chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ryuto1985
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/24

arrow_drop_down
  • 張り付き修理

    引き続きクラッチ張り付きの修理をしていきます。 結構油で汚れる作業なのでほとんど写真が撮れませんでした… 先ずはスクレーパーで残ったガスケットを剥がしていきます 次にガスケットが付いてたところに朱肉を付けガスケットシートにペタッと転写。 ガスケットシートはこちらを使用。 キジマ 101-3551 ガスケットシート 255*450mm*0.5t 価格:821円(2019/5/7 12:50時点)感想(0件) それをデザインナイフと穴開けポンチ(8mm)を駆使して切り抜きます。 廃油付けにしたクラッチはというと スルッと剥がれました( ^ω^ ) さて、外したのと逆順で組み上げていきます。 ボルト…

  • 下ごしらえ

    さて、クラッチ張り付き疑惑のあるエリミ。 いつでも作業できるように下ごしらえをしました。 まずクラッチワイヤーを外し、 オイルを抜きます。 廃油は後で使用するのでとっておきます。 クラッチカバーのボルトを外しやすくするためにステップを外します。 8mmのラチェットでボルトを外していきます その時写真ように段ボールにボルトを刺しながら外していくと組み立て時戻しやすいです。 ボルトが外れたらあとはプラハンでコンコンしてカバーを外していきます。 外れたら4つのボルトを外していきます。 スプリングに念のためマーキングしておきます。 やっとクラッチプレートにアクセスできました。結果は… ごっそり… しっ…

  • 錆止めとワイヤーと新たなトラブル

    GWいかがお過ごしでしょうか? サービス業なわたくしはそんな事は関係なく普通にお仕事です… さて、先日少し時間があったのでエリミいじりしてました。 先ずはライトカバーの錆止めです。 イカリングならぬサビリング。ある程度サンドペーパーで削りまして こいつで黒錆に変えてやります。 【在庫あり】【イベント開催中!】 Holts ホルツ 防錆・錆取りケミカル サビチェンジャー 価格:1,261円(2019/5/3 13:01時点)感想(1件) ぬりぬり 少し置いただけで黒くなってきました。 後日処理をして黒に塗装する予定なのでこのまま放置。 続きまして固着して動かないクラッチワイヤーを交換します。 交…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ryuto1985さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ryuto1985さん
ブログタイトル
とりあえずやってみる
フォロー
とりあえずやってみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用