こんちは。8月最後の空倶楽部です。本日、空倶楽部前日の日曜に記事を作成してます。窓からは風が入り、一時期ほどの暑さはありません。セミの声もクマゼミからツクツクボウシが主となり、桜の葉が落ち始めています。百舌鳥の声も耳にするようになりました。田んぼでは早稲品種の刈り取りが始まっています。しかし、残暑の警戒はまだ解く訳にはいきませんね。クロは黒い毛皮を脱げませんので(笑)。今回は最近よく撮る職場近くの海での一枚。丁度天気が下り坂で風波が打ち寄せていました。この時期はいつも何人か海水浴客を目にしますが、この日は歓声も聞こえず、ただ打ち寄せる波と風の音のみ。【2022/8/2212:23鈴鹿市スマホf/2.21/2883sISO100露出補正0】昨日クロの散歩で9月のお題写真候補を確保しました。いつものシンメトリ...海辺の空by空倶楽部
今回は久々のクロ写真。と言いつつ、アップするのは一ヶ月くらい前のものです。農道を闊歩するクロ。周辺の田んぼは湛水時期のようでクロが歩く農道横の水路では道に溢れんばかりの水が満々と流れていきます。記事をアップしている8月下旬は早稲種が刈り始められる時期でしょうか。美味しい新米が食べられるようになるのはもうすぐ。ではでは。闊歩するクロを一枚
こんちは。8月も半ばを過ぎました。昼間は暑いですが、朝晩涼しいと感じる日も出てきました。今年は8月入ってすぐから夜にクツワムシが鳴いています。今は五月蠅いくらい。秋ですね。昼間は暑いけど(-_-;)さて最近バタバタとしていたうえにクロの散歩時も曇天でコンデジの出番すらありませんでした。ということで、在庫から。【2022/7/3119:00いなべ市NikonCoolpixA100f/6.51/125sISO200露出補正-0.7】若干アンダー気味で夕暮れの暗さと夕焼けの赤味感を醸し出してみました。多度山地の向こうに立ち上る夕焼に染まる積乱雲。遠くから見ると夏らしい光景ですが、雲の直下の濃尾平野では土砂降りかもしれません。相変わらずクロは元気でやっております。ではでは。空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブ...夕焼けに染まる入道雲by空倶楽部
こんちは。本日9の付く日で空倶楽部の日です。8月最初の空倶楽部はお題「青い空白い雲」が出てました。今回は職場の近くの海岸から。最近ここからの写真が多い。広々として気持ちがいい。暑いけど(-_-;)。【2022/7/2712:24鈴鹿市スマホ】じりじり太陽が照り付ける昼下がり。遠くに沸き立つ雲が夏って感じです。夏休みに入ったためか、撮影した突堤では釣り人もチラホラいたりします。そう言えば、最近釣りしてないなぁ。画像はありませんが、クロは元気です。黒い毛皮は暑いだろうにw。昼間は日陰のある場所へ嫁さんが移動させています。ではでは。空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。興味を持たれた方は発起人のかず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。青い空白い雲by空倶楽部
「ブログリーダー」を活用して、tomkobさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。