仕事の傍らに株式投資を行っており、ブログでは、主に株式投資に関するものや私の投資状況、そしてミニマリズムなライフスタイルについて書いています。 また、神奈川県の相模原市についても記事を書いています。
どうも!!mikiです。 今回は、2019年10月下旬に生じたビットコイン価格の大幅下落とその後の急上昇について書いていきたいと思います。 ビットコインの価格推移 下落要因 量子コンピュータがビットコインに与える影響 量子コンピュータに対する懐疑的な意見 上昇要因 暗号法がビットコインに与える影響 私の判断 ビットコインの価格推移 上の図を見てみると一目瞭然ですが、10月末に大幅な下落と上昇があります。 価格は70万円台から一時100万円超えと数日の間で30万円もの価格変動が生じています。では、下記にてそれぞれの要因について書いていきたいと思います。 下落要因 今回の下落要因としては、グーグル…
どうも!!mikiです。 2019年10月には、メルカリやソフトバンクに続く注目IPOがあります。 その企業の名前は「BASE」です。 元AKB48の小嶋陽菜さんを起用したテレビCMなどでその名を耳にしたことがあるという人もいると思います。私たち20代や10代にとっては馴染みのあるサービスですが、普段利用しない方にとっては、全く事業内容がわからないと思います。 今回は、BASEが提供するサービスやIPOに対するネット上の反応を本ブログにて簡単に書いていきたいと思います。 BASEってどんな会社 binc.jp BASEは東京都港区に本社を置く企業であり、Eコマースプラットフォームサービスである…
どうも!!mikiです。 10月も中旬を過ぎ、肌寒い日々も増えてきました。今回は、2019年10月上旬時点での資産状況について書いていきたいと思います。 個別株 マネックスグループ<8698> 投資信託 仮想通貨(ビットコイン) 現金資産 その他資産 まとめ 個別株 私が保有している銘柄は現在1種類となっています。購入後に、少しだけ含み益の状況になりましたが、その後下落が続いており現在は含み損となっています。 では、保有銘柄の状況について書いていきたいと思います。 マネックスグループ<8698> www.monexgroup.jp 10月の上旬は日々株価が下落し、日を追うごとに含み損が大きくな…
どうも!!mikiです。 株式投資に関して「お金に余裕がある人」がするものと思い込んで投資を諦めているが少なくありません。 確かに、株式投資はより元本の多い人が有利なのは事実ですが、収入や元本の少ない私たちにも行えます。今回は、Tポイントで株式投資が行える「ネオモバ」について書いていきたいと思います。 ネオモバとは 株式会社SBIネオモバイル証券とは ネオモバの特徴 Tポイントで株式を購入できる 1株単位での株式購入が可能 月額200円で取引できる スマホでの取引が可能 ネオモバのメリット 無リスクで投資体験ができる 少ない資金で株式投資が行える 毎月Tポイントが受け取れる ネオモバのデメリッ…
どうも!!mikiです。 2019年も10月上旬は、新規銘柄を購入し売却したりと今までと比べ資産構成の入れ替わりが大きな期間でした。 では、2019年10月上旬の資産状況について書いていきたいと思います。 個別株 マネックスグループ<8698> 投資信託 仮想通貨(ビットコイン) 現金資産 その他資産 まとめ 個別株 先日、新規銘柄の購入および売却について書きました。 www.chikalab.com www.chikalab.com その結果、保有している株式は「マネックスG」のみとなりました。 では、マネックスGの現状について書いていきたいと思います。 マネックスグループ<8698> ww…
どうも!!mikiです。 先日、新規に購入した銘柄として「良品計画」を紹介しました。良品計画の株式購入後、タイミングよく株価が上昇しましたので無事売却することができました。 今回は、良品計画を購入してから売却するまでについて書いていきたいと思います。 「良品計画」株の購入から売却まで 損益 反省点 「良品計画」株の購入から売却まで 良品計画を購入した理由については、先日のブログで書きました。 www.chikalab.com 購入時の株価・株数および売却時の株価・株数を下記に示すと、 10月9日に株価2,030円で200株購入 10月11日に株価2,102円で200株売却 となります。 購入日…
