遇しない出来事です。 これまで使用していた洗面台はトラックで運ばれていきました。物心ついたときには存在していたので、最古参の家具ではないかと思います。
大型ショッピングセンターでGWのイベントが開催されていました。 想像以上に子どもの数が多く、かなり賑わっていました。偶然集まったとは思えず、どこで情報を入手しているのか不思議に思います。 GWにイベントが行われていることに、ちょっとした嬉しさを感じました。 クレーンゲームに1,000円を費やして帰宅しました。
半日分の有給休暇を取得して、歯医者に行きました。虫歯の治療には1時間かかりましたが、今回だけで終了となりました。 1,900円(税込)の出費でした。
自室の机の引き出しには鍵がかかっています。鍵を紛失したため、開けることができません。 ふと思い、隙間から厚紙を差し込むと解錠することができました。緊急時におけるトイレの鍵の解錠方法を真似ただけで、仕組みはよく分かりません。 貴重品は入っていませんでしたが、創作ノートが見つかりました。さっさと捨ててしまいたい気持ちと、記録として残したい気持ちとがあります。 引き出しの中身から察するに、鍵の紛失時期は大学卒業前後と思われます。
散髪に行きました。休日のワンオペ体制が改善されていたため、短時間で済みました。 次回もこの体制が維持されていると良いと思います。
最近、朝に「ニャッキ!」が放送されています。今日は記憶に残っていた巨大化する話でした。 インターネット上では、この話に「巨大化フェチ」を刺激された人々が存在します。分かるような分からないような気持ちです。 幸か不幸か、あまり影響を受けてはいないようでした。
自宅のパソコンの時計の時刻がズレていました。原因不明です。 放置していると、いつのまにか修正されていました。
「十二人の怒れる男」を視聴しました。英語の教科書に載っていた記憶があります。 12人の陪審員を描いた有名な作品で、機会があれば見たいと思っていました。 無罪派が必要以上に持ち上げられることもなく、議論の行く末を楽しめました。 あれだけ白熱した議論をした面々があっさりと別れるラストシーンが印象的でした。
ちょびっツ視聴を終えました。人型パソコンの時代が到来してほしいところです。 約20年前にも同じことを考えていたと思います。 終盤の展開はなかなか難解でした。せっかくの機会なので、漫画を読み直そうと思います。
アニメ版「ちょびっツ」を視聴しました。約20年前に漫画を読んだきりです。 当時、「きれいなお話」という感想を抱いたことを覚えています。 おおまかなストーリーは記憶にあります。新鮮さがやや薄い分、安心して楽しめる状態てす。 1日だけで全話視聴はできませんでした。
「葬送のフリーレン」に触れました。アニメではなく漫画から入ることになりました。 かなりの勢いで読み進めました。難解な作品であると誤解していたため、手を出すのが遅くなりました。 過去のどこかのタイミングで、牢屋での戦闘の場面だけ読んでいました。「フリーレン」が名前なのかさえ分からなかったように記憶しています。 一気読みはしましたが、まだまだ序盤です。毎日少しずつ楽しんでいきます。
人事異動の内示が出されました、上司の上司が異動になりました。大きな変化はなさそうですが、環境が変わるのは苦手です。
思いがけず、半永久鉛筆を入手しました。その名のとおり、半永久的に筆記できる鉛筆です。 新しい文房具を手にすると、少し元気になります。 大量生産された安価なものであるためか、文字の薄さが気になりました。力を込めて書く必要があり、グリップ部分の劣化が早そうです。 改良されたものが発売される未来に期待します。
「DX」と「デジタルトランスフォーメーション」がなかなか結びつきません。覚えたつもりでも、数日後には読めなくなります。 Xを「トランス」につなげることが難しく、「デラックス」にも引っ張られます。 覚えにくさの加減が絶妙だと思います。
「草津」の入浴剤を入手したので、湯に混ぜて入浴しました。時々、こういった少し変わったことを日常に組み込めると良いと思います。 年が明けて2ヶ月過ぎましたが、忙しさのために目標のことを忘れていました。きちんと思い出して、日々を過ごします。
弟の転勤がほぼ決まりました。来年度からは県外に出ます。 電気ガス水道の手続きや引越しの準備など、なかなか大変そうです。 これまでに3回引越しを経験しましたが、二度とやりたくありません。とにかく大変だったという記憶だけが残っています。 弟のことなので要領良く進めるのだろうな、とは思います。
職場の顔認証型の検温システムがエラーを起こしました。確認したところ、2月29日という日付そのものが原因とのことでした。 うるう日の影響を直接的に受けました。コロナ禍で生まれた急ごしらえの製品だったのかもしれません。 現在、ほとんど使用されていないのは幸いでした。