chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 翔平、ありがとう!

    翔平、ありがとう!2023.04.19くもりWBCで世界一の侍ジャパン。日本中が盛り上がった。その余韻でMLB、NLBが始まった。オラは翔平の試合日程、時間をチェックし、翔平がオラの日々の暮らしの中に入り込んできている。今日の相手はニューヨークヤンキース。翔平、出鼻に2ランHRだ。これで気持ちの良い一日を!元気をもらっているのはオラだけかなあ!いや、世界中にいるのでは?!今年もお世話になりま~す!(写真:キエビネ。四季の森公園にはキエビネ、エビネが群生している!)翔平、ありがとう!

  • パソコン修復!!

    パソコン修復!!2023.04.19くもり最近、花粉&黄砂で体調が不良。風邪と思い医者で薬を処方も、変化なし。パソコンも黄砂にやられたか?このところ、Excel、Word、Edge等の調子が悪い。作業中に「応答なし」でフリーズ。ネットで調べたり、あの手この手。諦めて修理に出そうと思いながらも未練がましく、何度も修復に挑戦。が、できたっ!MicrosoftOfficeを修復して回復できたのだ。オラの脳みそでだ・・・!この上ない感激!(能力のなさにも・・・?)(写真:矢車菊。四季の森公園の野草は花ざかり。矢車菊畑が綺麗。クマガイソウも満開だ。エビネ、キエビネ等のランも最盛期だ!)パソコン修復!!

  • 汚い雨!

    汚い雨!2023.04.11晴れ最近は汚い雨が降り、車や家の窓ガラスがすぐの汚れてしまう。黄砂は年中飛来しているが、3~5月が最も多い。特に4月が一番だ。ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠などで砂嵐が起きる時期なのである。モンゴル高原の土も風に舞い上がり偏西風で日本に運ばれてくる。恒例とはいえなかなか厄介者である。悪いことばかりではないらしい。黄砂に含まれる炭酸カルシュウムが酸性雨を中和するとか、鉄分が植物プランクトンの栄養源になるらしい。洗濯物も大変なので程々がいいなあ!(写真:ケヤキの若葉。春のケヤキ、モミジの若葉はとても新鮮で綺麗だなぁ!)汚い雨!

  • 展望台階段完成

    展望台階段完成2023.04.03晴れ県立四季の森公園の桜は葉桜になり、ケヤキ、モミジの若葉が芽生えて、新鮮さと暖か味を感じさせる。待ってました!とばかりに咲く花、今年は全ての花が心持ち早い開花のようだ。鶯は縄張り争いか、あちこちから聞こえる。長かった4ヶ月間の展望台階段工事が完了して真新しくなった。新調の芝生は4月28日まで踏み込めないように縄張りをしている。今日は小さな子供たちが草笛に集まってきたなあ!教えて!と。(写真:完成した展望台階段。これまでの3つの階段が2つになった。とても立派な階段だ)展望台階段完成

  • 一生勉強!一生青春!

    一生勉強!一生青春!2023.04.01晴れニュージーランドから中学の同級生が里帰り。同級生10名ほどが銀座(百菜百味)に集った。60年ぶりに再開する方もおり、積もり積もった話で語りつくせぬほど。ニュージーランド嬢は、最近イギリス系の「カラーコーディネート」や「栄養士」の資格を取ったとか。今年はオンラインで日本語の京都芸術大学に入学。デザイン関係を4年間勉強するとか。「一生勉強!一生青春!」には感服!!(写真:数寄屋橋交番。横浜の田舎者はしばらくぶりで人・車の賑わいの中をウロチョロ)一生勉強!一生青春!

  • エスコンフィールド北海道

    エスコンフィールド北海道2023.03.31くもりWBC優勝の余韻を残しながらNLBプロ野球が開幕した。皮切りが日本ハム×楽天。日本ハムのフランチャイズ「エスコンフィールド北海道」だ。3年がかりで完成した。総工費600億円とか。エスコンって何?実は不動産会社の株式会社日本エスコンが年間5億円でネーミング契約をしたのだそうだ(新横浜の「日産スタジアム」と似たようなもの)。サウナ風呂に入りながら野球観戦ができるとかホテルとかいろいろな近代設備整っているようだ。北海道の新名所に!(写真:満開ザクラ。四季の森公園の展望広場の桜は満開だ。展望台はまだ解放されていない。芝生も新調されて若返ったような広場になった。3/29撮影)エスコンフィールド北海道

  • 労働ディサービス

    労働ディサービス2023.03.30くもりNHK深夜便を聞いていたら若年性認知症の方が事業を立ち上げた話をしていた。若年性とは18歳から64歳の方を言うらしい。高知県の山中しのぶさん45歳。41歳で認知症と診断され、体調が悪いときもありやむなく仕事を退職。将来が心配になったが、認知症に対する偏見をなくしたい思いが強く、各地で講演するまでに至った。更にはディサービスを立ち上げて、とかく折り紙、体操等になりがちな利用者の暮らしを、収穫作業、洗車、掃除等の労働ディサービスを取り入れた(低価の有償ボランティア)。アットホーム的な居心地の良さも利用者に喜ばれ、利用者の家族から「とても元気になった」と感謝されている。(認知症の方に希望を与える「高知家希望大使」を県知事から委嘱されている)(写真:ラズベリー。四季の森公...労働ディサービス

  • おめでとう!世界一!

    おめでとう!世界一!2023.03.22晴れWBCはアメリカとの決勝戦だ。昨日のメキシコ戦に続き感動の波が再来。まるで描かれたストーリーの如く。最後は翔平とトラウト(エンゼルスの仲良し同僚)の対決!栗山監督をはじめ侍ジャパンがお互いの思いやりの中で一丸となり勝ち取った世界一だ。ダルビッシュ兄貴分の存在も大きかった!感動をありがとう!日本人の健康寿命が5年ぐらい伸びたかも・・・?ありがとう!(写真:菜花。奥はコブシ。四季の森公園は多くの人出だ。桜は5分咲きかな。鶯の初声を聞きながら草笛。WBC世界一で気分よし!今日はたくさんの人から草笛に声をかけられたなあ!感動を呼ぶらしい!)おめでとう!世界一!

  • 侍ジャパン!

    侍ジャパン!2023.03.21くもり今朝はWBC、対メキシコとの準決勝だ。佐々木朗希投手の先発。3点を先取され常に先行されて敗色のペースで試合が進んだ。しかし、9回裏に村神様の一発が出て逆転サヨナラだ。それまで3三振の村神様、「代打だ!」、「バントだ!」と言っていた人がいたが、サヨナラを決めたら「村神様!ごめんなさい!信用しないで!」と涙を流していた人が隣にいた。オラも目頭が熱く!感動だ!侍ジャパン全員で勝ち取った勝利だ。明日も総力戦で頑張れーっ!!(写真:ジュリアン。冬のあいだ頑張ってくれた花。最近富にきれいに咲いている。上部のエンジと黄の花はひとつの株から出ている花。突然変異?)侍ジャパン!

  • WBC米フロリダへ!

    WBC米フロリダへ!2023.03.17くもりWBC、昨夜は日本の準々決勝。ハラハラしながらも楽しませてもらっている。それぞれの評価があるが、なんといってもダルビッシュ選手を頭にみんなお互いを思いやり、チームが一体になっていることが勝ち進んでいる大きな要因であろう。試合後、休む暇もなく飛行機でアメリカのフロリダに向かったようだが、手ぶらでは帰ってこないことを祈る。子供たちの更なる夢と希望を!(写真:越冬白鳥。白鳥が田んぼの落穂等をついばむ姿も最後だ。津軽の友提供3/15)WBC米フロリダへ!

  • 朗希も世界へ!

    朗希も世界へ!2023.03.12くもり佐々木朗希選手。岩手が生んだ3人目の大投手だ(菊池雄星、大谷翔平)。彼は陸前高田出身で小学3年の時に津波で父親、祖父母をなくしている。彼を見るとなんとなく健気さが心の奥底に感じる。しかし、この度のWBCでは先発、160キロ超えの投球で世界デビューだ。最年少完全試合等々被災者にも元気を与え心が震える思いだ。少々口下手らしいが岩手県人らしくてよい!心だ!ますます頑張れーっ!(写真:ヒメリュウキンカ(姫立金花)。とても丈夫な花ですぐに増える。花言葉は「必ず来る幸福」とか)朗希も世界へ!

  • メジャーリーガー

    メジャーリーガー2023.03.12くもりWBCで熱狂し寝不足のこの頃だ。大谷をはじめヌートバー、吉田、ダルビッシュ。さすがメジャーリーガーだ。ダルビッシュはチーム全体の兄貴分、ヌートバーは元気なハッスルボーイ、吉田はチャンスに強くさすが強豪レッドソックスの選手だ。みんなそれぞれ大活躍。超人大谷は天狗にならないところがよい。チームのまとまりも良い。子供たちに大きな夢を与え続けて欲しい!心を一つに世界一だ!!(写真:ヒメウズ(姫鳥頭)。キンポウゲ科の小さな花だ。鳥頭はトリカブトだ。地下茎は有毒である。しかし、漢方薬の解熱、利尿に用いられるとか)メジャーリーガー

  • 春だ!

