ここのところずっとオカルト界を騒がせていたという2025年7月5日。何かが起こる?という日が目前に迫ってきました。ぶっちゃけ個人的には何も起こらないと踏んでいるのですが果たして。というか、今回の話の火付け役となった?たつき諒さんもここにきて7月5日ではなく実は別の日とおっしゃっているらしいとか。もはや何が何だか。とりあえずはまずは明日一日、何事もなく過ごせたらいいですねぇ。【2025】例の界隈で話題の7月5日に何かが起こる!?
【M3版】今日朝9時からのAppleイベントの目玉商品は?【iMac】
あのクアルコムから売られた喧嘩を買うモードになってる感じ?今日のアップル新製品発表会のメインは漏れ伝わってくる情報によればMac系になるのは間違いなさそうです。で注目はM2チップを飛ばしてのM3iMac。どうやら?モニターサイズは24インチでカラバリも変わらないっぽい?ですね。実はここ最近のAppleのあまりのiMac放置っぷりに、ちょっと前にiMacは卒業し完全にMacmini+MacbookAir生活に移行していたので、今回の発表会にはさほど興味がなかったりして。ただライバル会社がこの間の発表会でM3系をディスってきたという新スナップドラゴンチップに対してどれぐらい今度のM3MAXだかUltraが差をつけれるのかぐらいは多少気になったりはしますが。ぶっちゃけこの世界全てを変えてしまう程のインパクトがあ...【M3版】今日朝9時からのAppleイベントの目玉商品は?【iMac】
【圧倒的】噂の鬼ムズゲーSEKIROはどんな感じ?【爽快感】
ソウルライクゲーム(別名:死にゲー)の中の金字塔的存在というあの「エルデンリング」に激ハマりしてしまったのが運の尽き。今まで敢えて手を出さなかったそっち方面にもいけると勘違い?した結果、次に選んだゲームはもっと過激でフロムソフトウェアの暗黒面が遺憾無く発揮されているというもっぱらの評判のSEKIROでした。ということでプレイしてみましたが、刀と刀がぶつかり合う鍔迫り合いの時の音、そして純和風風景グラフィックなどは、何か心の奥深くの琴線に触れてきてたまらないものが。あと自キャラのキビキビした動きのスピーディさとズバッと一発で敵を屠る時の感じは、エルデンになかったような爽快感もあり、近年のアクションゲーの中でも最高傑作という評判は間違いない感じも。がそんな甘っちょろい悠長な事を言っていられたのは本当に最初だけ...【圧倒的】噂の鬼ムズゲーSEKIROはどんな感じ?【爽快感】
【敷居】テクニファイバーのTEMPO298はどんな感じ?【高し】
使いたいと思っていたのに、グリップサイズ2が品切れでずっと使えなかったという因縁浅からぬ?テクニファイバーさんのTEMPO298ですが、このテニスラケットはあのIシフィオンテク選手シグネチャーモデルでもあります。ということで手に入れてから少し寝かせてしまいましたが、改めて使ってみることを決意。個人的好みから言えば、白基調な見た目の上に、デザインもちょっとこざっぱりし過ぎてて?派手好きとしては少し物足りない感も。ただこればっかりはテクニさんの上品さを醸し出すイメージ戦略の一環なので致し方なし。今回のTEMPO298はあの元ウイルソン営業だった道場さん曰く、日本人選手が世界で戦うのにあの錦織選手も使っていたツアー95と同じぐらいに適したラケット、とまで評価されていたのも印象的です。その辺も含めて打ってみるのが...【敷居】テクニファイバーのTEMPO298はどんな感じ?【高し】
試合内容が接戦も多かったし、あの望月選手の活躍もあり例年になく盛り上がったテニスのジャパンOPでしたが、行く度に思うのはやっぱりバボラさんとは相性が良い?なぁと。色んなブースを覗くのですが、つい欲しくなっちゃうグッズの適合率が高め。逆に相性最悪なのはデザインのイマイチさに(感覚には個人差あり)加えてお値段までお高めの、あの以下略。話は戻って、で今年はバボラさんでウェアだけでなく、安かったし買ったウェアと統一感の出そうなテニスシューズまでゲットしてしまいました。屈折率も良さげとりあえず軽めに履いてみましたが、オムニ用ということもあり、特に間違いなどはなさそうです。というか買う時にメーカーブースの接客の方が明るくて面白い方で、来年に出る予定の次のは凄くなりますよ!と言ってきたので、格好良くなるんですか?と聞い...【選択】ジャパンOPでつい買ってしまった物【一択】
【Apple】実装された最新機能は本当に魔法レベル?【Watch】
先日実装されたAppleWatchの最新機能ダブルタップジェスチャー(AWを装着している腕の方の指を摘むような動作)ですがアップル社が好んでよく使うまるで魔法のような、という程までにはまだ成熟してなかったような。試してみた印象としては、人差し指と親指だけで一部機能を操作出来るのは確かに今までにない感じで面白いけどまだやれることが限定的過ぎるかなぁと。ただMusicアプリを使用中にDタップで曲を飛ばせるというのはランニング時は重宝しそうだし、OS10になって操作体系が変わり戸惑ったスマートスタック画面を指先動作だけで出せるのは結構便利です。(AWシリーズ9とUltra2以降の機種で画面表示中の時でないとDタップ操作は不可)新しいチップと血流などのセンサーを総動員して今回の機能を実現しているようですが、例えば...【Apple】実装された最新機能は本当に魔法レベル?【Watch】
(c)かわぐちかいじ/講談社(c)2023AmazonContentServicesLLCORITSAFFILIATES.AllRightsReserved.映画の「沈黙の艦隊」を観てきました。いわゆる潜水艦モノ映画にハズレなしという定説?もありますが、出来はどうだったのでしょうか。確か今回の「沈黙の艦隊」は結構前の漫画原作の映画化ですが、近年同じ原作者の漫画を映画化した「空母いぶき」は観た人からは酷評が相次いでしまったんだとか。なんか多方面に配慮しシナリオを改変した結果、世の理を知る方からすれば、全く見るに耐えないものになってしまったようで。ただ今回の映画はあの海上自衛隊も協力しているとの事なのでその辺の心配は無用でした。そして映画では数ある兵器でもトップレベルの機密の塊でもある潜水艦内部の様子を伺う事...【大至急】映画「沈黙の艦隊」はどんな感じ?【続きを】
暑さがひと段落し紅葉が深まる今の季節なら日本中どこに行っても素敵な旅になると思うのですが、今回お邪魔した新潟も素晴らしい所でした。ランチを市場のような所で食べたのですがお魚がとても美味しかったです。あと新潟といえばやっぱりお米。あまりにご飯が美味しいので、思わずこれなら卵かけご飯も相当イケるだろうなぁなんて。あと新潟名物で有名な、あのバスターミナルのカレーも絶対に外せないので、ランチその2として連続で食べてしまったという。結構見た目はあっさりさっぱりしてそうなのにニンニク?も効いてる感じもあって完全に好みだし、何というか必ずまた食べたくなるようなクセになる味。そしてミニサイズだというのにかなりのボリュームがあったのは嬉しい?誤算でした。新潟といえばラーメンも有名だしタレカツも評判なので、次にお邪魔した際は...【秋晴】ちょっと所用で新潟へ【美食】
