こんちは。11月最後の空倶楽部です。今回の投稿は先週末には終えようと思っておりましたが失念し、昨日前日に完遂しようと思ったところが仕事がハードでバタンキュー(苦笑。本日空倶楽部当日時間切れ間際の投稿と相成った訳です。久々のギリギリ投稿(笑)。ギリギリなのでやっぱり在庫から。船での仕事を終えて港に入る間際にパチリ。太平洋に沈まんとする夕日と船の引き波です。この日は作業開始時にトラブルが発生し、いつもより30分程度早めに出港したのに帳消しになってしまいましたが、トラブル解消後は順調に作業を終えたうえに乗組員さん達の迅速な作業で終業時刻を過ぎることなく港へ戻ることが出来ました。感謝!!【2022/11/1816:04志摩市沖NikonCoolpixA100f/3.21/1250sISO80露出補正-1】引き続き...夕日と波しぶきby空倶楽部
こんちは。本日は9の付く日で空倶楽部の日です。今日は良い日で外出にはもってこいですが、コロナも増えてきているので家で大人しくするしかなさそうかな。クロも元気に散歩しました。今回の空は在庫になりますが、ポツンと空いた文化の日に思い立って出かけた登山での写真です。その日は昼ごはん後、竜ヶ岳に登ろうと思う旨、嫁さんに告げると「今から!?」と驚きΣ(・□・;)の様子。京都に行った際、滋賀に住む後輩君から三重県側では閉鎖されている峠までの道が滋賀県側からでは峠直下まで行ける話を聞き、実は機会を伺っていました。自宅からは軽トラで30分くらいだったでしょうか。峠の登山道取り付きに着いたのが14時前。約1時間で頂上へ。風は強かったものの天気に恵まれました。そこそこ登山者はいました。下りもゆっくり約1時間で16時過ぎには峠...登山での空by空倶楽部
こんちは。11月になりました。本日9の付く日で空倶楽部の日です。本日は空倶楽部のお題は確保済み。前回の記事でも触れました京都での空です。【2022/10/2217:44京都市NIKONCoolpixA100f/3.21/10sISO800明るさ補正-1.3】京セラ美術館で開催されている山の写真展の後、写真展に出品された先輩を囲む形で同期5名、後輩1名で駅近くの居酒屋で晩御飯を食べた際に窓から見える夕焼け空に京都タワーを添えて(笑)。ガラスにコンデジを押し付けて撮影しましたが、室内の電灯が入り込んだのか左上隅にオレンジ色が入ってしまいました。先輩のカメラはNikonのZ9と言ってたかな。ボディだけで30万くらいするらしい(゚Д゚;))。エントリー機で喜んでいる自分とは雲泥の差です。久々に集まったので近況を話...夕焼け空by空倶楽部
「ブログリーダー」を活用して、tomkobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。