    春だ!2023.03.08晴れ日中20℃を超えるようになってきた。いよいよ春だ。四季の森公園ではあちこちで花が咲きだした。池のカモは北国へ旅立ち湖面は静かになった。まもなくカメがお出まし。カモからカメにバトンタッチ!樹木等の花々は気候を察知して花を咲かせる。人間のようにウソはつかない。東京・横浜のソメイヨシノも15日頃に開花とか?速い!温暖化が進んでいるのか。(写真:ミツマタ&サンシュユ。「オサツだ!オサツだ!」とはしゃいでいる昔のお嬢様たちがいた。そう、ミツマタはオサツの原料なのだ)春だ!

  • 翔平飛来!

    翔平飛来!2023.03.05くもりWBC開幕に向けて翔平がプライベートジェットで飛来(?)した。ジェットは1時間当たり340万円でロスアンゼルスから東京まで約10時間。なんだかんだ約4千万円とか。家が1軒買えちゃう!体が資本の商売だ。年俸等を考えたなら安いものかも。母親の手料理を食べて、翌日は米大使館に挨拶をして名古屋に移動。翔平の一挙手一投足が注目されている。時差ボケに負けずに頑張って欲しい。身近で世界的球史に残る超人選手を見られるのは素晴らしい!今年も元気をもらうぞ!(写真:噴水も再開。四季の森公園の噴水が可動を始めた。お客さんも次第に増えてきた)翔平飛来!

  • マスクなしに!

    マスクなしに!2023.03.05くもり卒業式シーズンだ。「マスクを外して卒業式を!」。卒業式でクラスメートの顔を初めて見たとか・・・。思えば3年間マスク生活だったからなあ!今年3月13日からマスクの着脱は個人判断となる。でも、おいそれとマスクは外せない。女性はサボっていた化粧もごまかせなく・・、顔のしわもごまかせなくなるなあ。が、早くマスクなしのスカッとした暮らしに戻りたいものだ(写真:アガベ・ボーチンブルー(?)。リュウゼツランの仲間。横浜駅ニュウマンの6階の海側に、緑あふれる癒しの庭園がある)マスクなしに!

  • 花粉症

    花粉症2023.02.27晴れ最近、朝起きると鼻水が止まらずに常に鼻をかんでいる状態である。あげくはティッシュを丸めて鼻の穴に突っ込む。「そりゃあ花粉症だよ!」と。高齢とともに鈍感になってきているのに、なぜか鼻だけは敏感のようだ。いわゆるアレルギー性鼻炎だ。アレルギー性鼻炎には「季節性」と「通年性」があるらしい。季節性は花粉が多く飛ぶ時期、通年性はダニ、ハウスダストが主な原因とか。はて、どっちかな?(写真:四季の森公園の展望台補修工事。現在は階段作りのコンクリート流し込み作業が終わり、階段の組立作業が終わりの段階。工期は3月末だ。桜の満開時期に間に合って欲しいがなあ!)花粉症

  • パソコン不調

    パソコン不調2023.02.27晴れ「あなたのパソコンはウイルスに感染しました。パソコンは使えません。エンジニアに電話をしてください・・・」等々。全く操作不能になるのだ。再起動してもダメ。スマホで調べたら、詐欺の疑いがあるので電話をしたりしないように・・・、と。対処方法も書いてあった。スマホを見ながら何とか問題解消した。原因は偽サイトをクリックしてしまうことにあるようだ。が、最近ではメールアドレスリストが高額で売買されている時代。世の中何を信じて良いやら・・・。(写真:セツブンソウ。フクジュソウの仲間。四季の森公園北口、はす池の近くにあり、今が見頃かな!白い花びららしいのはガクとか・・・)パソコン不調

  • トルコ・シリア大地震

    トルコ・シリア大地震2023.02.11晴れ2月6日のトルコ・シリア大地震。数多くの建物が崩壊。数多くの犠牲者。東日本大震災を超える犠牲者が出そうである。幸いにも助かった人が家族の安否に叫び涙する姿、72時間過ぎてガレキの下の幼い子供の姿等々の報道に涙が出る。何も手伝いはできないが、被災者には心からお悔やみ申し上げたい。戦争なんかやっている場合じゃない!!(写真:我が家の梅。5部咲きといったところか。寒さの峠を超えて春の香りが・・・?)トルコ・シリア大地震

  • 田舎の大雪!

    田舎の大雪!2023.02.11晴れ昨日は関東地方も大寒波で少々積雪したが、交通網にかなり影響が出たようだ。田舎、岩手が心配になり、空飛ぶ同級生に気をつけるようにメールをした。なんの!除雪機2台を用意して積雪に備えていた。今朝は30~40センチの積雪で今季最大積雪だとか。楽しみながら、ヘトヘトになりながら除雪をしたようだ。オラが子供の頃には比べればかなり少ない積雪だが!(写真:除雪された家の門口。田舎はメイン道路から家までの道(門口:かどぐち)が長い。田舎の友提供2/11)田舎の大雪!

  • 旭プール再開

    旭プール再開2023.02.08くもり2月6日から横浜市旭プール(温水)が再開された。本日、再開後初めて行ってみた。特に以前と変わった様子はない。歩くコースが以前の1コースから2コース分になったぐらいかな。昼時だったが利用者数は15名とちょっと少ない!水中歩行、泳ぎで1時間、陸上ではできない様相で運動してきた。ちなみに、隣の老人福祉センター横浜福寿荘は2月1日から再開されている。風呂も、演芸も開催されない。そろそろ開催を期待・・!!(写真:カワセミ。四季の森公園のカワセミ。カワセミ撮影隊が一人もおらず、近くの枝を行ったり来たり。2/3撮影)旭プール再開

  • 高齢者講習終了証明

    高齢者講習終了証明2023.02.07くもり自動車運転免許更新に係る高齢者講習に行ってきた。「認知機能検査」「実車指導」「適性検査(目)」で約3時間。無事に終了証明書を頂いてきた。しかし、認知機能検査では、事前に1組4個の絵を4組見せられ10分ぐらいしてから何があったかを書き出すのには、16個のうち6個しか思い出せなくて焦ってしまった。しかし、説明ヒントありのページでは16個の絵を全部思い出し書くことができた。ナめたらアカン!運転もナめたらアカン!間違いなく、体も脳が衰えている!なお、今回のビデオは高速道路の逆走が重点!(写真:ハス池のカモ。昨年は8羽+1羽(ノケモノにされる1羽がいた)だったが、今年は10羽いた。みんな仲良し!鵜や白鳥が来ていない。2/3撮影)高齢者講習終了証明

  • 特殊詐欺2

    特殊詐欺22023.02.03くもり銀行からまとまったお金を引き出すときには、ATMで一度に引き出せないので窓口を利用することになる。これが大変!銀行は必ず警察に連絡する義務があるようだ。しばらく待たされ、警察官がやってきて別室へ。「身分証明書を見せてください!」「何に使うんですか?」「家族に確認させてください!」「携帯電話履歴を見せてください」等々。この方法で3件ほど助けたことがあるとか。ご苦労様だ、が・・??(写真:カワセミ。四季の森公園。寒いのでさすがカワセミ撮影隊は一人もいない。カワセミはオラにサービスしているかのごとく近く寄ってきたり、木々を飛び移ったり・・・で、まるでポーズを取っているみたい。ハス池のカモは10羽、白鳥の姿はない!)特殊詐欺2

  • 特殊詐欺1

    特殊詐欺12023.02.03くもり昨年の特殊詐欺の被害額は全国で361億4千万円だ。神奈川県だけでも43億円。最近では殺人にまで発展している例がある。いわゆる特殊詐欺から強盗に・・・。しかし、犯罪者はあの手この手をよく考えるものだ。そんな能力をまっとうな仕事に使えばいいのに・・・。オラは大金とは縁遠いので心配はないが・・・・。(写真:アオゲラ。寒い節分の四季の森公園。静かな森の中にコンコンコンコンコン・・・・と響く。しばし姿を探した。いたいた!同じ場所ばかりつついている。巣作り、子作り?どこにいるいかわかりますかな?)特殊詐欺1

  • 国会答弁

    国会答弁2023.01.31晴れ国会が始まり激しい議論が繰り返されている。質問者は質問前日に質問内容を明示する。その内容によって各省庁の担当部署(部局課)に振り分けられる。答弁書を作るのは係長クラスだ。その案文を課長補佐、課長、局長(部長)がチェック、手直しをして答弁書が作られる。これに基づき各省庁の大臣が国会で答弁する。答弁時に書面を棒読みしている光景を目にしたことがあると思う。従って、事前質問事項から外れる質問で混乱を招くことがあるのだ。込み入った内容になると直接部局長が説明する時もある。ということで国会会期中は、関係する各省庁関係部署の職員は徹夜残業で大変なのだ。(写真:津軽の冬景色。真冬日が続き水道が凍っているところもあるようだ。写真は津軽の友提供1/30)国会答弁

  • だるま市

    だるま市2023.01.28くもり近くの白根不動尊でだるま市をやっていた。だるま市はそもそも一年間お世話になっただるまの交代式のようなものである。両目玉が入った古いだるまを焼き、目玉が入っていない新しいだるまを購入するのだ。それに合わせて正月飾りも感謝を込めて焼き払う(いわゆる「どんと焼き」。地方により呼び方が異なる)。だるまに託す願いは「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」「五穀豊穣」「世界平和」等々。役割を終えた雛人形もたくさん、焼かれる順番を待っていた。(写真:順番待ちの雛人形等)だるま市

  • 寒波到来!

