2019年に断念した日本一周を、2020年実行! 旅の相棒はバイク(ホンダ NC750S)。ブログでは準備や道中あったことを書いていきます。
どうも、yos_syです。ダウン中ブログを書くのも辛い状況だったので、かなり遅れての投稿となりました。申し訳ありません。リアルタイムに追い付くまでもうしばらくお待ちください。では、74日目の振り返りです。
どうも、yos_syです。ついに九州入り!・・・なんですが、これまで無理して走っていて疲れが溜まっていたせいかダウンしてしまいました。なんとか休養を経て復活。ブログを書く気力も湧いてきたので数日間分をまとめて書いています。リアルタイムに追い付くまで少しだけ待っ
どうも、yos_syです。現在道の駅「蛍街道西ノ市」でスタッフの退勤待ち中です。温泉のある道の駅だからか営業終了後1時間経っても明かりが点いているんですよね。ちょっと厄介です。睡眠時間が削られる。その間にブログを片付けてしまいましょう、72日目を振り返ります。
どうも、yos_syです。現在道の駅「シルクウェイにちはら」でテント張っています。今日は久しぶりに雨に打たれ、カッパが大活躍・・・いや、カッパを貫通して下が濡れたから、活躍とは言えないか?ゲリラ豪雨に出会ったのが運の尽きでした。そんな71日目を振り返っていきます
どうも、yos_syです。宿を求めて道の駅「湯の川」に来たのですが、キャンプ禁止のポスターを見かけてどうしよう・・・どうも関西は旅人に厳しい気がします。まあ、常識的に言えば道の駅に泊まる方が間違っているのですが。さて、70日目を迎えた日本一周、この日を振り返って
どうも、yos_syです。現在道の駅「はっとう」で職員さんがいなくなるのを待っています。つーか、17時閉店のくせになんで20時になってもまだいるんだよ!残業しすぎだろ!ここはブラック企業か!・・・勝手に野宿する分際でそんなことは言えません。人気がなくなるまで69日目
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「舞鶴港とれとれセンター」でテント張る場所探し中。どうもしっくり来るような場所がない、この道の駅朝は早そうなので辛そうなんだよな、どうしようか・・・そんな68日目、どうしてそうなったのかを遡っていきます。
どうも、yos_syです。現在道の駅「一乗谷あさくら水の駅」で野宿中。ここの野宿してくださいと言わんばかりの東屋、他の道の駅も見習ってほしいです(笑)。雨が一時的ならネカフェ避難も必要なくなるので宿泊費がかなり浮きます。さて、67日目を振り返っていきます。
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「のと千里浜」で野宿準備中。屋根がある場所で寝たい!と周りから目立つ所にテント張ろうとしていて、もはや周りの目を気にしなくなっている自分に驚くばかり。でもテント張る場所は変えない(笑)。さて、66日目を振り返っていきます。
どうも、yos_syです。現在能登半島の道の駅「桜峠」で野宿中。この道の駅、かなりマイナーな場所なようで車中泊が1台もいない。騒がしいのは迷惑ですが、人気がないのも寂しくて困る。非常事態の時に助けを呼べないので。さて、65日目を振り返っていきます。
どうも、yos_syです。現在岐阜の道の駅「アルブ飛騨白川」で野宿中。連休最終日だからか車中泊の車が少ないです。このまま静かに夜を過ごせるといいのですが。では、64日目を振り返ります。
どうも、yos_syです。現在道の駅「越後市振の関」の休憩室で横になっています・・・が、暑くて寝苦しい。標高低いところまで降りてきてしまったからですね。夜中目が覚めて睡眠不足にならなきゃいいんだけど。では、そうなってしまった63日目を振り返ります。
どうも、yos_syです。昨日しっかり休んだお陰で元気いっぱい、今日はたっぷり走りました。そして夕方にはヘトヘトになっているという。何のためにちゃんとした休息を取ったのかわかりませんね(笑)。そんな62日目の振り返りです。
どうも、yos_syです。現在長野県諏訪市でネカフェのナイトパック待ちをしています。雨が降るわけでもないのになぜネカフェなのか?それは、疲れが溜まっている気がするのでしっかり休む必要があると判断したからです。今後の天気は晴れが続くみたいなので、それを無駄にはし
どうも、yos_syです。一日、一日と刻んでいたら、いつの間にやら60日目。出発から2ヶ月と思うと感無量です。そろそろ東日本が終わると考えると日本一周の半分近くが終わったことになる。これなら当初の予定である4ヶ月で旅を終えられるかな?沖縄で台風の足止め食らわないか
