chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Cityの骨髄移植物語 末梢性T細胞リンパ腫 https://ameblo.jp/cityhonda

2017年から悪性リンパ腫で闘病中。 抗がん剤治療や2018年7月の骨髄移植。 放射線治療、免疫反応のGVHD、ガン細胞を攻撃してくれるGVL効果も体験。 現在に至る。役立ちそうな高額医療、限度額適用申請、年金等についても説明。

City
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 先生や看護師さんの話あるある

    いまは相部屋です。各患者さんのところに先生は病状のことや痛みの事、看護師さんはお薬のことや食事、風呂のことなどなんども朝から晩まで来てくれます。多分ですが、自…

  • 新薬の開始

    今日から難治性の抹消性T細胞リンパ腫に効果があるとされ承認されたイストダックス(一般名ロミデプシン )を始めた。吐きどめを含め5時間くらいの単剤です。移植まえ…

  • 再々再発ぐらいの治療開始

    さあ入院してまた治療の開始です。今度は強敵だ。まずは腸骨腫瘍への放射線治療が開始されます。もう歩くのが辛く初めて車椅子のお世話になりました。痛み止めも麻薬系の…

  • 辛い結果と放射線治療

    生検の結果がでました。やはりもともとの「末梢性T細胞リンパ腫」のでした・・・。一度も未寛解ですが場所で考えると再々再発くらいです。私の病気には薬(抗がん剤)は…

  • 急な「IVR‐CT」 検査

    昨日のブログでもお伝えしたCTの検査結果の次に急遽行われた検査が「IVR-CT 」検査。「CTガイド下生検」とういうものらしい。 CTの結果を聞きに行った際の…

  • 厳しい検査結果

    どうも調子が悪いのでCT検査をしてもらった。CTの結果が出た。頸部のリンパ腫はCTでもほぼわからなくなってきた。以外な所に病変がでた。肝臓と腸骨。リンパ腫。す…

  • 深呼吸は気持ちがいい

    療養中なので死んではいませんが死ぬほど時間があります。 いつも深呼吸をするようにしています。THE 腹式呼吸。背筋を伸ばし大きく、大きく息を吐いてから鼻から吸…

  • 免疫力を上げること

    いまだ未寛解状態の体。以前にも書いたが↓、体にいいもと思うものをサプリや食べ物以外でも実践していることがある。 https://ameblo.jp/cityh…

  • 息子が溶連菌に感染

    先週は暑い日々でした。週末、暑さはやっと落ち着いたかな。暑い中でも保育園の下の子供が何かで覚えたのか「あわてんぼうのサンタクロース、クリスマス前に・・・」って…

  • 穏やかな心療内科の先生

    3月の精神が不安な時、一度だけ心療内科の先生と面談しました。 年下でしたが穏やかな先生。今の不安なこと、今までこのような経験をされたかなどをおしゃべりしました…

  • 白いバラとかえると白い鳩

    最近白いハトを子供と自転車遊び中に見つけた! あまり見たことなかったのでスマホで撮ってみた。 縁起がいいんじゃないかな。  さらに昨日は実家の白い薔薇の上に白…

  • 入院中の「こころ」の症状

    2019年の2月~3月の「慢性GVHD」の治療期間中のお話。 様々な症状がでる中で一番困った症状が「精神的」な症状。血液検査等でも問題なく先生もよくわからない…

  • 慢性GVHD(移植片体宿主病)での入院治療

    2019年2月~「慢性GVHD」(移植片体宿主病)を思い出してみよう~。 1月の気管支鏡検査などいろいろな検査の結果「慢性GVHD」と確定され治療が始まった。…

  • 定期診察と本日の出費額

    今日は2週間ぶりの先生の診察。 肝臓の数値が若干高いが特に問題なくクリアー。足腰・骨盤周りの痛みについてはステロイドの影響か致し方のないことと・・・。「先生片…

  • 恐怖の「気管支鏡検査」

    2019年1月下旬 「肺に影があります」といわれてすぐ行った気管支鏡検査。 いわゆる肺カメラです。喉、胃、大腸はありますが肺カメラは初めてです。 自分 「先生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Cityさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Cityさん
ブログタイトル
Cityの骨髄移植物語 末梢性T細胞リンパ腫
フォロー
Cityの骨髄移植物語  末梢性T細胞リンパ腫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用