どうも!!mikiです。 先日、マネックスグループの株式を購入したことを本ブログにて公開しました。新規銘柄を購入して間もないですが今回、新しく「良品計画」の株式を購入しました。 購入時期は、2019年10月9日で株価2,030円で200株の購入となります。 今回は、良品計画についての説明と購入した理由について書いていきたいと思います。 良品計画<7453>とは ryohin-keikaku.jp 良品計画は東京都豊島区に本社を置く企業であり、プライベートブランドである「無印良品」を中心とした専門店の運営などを行なっております。 元々は、株式会社西友のプライベートブランドで40品目程でしたが、1…
どうも!!mikiです。 私は、今まで金融資産や銀行での預貯金額などを本ブログにて公開していきました。しかし、私自身の資産はそれだけではなく一部公開していないものもあります。 今回は、今まで公開していなかった収入分と金融資産について買いていきたいと思います。 不用品の売買 シェアリングサービスの利用 金のインゴット 公開していなかった理由 不用品の売買 上記では臨時収入と記載しましたが、何か特別なことをしているわけではなく、フリマアプリなどでの不用品売却によるものです。 使用しているフリマアプリとしては、「ラクマ」と「メルカリ」ですが主に使用しているのは手数料の安い「ラクマ」です。 引っ越しを…
どうも!!mikiです。 先日、保有していたLIFULL<2120>とラクーンHD<3031>の株式を売却し、新たにマネックスグループ<8698>の株式を購入しました。 今回は、マネックスグループに関する情報と購入理由や今後の方針について書いていきたいと思います。 マネックスグループとは www.monexgroup.jp マネックスグループとは、東京都港区に本社を置く企業であり、金融商品の取引業を行う企業の持株会社です。グループ企業の中には、マネックス証券やコインチェックなどの有名企業からベンチャーキャピタルなどがあります。 また、日本のみならず香港や中国本土、オーストラリアそして米国と海外…
どうも!!mikiです。 9月も終わり10月に突入しました。今回は、10月に権利確定する株主優待の中から10万円以下の投資で金券を受け取ることができる銘柄を紹介していきたいと思います。 アイスタディ<2345> 最後に アイスタディ<2345> www.istudy.co.jp アイスタディは東京都港区に本社を置く企業であり、人材育成・採用支援を事業の柱とし、eラーニングを中心としたIT技術者学習ソフトの開発・販売や集団研修、人材紹介などといった事業を展開しています。 2019年4月11日に、株式会社カイカによる株式公開買付けが終了し、4月17日をもって株式会社カイカの連結子会社となっておりま…
どうも!!mikiです。 2019年も10月に入り残すところ2ヶ月となりました。 私の資産も先日、保有株式の売却などを行いポートフォリオが大きくかわりました。 では、2019年9月下旬における資産状況について書いていきたいと思います。 個別株 マネックスグループ<8698> 投資信託 仮想通貨(ビットコイン) 金融資産 まとめ 個別株 9月中旬から下旬にかけて最も資産状況の変化があったのが個別株です。 先日の記事にも書きましたが、9月中旬時点で保有していたLIFULL<>とラクーンHD<>は既に売却を行なっており、新たにマネックスG<8698>の株式を購入しました。 では、下記にて保有している…
どうも!!mikiです。 保有株であるラクーンHDの株式を売却しましたので経緯や損益について書いていきたいと思います。 ラクーンHDとは www.raccoon.ne.jp ラクーンHDは、アパレル業界や雑貨などを販売する事業者が商品をメーカーなどから商品を入荷する際に用いられる電子取引システムである「スーパーデリバリー」などのサービスを運営している企業です。 2020年4月期第一四半期報告書では、前年同時期の業績を大きく上回る結果を出し、また政府が主導するキャッシュレス事業との親和性の高い事業を展開していることで将来性も期待できる企業となっています。 ラクーンHD株の購入から売却まで ラクー…
「ブログリーダー」を活用して、mikiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。