    寒波到来!2023.01.25くもり10年に一度の寒波とか。北国は一日中マイナスの冬日が続いている。まさにシバレル季節だ。ちなみに日本での最低気温は旭川での-41.0℃だ(幌加内での-41.2℃は気象庁の公式記録ではない)。世界では南極大陸での-89.2℃。北半球ではグリーンランドで-69.6℃とか。グリーンランドでは直接冷たい空気を吸い込まないようにしているらしい。同じ地球でも随分違う。いずれにせよ高齢者には厳しい寒さだ。電気代高騰だが暖房を惜しまず厳冬を切り抜けよう!(写真:分厚い氷。バケツの水が凍った。草笛用の葉っぱが閉じ込められた。水道の栓も回らなかった。横浜で!)寒波到来!

  • 懇切丁寧運転手!?

    懇切丁寧運転手!?2023.1.24くもり用事があり鶴ヶ峰バスターミナルまで10分ぐらいのところをバスに乗った。優先席の女性が高齢男性に席を譲った。運転手がマイク越しに「優先席をお譲り下さり、心から御礼申し上げます」と。また、「このところ寒波が襲来しております、くれぐれもお体に気をつけてください!」。終点バスターミナルが近づくと「相鉄バスをご利用頂きありがとうございました。私は相鉄バス旭営業所の〇〇と申します。またお会いすることがあるかと思いますが、よろしくお願いします」「今日は皆様にとって良い日でありますように願っております!」と。とても楽しく仕事をしている感じだ。が、安全運転を!!選挙にでも出馬??(写真:鶴ヶ峰バスターミナルの駐輪場設置工事。樹木を切り倒した跡地。工事は令和5年3月24日まで)懇切丁寧運転手!?

  • 障害者手帳

    障害者手帳2023.01.18くもり昨年11月にかかりつけの整形外科医師のすすめで障害者手帳の交付申請をしていた。2ヶ月ほど要してこの度交付された。いろいろと特典があるようだが、はたして喜んでいいのやら複雑な気持ちである。いずれ、これからは心身ともに悪くなる一方、良くなることはない。だましだましの人生。生かされている我が身に感謝しつつ・・・!(写真:正月の飾り花。正月の飾り花もそろそろ役目が終わりだ。それにしても菊などは長持ちするものだ。関羽の前の飾り花。お疲れ様!)障害者手帳

  • 翔平始動!

    翔平始動!2023.01.16雨シーズンオフにも拘らずネットにいろいろな記事が掲載され続けていた(マンションに頻繁に出入りする怪しい女性・・?!?実はお袋さんだったとか)。1月13日に渡米して15日からのエンゼルスの投手陣の練習に合流している。3月に行われるWBCには「勝つことだけを目標に・・・」と話していた。2月中旬からの宮崎での日本代表の合宿にはまた日本に来る。翔平選手の日本でのプレイが今から楽しみだ。今年も楽しませてもらいますヨ!(写真:マタイクゾウの草笛集。草笛集第2編のCD作成。「草笛を習いたい!」の声を多々聞く。コロナよ!静まれ!)翔平始動!

  • 電子車検証

    電子車検証2023.01.05晴れ昨年の暮れに車検を行い年明け早々に自動車検査証が届いた。ハガキ大の大きさでかなりコンパクトになった。2023.01.04から変更になったのだ。自動車検査証には有効期限、使用者住所、所有者住所が記載されていない。その詳細を知りたい時には、この車検証の右側裏面にあるICタグから読み取ることになる。いわゆる「電子車検証」だ。ICタグの情報はスマホで読み取ることができる。今年から車検証が電子化されたのだ。(写真:自動車検査証。右側裏面にICチップが内蔵されたタグがある。運行の際には必ず車に搭載の必要がある)電子車検証

  • 初詣

    初詣2023.01.02くもりゴロゴロして「食っちゃ寝」していると、すぐに体が重くなってしまう。そこで、ここ2,3日はあえて1日2食。そして杖を頼りにゆっくり出歩くことに。近くの白根神社に行ってみた。参拝客の大行列を見て躊躇。しばし考えるが、「ここで逃げたら幸せが逃げるのでは・・・」と自分に言い聞かせ列に並んだ。家族の息災と戦争終結を祈願してきた。(写真:白根神社。外装が新調された。この列の最後尾は登り坂道の途中だ。なお、松の内は寺や神社に氏神様がおられるそうですヨ!)初詣

  • 2023ご来光!

    2023ご来光!2023.01.01快晴あけましておめでとうございます!横浜はとても穏やかな快晴の元旦だ。早朝の温泉に出かけたが、広い駐車場が満杯。やっと入口から遠くの隅に駐車。中に入ったら大混雑。芋洗い状態。なんとか心身を清めてきたつもりだが、果たして中身は清まっているか?本年も脳の刺激のつもりで、ブログ更新を頑張るつもりだが・・・。(写真:ご来光。自宅近くの竜泉寺温泉からのご来光)2023ご来光!

  • 良いお年を!

    良いお年を!2022.12.30晴れ運転免許更新に係る「高齢者講習等受講通知書」が届いた。この間更新したばかりと思っていたが、速いものだ。運転技能検査、認知機能検査、高齢者講習(講義・適性・実車指導)だ。オラの場合、運転技能検査は除外。運転免許センターでも実施できるが、指定された教習所でも実施できる。予約は早めに!とか。誕生日は半年後だ。そこまで生き延びれるか?今年もあとわずか。なんだかんだ言いながらも1年間生かされた。おかげさま!おかげさま!皆様には良い年をお迎えられますようにご祈念します(写真:四季の森公園。今年も大変お世話になった。近くのショッピングセンター(フォレオ)屋上からの公園展望台方面。奥の街は十日市場・長津田・町田方面の市街)良いお年を!

  • 炭酸泉

    炭酸泉2022.12.28晴れ今年も毎週炭酸温泉にお世話になった。炭酸泉は、炭酸ガスが水に溶け込んだもので健康効果が高く、ヨーロッパでは古くから医学的治療に使われていた。炭酸泉は皮膚から筋肉、血管に吸収され、しかも「がん細胞」を殺傷する「NK(ナチュラルキラー)細胞」が活性化するなどいろいろな効果があることは実証されている。動脈硬化、高血圧、美肌等々もだ。継続が大事なのだそうだ。オラは炭酸泉に入り、炭酸飲料(ビール)を取り込み、内外から効果を狙っているつもりだが・・・?(写真:竜泉寺温泉(ヨコスパ)の大理石。かなりでかい貴蛇紋石。台湾の花蓮産かなあ?障害者の足で15分ぐらいのところにある温泉だ。オラは炭酸温泉に生かされているのかも?)炭酸泉

  • Jリーグ

    Jリーグ2022.12.28晴れサッカーワールドカップではかなり盛り上がった。日本のJリーグのおかげとも言えるが、Jリーグの歴史は浅い。1991年(平成3年)に組織化され、プロリーグが誕生したのは1993年(平成5年)だ。当時は10チーム。その後どんどんチームが増えた。現在では58チームだ(J1:18、J2:22、J3:18)。この分だと他にJ4チームを作ることになるのだろうか?下位、上位の自動入れ替えや入れ替え戦が行われる。Jリーグのチームはほとんどの地域(40都道府県)にあるのもすごいことだ!サッカー熱はまだまだ伸びそう!(写真:四季の森公園展望台改修工事。コンクリートを打っている。蓮池にはカモが8羽飛来。白鳥はまだ来ていない)Jリーグ

  • 歓喜爆発!!

    歓喜爆発!!2022.12.19晴れワールドサッカーはアルゼンチンの優勝で終わった。決勝は素晴らしい戦いだった。アルゼンチンペースだと思ったら、後半、一瞬にしてフランスが2得点、同点に。延長戦でも同点に、結局はPK戦で勝負がついた。得点シーン、優勝シーンにはみんな飛び跳ねての喜び、スタジオが割れんばかりの歓声。サーカーというスポーツは、なぜこれほど多くの人びとの心をひとつにし、歓喜を爆発させるのだろうか。世の不満を全てここにぶつけているかのごとく(?)。感嘆スポーツだ!(写真:噴水広場の花壇、パノラマ。最近の草笛広場(?)だ。高齢夫婦が近寄って来て「ありがとう!」と。こちらこそ感謝だ!)歓喜爆発!!