テニスのジャパンOP、昨夜の準決勝で望月選手はカラツェフ選手に敗れたため今日これから行われる決勝に進むことはできませんでした。本当に残念でしたが、それでも望月選手本人がとても充実した最上の一週間だったとも言っていたので、今回の結果は必ず次に繋がるのは間違いありません。正直、望月選手のちょっと他の日本人選手とは違う、積極的に自分からリスクをとりポイントを奪いに行くような魅力的なテニスをしっかり見たのは今回が初めてだったし、力任せにボールを叩くというより柔らかいタッチで確実にパワーを伝える感じも素晴らしいなと。ホント今後が楽しみです。ということでそんな感じで刺激を受けたので本日も引き続き95インチ、ボックス形状のラケットを使おうと思うのですが、やはり一発の威力がもう少し欲しい気もしたので某メーカーのPWSっぽ...【最上の】望月選手残念!【一週間】
【夢は】テニスジャパンOPでの望月選手の快進撃は続くのか!?【続く】
いやー昨夜の望月選手も凄かったですねぇ。見てて思わず何度も声が出たというか興奮して叫んでしまいました。もはやここまで来たら目指すところは一つ。カラツェフ選手との対戦は今日16時以降ということで、自分がプレーするわけでもないのに今から落ち着きません。とりあえず今日はいつもより気合いを入れてプレーしたいので?ミッドサイズの95sqので、そして敢えて少し古い方のモデルでテニスをしようと思います。【夢は】テニスジャパンOPでの望月選手の快進撃は続くのか!?【続く】
【今夜の試合】テニスジャパンOPでの望月選手の快進撃は続くのか!?【見逃し禁止】
故郷に錦を飾る、という諺がありますが今まさにそれを体現しているのがあの望月慎太郎選手です。今大会でATPツアー初勝利を成し遂げただけでなく、なんと昨夜は大会前年優勝者でATPのランキング10位と、格上でもあるTフリッツ選手をもの凄い大逆転で破って3回戦進出。昨夜の試合ぶりからも、世界でもトップクラスという評判の有明特有の超早い球足に完璧にフィットしていそうだし、何より圧倒的ホームの声援を受け試合に臨めるというのはやはり大きいのではないかと。今夜の望月選手の試合はナイトセッションの第2試合に組まれているようで、大注目です。【今夜の試合】テニスジャパンOPでの望月選手の快進撃は続くのか!?【見逃し禁止】
【喜びも】今年のテニスジャパンオープンで感じた事ベスト5【後悔も】
まだ大会は週末日曜日まで続きますが、ここで今年の木下グループOPを観に行って感じた個人的な感想など。【その1】ダンロップさんのブースがどこにあるか分からない!知り合いのダンロッパーの為にお土産を買おうと思い会場を歩き回ったのですが、しばらく全く発見出来ず途方に暮れました。まさかあそこにあったとは〜。場所もアレでしたが、Tシャツを売るぐらいとかじゃなくもっとウェア類なども言うに及ばず、ラケットガットなどなどの商品をいっぱい展示して充実させ力を入れて欲しい、などとダンロップ好きとしては少々寂しく感じてしまいました。そいうえば今回はテクニファイバーのブースも見なかったような、、。ダンロップブースは目立つ場所にあると思ったのにメインの場所はヨネックスさんが天下平定2階のいつもの目立つ場所にはバボラさんがその横には...【喜びも】今年のテニスジャパンオープンで感じた事ベスト5【後悔も】
【リミッター】木下グループオープンで屋台飯を食べまくり?【オフモード】
現在、有明行われているテニスのジャパンOP(木下グループオープン)を観てきました。相変わらず天気も良く、開放感に支配されてしまったからか?日頃自分を戒めている掟を着いてすぐ脱ぎ捨ててしまったという。ロティサリーチキンとビールの相性が良すぎたせいで、そこからブーストがかかり、これは!と思ったお肉系料理を端から制覇する勢いで色々と食べてしまったのでした。更に少しお値段強気じゃない?と思ったのにも関わらず小腹が空いた時用にわざわざ一度入場口外に出てベトナム料理の屋台のサンドウィッチパインミーにも手を出してしまい。(かろうじてフォーにまでは手を出さなかった模様)ああ、それなのに今日それだけでは炭水化物がまだ足りないとばかりに、帰りにおにぎりも追加で食べてしまったし、本当に明日は体重計に乗るのはとても危険な予感がす...【リミッター】木下グループオープンで屋台飯を食べまくり?【オフモード】
【激辛料理】木下グループオープンを観に行く前の準備【気合注入】
まさかのグルメネタ連投いよいよ始まったテニスの国内唯一のATPツアー500大会、木下グループOPを観戦に行く直前、一発気合を入れていこうという謎の動機、というよりただ単に麻婆豆腐を食べたくなっただけなのですがいわゆる普通の麻婆ではなく、あの中華の鉄人の流れを汲む半端ないスパイシーさで口内が痺れてしまうこと間違いなしのお店にお邪魔しました。今回は敢えて麻婆丼単品ではなく杏仁豆腐など付く定食の方にしていたのですが、この選択は間違っていなかったかもしれません。鉄人系麻婆豆は流石の味で、食すと複雑なスパイスの風味の中に辛味だけでは推し量れない、複雑な旨みが爆発するといった塩梅で大変美味しく堪能しました。ただ思っていたほど?激辛というわけではなかったのですが、それでも食後に痺れてしまってヤバい感じだったので、もはや...【激辛料理】木下グループオープンを観に行く前の準備【気合注入】
今回観戦に行った時に見ようと思っていた選手筆頭格だったのに、まさかこんなに早く居なくなるなんて。確か大会前に一緒にお寿司握り体験をしていたらしいFオジェ・アリアシム選手までこの後の試合で負けてしまうようなことがあったりしたらもう一気に、、以下略。【悲報】Aズべレフ初戦敗退!【落胆】
筋トレとダイエットなどを重視した生活をしていると、どうしても炭水化物を減らし鶏肉などを摂取する機会が多くなるのは避けられない感じなので、何か変化をつけたいなぁと。というかもうサラダチキンにも飽きてるしと。という状態なので、前回心変わりをしてカツオの方にいってしまった為に食べれなかったリベンジという流れで、なか卯さんのただものではない親子重を食す事に。圧倒的迫力の「ほろチキ親子重(並)」今まで幾度となく親子丼は食してきましたが骨付き肉のは今回たぶん初ではなかったかと。まず運ばれて蓋をとった時のビジュアルの時点でたまらないものが。この時点で親子というわりにはお肉の量がイマイチというような、ちと残念なことはあり得ず且つ、炭火焼き由来と思われな焼き目からも漂う芳醇な香りからも期待が高ます。これは間違いなさそうな予...【禁断の】なか卯のほろチキ親子重はどんな感じ?【味わい】
