chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ついだら母さんのやりくり帳 https://2idara-yarikuri.com/

ついだらだらしちゃう、ついだら母さんです!年収300万円台で家族4人&ペット2匹暮らしです。9割節約と1割プチ贅沢のメリハリをつけながら、貯金を増やす為日々やりくりに奮闘中。試した事や感じた事、趣味など思うままに楽しく更新しています。

ついだら母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/29

arrow_drop_down
  • 大きいサイズの女性必見!170cmオーバーのついだら母さんが愛用するフォーマルウエアはこれ!!

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! ドラマが大好きで、毎クールだいたい全てのドラマを録画しているんですが、子育て・家事・仕事の生活サイクルの中では録画を観る時間がなかなかとれなくて、プチストレス抱えてます。 最近は心優しい夫が毎晩のように皿洗いをしてくれていて、私に時間を与えようとしてくれているのですが、子どもの寝かしつけと同時に私も寝かしつけられるという、"ミイラ取りがミイラになる"状態が続いています・・・(;´д`) これ、子育てあるあるですよね!!?? ・・・というか、ウチの夫、本当に神。 優しい人なんです。ホント。 年収は低いが、それに勝るものをあなたは持ってる! まっ、つまりは私のついだらが加速しているということですね!!なんじゃそりゃ(-_-)/~~~ww さて。 先日、友人の結婚式に出席してきました!! 年齢的に、第3次結婚ブームの到来です!!!!(((o(*゚▽゚*)o))) 正直なところ、我が家の家計的に御祝儀はなかなかの打撃なのですが。 それよりも、友人のハッピーな姿をお祝いできることの方が幸せなのです♪ 以前の記事にも、ちら~っと書いたかもしれませんが。 私、ついだら母さん、デカいのです!!!!!!wwww 身長170cmオーバーであります!! よく言われるんですよ。 いいなぁ、背が高くって。と。 そりゃね、モデルさんのような体型だったら、私だって自信満々に生きてますよ。 でも、縦もデカけりゃ横もデカい!というのがついだら母さんなのよ。 普段の洋服も、袖や裾がつんつるてんなんてこともあるし、Lサイズで入らないことも・・・!!??Σ(゚д゚lll)ガーン そんな私が、結婚式、どんなの着ていけばいいの!!??という大きいサイズの方のお悩みにお答えいたします!! 断然おススメはパンツスタイル 私としてはこの一択なんです。 ですが実際に結婚式に出席してあたりを見回すと、パンツスタイルの人は2割程度でしょうか。 いや、もっと少ないかな。

  • ついだら家の黒歴史。お金はあるうちに使っとけ精神で破綻した家計の実情。

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 2019年の目標の一つである、「ダイエット」ですが、進捗状況は・・・ まだ体重計に乗っていません!! 私はこれまで何度もダイエットに挑戦してきました。 ダイエットをすると必ずやってくる停滞期。 この停滞期の減らない体重を目の当たりにして挫折し、リバウンドの道を歩む・・・という繰り返し。 そこで、今回は【体重計に乗らない】という方法を試しています。 運動や食事管理をしながら、例えば、"今まで入らなかった洋服が入る"とか、"下着がブカブカになった"というような具体的に自分の体が変わったという実感を持てた時に体重計に乗ろうと決めています。 ダイエットを始めて2か月ほど。 無理をせず時間をかけてダイエットを成功させるつもりですので、劇的な変化はありません。 しかし、【継続は力なり】。 引き続き頑張っていきたいと思います!! さて、ダイエット同様日々やりくりの事を考えている私ですが、我が家には、いや、私には家計に関する黒歴史があります。 今回は、なぜついだら家に貯金がないのか、私の黒歴史を自分への戒めを込めて記録したいと思います。 どうぞ、冷ややかな目で、最後まで読んでください(:_;) 黒歴史の根源 黒歴史の始まりには、私の中に小さな頃から植え付けられた、私にとっての"当たり前"な感情が関係しています。 お金は使うもんだという得体の知れないポリシー 育ってきた環境のせいにはしちゃいけないのでしょうが、私がこんなどこかのカリスマ社長のようなポリシーを持つようになったのは父の影響が少なからずあるように思います。 自営業であった父。 奔放な生き方で、お金に関しても奔放でした。 学生の頃、突然電話してきたと思ったら、 「今から500万持っていく。それで学費を含めて残りの学生生活を送ってみろ。」 Σ(゚д゚lll)爆 と言い出したり。(もちろん、実現していませんよ。) 突然別の会社を始めたり。

  • ウォーターサーバーはコストがかかる。我が家の浄水器はこれ!TORAYのトレビーノを愛用中。

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 九州在住のついだら家。 大型連休前半は雨の連続でした。 洗濯物はお日さまでカラっと乾燥させたいのに、待てど暮らせどお日さまが出てこない・・・ 令和初日も雨模様でしたね。 2日目の今日はカラッと良いお天気! やっと大量の洗濯物を天日干しできました♪満足満足♪ 子ども達も、近所のお友達と外で元気に走り回っています!! この時期が一番好きだな。 風が本当に心地良い。 しかし、子どもはお日さまの下で元気いっぱい走り回るので、汗がすごい!! のども乾いてよく麦茶やお水を飲みます! 特に上の子はお水が好き。 家での飲み物はもっぱら水を選びます。 今は歯の矯正をしているから、気を付けてそうしているのかな?と思っていたけど、よく考えたらそれ以前からお水好きだなぁ。 そして、夫も水ばかり飲みます。 家族全員の習慣は、朝起きた時と寝る前の一杯の水です。 強制的にそう育ててきたわけではなくて、自然とそうなりました。 夫が水好きだからかな? さて、そんな水好きな我が家の水道には浄水器が付いていません。 本当はウォーターサーバー置きたいんだけど、家計的に厳しい・・・ 1本¥69のペットボトルを買うとしても、30日買うとして¥2070。 けっこうな出費です。 家計に余裕があればできることも、今の状況では考え物です。 それに、ペットボトルは廃棄するのが大変(;´д`) そこで、我が家で3年前から使用しているのが、 TORAYのトレビーノポット型浄水器 です!! それでは、トレビーノを愛用している理由をご紹介します!! 一か月あたりのコストが安い! だいたい我が家では2か月に一回カートリッジを交換しています。 東レ トレビーノ PT304SV(1コ入)【トレビーノ】 価格:2,819円 (2019/5/2 16:09時点) 感想(6件) 東レ トレビーノ PTシリーズ 交換用カートリッジ 高除去SVタイプ PTC.SV2J(2コ入*2コセット)【uu3】【トレビーノ】 価格:5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ついだら母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ついだら母さんさん
ブログタイトル
ついだら母さんのやりくり帳
フォロー
ついだら母さんのやりくり帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用