chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
a-tnk0806
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/23

arrow_drop_down
  • 2025年、週末フラッと鹿児島熊本ひとり旅・1日目。

    4月10日(木) JALモバイルというIIJmioを経由したsimが契約受付開始されたので、とりあえず1回線申し込んでみた。 Life Status Pointが毎月1ポイント貯まる。そして、翌日からの遠出のための荷造り。疲れた。 JALのセールで鹿児島行きの航空券を購入して、鹿児島熊本旅行。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 翌日、4月11日(金) いよいよ出発日。鹿児島熊本へフラッとひとり旅。 前回は宮古島だったけど、今回は鹿児島熊本。 www.atnk0806.site この日乗る予定だった飛行機は、いつもの小松か…

  • 久々にデッドリフトのMAXチャレンジ、180㎏達成。

    4月7日(月) 健康診断終わりに、JAIST図書館の利用者証更新。 ついでに学食でお昼ご飯。 いつも健康診断終わりに寄っていたパンの朝顔は、本日定休日だった。 残念。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 4月8日(火) アプリがあるからプラスチックのカードは別に要らないんだけど、毎年一応発行。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 4月9日(水) …

  • いよいよ令和7年も4月、新年度に突入

    4月1日(火) 令和7年も3ヵ月が過ぎて、4月から新年度の始まり。 SNSを見ていると、クールポコのエイプリルフールにリプが… リプ欄、脳内再生楽勝。 こういうのなら楽しく見られるけど、かなりの企業が前もって準備していたであろうエイプリルフールは毎年大滑りしているんだから、いい加減にやめたら良いのにと思うのが多い。 小松基地の話。 小松基地に、新しくF-35が配属されるらしい。 大変な任務だとは思いますが、安全のためにどうぞよろしくお願いいたします。 金沢市の話。 金沢の結構中心部に、日本軍首脳爆殺の韓国独立活動家の尹奉吉記念館とかいう変なモノを作っているらしい。 金沢に必要無いし、こんなの作…

  • 月末かつ年度末、3月末の色々。

    3月23日(日) この週末は土曜日ではなく、日曜日の楽団練習。 高速道路を使って23時ちょっと過ぎに帰宅。気温が上がってきて車にコントラバス載せっぱなしにできないので、疲れていたけど何とか降ろす。そしてエレキベース、自分の腕だけじゃなく楽器自体も調子悪い… 画像もブレブレ。 取り急ぎ弦購入したけど、8年も交換してなかったみたい。 エレキベースの弦、いつも使っていたものと違う弦を買ってしまったっぽいと購入後に気づいた。今回スチール、いつもはニッケル。 まあ良いかと思ったけど、触った感じがもう全然違う感じ。 相変わらずYouTube色々観ているけど、最近1番面白かったのはサンシャイン池崎さんのハイ…

  • 2月に受けた資格試験、消防設備士甲種第1類の結果が届いた。

    3月17日(月) 先月受けた資格試験、消防設備士甲種第1類の結果が届いた。 相変わらず、余計なことまで勉強をしない、資格試験用のムダのない得点、という感じ。 www.atnk0806.site オンラインでもしっかりと番号が掲示されていた。 この消防設備士甲種1類、本当は秋に受ける予定だったけど忙しくてパスしていた。 次は甲種第5類の予定。5→2→3→特で全部揃う。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 吹奏楽の話。 僕は初めて佐藤正人先生の指揮で演奏したのがこの演奏会で、今度の演奏会のプログラムと曲目が被る。 音楽部にDV…

  • レ・ミゼラブル大阪公演

    3月16日(日) この日は、レ・ミゼラブルの大阪公演を観に行くために、朝早くから移動開始。 梅田に行く途中に、ちょっとだけ京都に寄り道。一度来てみたかった、明治天皇伏見桃山陵。 誰もいない。 ちょっと小雨なのもまた雰囲気があっていい感じ。厳かな雰囲気。 200段くらい? 階段を昇り切ったところ。 気が引き締まる感じがした。 響け!ユーフォニアムの舞台、宇治もついでに巡りたかったけど、時間が無いので本当の目的地の方向へ向かう。 途中、少し迷いながら大阪梅田に到着。久々の大阪。 駐車場に車を停めて、偶然通りかかった本屋さんをのぞいてみると、しっかりと大阪・関西万博のグッズが並んでいた。オフィシャル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、a-tnk0806さんをフォローしませんか?

ハンドル名
a-tnk0806さん
ブログタイトル
石川県の片隅からこんにちは
フォロー
石川県の片隅からこんにちは

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用