今回あえて前モデルの時と変えて18/20パターンのではなく、16/19の方にしてみたのですがなんかピュアストライクの時と同じく?16/19より18/20パターン版の方がしっくりくる感じがしてしまったような。(※今のところは)ウイルソンさんが限定ラケットに頼りっきりになる?きっかけにもなったという噂のある(諸説あり)プロラボを久しぶりに使ってみたら薄ラケボックスで16/19なのにとても良い感触だったので、今回のTF40もきっと良いに違いないと二匹目のドジョウを狙ってみたのですが正直プロラボを使って良かった時って凄く体がヤバい時で逆に開き直ってプレーしたらその時はたまたまハマっただけだったという可能性も。それぐらい今回のTF40は今のところ使いこなせていません。どうも打球感の良さやコントロール性の良さなどより...【継続】TF40(16/19)を打ってみた!【審議】
【楽天から】今年から装いも新たにテニスのATP500大会開催!【木下Gへ】
長らく楽天さんがスポンサーだったのでジャパンOPといえば楽天オープンという感じでしたが、今年から木下グループさんが新たなスポンサーに。大会は明日から予選が始まり16日から本選がスタートしますが、今年もどこかのタイミングで観戦をしに行く予定です。残念ながら錦織選手とマレー選手は出場がキャンセルになってしまったようですが個人的にズべレフ選手の試合は注目ですしあと車椅子テニスの方もしっかり見たいと思います。【楽天から】今年から装いも新たにテニスのATP500大会開催!【木下Gへ】
今年の夏はあまりに暑くて走る気などまったく起こらなかったのですが、近頃はすっかり気温も下がったし、というかヤバい感じで体重が増えてきてしまったので久しぶりにランニングでもしようかなと。などと思い立ったところまでは良かったのですが油断していたのか走ってたらまさかの右イヤホンをポロリしてしまいました。耳から落ちて転がったのは間違いないのですが戻ってしばらく付近を探すも落ちた場所は特定出来ていなかったし、イヤホンがスケルトンカラーなのも災いし全く見つけることが出来ず。道の横の草むらの中か、運悪く空いた隙間から側溝の中に落ちてしまったのかすら分からず。iPhoneは置いてきてたし、AppleWatch単体で音を出して探すなどのコマンドは実行できないので一旦諦めて帰ることに。もっと広い普通の場所で落ちていればすぐに...【イヤホン】地獄からの生還【ポロリ問題】
【転売ヤー】噂の新型PS5が11月10日発売決定!【の餌食?】
長らく噂になっていたソニーのゲーム機PS5の新型ですが、30%スリムになって来月の11月10日に発売されることが発表されました。お値段はディスクドライブ付き66,980円ディスクドライブ着脱式タイプ59,980円ディスクドライブ単体で11,980円だとか。30%小型化される以外に省電力化されているのかとかも気になりますねぇ。多分してないでしょうけど。というかもっと気になるのは約1.5から2倍近く高性能化されるというPS5Proの方で噂ではこちらの発売は来年の秋?ぐらいっぽいので、それまでにはあのMSのX箱新型モデルも出るでしょうけど、それらには惑わされず?じっと伏して待ちたいと思います。新型機対応スタンドは3,980円PlayStation5-SameImmersivePower.NewSlimmerSi...【転売ヤー】噂の新型PS5が11月10日発売決定!【の餌食?】
実は焼肉の時にビールだけでなくご飯がなきゃ始まらないぐらいにご飯大好き人間でもあるのですが、最近はダイエットの為敢えて炭水化物の摂取は控えめに。なのですが近頃は美味しいパン屋さんが増えたせいで?パンの方はかなり甘め判定で自分に許してしまうことが多く体重計に乗るのが怖い日々だったり。天然酵母使用の食パン系、バゲット系は言うに及ばず、ドイツ風パン系もお気に入りのお店があるのですが、圧倒されるほどヘビーなパンが味わえるパン屋さんというのはなかなか希少です。ということで以前にお試しセットを一度お取り寄せさせていただいた「ソーケシュ製パン」さんを今一度頼らせていただくことに。前回はハーフサイズだったので今回は丸ごとパン・ド・カンパーニュとパン・ド・セーグルなどを注文してみました。丸ごとだとパン・ド・カンパーニュの巨...【美味】急にヘビーなパンが食べたくなった時は?【パン】
昨夜、ラグビー日本代表はアルゼンチンに敗れ予選プールを突破することは叶わず、W杯優勝という夢は次の2027年大会へ持ち越しとなりました。残念ながら番狂せは起こらずランキング通りの試合結果となってしまいましたが、今回の結果だけでなく大会当初からずっと拭えなかったのですが、やはり日本代表チームの実力は2019年の時が最高だったのでしょうか。あくまで素人目から見てですが、チームとしての統一感、有効な戦術などがどうも煮詰まってない感じもしました。個人的に前回大会ではとても有効に機能してたように感じた、サイドの松島選手などの突破などがあまり見れなかったのは残念。あと守備があまりにも簡単に崩されすぎのような。前回大会ではあんなに容易く突破されてやられることは少なかったような気がします。テニスの世界ではお馴染みのジャー...【必要なのは】祝杯は4年後に【愛のある鞭】
いよいよです。遂に日本はグループリーグ突破を賭けてランキングでは格上のアルゼンチン代表と激突します。その性質上ラグビーの世界では格上が負けるジャイアントキリングはあまり起こらないとされていますが、今大会ではあのエディさん率いるオーストラリアはまさかのG予選敗退の危機に陥っていますし、そしてなんといっても我らの日本代表はあの南アフリカに勝ちスポーツ史に残る快挙を成し遂げたこともあります。今回も期待をせずにはいられませんし、そうなって欲しいと心から願っているのですが果たしてどうなるでしょうか。今回も祝杯用のブツを用意しつつ、運命のその時を待ちたいと思います。【番狂せ】今夜のアルゼンチン戦の結果は?【を期待】
【ボールの飛びより】TF40(16/19版)を調整してみた【フィーリング重視】
なんか前回からやけに時間が空いてしまった気もしますが(反省)今回はテクニファイバーのコントロール系テニスラケットTF40の16/19パターン版を好みの感じに調整をしていきます。まずはいつものようにグリップ周りから。約8g分重くしてレザーに交換今回は縦ポリ横マルチのハイブリ張りで341gで調整完了今回調整してみたら元が305gなのでいつもより少し気持ち軽めの341gで完了しました。TF40はボックスフレーム形状でボール飛びのアシストはそんなにないと思われるので、使ってみてこの辺がどう影響するのか楽しみであり、ちょっと不安もあったり。なので今回ガットは横にマルチを入れてハイブリにしてみたのですがどうなるでしょうか。見た目は爽やかでいい感じ?【ボールの飛びより】TF40(16/19版)を調整してみた【フィーリング重視】
【厚顔無恥】TVの報道番組などはもう見るに値せず【傲岸不遜】
