癌になってから早5年、30歳から英語が話せるようになりたくて英会話の勉強を開始。癌を克服した習慣の紹介や、トラリピ等の投資実践の記事を公開していくブログ。
皆さん「トラリピ」という言葉を耳にしたことはありますか?簡単に言うと決まったレンジ内で繰り返し取引を自動で行ってくれるサービスです。煩わしい相場の調査や様々なニュースに惑わされることなく定められたルールの上で取引をしてくれます 現在私はトラリピを実践しています。私が運用しているのは南アフリカランドと円のペアで取引しています。資金は15万円からスタートしています。トラリピは最初に設定してしまえばその後特に設定はありません。。 2018年10月1日から私はトラリピの実践を開始しました。今回はその収益の実績を紹介していきたいと思います。 www.gan-survive-eng.com 収支報告 今回…
みなさんは何か投資は実践しているでしょうか。株であったりFXであったり、少し前は仮想通貨も流行っていましたね。私も手をだして少し痛い目をみてしまいました。最近は株とFXをメインに投資を行っています。 今回紹介させていただくのは「トラリピ」についてです。あるブロガーがきっかけで最近どんどん流行ってきているようです。皆さんは「トラリピ」についてご存知でしょうか。 トラリピについて 「トラリピ」と聞いてあまりイメージできないかもしれません。トラリピとはマネースクウェア社が提供しているFXの自動取引サービスのことです。マネースクエアで口座を開設した後は、いくらで買いを入れるか、利益がいくらでたら売りを…
オンライン英会話「レアジョブ」を実践したいけど中々一歩踏み出せない方、いらっしゃると思います。今日の記事は初心者の方でもとてもわかりやすく丁寧でゆっくりなペースで対応してくれる講師を紹介したいと思います。 私もレアジョブ初心者の頃によく予約してレッスンを受講していました。最初からとてもわかりやすく親切な人だなぁという印象を持っていました。 本日のレアジョブ英会話 講師の良かった点 講師の悪かった点 まとめ 本日のレアジョブ英会話 レアジョブ英会話講師「Fritzie」先生の授業を受けての感想や特徴を記載します。 会話の楽しさ ★★★☆☆ 通信・音声品質 ★★★★☆ 周囲の雑音 ★★★★★ 間違…
癌サバイバーが癌になってから実際に実践してきた食生活を紹介していきたいと思います。基本的にかなりヘルシーなメニューを取り入れていたので肌の調子がよくなったり便通の改善等があったものもあります。 また副作用をかなり軽減することができたものもありましたので今後紹介していきます。今回はニンニクについて重点的に記事を書いておきます。 ニンニクはすごい デザイナーズフーズ 癌を攻撃するDATS まとめ 癌に有効な食べ物とはなにか 癌になってまず意識することは食べ物ではないだろうか。癌を患えば誰もが癌に有効な物はなにかと考える。当然毎日食べている食事が悪影響を与えていたのではないか、運動が足りなかったので…
セブ島留学二週間を無事に終えることができたので今回の総まとめをしていこうと思います。具体的には留学費用や旅費、勉強時間等についてまとめていこうと思います。 留学費用(航空券代を含む) 【基本料金】(学費) 入学金:15000円 コース料金:72000円 海外送金手数料:6000円 小計:93000円 学校名:3D ACADEMY 期間:二週間 部屋のタイプ:4人部屋 コース名:実践英語コース 【現地諸経費】 就学許可証:6500ペソ 教科書代:200ペソ 小計:6700ペソ 日本円小計:14540円(1ペソ:2.17円) 【旅費】 航空券:33420円 その他諸税:12740円 取扱料金:21…
3D ACADEMYで同じ部屋になったルームメイトの18歳高校生に留学生活について感想をきいてみた。彼は1ヶ月セブ島に滞在していました。これから留学を考えている若い日本人の方に向けて参考になれば幸いです。 何故留学をしようと思ったのか 何故セブ島で留学することにしたのか フィリピンのイメージと実際生活したギャップ マンツーマンレッスンについて グループ授業について ルームメイトについて フィリピンの食生活 周辺施設について まとめ 何故留学をしようと思ったのか 高校二年生の時、親から留学を勧められていました。しかし当時は英語が全くできなかったので、海外での生活をイメージすることができず拒否して…
「ブログリーダー」を活用して、scizorさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。