居心地のいい空間作りを目指して、日々考えている事や感じた事を、暮らしの中で気づかされる素敵な瞬間を写真に収めながら書いています。具体的な空間作りのアドバイス、プライベートや、インテリアコーディネーターとしての仕事のことも織り交ぜています。
料理教室は投資でもある!だってプロの主婦だもの...「料理教室は投資?」でブログ書いて...
この投稿をInstagramで見る 料理教室は投資でもある!だってプロの主婦だもの... 「料理教室は投資?」でブログ書…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️主婦なので料理は仕事のうちのひとつと前向きに捉…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️今日の夕方ふるさと納税で、和歌山から大量のみか…
『食べる輸血』のビーツを買って、食器コーディネートを楽しんでみた。「たかがランチ、されど...
この投稿をInstagramで見る 『食べる輸血』のビーツを買って、食器コーディネートを楽しんでみた。 「たかがランチ、…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️近所のスーパーに、珍しくビーツが入荷しててビタ…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️新婚の頃のやり繰りのお話。 お給料が30万そこ…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️例えばいつ行ってもメニューが同じカフェと時々メ…
毎月第一日曜日、家族の食事会。独立した息子達と我が家で夕食をとる大切な時間。「第二回食事...
この投稿をInstagramで見る 毎月第一日曜日、家族の食事会。独立した息子達と我が家で夕食をとる大切な時間。 「第二…
居心地のいい空間作りを考える、インテリアコーディネーター、Keikoです。 初めましての方はこちらから → ❤️前回に続き今日は第一日曜日ってことで二回目の家…
「ブログリーダー」を活用して、keiko.at.homeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。