巷を騒がせているジャニーズ問題ですが、被害者の皆さんへの救済や会社の分社化などで事態は収束に向かうと思われたのですが、ここにきて新たな問題も発覚し、収まりそうにありません。個人的に加害会社と同罪だと思うのは今まで見て見ぬふりをしてきた大手TV局、そしてマスコミの方たち。報道ぶりを見ていると表面上では自分達にも問題があったのを認め、反省している素振りをしてますが見て見ぬふりを続けて犯罪の片棒を担ぎ続け、結果ここまで被害者の方が増えてしまったという、犯罪を助長してきた一方の当事者だという意識はまだ希薄だと感じます。先日、大手TV局の一角の日本テレビは自らの報道番組の中で20分近くの尺をとり、自らの問題を検証する放送をしましたが、他の大手TV局はやってません。人の記者会見を叩く前にまず自分達がやってきた過去の過...【厚顔無恥】TVの報道番組などはもう見るに値せず【傲岸不遜】
海外では24時間で売り切れてしまったというiPhone15Proをあの初代iMac風にしてくれるというケースがヤバいです。初代iMacに思い入れがあると、確実に欲しくなってしまうという懐古オタ狙い撃ち商品ですねぇ。更に言うなら不注意から既に5回は落としてしまっている身としては(クリアケースで運用中なので今のところセーフ)新たにもっと丈夫なのを、とゲットする動機も計れますし衝動を止める理由が希薄すぎてもう某ネットショップでの購入待ったなしの状況に。【懐古】これは欲しくなってしまうやつ?【主義】
【人心】なか卯の新商品を食べに行ったのにまさかの展開【親心】
ダイエット的なのをしているとどうしてもタンパク質をチキン系で摂取する機会が増えるので、同じチキンを食べるのにも何か変化を加えたいと思うことも。ということでご飯の量が多めで付いてくる、きてしまう(ダイエット的思考)もののなか卯さんの新作親子重がとても美味しそうなのでランチ&今日のタンパク質のメインはこれと決め、なか卯さんに急ぎました。が、まさかの事態に。こないだなか卯さんで食した、個人的大好物でもある「鰹のタタキ丼」でしたがまだ無印のノーマルの方しか食べてないじゃないと。「旨塩ダレ」の方のバージョンの塩梅はいかがなものなのか気になってしまい。それに親子重はまだ始まったばかり、次の機会にまわせばいいじゃない、ともはや鶏肉モードになっていた自分を納得させ、カツオ旨塩ダレにチャレンジしてみました。なか卯「鰹のタタ...【人心】なか卯の新商品を食べに行ったのにまさかの展開【親心】
最近ではデスクトップPC環境に入り浸っている事が多かったり。そして最近のアップデートでPS5でもドルビーアトモスに対応したらしいので、それならばPCモニターに繋いでデスクトップ環境化下でもPS5などを遊ぶ時に、今のPC用2chスピーカーによる音声再生ではなくドルビーアトモスでとか考えるように。そうなると周りをスピーカーだらけにせずサクッとサラウンド環境を導入できる手っ取り早い方法はサウンドバー?なのかなと。そんな時にあのソニーさんが、本日10月2日までに販売した商品にキャッシュバックを付けてくれるというお話が。(応募期間は11月2日まで)まさにグッドなタイミングのお話なのですが今までサウンドバーって試した事がないのでその効果の程はどうなのかと。基本的にデスクトップ環境化での使用限定になると思うので、すぐ目...【魔の】今ならキャッシュバックもありますよ?【誘い】
遂に11月15日から販売開始となるPS5のゲームをWi-Fi環境化で飛ばして遊ぶだけというまさかの仕様の携帯機は、便利なんだか不便なのかよく分からない?感じもしなくもないですが、いよいよ予約受付の時期となったようです。PSVR2の時に判明したように?多分あの鵜の目鷹の目の転売ヤーの方たちが飛びついて買い占めるような事になるなら今回の新ハードは「買い」なのかも。ただもしスルーされるような感じだと今のPSVR2の状況が示すように、かなり危ういという事になりそうな予感がする今日この頃です。なんて言ってたらどうやらその転売ヤーの方達が今回の新ハードに反応しているという情報も。これはある程度?は売れるのかもしれませんねぇ。【予約】PS5の豪華な装飾品は買いですか?【開始】
「ブログリーダー」を活用して、ラケットオタさんをフォローしませんか?
ここのところずっとオカルト界を騒がせていたという2025年7月5日。何かが起こる?という日が目前に迫ってきました。ぶっちゃけ個人的には何も起こらないと踏んでいるのですが果たして。というか、今回の話の火付け役となった?たつき諒さんもここにきて7月5日ではなく実は別の日とおっしゃっているらしいとか。もはや何が何だか。とりあえずはまずは明日一日、何事もなく過ごせたらいいですねぇ。【2025】例の界隈で話題の7月5日に何かが起こる!?
現在あの望月慎太郎選手が第17シードのKハチャノフ選手相手に4セット途中でセットカウント2-1でリード中という事で、これは決着がつくまで今夜は寝れないパターン?というかできればファイナルセットまでいかずにこのセットを取ちゃって試合を終わらせたいですねぇ。なんかボレーも調子良さそうだし、なんか相性的にも?いけるんじゃないか、というかいって欲しいのですが果たして。【2025】現在ライブでウインブルドン観戦中!
今回持参した長物電動ガンたち様々な理由から?約2年ぶりというブランクが空いてしまったサバゲー(国内基準に合致したエアガンで撃ち合うゲーム)につい先日、ようやく参加を果たしました。サバゲー初心者としては、どうしても参加にあたってのハードルが高く、二の足を踏んでいたという事情もあったり。ぶっちゃけテニスだと試合にも出れるのにサバゲーだとまだ全然始めたばかりの入門レベルというか。いくら戦争映画などを見ていたとしても(そんなのは全然役に立たない罠)有効射程距離がせいぜい約40m超ぐらいのエアガンとはいえ、もう実戦は想定以上の世界としか。最初に使ってみた海外製長物電動ガン①(ほとんど戦果なし)その次に使った海外製長物電動ガン②(多少戦果あり?)今回改めて思ったのは、深く草木の生い茂るような屋外フィールドだと敵を視認...【2025】やはり最終的には国内メーカーしか勝たん?!(約2年ぶりのサバゲー参戦記)
いわゆるムジラーという程ハマっているわけではないのですが、ついつい定期的に無印良品さんに足を運んで色々物色をしてしまうという。先日は色々なところのを試した結果、一周回ってやっぱりコスパだと他に並ぶものがいない気がする?ハンドドリップ用コーヒー豆を仕入れに行ってみたら、他に気になる商品を発見。無印さんのコーヒー豆は質と量と値段のバランスで他に並ぶものなし?今回新たに発見したお手軽夏向き飲料一息ついてリフレッシュするのにも良さげな感じの2種類を試してみました。でライムジンジャーの方はその意味でもかなり良さげ。飲むと爽やか〜な感じに包まれる気がしてもうクセになりそうな感。ただレシピ通り作ると少し濃い気もしたので、氷もたくさん入れて少し薄め仕上げに作るのが個人的に流行りそうな気配。気分をリフレッシュするのにも最適...【2025】今年の夏を乗り切るのに無印良品が頼り!?