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「ちぢみの里おじや」の情報コーナーで寝る準備をしています。24時間開放で電気もバッチリ点いているので眠りにくい・・・でも明日雨がちょっと降るらしく、屋根のある所はテント張れそうにないので我慢するしかない。なぜそんなことになっ
どうも、yos_syです。現在新潟へと向かうフェリーの中でブログを書いています。佐渡を一日で終わらせた分内容が濃くなって、ブログが大変です・・・自業自得だけれども。さて、そんな58日目の始まり、始まり~。
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「あつみ」で(以下略)停滞だと気が滅入りますね。雨よ、早く上がってくれ!そんなことを祈り続けた57日目を振り返ります。
どうも、yos_syです。現在道の駅「あつみ」の休憩室で暇をもて余しています・・・って、これ昨日と同じ始まりだな。それもそのはず、今日は全く動きませんでした。天気予報が珍しく大当たりでずっと雨でした(泣)。そんな56日目の振り返りです・・・振り返るほどのことがあ
どうも、yos_syです。現在道の駅「あつみ」の休憩室で暇をもて余しています。一日中、というか明日まで雨の予報なので、いっそのことここに連泊することを考えています。道の駅に泊まることへの罪悪感が薄れていることに危機感を覚えてきました(汗)。さて、そうなるに至っ
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「象潟」で雨が弱まるのを待っています。珍しく天気予報が大当たり、朝は激しい雨でバイクに乗ったら死ぬ!なので、ここの休憩室(24時間開放)で待機している訳です。こうしていると暇なので、54日目の振り返りをしておきましょう。
どうも、yos_syです。死にそうなほど暑い。雨が降らないのは嬉しいはずなのに、逆に晴れて日差しが強いのもきつい。前日夜眠れなかったこともあり今日は室内で休息を取る一日でした。せっかくの晴れの日がもったいないなあ・・・でもさらに体調を崩したり事故るよりはマシで
どうも、yos_syです。ただ今道の駅「おおがた」で野宿中。この道の駅、屋根が広くてテント張りやすい。明日は雨の予報なので、非常に助かります。それにしても、本州だからなのか梅雨開けたからなのか、暑すぎやしませんかね・・・昼間走ってるとヘルメットの中が蒸し風呂状
どうも、yos_syです。現在道の駅「いなかだて」にてテント張る準備中。久しぶりの道の駅野宿、きちんと寝られるか、寝過ごしてしまわないか不安です。それにしても、北海道と違って野宿できそうな場所の少ないこと。これからの旅に差し支えが出たらどうしよう・・・まあそん
どうも、yos_syです。ただ今青森県の無料キャンプ場「月見野森林公園キャンプ」にいます。今日は龍飛崎まで行きたいので、早く出発しなければ。天気もちょっと不安ですし・・・なので、さっさと50日目の振り返りをやってしまいましょう。
どうも、yos_syです。久しぶりに本州を走っていますが、北海道のペースに慣れたせいでウネウネクネクネ道に戸惑っています。スピードも出せないし・・・この数日はリハビリということになりそうです。さて、北海道最終日である49日目の振り返りです。
どうも、yos_syです。ただ今函館でフェリーの時間までブラブラして過ごしています。今日が最後の北海道と思うと寂しい・・・鬱になりそうです。いずれまたやってくると信じて気持ちを落ち着かせています。それでは日本一周48日目を振り返ります。
どうも、yos_syです。日本一周の北海道編が終わる日が近づいています。フェリーは8/1を予約しました。つまり明後日がリミットになります。ああ~、まだ北海道にいたい。「北海道を離れたくない病」を発症しています。もっと北海道を満喫したかった。しかしこの旅の目的は日本
どうも、yos_syです。先ほどニュースを見ていたら、本州の中国地方辺りが梅雨明けしたとか。今年の梅雨は長かった。もう8月が目前ですからね。豪雨も凄かったし。そういった災害を北海道に逃げることで回避していた筆者。いや、全ては偶然ですよ・・・?その北海道ライフも終
「ブログリーダー」を活用して、よっしーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。