  • 認知症の気づき!

    認知症の気づき!2022.12.17くもり昨日しばらくぶりで横浜駅西口に行ってきた。高島屋の入口で40~50歳ぐらいと思われる娘さんが、大声で「何度言ったらわかるのヨーッ!」とおばあちゃん(おかあさん?)を叱っている。我が家の近所にも似たようなことで、たびたび大きな声が聞こえてくる。ところが最近ピタリと叱り声が聞こえなくなった。娘さんがおばあちゃんの「認知症」に気づいたのだ(隣近所は、2年ほど前から気づいていたが・・・)。明日は我が身!「何度言ったらわかるのヨーッ!」と言う、または言われるようになったら認知症を疑うべし!(写真:フォレオ四季の森店のクリスマスツリー。既にクリスマスプレゼント送付が完了!)認知症の気づき!

  • 展望広場の改修工事

    展望広場の改修工事2022.12.07晴れ公園の噴水広場で草笛練習。そこへおじさん、子連れの奥様方3人、カメラマン5,6人がやってきた。花いっぱいの花壇で写真撮影だ。有名人?芸能人?撮影が終わったら、おじさんがツカツカと近寄って来る。「あぁ!草笛うるさいと叱られる・・」と思った。「草笛ですか?上手ですねえ!」「うるさくてすみません」「良かったよ!いつもここで・・・、1曲聞かせて!」等々。名刺をくれた。横浜市会副議長だった。自分の映像を作るための撮影だ、と。(写真:展望広場(階段等)改修工事。四季の森公園展望台の階段が古くなり改修工事。来年の3月31日までだ。なお、ジャンボ滑り台は利用可能)展望広場の改修工事

  • ワールドサッカー

    ワールドサッカー2022.12.07晴れ決勝トーナメントサッカーは、残念ながらクロアチアに敗退。だが、予選リーグでドイツ、スペインに勝ったことは世界中が驚いたことであろう。最後まであきらめない、日本人のど根性が現れた感じである。いよいよ日本のサッカーも世界トップクラスの仲間入りだ。それにもまして、日本人サポーターのゴミ拾いが一番!サポーターに金メダルだ!(写真:早朝の飛行機雲。最近は毎日寒い朝だ。北国、青森酸ヶ湯温泉は1メートルの積雪とか。北国育ちで横浜暮らしが「寒い!」は、北国の人に申し訳ない!)ワールドサッカー

  • 四季の森公園紅葉

    四季の森公園紅葉2022.11.30くもり今年も残すところ1ヶ月になってしまった。“光陰矢の如し”というが、ほんとに速いものだ。体が痛いの、痒いのと言っている間にどんどん年を重ねる。苦があるのは生きている証拠か。が、苦の暮らしでも、明るく楽しく過ごさせていただきたいものだ。コロナ禍をかいくぐり、早々の忘年会もいくつか終わったが、風邪も流行っているので要注意!(写真:晩秋の県立四季の森公園。今日は公園で草笛練習。少し歩いてみたら紅葉真っ盛りだ。杖を頼りに公園をゆっくり大回りしてきた。ここ1週間ぐらいが見頃かな?)四季の森公園紅葉

  • 大金星

    大金星2022.11.24晴れ今日は富士山も真っ白くはっきり見えて気分も清々しい。ちと寝不足だが。サッカー日本のドイツに逆転勝ちには日本中が興奮したことであろう。前半は大人と子供の試合みたいだ。日本はたったの1回のシュートだ。しかし、後半は日本の粘り強さが・・・。2点目が入った時は思わず夜中なのに「よっしゃー!」と声を出してしまった。日本人が一丸となって応援、喜びあえる。最高の健康薬だ。まだまだガンバレーッ!(写真:日本一のイチョウ。津軽の深浦、北金ヶ沢の樹齢1,000年以上のイチョウ。国指定の天然記念物。紅葉真っ盛りだ。昨日、津軽の友が撮影提供)大金星

  • ウェールズ

    ウェールズ2022.11.22雨のち晴れサッカーワールドカップが始まった。日本は強豪ぞろいの枠組みに。ガンバレ!にっぽん!夜通しテレビでやっているので寝不足だ。さて、ウェールズってどこの国だっけ??と。調べたらイギリス国なんですねえ!イギリス国の中には、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4地域が含まれており、サッカーの場合は、地域代表が認められているのだそうだ。オリンピックの時は4地域ともにイギリス国となるのだ。へえー知らなかった。愚才!(写真:噴水広場の花壇。花壇の花が植え替えられている。少し寒々とした花に見えるが・・・)ウェールズ

  • 翔平無冠!

    翔平無冠!2022.11.22雨のち晴れ17日にMLBのア・リーグのMVPが発表されて、翔平は2年連続MVPにならなかった。昨年よりも成績がアップしており、またユニコーンとか超人とか言われながら無冠とは納得がいかない。理由は、多分、二刀流は現在一人しかおらず比較の対象がない、また今年もMVPにすると、毎年翔平がMVPになりかねない、といったところか?でもメジャーに二刀流目指す若者が出てきている。翔平のおかげで野球界の常識が変わりつつある。(写真:四季の森公園噴水広場の花壇。まだまだとても綺麗なのに抜き取り作業。勿体ない!)翔平無冠!

  • 草笛初心者の葉

    草笛初心者の葉2022.11.12晴れ四季の森公園の駐車場は、土日祝日は有料駐車場になる(510円)。今日は土曜日、駐車待ちの車が100m以上の大行列。近くにショッピングセンターがある。オラはそこで買い物をして、そのまま駐車だ。草笛を覚えたい人がいるので初心者用の軟らかい葉っぱを探しに、公園内のふるさとの森に行ってきた。この時期、適当な葉っぱがなかなかない。(写真:展望広場。公園内はかなりの人出だ。天気も良くて陽向は暑い。日陰に集中していた)草笛初心者の葉

  • 掃除第2弾

    掃除第2弾2022.11.11晴れ今年の最後の大掃除だ。2階のベランダ。去年サボった分汚れがひどかった。でもあんまり綺麗にすると、コンクリート床を痛めるので、ほどほどに。これで年越し準備はOK??(写真:カワセミのつがい?カワセミ撮影隊がいつもと異なる場所に集結?していた。不思議に思い覗くと、2羽のカワセミが微妙な距離で・・・じーっと動かない!目で会話をしているのかな?毎年の同じつがいかなあ?)掃除第2弾

  • コロナ感染拡大

    コロナ感染拡大2022.11.11晴れまたコロナ感染が拡大している。東北地方が割に多い感じだ。ふるさと岩手の様子が気になる。この間の銀座の集まりでは、田舎に居る高校で同じ野球部(三塁手だった)仲間がコロナ感染で2,3週間前に亡くなったことを知った。彼の肩書きは俳優、若い頃は劇団テアトルエコーで活躍していた。そのうちに一杯やろう!と言っていたのに残念!人口密度の低い田舎でも気をつけなくては!(写真:蓮池付近の紅葉。四季の森公園の蓮池付近の紅葉が始まった)コロナ感染拡大

  • くん炭作り

    くん炭作り2022.11.08晴れ田舎の友からくん炭作りのメールが飛んできた。籾殻を蒸し焼き状にして炭のような真っ黒にする。土壌改良、湿気取りやらいろいろな用途があるらしい。専用器具を利用するが、しばしば籾殻をかき回す。油断すると燃えてしまい白い灰になるそうだ。(写真:くん炭作り。煙突状の専用器具は数千円で市販されている。田舎らしい秋の光景。いいねえ!田舎の友提供11/7)くん炭作り

  • 良いお年を!

    良いお年を!2022.11.08晴れ老人福祉センター横浜福寿荘では、毎月第2火曜日に100円で本格派コーヒーを味わうことが出来る。コロナ禍で唯一利用者仲間と会い、楽しい雑談ができる機会だ。今日も楽しいひと時を過ごさせてもらった。ところが12月、1月と休館。別れ際には「じゃあ良いお年を!」。なんか早い、寂しいなあ!(写真:数寄屋橋交差点。しばらくぶりの東京。オラはすっかり田舎者になってしまった。もともと田舎者!)良いお年を!