テニスで年に4大会あるグランドスラム大会でも一番歴史と権威のあるイギリスのウインブルドン(WB)がいよいよ開幕です。あまりに凄かったフレンチオープンでのJシナー、Cアルカラス選手達の壮絶な決勝の余韻もまだ残る中、どんな結末が待っているのか非常に楽しみです。あと確かCアルカラス選手は三連覇もかかっていたような。という事で?最近では色んな選手が自腹で購入し(!)様々な事情からスプレーで黒塗りにして、Aブブリク選手なども結果も出していた某アエロ98でいこうかとちょっと思ったのですが思い返し、今日のテニスはやはりこのラケットでいってみようかなと思います。やっぱりWBといったらRフェデラー選手(の魔法の杖で)【2025】いよいよ2025ウインブルドンが開幕!
ボス戦で遅れを取る理由は貧弱なゲームスキルだけにあらず?現在大好評となっているフロムソフトウェアさんの「ナイトレイン」ですが、フロムさんと言えば出すゲームが泣く子も黙るほど?軒並み超高難易度というのも有名で、他のメーカーのゲームでは一番最初のチュートでは手取り足取り優しくゲームに親和出来るよう、接待をしてくれるというのが暗黙の了解だというのに、フロムさんときたら初っ端から殺意100%でいきなりプレイヤーに厳しい現実を叩き込み「甘え」などには鉄槌でもって応えてくれるという。(でもそれがとても良い説)という事で実はエルデンリングとそのDLCでは箱XBOX系のコントローラーでクリアしてたので、今回もPS系のを使わず箱のでやっていたのですがアナログボタンのL3押し込みでダッシュがどうも構造上の理由で?途中で勝手に...【2025】これからもナイトレインの為に全てを捧げる覚悟を!?
昨日家庭用ゲーム機PS5用独占タイトルで発売となった小島「監督」作品のデススト2ですが、最近ではたまにSwitch(2はまだ入手出来ず)にちょっと触る程度で、殆どPS5の方には触っていないし、新作の方はちょっとハードルが高いような。というか基本的にまだ前作をプレイしてないので、続編となる2は別にいいかなぁと。RPGゲームでは何かと面倒で面白いと思った事などない?配達とお使いクエストがメインという(!)ゲームみたいなので、前作同様ハッキリ好みが分かれる作風らしいですし。あとあまりに制作者の思想や主張が強過ぎるというのも萎えてしまうというか。と思ったら海外のメタスコアでは脅威の90点を叩き出しているらしく、前作より高評価になっているみたいですねぇ。これは食わず嫌いしている場合ではない?という事で前作の方は昨日...【2025】制作者の顔がチラついて集中出来ない罠?(デススト編)
もうすぐウインブルドンが開幕するというかなり狙ったエグいタイミングで、あのウイルソンさんが、好きな人には堪らなく刺さりまくる?お色直しラケットと復刻版となる伝説のラケットを出すようで。ホント商売上手ですねぇ。もしこの何分の一かの商売っけがあれば、あのメーカーもテニス部門から撤退し(以下略)それは兎も角。まずRフェデラーさんが現役の絶頂期の頃?のカラーを現在のRF01に纏わせた、懐かし過ぎる栄光の時代の方ですが、今見ると結構逆に新鮮でなかなかに良い感じのような。(派手好きのせい?)これは今の無印現行モデルがちょっと渋過ぎて味気ない感じがしなくもない反動かもしれず。あとまさに魔法の杖だった、90sqで17mmのフレーム厚の方も復刻版ということで出すみたいで、マニアならこれは(コレクション目的で?)つい両方揃え...【2025】またまた過去の遺産で商売を!?(ウイルソン編)
ダンロップ契約プロで期待一番星といえば現在男子ATPランク6位(!)というイギリスのJドレイパー選手ですが、自国開催の大会だから熱くなり過ぎてしまったのか、やってしまったようですねぇ。確かにゲーム終盤で大事なポイントでしたし怒りで電光掲示板にアタック、、って自身のスポンサーでもあるダンロップさんのやつにいったのはちょっとマズかった!?でもJドレイパー選手も使うFX500はとても素敵なラケットで、現在のダンロップラケットの中で一番の出来(諸説あり)のような気がしているので?次に控える自国開催での大本命、ウインブルドンでの奮起に超期待。まさか他メーカーへ移籍の伏線?JackDrapervsJiriLeheckaSemi-FinalMatchHighlights Queen's2025【2025】誰でもやってしまう時はある!?(Jドレイパー選手の場合)
「救いたい」ってその謎の上から目線何?っていう声多数!?その大胆にイメチェンした見た目だけでキッチリ好みが二分してしまっているという噂のダンロップさんの最新型SX300シリーズですが、実際使ってみると数多のライバル達(某Pアエロとか某Vコアとか)と比べると振り抜きがイマイチ?っていう評判もあったりなかったりする今日この頃?いわゆるスピン系ラケットは空気を切り裂くような形状で、振り抜き易さがあった方が何かと良い感じも。ぶっちゃけ最近の某ダイアデムさんみたいに何を言われようが開き直って、空気力学的にこれが正解なんだからいいじゃない、とやっちゃえば(以下略)そんなこんなで一時今回のSX300はフェイス面積が小さいTourの方にしとけば良かった?なんてエクスキューズしつつ、使用を保留にしてたのですが、ここはきっち...【2025】最新型ダンロップのSX300を救いたい!?
「喰らいつく顎」の上位強化ボスが登場先月発売になったフロムさんのネット協力ゲー「ナイトレイン」ですが、一時の不評はどこへやら、Steam上での評価も急上昇しているらしいですねぇ。これはもういつもの?フロムゲーあるあるなんでしょうけど。で、これまたフロムさんらしいというか事前に大々的な告知などせず、予告はされてた強化ボスを突然投入してくるというのはもう流石すぎてシビれました。という事で、とんでもなく強いという評判にビビりながらも噂の強化ボスにチャレンジしてみました。実は初挑戦で撃破出来たのですが、、強すぎて途中からずっと瀕死で地面を這っていただけという実力が違い過ぎた仲間のお2人にジャンピング土下座で謝罪を足を引っ張ってばかりですいませんでした【2025】いつの間にかナイトレインに強化ボスきてたー!!
今後ウイルソンからの寵愛を失わず新型は出るのか!?実はテニスを始めた時から使っていたのは現在のウイルソンのウルトラツアーの前身モデル、Nツアー95シリーズだったのですがその流れで、なんか一番しっくりくるラケットはそのウルトラツアー95(100)かもしれず!?ただスペック的には今時珍しい95インチという少し小さいサイズな上に、バランスもトップヘビーで長さも27.25インチと他のメーカーでも似たスペックのは出ていない、かなり特殊なラケットになっているという。その分、一度慣れてしまうと体に沁みてしまって離れられなくなるような気も?でずっと95の方を愛用してきたせいで不遜にも勝手に下位互換なんて思ってしまっていた(これは大誤解)のですが100を使ってみると、95の方の過激なピーキーさは影をひそめメッチャ使い易いじ...【2025】正直95と100どっちがシンクロ率が高め?(と今後の展望編)
クレーの全仏が終わり次の天然芝の全英ウィンブルドンが始まる季節に合わせて?ちょっと気合いを入れていこうと。ということで無謀にもアシスト少なめで結構ガチのラケットを仕入れたくなってしまい。久々にテクニさんのTファイトシリーズを使ってみようと思います。【2025】芝の季節に合わせてニューウェポンを投入!?
