雑貨屋をしながら、レジンや羊毛フェルトで制作活動をしています。 癌治療のため、委託は新作が送れない状態ですが、ハンドメイドは続けていきたくて、コツコツ作っています。 ハンドメイドに出会って十六年目。 これからも一期一会を大切にします。
画像は作成中のわんちゃんとアトリエカレンダー。以下はアトリエコルメのインスタを転載しています。\10月オープン日のお知らせ//.10月のオープン日が決まりましたのでお知らせです🙇♂️.早いもので今年もあと3ヶ月となりました以前のように気ままに出かけるのが難しい日々が続きますが皆様に支えられなんとかオープンを続けていられます😭.10月もどうぞよろしくお願い致します🙇♂️.𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌𓐌リヒトプラスからもよろしくお願いいたします。m(__)mアトリエオープン日
またまた秋コーデ続きです。指輪とお揃いにしてみました。先日の投稿から、指輪の問い合わせがたくさんあり嬉しかったです。人差し指や中指用の大きめが良いという声などとても参考になりました。ありがとうございます。m(__)mゴールドで、薔薇の入ったタイプのご注文が多かったので、早速作りました。お買い上げの方には話したのですが、実は2wayでイヤーカフにもなります。そういう理由でフリーサイズ(優しく力をかけるとサイズが変えられる)なのです。もし良かったら見てみてください。サイズ棒もゲットしたので、希望のサイズを作って発送もできます。個人的には、こちらの色も好きだったりします。イヤーカフとして使いやすいデザイン違いも作りました。レジン部分が小さいので、サイズを変えやすいのでサイズの心配が少ないです。実はPayPayも導入し...2wayイヤーカフリングとネックレス
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋。。LICHTPLUSからは「実りの秋」を。。暗いトーンやくすみカラーのお洋服に合わせても浮かないよう、いつもより穏やかなトーンのゴールドにしました。来月10月1日より服部珈琲工房川津店ギャラリーでcoloridoさんの作品横に一緒に並べていただけることになりました。1ヶ月宜しくお願いいたします。色々と楽しみの多い秋ですが、春に負けず劣らずの寒暖差。皆さんお身体ご自愛くださいね。秋カラーで秋コーデ
明日は旧暦の8月15日そして、明日は満月🌕️中秋の名月が満月になるのは、8年ぶりなんだそうです。そして、今日は敬老の日だったので、あんパンを焼こうと思いましたが、おっとっとが作ったブルーベリージャムがあったので、ブルーベリージャムパンを焼きました。まあ、ジャムパン焼く暇あったらお彼岸のお仕事すべきな日だったんですが。。中秋の名月にかけて満月みたいな丸いパンにしたかったけど、250gを一度に焼くと隣がくっつくのでうまく真ん丸にできず。ちょうど、ぴょんさん@tacs_hook_illustrationに作っていただいた台紙をお披露目したかったので焼き色を三日月っぽくして撮影してみました🌒さすが、プロ✨素敵に作っていただけて嬉しいです。600枚分大切に使わせていただきますm(__)m「...明日は特別な中秋の名月
いつの間にか9月ですね。先日茶摘みをしていたら、それを見た帰宅途中の小学生(娘とその友達)が「夏も近づく~八十八夜~」と合唱してくれました。可愛かったです。。夏は終わるし、八十八夜でもないけど。。笑。。今週末9.11(sat)-9.12(sun)はアトリエオープン日です。宜しくお願いいたします。いつも遅くて申し訳ないですが、カレンダーはっておきます。早く知りたい方は是非@atelierkolmeを見ていただけると喜びます。さて、写真は「島根を愛する路上詩人こーた」@さんから購入され方からお預かりした書をレジンコーティングさせて頂いたものです(もちろん許可を得てます)。両面バージョンには間にジェッソを塗りました。個人的には、片面で和紙の透ける感じが好きです。名前の漢字ってとても意味があるから、名前一文字でアクセサ...「書」
「ブログリーダー」を活用して、りひとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。