  • 3年5ヶ月ぶり

    3年5ヶ月ぶり2022.11.08晴れ昨晩は、高校同級のメール仲間の集まりが3年5ヶ月ぶりに銀座であった。みんなコロナ禍で我慢していたのか、即14名全員元気な姿を見せた。通常は年に3回程度実施していたが、あまりのしばらくぶりで話が盛り上がり、あっという間に時間が過ぎた。話に夢中で飲み足りなかった半数の輩が二次会だ。オラは転倒防止のためウーロン茶と自粛。悔しい!(写真:百菜百味銀座店。以前からよく利用している四川料理の店)3年5ヶ月ぶり

  • 福寿荘休館

    福寿荘休館2022.11.06晴れ高齢者の楽しみの場、老人福祉センター横浜福寿荘が今年12月と来年1月が休館だそうだ。水道管工事のための臨時休館とか。そろそろ風呂、大広間の演技が解禁になろうかと期待していたところだったが、とても残念。2月1日に開館するそうです。隣の旭プールも同様に管工事関係で12月、1月は休館になる可能性が大である。他に楽しみの場を探さなくちゃ。(写真:草笛CD第1編作成。4月から10月までの草笛26曲をまとめてみた。生きた証??)福寿荘休館

  • 掃除前倒し

    掃除前倒し2022.11.03晴れ毎年のことだが年に一度の掃除だ。高齢になり年末の寒い時期は避けるようになった。今日はとても暖かいので、少し早いが急遽掃除に取り掛かった。フラフラ何度も転びそうになりながら網戸、ガラス等の掃除。いつまでできるかなあ?(写真:津軽の紅葉。津軽五所川原、飯詰のダム湖、かな?津軽の友提供11/1)掃除前倒し

  • ミサイル騒動

    ミサイル騒動2022.11.03晴れまたまた早朝からミサイル騒動によるJアラート。横浜のスマホは前回よりも静かであったが、新潟、山形、宮城は大変だったろう。列車が運転休止するなどの影響があったようだ。ミサイルが日本列島上空を通過、いや通過していないとか。まったくもって不安である。日本の技術の向上が求められるところだ?「断固として見過ごすことはできない・・・」と。で、どうするの?(写真:津軽の紅葉。五所川原飯詰山路かな?津軽の友提供11/1)ミサイル騒動

  • ハロウイーン

    ハロウイーン2022.10.31快晴ハロウイーンは、古代アイルランドのケルト人の礼祭が起源とされている。一年の終わりの日に、死者の魂が悪霊と一緒に家族のもとに戻って来ると考えられており、この悪霊に人間であることを悟られないように仮面をつけたりして身を守ったとされている。それが仮装の起源なのだそうだ。なお、元々はカブをくり抜いて火を灯したが、アメリカに伝わった時にカボチャが加工しやすい、手頃だということでカボチャに変わったそうだ。くれぐれも密集にはご注意を!(写真:公園北口広場。紅葉が始まりかけた。草笛練習に寄って来る人が次第に多くなってきた。「草笛ビジネスやるの?」と孫に言われたことを思い出す)ハロウイーン

  • スマホ機能新発見?

    スマホ機能新発見?2022.10.31快晴スマホの機能のほんの一部分しか使っていない、宝の持ち腐れであることは理解していたが、この度一つ新しいことを覚えてルンルン気分だ。今年3月にスマホを新調した。写真、動画をよく使う。新調したスマホで写真、動画を写すとそれがパソコンや古いスマホでも見ることが出来ることを発見(?)。これまではいちいちパソコンに転送して、ブログ等に使っていたが、無知の恥知らず(?)だ!まだまだあるだろうなあ!(写真:展望台からの富士山。2,3日前は真っ白だったが雪が解けたみたいだ)スマホ機能新発見?

  • きりたんぽ

    きりたんぽ2022.10.31快晴家内の友達が実家からきりたんぽ鍋セットを送ってきた。横浜にいながらにして秋田の郷土料理をご馳走になった。さすがにウマイ!きりたんぽは、杉の串にご飯を巻いて握り、焼いたもので、短い稲の穂(短穂)に似ていることが始まりという説がある。また、串を抜いて切って鍋などに使ったことから「切り短穂」(キリタンポ)になったとか。比内鶏、せり、きのこ、糸こんにゃく、味付けのスープ等々。手順表に祖って鍋に入れて煮るだけ。ご馳走様でした(写真:四季の森展望台。快晴の下の展望台。空が綺麗だ。以前、乾徳山に登った時の空も真っ青だったなあ!)きりたんぽ

  • 5回目ワクチン接種券

    5回目ワクチン接種券2022.10.21快晴5回目ワクチン接種券(オミクロン対応)が横浜市から届いた。「前回接種から5ヶ月以降の接種可能」という通知だ。ところが国の方針が、本日から3ヶ月経過で接種可能となった。オラの接種券は「12月22日から接種可能」となっていたが、「10月22日から接種可能」ということだ。そこで、インターネットで予約をしようとしたがうまくいかない。かかりつけのクリニックでの定期点検のついでに聞いてみた。「今月中は4回目接種の方だ。5回目は11月に入ってからだろう。急遽変更でシステムが対応していないのであろう。慌てることはない・・・」と。(写真:街中の富士山。かなりしばらくぶりのスッキリした富士山だ10/20撮影)5回目ワクチン接種券

  • 翔平おかえり!

    翔平おかえり!2022.10.20晴れ大谷翔平選手が昨夕日本に帰ってきた。早速記者会見だ。相変わらずソツのない対応には感心だ。今年も一人二役をこなしたが、怪我がなくやりきったのは素晴らしい。今年もシーズンオフ期間中の体作りが大事なことだろう。岩手にも行かなければいけないし、トレーニングも欠かせないし、多忙なオフの生活。マスコミさんも過度の付け回しはぜずにそっとしておいて欲しいものだ。(写真:四季の森公園噴水広場の花壇。最近、花壇の模様替えをした10/19撮影)翔平おかえり!

  • 幸福度ランク!

    幸福度ランク2022.10.18くもり世界幸福度ランキングでいつも上位にいるデンマークだ(2022年は2位)。子育て、教育、医療制度、生活保護、高齢者対策が充実している。例えば、教育面では大学、大学院まで無料にはビックリした。日本では老後のために2,000万円の貯蓄が必要といわれるが、貯蓄は考える必要がない。ただし、現役時代の税金は日本と異なり所得の約50~60%、自動車税も180%と高額だ。日本は累進課税で所得の5~45%、自動車税関係は10~20%だ。どちらが良いとは一概に言えないが、税金は安く、楽な暮らし、は欲張り過ぎかな?ちなみに2022年の日本の世界幸福度ランキングは54位(写真:四季の森公園の散髪。高所作業車で樹木の剪定。オラもそろそろ床屋に!)幸福度ランク!

  • 高齢者苦難!?

    高齢者苦難!?2022.10.18くもり10月に入って、いろいろな物価が高騰、医療費も1割から2割負担になった。年金は増えない。国民健康保険、後期高齢者保険、介護保険等もしっかり差し引かれる。年金暮らしの高齢者にとって暮らしにくい世の中になった。20年ほど前の現役時代に、研修でオランダ&デンマークに行ったことがある。あちらの方は高齢者対策がしっかりしている。といっても、現役時代の税金がかなり高額だ。高齢者対策等に使われるのだ。誰しもが生きていれば高齢者になるのだからそんな方法も良いかも?(写真:白鳥飛来。今年も津軽の岩木川に白鳥が飛来した。10/14津軽の友提供)高齢者苦難!?

  • 規定投球回数

    規定投球回数2022.10.08くもり規定投球回数とは、チームの年間試合数の数字に相当する。これは最優秀防御率の判定基準等になる。防御率とは1試合(9回投げたと仮定した場合)においての自責点の平均値。自責点とは投手の責任で出塁させた者が得点に結びついた点数。言い換えると、点数を比較的取られず、怪我もせず多くの試合に出て、また多くの回数を投げているということが優秀な投手であるというだ。この決まりは米国で始まり、日本では2019年から導入。規定投球回数到達者は日本では1シーズン二十数人しかいないとか(写真:茅ヶ崎中央公園の「茅ヶ崎市と岡崎市のゆかりのまち提携記念碑」。名奉行大岡越前守忠相は現茅ヶ崎市出身、後に現愛知県岡崎市の1万石の大名となる。元々大岡越前の先祖は三河出身で徳川家康の関東への転勤(?)のお供で...規定投球回数

  • 翔平ありがとう!

    翔平ありがとう!2022.10.08くもりMLB、今年の翔平選手の試合は終わった。翔平はMVPで騒がれているが、大きな怪我もせずにシーズンを終えたことが一番だ。1年間、翔平に元気をもらった人は米国、日本のみならず全世界に多数いることであろう。ありがとう!でも来年3月までポッカリ穴が空いてしまった感じ。ゆっくり休んで来年もまたお願いします(写真:茅ヶ崎中央公園の山田耕筰と赤とんぼの記念碑。山田が茅ヶ崎での暮らしの際に作曲した赤とんぼの自筆の楽譜が刻まれている。孫娘の中学最後の吹奏楽発表会で茅ヶ崎に。茅ヶ崎市民文化会館の道路向かいに中央公園がある)翔平ありがとう!