約2年ぶりとなるサバイバルゲーム(サバゲー)に参戦するため、必要備品を仕入れて調整し抜かりのないよう最終準備を。備えあれば憂いなしです。東京マルイ次世代電動ガンMP5A4用の光学照準器を準備電池がなければ動かないので予備も含めてリポバッテリーも今回の装備の目玉、電動弾込め機これが超便利であの超難物のガス長物マガズィンも楽々攻略!?マルイさん拘りの説明書は実銃(本物)を元にしたとか(そんなの誰も見たことない?)さっそく弾を込め初速を計測箱出しで93って流石東京マルイさんクオリティーなんか色々とギミックも凝っていますねぇと、準備は順調に進んだように思われたのですが思ってもいないトラブルも。今回初めて試すプリズム式光学照準機器がどうもゼロ補正をしても誤差が大きい?というかイマイチ感が。という事で急遽、某Amaz...【2025】約2年ぶりに例のアレに参戦直前?(最終兵站準備編)
久々のフレーム穴あきの方のビースト100o3にポリツアーレブを張り、グリップをレザーにして好みの重さとバランスにして使ってみました。が、怪我からのリハビリ途上というのも加味してもなんかしっくりいかなかったような。パワーは十分でしたが微細なコントロール性に難を感じてしまったというか。きっと最大の原因はo3テクノロジーのウリの部分であるガットのたわみ量が大きい事と関係してて、その分思ったより打っていった時に他のラケットよりもボールコントロールが丁度よくシンクロしていかない感じが。o3なので振り抜きは問題なく、操作性も悪くないんですが。これは慣れの問題なのか、はたまた単純にスキルが足りてないのかちょっとまだ判断をするには材料不足な気がするので、もうちょっと他のガットを張ってみたりしつつガットのたわみを減るよう、...【2025】久しぶりの野獣ラケットo3版は如何に?!
テニス365というサイトで最新のテニス関係ニュースを見ていたら、とても気になる記事を発見。リンク先の動画も見てみました。心温まる素敵なニュースを教えてくれたテニス365さんに感謝、、。【2025】人生でたまに訪れる素敵な瞬間
先日の全仏OPファイナルでJシナー選手との歴史に残る5時間29分の衝撃的な試合を繰り広げたCアルカラス選手のようにプレイする為?(絶対無理ゲー)今夜はちょっとしたイメトレとして、ネットフリックスが独占配信してるスポーツドキュメンタリーを見てみようと。(全3エピソード)見てみるといかに若いトップ選手が競争が過酷で競技以外の雑多なストレスも多い中自分を保ち戦い続けるのが難しいのかという一端が明らかに。まだ22歳ぐらいですし、家族仲が本当に良さそうなので、ツアー中であっても普通の選手なら決してやらないレベルの息抜きをしたくなるのも分かるというか。ただ怪我等もあったのでしょうけど、バカンスから直行し準備を疎かにしたまま参加した大会ではランキング的には問題ない下位の選手相手に不覚を取ってしまうというのはやはりアルカ...【2025】時には良質なスポーツドキュメンタリーを
先日の全仏OP男子決勝をライブで朝まで見届け、すっかり感化されてしまった今日この頃。そんなわけで今週末はあんなテニスを?したい(100%無理)と目論んでいるのですが、今現在まだサポーターをしてリハビリ途上という。ただ相棒となるのは個人的に昔から相性が何故か勝手に良いと思っているプリンスさんのo3テクノロジー搭載ラケットでパワー的にもある方と思われるので心配はしていないのですが、果たして?パワー的には申し分なし?【2025】週末はこのラケットであのCアルカラス選手のように!?
日本ではそこそこ?ヒットしたという噂もあるRゼグラーさん主演版の「白雪姫」がディズニープラスで超スピードで配信開始されたみたいで。ついこないだまで劇場公開してたばかりの作品をこんなにも慌てて?配信してくるということは、相当ヤバい興行収益だったということでやはり大赤字だった可能性大?それにしても評判が評判だけに、見るかどうか相当悩むというか、時間が有り余っている時じゃないと後味が(以下略)っぽいだけにちょっと無理かも。【2025】噂の大爆◯?映画がディズニープラスにきたー!
某ショップさんでプリンスのテニスラケット最大70%〜オフセールなんていう見逃せないのをやっていたので覗いてみたら、なんと現在使用中でもあるファントムF1が驚愕の11,000円で販売中。しかもクーポンを使えば1本1万円以下でゲットすることも可能。ということで、2本目3本目と揃えるには絶好の機会が到来?いやいやいや、プリンスさんはこれから9月以降、新世代のザイロンという素敵素材が入った全く新しいファントムシリーズを出してくるわけで、今いくら安いからといって安易に飛びつくのはちょっと。それに他のセールラケットと比べても飛び抜けてファントムF1だけこれだけ安くなるということは、、あまりに尖りまくったラケットだけに万人受けせずあまり売れてもなく、在庫も潤沢過ぎるから?これだけ出血セール価格になっていると推察されるわ...【悲報】ファントムF1の新品が今なら1万円以下!?
毎年に4回開催されるテニスのビッグトーナメントの一つ、ウインブルドンが遂に開幕しました。というかWOWOWさんの画像の錦織選手のラケットちょっと古いんじゃ?なんて思ったら、実は錦織選手がウインブルドンに出るの3年ぶりぐらいとかみたいですねぇ、頑張って欲しいです。ウインブルドンはサーフェスが天然芝で歴史もある大会で雰囲気は最高なのですが、選手のウェアやシューズが白基調縛りのせいで、自分も着たいとか履きたいとかならず、物欲が刺激されなくて、そういう面ではちと寂しいかったりして。まぁそんなこと言いつつも大会期間中の2週間の間は寝不足気味になるのは確定です。【テニス】いよいよウインブルドン2024開幕
日本の純国産ロケットH3の三号機が無事打ち上げ成功!ということでこの流れでお昼はハンバーガーでしょうと。(謎理論)今回は衛星も無事軌道に投入成功!ちょうど先月の6月20日からロッテリアさんが期間限定というキラーワードも眩しい「牛カルビバーガーシリーズ」を発売中だったのでした。確かロッテリアって業績不振などであのゼンショーグループに買収されていたような。あの外食系最強グループ?に買収されたのなら、今までマクドやモスを後塵を拝してきた流れも一気に変わるかも。ということでそういう意味でも興味津々な感じで、ちょっとスタミナが欲しい気分でもあったのでニンニク牛カルビバーガーの方を食してみました。超お腹が空いていたのでちゃんと撮れてない罠ロッテリア「ニンニク牛カルビバーガー」リピート率70%総合評価⭐︎2正直ロッテリ...【グルメ】祝!H3ロケット3号機打ち上げ成功!(こんな時はハンバーガー編)
他とは一味違う変わったラケットも出してくれるという、稀有で素敵なメーカー様でも有名なプリンスさんが「フラット専用」とまでおっしゃっている超個性的尖りラケット、ファントムF1を練習と試合でも使ってみました。(ガットは1.18のポリで)18/18という変則パターンで、フレームはトップの方は黄金スペック並みに厚いというCTSシステム盛りという事で、18/20級のスペック程の扱い難さは感じなかったですし、途中までは気持ち良く打てました。ただ一番肝心なボールの伸びに関して、初速は悪くないものの、プリンスさん推しのフラット系ボールでは期待していたほど最後のボールの伸びという部分ではさほど感銘を受けなかった感あり?(スキル不足)プリンスさんのCTSってラケット先端が一番厚みがあるから、振り抜きの面で空気抵抗感があり、案...【2024】一時的にファントムF1の使用を断念?
