こんちは。10月最後の9の付く日で空倶楽部の日です。朝晩の寒さが厳しくなってきました。炬燵が恋しいですが、我が家は少し抵抗してます。きっと炬燵を出して入ってしまうと根が生えて動けなくなってしまうのがわかり切っているのでそれを恐れているから。時間の問題ですが(苦笑)。さて今回は職場近くでの撮影。最近は日没も早く職場を出ることはとっぷり夜の帳が降りた状態の事が多いのですが、この時はうまい具合に夕焼け空を拝むことができました。寒さに少し震えながらザックから取り出したいつものコンデジでパチリ。夜の闇と夕焼けの茜色のせめぎ合い。実際はもっと鮮やかな茜色だったような。紺色とオレンジ色がグラデーションになっているところにうっすら赤紫色が出ているのはコンデジの色表現の限界なのでしょうか。リサイズのみ行ったレタソフトの影響...宵闇と茜空が出会う頃by空倶楽部
こんちは。10月も半ばを過ぎてしまいました空倶楽部の日です。今回は久々にクロを入れての空。【2022/10/810:00いなべ市NIKONCoolpixA100f/3.21/640sISO80明るさ補正0】秋らしいウロコ雲と黄金色の稲穂。そして畦道を闊歩するクロ。空を大きく入れたかったのでクロの足元は切れちゃいました。でも元気です。ではでは。空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。興味を持たれた方は発起人のかず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。雲と空とコガネ色の稲穂とクロ...by空倶楽部
こんちは。10月になりました。月初めの空倶楽部です。お題「鉄塔と空」が出ています。今回もクロの散歩コースでの撮影。折しも逆光と順光2種類の鉄塔と空を撮影できました。同日同時刻の空ですが、趣が異なるのは興味深いですね。【2022/10/810:01いなべ市NIKONCoolpixA100f/81/1250sISO80明るさ補正0】こちらは南方向で逆光の空。聳え立つ"えっへん"鉄塔を真ん中に据えて。雲の多い空で地上は暗く沈んだ感じ。こちらは180度方向転換して北向きの空。f【2022/10/810:01いなべ市NikonCoolpixA100f/3.21/1600sISO100露出補正0】えっへん鉄塔を左下に据えて青空と白い雲を大きく配置しました。クロは元気です。暑い時期でも涼しくなっても散歩の時はハァハァ言...鉄塔と空by空倶楽部
「ブログリーダー」を活用して、tomkobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。