  • ミサイル騒動

    ミサイル騒動2022.10.04晴れ朝から全テレビ局が北朝鮮ミサイル発射報道だ。田舎の同級生から直ぐにメールが入った。「頑丈な建物か地下に避難してください!」そんなものは近くにはない!無責任なこと言わないでくれ!と。まったくだ!散居地で周りは田んぼばかり。地下?田んぼにもぐれるか?!着弾予想もいろいろだったが、もっと正確に、あるいは即座に打ち落とす技術はないものか?日本の技術力を試されているのかな?(写真:ふるさとの森の水田。小学校の稲作り体験学習としての水田。稲穂が実りのお辞儀をして刈り取りを待つ)ミサイル騒動

  • 翔平残留?

    翔平残留?2022.10.03くもり翔平選手は2018年にMLBエンゼルス球団に入団。この時期、米国国外からの25歳未満の選手採用には制限規定があった。各球団は総額475~575万ドル以内に制限された(労使協定)。各球団が勝手に高額な年俸を定めることができなくなったのだ。翔平選手はこれに該当したのだ。この年の年俸は231.5万ドル(約2.5億万円)。ところが来年は3千万ドル(43億4千万円)とか。金銭感覚がわからない!なお、移籍もありうるとか?裏ではいろいろな駆け引きがあるんだろうが。翔平選手は何よりも楽しい野球をしたいんだろうがなあ!(写真:キバナコスモス。四季の森公園展望台付近のコスモスが満開だ)翔平残留?

  • キンモクセイ

    キンモクセイ2022.10.02晴れ6代目三遊亭円楽さん(72歳)、アントニオ猪木さん(79歳)等々有名人の逝去された。日本人の平均寿命を考えると、少し早すぎるくらいだ。しかし、それぞれいろいろと人々に感動を与えてくれた人生だ。ありがたい。6代目円楽は青山学院大在学中に5代目円楽のカバン持ち(入門)。笑点では歌丸さんとの掛け合いが楽しかった。猪木さんはブラジルで力道山にスカウトされたのがきっかけとか。それぞれ師匠のところに往き、酒を酌み交わしているかな?ご冥福を祈ります(写真:キンモクセイ(金木犀)。旭プールの帰り、「どこからかいい香り!」で、プール前の金木犀の花に気がついた。ほぼ満開だ!10月に入りいよいよ秋本番!)キンモクセイ

  • 翔平異人?

    翔平異人?2022.09.30晴れ四季の森公園で草笛練習。今日は大谷翔平が投手の日だ。様子が気になってスマホネットで逐一確認。毎回3人で押さえている。だんだんノーヒットノーランに近づいている。8回2アウトまで・・・。大記録目前で惜しくも・・・。それにしても大したもんだ。規定投球回数、規定打席数の根拠はよくわからないが、間違いなく両方達成できそうだ。米国では偉人ではなく異人と称されている。日本よりも米国の子供たちに大人気。本当は何人?日本人、岩手県人!?(写真:彼岸花。公園北口の情報では今が彼岸花の見頃と。ふるさとの森の田んぼ付近が見所とか)翔平異人?

  • 富士山初冠雪

    富士山初冠雪2022.09.30晴れしばらく綺麗な富士山を拝んでいない。毎年こんなに見えなかったかなあと考えてしまう。今日は初冠雪だそうだ。テレビでは見えたがよく確認できなかった。だんだん寒くなっていることは間違いない。綺麗な富士山が見えると気分も爽快になる。これからは横浜から綺麗な富士が見えることに期待!(写真:ノダケ。野竹、節がタケノコの皮のようだ。セリ科の植物で、スズメバチが好んで飛来するとか。確かに、スズメバチが花の上にいた・・)富士山初冠雪

  • 深夜放送

    深夜放送2022.09.30晴れ最近、NHKの深夜便を聞くことが多い。ついこの間、農民作家の山下惣一氏(佐賀県、2022.07.10死亡)の生前のインタビューが紹介されていた。中学卒業と同時に農業を継ぎ、30歳で作家デビュー。直木賞候補にもなったことがある。農業のそのままを書いた、と言っていた。「植物や動物は嘘をつかないからいい!」、「人は苦と楽の間にいる。楽の方を寄ると苦が多くなり、苦の方に寄ると楽が多くなる」といった話をしていた。ごく当たり前の話だが、あらためて振り返ることも大切だなあと実感。深夜便、結構いい話が聞けます。真夜中のヒマ人(写真:幼虫の芸術?綺麗な模様、と思い調べてみた。ハモグリバエの幼虫の食害とか。それにしても素晴らしい芸術家だ)深夜放送

  • 草笛練習

    草笛練習202209.26晴れ里山ガーデンを見学の後、帰宅。今日の時間(?)がまだある、と車で四季の森公園に。草笛練習だ。最近は、平日は四季の森公園、日曜日は旭プール(福寿荘)付近で環境センターの山に向かって練習することが多い。草笛がうるさい、と思う方もいるだろうが、姿が見えない拍手も聞こえてくるとついつい・・・。わざわざ「どうやって音を出しているのか?」と見に来る人もおり、小さな葉っぱ1枚に驚く。「教えてくれ!」という方も出てきているが・・・。コロナがなあ?(写真:四季の森公園展望広場。最近の草笛練習定位置からスマホのパノラマで撮影)草笛練習

  • 秋の里山ガーデンフェスタ2022-2

    秋の里山ガーデンフェスタ2022-22022.09.26快晴朝から好天。急遽里山ガーデンに行くことにした。バスで横浜動物園へ。ガーデン入口まで無料のシャトルバス。しばらくぶりの好天のせいかたくさんのお客さんが見学。花の名前はよくわからないが、とても綺麗だった。よこはま横浜動物園行きのバスは鶴ケ峰駅、中山駅、三ツ境駅から出ている。横浜駅西口からも出ているがかなり時間を要する。10月16日までで~す!(写真:大花壇展。大量に撮影したのでスライドショーでご覧あれ)秋の里山ガーデンフェスタ2022-2秋の里山ガーデンフェスタ2022-2

  • 秋の里山ガーデンフェスタ2022

    秋の里山ガーデンフェスタ20222022.09.21晴れ一時雨トイレにしゃがんだら便器が「つめたい!」と。台風が過ぎたら急に寒くなった。さて、コロナで開催できず2年ぶりで「秋の里山ガーデンフェスタ」が開催されている。10月16日までだ。今回で10回目だそうだが、テーマは「情熱の丘」。100種類25万本の花々の大花壇展。横浜動物園ズーラシアの隣で開催中(写真:2020の里山ガーデンフェスタ。今年は未だにパッとした天気がないので・・・)秋の里山ガーデンフェスタ2020秋の里山ガーデンフェスタ2022

  • 津軽(津軽の友)

    津軽(津軽の友)最近津軽の友から送信された津軽の景色などをまとめました。津軽に行かずにしてご堪能くだされ!津軽の友よ!ありがとう!津軽(津軽の友)

  • マスク着用

    マスク着用2022.09.20雨敬老の日、本来なればアチコチで催しがあるところだが、巨大台風のおかげで在宅の高齢者が多かったのでは。コロナも相変わらずだが、そろそろマスク外しの検討をしても良いのではないかな?マスク着用については、欧米諸国と日本ではかなりの相違がある。ある心理学者によると、コミュニケーションは、欧米人は口元を重視する、日本人は目元を重視する違いがあるからだそうだ。そういえば日本には「目は口ほどにモノを言う」ってあったなあ!(写真:新横浜駅前公園、シカを狙うクマ。公園の草刈は?半年ぶりに腰の点検に行ってきた。腰は相変わらず改善はしない。せめて悪化の速度を遅くするのが精一杯だマスク着用

  • 台風14号

    台風14号2022.09.18雨台風14号は鹿児島に上陸して北上。自転車で九州見物でもしているのか、と思うほど速度が遅い。910Hpaには驚き!最大級の台風ということだが、大きな被害が出ないことを願う。地球の温暖化がデカイ台風誕生に影響している?3連休の楽しい計画もデカイ台風のおかげでボツになった方もいるのでは・・・。台風の度に「リンゴは落ないか?」と気にかかる。「わけありリンゴ」だらけにならないように願う(写真:伊勢原市民文化会館。この日は豪雨や陽が照ったりで忙しい天候。帰りに隣の大型車の水しぶきで前が全く見えない瞬間があり、慌てたり・・・)台風14号

  • チア

    チア2022.0918雨伊勢原市民文化会館に行ってきた。コロナで制限されていた孫のチアダンスの観戦が3年ぶりでできた。幼稚園のころから続けてきたチアダンスは今回で最後だそうだ。9年間、病気以外で休んだことがないとか、よくも頑張って続けてきたものだ。身長もいつの間にかオラが見上げるようになった。成長は速い!こちらの老化も速いわけだ!ホントにアリガタヤ!アリガタヤ!(写真:ダンロップスポーツクラブ茅ヶ崎店のチア発表会。5チームの発表であった)チア