現在某ショップさんであのちょっとお高い、ラコステのテニスウェアがセール中で、これはビッグチャンス到来?ラコステのウェアは個人的に好きなので興味深く見てみましたが、今回はあまり強くご縁を感じなかったような。現在、他の別の大問題が発覚したばかりだし、今はウェアの方に投資するのは控え別の方へ注力するのが得策かもな今日この頃です。【2024】たまにはラコステを着てテニスを?
発売して一週間で全世界で500万本も売れつつも、賛否両論的な感じも散見されるという神ゲー?エルデンリングDLCをまったりプレイ中。幸いにも今回ここまではそんなに挫折する程ボス敵に苦戦はしてなかったのですが、ここにきてフロムさんの本気モードの刺客?レナーラという二刀流魔法系騎士には結構やられてしまい。NPCお助けキャラと使用キャラのコピー写し身くんの遺灰、3人体制で何度も挑むも、ボスキャラの耐久力があとちょっとになってからの一種の開き直り攻撃?最後のあがき強魔法攻撃にやられてしまうということが連続で。(パリィは使用せず囮頼みのゴリ押し戦術)というかその時点でNPCお助けキャラも写し身くんも健在なのに、いつも自分だけひと足先にやられ退場してしまうという情けなさと切なさが100%超える勢い。で6度目ぐらいの再挑...【ゲーム】エルデンDLCで双月の騎士レラーナに大苦戦?
ストリングが18/18パターンという超変則で、フレーム厚もプリンスさんお得意のCTSで、トップから段々に細くなっていくというかなり個性的なラケット、ファントムF1を今日は使ってみようと思います。メーカー自ら「フラット専用」と言ってしまう程なので、かなり手応えもありそうな予感。ガットのカラーは絶対グリーン系が映えると思ってましたが、予想通り実際いい感じに仕上がったのではないかと(自画自賛)唯一の懸念は個人的なスキル?【テニス】今日はフェントムF1の初陣日和?
あの神ゲーのDLCということで今回も約束された神ゲー間違いなしと思っていたらまさかの賛否両論巻き起こっているというエルデンDLC。その主な要因にもなっているという、前作の無印と比較してもあまりにも無慈悲で苛烈だという噂のボスキャラ数体とついに対敵。で恐れおののきながら前作での対ボス用最強武器と遺灰で挑んだ結果、噂を聞いてビビっていたにも関わらず思っていたよりは苦労せずなんとか倒せました。囮作戦に必須な遺灰が使えない(!)最初のボスは少し苦労して撃破獅子舞の方は前作での最強遺灰とNPCお助けキャラを囮作戦に使役次のいわゆる獅子舞の方は初見で倒せました。これは前作で大いに頼り、今回もメイン戦術はこれでいこうと決めている最強遺灰を囮にして相手になってもらっている隙に、ボス敵背後から最強戦技をぶっ放して倒しにいく...【ゲーム】賛否両論中のエルデンDLC序盤散歩
先日発売になったエルデンリングDLCですが、とんでもなくハード過ぎる難易度な為からか、Steamでのユーザー評価は現在、賛否両論といった状態なので?早くも修正アプデが入ってしまった模様。泣く子も黙るあのフロムさんのゲームなのである程度高難易度なのは皆承知していたとは思うのですが、今回あまりにも早い修正が入ってしまうというのは、それだけ負の反響が大きかったのでしょうか。特にボス戦が相当ヤバいらしいですしねぇ。(ずっと相手のターンが続き隙なしという噂)幸いにもまったりプレイしているので最初のレガシーダンジョンはまだ探索中でボスには遭遇してませんし、スタート地点からすぐのボスはヤバそうな雰囲気をそれとなく察していたのでスルーをしてました。これは我ながらなかなかに優れた危機管理能力(本能)ではなかったかと。という...【ゲーム】早くもエルデンDLCにテコ入れ修正が入ってしまった件
正攻法で思うような結果が出ないならギャンブルを承知でちょっと尖った個性的テニスラケットにもいってみようとプランC計画を発動。ということで今年初のプランCカテゴリーラケットとなる「ファントムF1」をいつものように好みに合わせて調整していきます。というか今考えるとあの左右非対称テニスラケットXツアー98って、今回のファントムF1よりも尖りまくったラケットでもあるのでBのカテゴリー(自分の足りない所を補ってくれそう)ではなくて、今回のと同じCのギャンブル系ラケットだったのでは?という。まぁそこは置いておいていつもの調整を。実は博打要素強めだった疑惑?が囁かれているXツアー98まず元グリップを外し、中にバランサーを4g程仕込み、レザーグリップに交換。で今回色々考えた結果、グリーン系が映えそうな予感がしたのでガット...【2024】手強そうなファントムF1を調整してみた
6月21日に発売されたあの「エルデンリング」のDLCですが、Steamでの評価が圧倒的好評ではなく、現在は賛否両論という信じられない状態にまでなってしまっているとか。なんかこの流れは昨年の、出る前までは神ゲーだった?ベセスダの「スターフィールド」みたいな感じというか。ここまで評価が伸びない原因としてはどうも難易度などへの不満からそうなってしまってるようで。まぁあの死にゲーの元祖フロムさんのゲームだし、AC6の最初のボスのヘリ騒動の時同様、安定のいつもの感じと流そうかと思ったら、コメントを読んでいると結構深刻かもしれません。「Steam上での皆さんのご意見」難易度が高いだけなら文句はいいません難易度がおかしいから文句をいっているのですラスボス撃破したが、ただ理不尽なだけで全く面白くなかった難しい=面白いと勘...【ゲーム】約束された神ゲーがまさかの賛否両論炎上状態!?
実は今年、いつもの年よりテニス環境をより明るい実りのあるものにしようと、新規導入していくラケットに関してプランAとプランB計画を策定。Aが自分の良い部分をより引き出してくれそうなので、Bは足りない部分を補ってくれるようなの、ということだったのですが正直Aの方ではそこそこの手応えがありつつもBの方に関して、某ラケットは少しほろ苦デビューになってしまっていたような?(某ラケットの本気をまだ引き出せてない説)それはともかく、今年もそろそろ折り返し地点に差し掛かるし、ここいらで一発大逆転を狙い奥の手となるプランCを発動する事を決意。その新たなC計画とは、合うかどうかは未知数ながら、もし合っちゃえばデカいんじゃね?的な、要は一か八かの捨て身の作戦。今回そんなのるかそるかの相棒に選んだのは個性的なラケットの宝庫という...【2024】ラケット選びで禁じ手の?プランCを発動した件
【中辛】ヘッドさんの黄金スペックスピン系ラケット「2024エクストリームMP」「2024エクストリームPRO」が来月の7月下旬に発売になる模様です。今回このシリーズから98sqの方の名称がTourではなくPROになるとか。それはともかくデザイン的にはとても色味のバランスが優れてる気がしますし良い感じですねー。機能的にも例のオーセチック2.0が搭載されてより全方位安定した性能になっているのは想像に難くないかと。ただ個人的には今はこのスピン系というジャンルは某B社の黄色系ラケットが完全に支配しちゃっているんですよねぇ。その辺を覆す「何か」があるのかどうか。発売まで注意深く見守りたいと思います。【辛口】なんか今のヘッドさんのオーセチック2.0搭載ラケットって、今のところ前の1.0より主に打球感が改善したっていう...【2024】ヘッドの2024エクストリームシリーズ発表きたー
エルデンリングのDLCのDLが終わり無事に「影の地」に降り立つことが出来ました。ちょっとプレイしてみましたが、モブ敵ですらめっちゃ硬くて攻撃力も半端なく操作方法も忘れていたりして、早速何度もゲームオーバーの憂き目に。途中ちょっと強い敵でさえとっておきの武器の強戦技を2~3発入れないと倒せないという抜群の歯ごたえ。ひさしぶりにエルデンの重厚な世界に戻ってきましたが、もはやただ探索してるだけでもしびれる程に面白いというのはなかなか他のゲームではありません。こんな素晴らしいゲームを出してくれたフロムさんには本当に感謝です。じっくりプレイさせていただきます。圧倒的なビジュアルデザインDLCでの初ボス敵は嫌な予感がしまくりでとりあえず回れ右して退避素晴らしすぎるゲームなのでじっくり味わいながらプレイを【初陣】祝エルデンリングDLC開放!影の地へ初見参
いやー思いっきりやらかしました。PCのSteamでエルデンDLCをプレイするのに昨夜の時点でアップデートが入っていたので、それが事前DLと勘違いしてしまい、朝7時からすぐプレイ出来るんじゃないかってつい。出勤前に今年の夏の時間を根こそぎ持っていくであろうことが確定している今回の新エリア「影の地」を一目だけでも見て一発キメて?テンションを上げつつ今夜帰ってからの激戦に備えようとPCを起動、Steamでエルデン開始。で「どんな感じ?」と今回のDLCの新エリア入り口になっているらしい血の君主モーグのミケラさんの繭?のあたりを彷徨いてみたのですが何も変化なし。え?入り口は何処!?昨夜と全く変わらず新たな世界への入り口を確認出来ず錯乱状態のまま一旦終了すると、エルデンで何やら結構な容量をDLしている真っ最中。ハァ!...【悲報】エルデンDLCプレイ出来ず!?(でも自業自得説)
本編のDLCに過ぎないという枠を飛び越えて既に約束された神ゲーが確定してしまったエルデンのDLCがついに発売になりました。既にPS5、XBOXなどではではついさっき深夜0時〜からDL開始そのまま遊べてしまうのでしょうけど、いつものようにPCのSteamの方で遊ぶにはそこから長い時が経過してしまった朝の7時頃からだとか。Steamはワールド標準時準拠なので仕方ないといえばそれまでなのですが、今この時から大勢の大多数のプレイヤーの皆さまが一足早く新しい影の地で楽しく阿鼻叫喚?しているのだろうというのにただ指を咥えて待っているだけで何も出来ず、手持ち無沙汰状態なのは、、なんてこったと。仕方ないので今夜はしばし深夜のエアガン室内射撃練習でもしたり先日出たビジュアルブックでも読んでして過去のストーリーの復習でもしつ...【悲報】SteamだとエルデンDLCを遊べるのが朝の7時から?
メタスコア95で既に今年のGOTYは確定!?もう目前に迫ったエルデンのDLC発売ですが既にプレイしたメディアなどからの最新の情報によれば、普通のゲームのDLCの規模などでは全然なくて、無印エルデンの半分以上の規模はあるんだとか。生みの親でもあるフロムの宮崎氏の事前のインタビューによれば、今度のDLCの想定プレイ時間は30時間なんて言ってたようですが、どうやらそれはいつものジョークで先行プレイした方によれば今回のDLCをコンプするのに120時間ぐらいかかったなんて話も。実質エルデンリング2、なんて話になっているのも納得です。なのでアクションゲーに疎いプレイヤーなら普通に100〜150時間は遊べてしまう予感。ただ難易度的にはエルデン本編の終盤以上っぽいので、下手をしたらまた今回も200時間超えの可能性すら。D...【ゲーム】明日発売エルデンDLCに向けての傾向と対策?
以前は年に1回ぐらいのペースで献血をしていたのですが近頃は思うところもあり、2〜3回に。密かな原動力にもなっているのは献血後の血液を至急補充するという名目で自分に許してしまうボリュームのあるランチだったり。ということで今回の献血後、何か無性にお肉が食べたい感じになっていたので、松屋さんが最近始めたらしいトンテキ定食にしてみようと。松屋「2024トンテキ定食」リピート率30%総合評価⭐︎1.5ということで松屋さん曰く、松屋史上最高に美味しく仕上がっているトンテキ定食をいただのですが、正直松屋さんが言うほどではなかった疑惑も。過去に色々食してきたトンテキを思い起こすともっと美味しかったのも結構あったような。なんか今回の松屋さんのは肉質とソースの相性がちょっとピリッとしてなかった?でもまぁ完全に好みの話だし、も...【2024】献血のちトンテキ?
PCモニターを4kに変更してしまっていたため、今のDellのPCに搭載グラボのRTX4070ではエルデンDLCを以前の環境と同じWQHDのウインドウモードでプレイするか、4kフルでプレイする場合はグラフィック設定をいじって品質をかなり落とす必要があることが判明。PCが4k環境になってしまった以上これからのことも考えて、ここでグラボをアップグレードしてしまうのが吉という結論に。検討した結果、RTX4070tiSuperというのにしようと思いドスパラさんに相談をしようと来店。今のDellのPCの仕様では3連ファンのグラボ搭載はスペース的に無理?ということでダブルファン仕様のRTX4070tiSuperのにしようかとPC筐体内部スペース的にトリプルファン仕様が基本のRTX4080Superは無理だと思われたので...【続報】6月21日発売エルデンリングDLCの為にドスパラさんで相談中
いよいよ6月21日に迎える全世界ゲーマー歓喜のイベント、エルデンリングのDLCが発売されるわけですが、諸事情により少し不味いことに。エルデンはSteam経由のPCでプレイしててエンディングまで到達しているので、今回のDLCを遊ぶ条件(特定ボス2体を倒し済みな事)はクリアしているのですが、問題はPCモニターを以前のWQHDから4kに変更していたこと。現在のPCのグラボ、RTX4070だと4k解像度では役不足なようで、フレームレートを安定して出すには設定をいじってグラフィック表現をかなり落とさないとダメになっていたのでした。最高のゲームを最高のグラフィックで堪能したい。この欲求に対する答えはグラボを最高峰のRTX4090にすることですが流石に30万円近くするらしい?グラボにするまで踏み切れません。その下のクラ...【悲報】6月21日発売に迫ったエルデンリングDLCへの懸念材料?