  • 台湾蘭嶼島

    台湾蘭嶼島2022.09.16晴れ台湾蘭嶼島の話のおまけだ。住民は日本統治時代に日本の教育を受けており、お年寄りは日本語を話す。暖かい地域なので男性はフンドシ、女性は腰巻で、上衣は簡易な着衣だ。主食はタロイモ。日本人が懐かしいのか優しく接してくれたのを思い出した。釣り針の針にかえしがないのにはビックリした。魚が多いということか。自給自足の暮らしで苦労も悩みもないように感じ受けたのを思い出す。今は変わっていると思うが・・・!(写真:クズの花。クズはどこでも元気よく伸び生命力あふれる草だ。クズの根は葛根湯、風邪薬などの生薬になる。くず餅、くずきりにもなる。この生命力にあやかりたいが、他人に絡みついてまでは・・・?)台湾蘭嶼島

  • 台風銀座

    台風銀座2022.09.16晴れ台風銀座とは、台風が良く通るところを言うようである。沖縄、九州などを言うらしい。それにしても沖縄は3週連続で台風の影響があり大変だなあ。台風の通り道も年々変化しているのかなあ?40数年前、台湾勤務の時に蘭嶼島(らんしょとう:はだか島)に家族で行ったことがある、定員10人乗り程の小さな飛行機だった。島の民家は、地面を掘り下げた半地下に建っていた。屋根が地面の高さぐらいのところもある。台風の時の風よけだ。台湾本島の南東方向約40キロに位置しているが、昔は台風銀座で先人の知恵の家屋といったところ!(写真:展望台とキバナコスモス。今日も四季の森公園で草笛練習だ。天気が良いのにお客が少ない。台風前の片付けで忙しいかな?ヒマなのはオラだけ!?)台風銀座

  • 大統領と首相

    大統領と首相2022.09.09くもり英国や日本には大統領はいない。これは国王や天皇などの君主(元首)がいるからである。現在は国王も天皇も国の象徴になっており、政治とは実質的には切り離されている。米国や韓国では君主なるものがおらず、大統領が国の元首である。大統領は、国民が直接選挙で選んだ人で、国の行政面の権力が大きい。一方、首相は、議会議員の中から議員によって選挙で選ばれ、内閣を構成して、議会の意向を意識しながら行政を行うのである。国によっては他の仕組みもあるようだが・・・。いずれ世界平和維持が大切だナァ!(写真:ハナトラノオ。公園北口付近に群生。小さなヤマホトトギスは以前よりも多く咲いていた。中山中学校付近のナンバンギセルもまだまだ頑張っていた)大統領と首相

  • 女王崩御

    女王崩御2022.09.09くもり英国のエリザベス女王が8日に逝去された。96歳。国民からも世界の人々からも愛され、親しまれた素晴らしい方であった。多大な功績もあり惜しい方ではあるがここまで長寿を全うしたのだから「お疲れ様!」「おめでとう!」「ありがとう!」で良いのかも。ところで、女王の死を「死去」と報じているマスコミが多い。日本では天皇、皇后の場合は「崩御」だ。国王、君主が亡くなった時の最高の敬語だ。どうして女王の場合「崩御」と言わないのだろう?せめて「逝去」とかに・・・(写真:植物マップ:四季の森公園の植物マップ。咲く時期を照合しないと見逃してしまう)女王崩御

  • 旭ラストサマーフェスティバル

    旭ラストサマーフェスティバル2022.09.03くもり旭プールに自転車で行ってきた。今年の屋外プールは9月4日、日曜日が最終日だ。今日は3日、丁度昼時だった。駐車場も空いており、客が少ない(屋内プールが約40名、屋外プールが約30名)。旭サマーフェスティバルのイベントが開催されているのに。浮き輪投げ(無料)、50m測定会(無料)、ヨーヨー釣り(100円)、ウォーターロール(300円。ボールに入って水上を歩く)等。賞品が用意されているものもある。大いに利用して欲しいものだ。(写真:フェスティバル内容。旭プール、福寿荘エリアは草笛の練習が出来る場所でもある。旭環境センターの森に向かって。今日は良い音が出たなあ!)旭ラストサマーフェスティバル

  • 岩木山神社

    岩木山神社2022.09.02雨津軽の友からメールが来た。五所川原から岩木山神社に自転車で行ってきたそうだ。アップダウンがきつい所をよくぞ・・・!この神社では、毎年この時期に「サイギサイギ」の掛け声でお山参詣の秋祭りが行われる。五穀豊穣と家内安全を祈願する祭りだ。今年は8月25,26,27で行われた。この神社から山頂まで登り山頂神社を拝むしきたりがある。なお、下るときは「バダラバダラバダラヨー」と喜びのかけ声だ。オラもこの神社から一人で山頂を目指したことがあるが、熊が出るかと怯えながら登ったのを思い出す。(写真:岩木山神社。津軽の友提供9/2)岩木山神社

  • 翔平活躍!

    翔平活躍!2022.08.31晴れMLB翔平くん!投打に渡り、ベーブルースに並ぶダブル2桁の後も順調に活躍している。2年連続MVPなどと騒がれている。所属球団の身売りなど何かと騒がしい翔平選手の周りだ。そんなこんなでも冷静にマスコミ等に対応しているのは立派だ。まだ若いのに大したもんだ。オラは自分のことのように嬉しい!翔平選手の活躍したときは、なんとなく一日気分が良いのはオラだけかなあ?(写真:ナンバンギセル。四季の森公園ふるさとの森方面の道路端にあった。かなり群生していた。今日はガンクビソウもたくさん見かけた。普段は気にかけずに素通りしているが、自然の花に失礼をしていたな!ゴメン!)翔平活躍!

  • 猛烈な台風

    猛烈な台風2022.08.31晴れ台風11号が沖縄付近を行ったり来たり。しかも猛烈だとか。気象庁は風速が54m/秒以上が「猛烈な」、44m/秒以上が「非常に強い」、33m/秒以上が「強い」と表現している。また、台風の進行方向の右側が強く、左側が比較的弱いのだ。これは、右側は「風速+進む速度」となるからである。台風の右側にご注意ください!(写真:ヤマホトトギス。四季の森公園。一昨日、見つけられなかったので、今回は舐めるようにゆっくり探した。2箇所くらいしか咲いていなかった。初めて拝顔!トケイソウが思い浮かんだ)猛烈な台風

  • ワレモコウ

    ワレモコウ2022.08.29くもりしばらくぶりで四季の森公園内を大回りした。北口の事務所前に開花見頃としてミソハギ、ツリガネニンジン、ナンバンギセル、ガンクビソウ、ワレモコウ、ハス等々。開花始めとしてヤマホトトギス、とあった。咲く場所も示してあったので、いくつか見るために歩いてみることにした。ミソハギ、ワレモコウ、ガンクビソウ、ヤマホトトギスを狙い歩いてみた。ガンクビソウ、ヤマホトトギスは見つからず。脚がヘトヘト・・・。(写真:ワレモコウ。吾亦紅、吾木香。根にはタンニンが多く含まれており、止血、火傷、湿疹の生薬。若葉は和え物、油炒め、佃煮になる)ワレモコウ

  • ナラ枯れ2

    ナラ枯れ22022.08.29くもりナラ枯れの実態見聞で枯れた木、枯れかかっている木を見て歩いた。枯れた木の根元付近は白い細かい木くずがたくさん溜まっている。虫(カシナガ)が木を侵食した後だろう。枯れかかっている木も同様だが、木に穴があき樹液が流れ出している。カシナガは他の木に飛び移る時には体にナラ菌を付着させて移動するらしい。自分の食べ物を繁殖させる知恵を持っているのだ(写真:枯れた木の根元の白っぽい木くず。木の上部も白い木くずが出ていた)ナラ枯れ2

  • 画像検索!

    画像検索!2022.08.27晴れスマホの機能が多すぎて、オラの能力では使い切れないことがたくさんある中で、便利なものを発見。スマホの写真のレンズだ。草花・昆虫・景色の名称が不明なときには、このレンズモードでシャッターを押すと教えてくれるのだ。いわゆる画像検索機能だ(Google)。便利なものだ。みんな知っていること。今更ながら・・・、ハジの公開!?(写真:ショウジョウソウ。家の周りにたくさんの雑草が、と思いきや、画像検索でポインセチアの仲間の花だと判明)画像検索!

  • ナラ枯れ

    ナラ枯れ2022.08.27晴れ最近、四季の森公園のあちこちのどんぐり系統(コナラ、シイ等ブナ科)の大木が枯れているのが目立つ。ナラ枯れである。カシノナガキクイムシ(カシナガ)が木に穴を開けて、カシナガの餌となるナラ菌を植えつけるのだそうだ。カシナガが大量に集まり、ナラ菌が増えると樹木が水分を吸い上げることができなくなり枯れるのだそうだ。木が枯れるとカシナガは別の木に飛び移り、伝染病のように増えるらしい。(写真:ナラ枯れ。四季の森公園野外ステージ付近から)ナラ枯れ

  • 白河の関超え!

    白河の関超え!2022.08.22くもりついに白河の関超えだ。甲子園、仙台育英高校が初優勝。昔、決勝戦の三沢高校の大田投手等を思い起こされたが、やっと念願が叶ったというところか。おめでたいことだ。それにしても今年の甲子園は、東北勢の活躍が目立ったように思う。これを皮切りに東北勢がどんどん活躍することを期待したいものだ。(写真:津軽の日本海。海岸線に沿って走る五能線、深浦付近の鉄路。豪雨災害の影響で不通状態が続き、線路が茶色く錆びている。自転車旅の津軽の友提供8/22)白河の関超え!

  • 草笛教本

    草笛教本2022.08.20くもり草笛を吹いていると「キレイな音だね!どうやって音を出すの?」と近づいて来る大人、子供がいる。「えーっ!その葉っぱ1枚で・・・」とみんなビックリする。真似をしようとするが、曲を吹くよりも、まずは音を出すことが難しいのだ。ネットで調べてみたら教本のようなものは見当たらない。そこでいろいろと試行錯誤して作ってみたマタイクゾウ式の教本。あとは弟子入り(?)を待つのみ?!?でも、コロナがなあ・・・!(写真:草笛教本。何度も修正をし、約1ヶ月ほどで作成)草笛教本

  • セミの合奏

    セミの合奏2022.08.20くもり草笛の練習で四季の森公園に。最近は猛暑がなくなったが、まだまだ暑い!どこに行ってもセミの合奏で賑やかだ。草笛を録音するにはちょっとセミの声がうるさい、と孫娘に言ったら、「セミは今が限定だから、うるさいけど我慢しなさい!」と叱られた。そのとおり!(写真:津軽の蓮。津軽、平川市の猿賀神社(かな?)の蓮。8/20津軽の友提供)セミの合奏

  • スマホ故障?!

    スマホ故障?!2022.08.18雨―晴れ一昨日、スマホが異常を示したのでスマホの病院に行き修正してもらった。が、翌日(昨日)また同様の異常が発生。今度は更にポケットに入れて歩行中に勝手に電話がかかった。相手は実家。やむなくそのまま繋いだ。実家の兄貴に「間違い電話でゴメン!」としばらく話をした。「90過ぎで、話し相手もいなぐなって寂しいもんだ。よがった、よがった!」と間違い電話が喜ばれた。ちなみに、スマホは病院で再修正してもらった。スマホ機能が高齢者には多すぎでは?(写真:「ふるさとの森」の蓮。昨日、草笛の葉を探しに四季の森公園に行った。ふるさとの森は田舎を思い起こさせる。稲の穂が出て花が咲いていた)スマホ故障?!

  • 噴水広場

    噴水広場2022.08.14晴れ残暑の季節というが、まだまだ猛暑の季節だ。四季の森公園のじゃぶじゃぶ池と噴水広場は子供たちの人気者である。展望広場もテントが張られて賑わっていた。2世帯用みたいな大きなテントや4本支柱に屋根を張るテントは使用禁止らしく、公園管理の方に注意されていた。苦労して組み立てたのにかわいそう!(写真:噴水広場。水着で楽しんでいる子も。海より絶対安全!)噴水広場

  • 北国豪雨

    北国豪雨2022.08.14晴れ台風8号は思ったよりも静かに横浜を通過した。北国は長い間豪雨が続き、被害が多く出ているのは悲しい。岩木川が大洪水。ねぶたの前夜祭の五所川原の岩木川河川敷花火大会は、8月3日の予定だったが9日に延期。しかし、豪雨が続いているので23日に再延期とか。毎回参加の吉幾三さんも予定変更で振り回されているかな?鰺ヶ沢、深浦は特に被害がひどいようだ。早く普通の暮らしができますように。(写真:キバナコスモス。秋が近づいてきているのか?)北国豪雨

  • 水中ウォーキング

    水中ウォーキング2022.08.10晴れ相変わらず猛暑が続いている。10年ぶりぐらいで近くのプール(旭プール)に行ってみた。高齢者は「濱ともカード」で入場料は半額(200円)だ。プール内のウォーキング。体が軽くなり、陸上では到底できない大股歩き、横歩き、後ろ歩きと。気分爽快、宇宙遊泳気分?筋肉の作動範囲がかなり広くなるのだが、知らず知らずに疲れている。いい運動だ。帰宅後ダウン!(写真:屋外の旭プール。室内プールは30数名、屋外プールは50数名。駐車場もいくらか空いていた。いつもなら満員状態なのだが、今日は皆さんどこに行っているのだろう?)水中ウォーキング

  • 田んぼアート

    田んぼアート2022.08.01晴れ朝から30度を越えている。今日も全国的に35度前後の暑さだ。気象庁発表は、いわゆる百葉箱の中の温度だ。陽当りや道路の照り返し等での気温は50度、60度になっているのでは。金属などは熱くて触れない。ヤケドに注意だ!アタマもショートしそう!(写真:田舎館の田んぼアート。青森県の田舎館村が発祥の地だ。失敗を繰り返しながらやっとここまでたどり着いているそうだ。遠近感も考慮している。7種類の稲を使用。7/31津軽の友が提供)田んぼアート

  • 旭プール

    旭プール2022.07.31晴れ旭プールの屋外プールは、3年前からたびたびの漏水等で営業を休止していた。今年7月20日から久々に営業を再開。思えば以前は、腰痛(脊柱管狭窄症)改善のために頻繁に通ったものだ。飲食改善が伴わなく、やむなく6回も手術をしたが、その節には大変お世話になった。折角自宅の近くなので今年はちょいとお世話になろうかな?(写真:旭プール。夏休み中の土曜日、駐車場は満車だったが・・・。屋内プールもあるから・・・)旭プール

  • 百日紅

    百日紅2022.07.31晴れ昨日、ブラリと老人福祉センター福寿荘に行ってみた。大先輩のお姉様方7名が踊りの練習に熱中していた。大広間の演芸は3年ほど行われておらず、みんなで踊る輪踊りも所々忘れているようだ。最高齢89歳の踊りの師匠に3年ぶりで出会った。オラもやれ!と言われたが、クルッと回るとバランスを崩し、ぶっ倒れるのがオチだ。みんなシャンシャン元気。年寄りから元気をもらってきた(写真:百日紅。今年の百日紅は、どこでも青い空の中、気持ちよさそうに咲いている)百日紅

  • 外出自粛?!

    外出自粛?!2022.07.27晴れコロナ感染が急拡大している。全国で20万人を突破した。やっと大阪で行動制限がでた。「高齢者の外出自粛」だそうだ。でも高齢者は普段から外出自粛をしているのでは・・・。でも高齢者の外出自粛は、足腰を弱らせる。人混みを避けて外出をしよう!(写真:本格的夏。やっと梅雨が明けて、本格的な夏になった感じかな。今年の梅雨明けは2回)外出自粛?!

  • 夏の滑り台

    夏の滑り台四季の森公園には大滑り台がある。夏の暑い時期はこの滑り台が熱くて危険である。親子づれが来たので、「熱いからヤケドしないように気をつけてネ!」と。パパが先に滑り出し、2歳に満たない女の子が続いた。この子は滑り台の両淵に手をかけて滑り出したとたん泣き出した。パパが途中で止まった。一緒にゆっくり下りていったが最後まで泣いていた。最後まで両淵に触っていた。両手はどうなったのだろう?(写真:炎天下の四季の森公園。中央部に大滑り台が見える)夏の滑り台

  • 青森ねぶた

    青森ねぶた2022.07.24晴れ昨日の翔平は、期待のされたが残念だった。エンゼルスが無死3塁で点が取れなかったのが敗因であろう。野球に限らず勝負事は流れが大事なのだ。でもよく頑張った。NHK総合が放送するとは!頭がやわらかくて良し!今日の翔平は20号HRでオラの気分も良し。怪我のないよう頑張れーっ!(写真:青森ねぶた。津軽のねぶたの師匠が非公開の写真を送ってきた。冬の間から下絵を書いて準備。ほぼ完成。来月早々から出番だ。頭も手先も器用な師匠だ。ねぶたを一から作るのだからスゴイ!「コロナと猛暑を睨む」。ラッセラーラッセララッセ・ラッセラッセラー!コロナを吹っ飛ばせーっ!)青森ねぶた

  • コロナ感染拡大

    コロナ感染拡大2022.07.22晴れコロナ感染が急上昇で蔓延中。でも行動制限が無い。景気回復に水を差すということだろうか。どこまで増大するのかなあ?どこまで増大したなら行動制限になるのかなあ?今日、4回目のワクチン接種に行ってきた。スタッフが多く、手際よく接種が終えた。5回目、6回目もやるのかあ!一度もワクチン接種をしていない人も結構いるようだ。自分のため、他人に迷惑をかけないため等特別な事由がない人はワクチン接種を・・・(写真:横浜ビジネスパーク。ワクチン接種会場付近はモニュメントがたくさんある。中央部は岡本敦生作の「時空のはじまり」)コロナ感染拡大

ブログリーダー」を活用して、mata ikuzouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mata ikuzouさん
ブログタイトル
YAMAKOME
フォロー
YAMAKOME

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用