chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元公立中学校教員ユーマンの経験 https://www.kyoin.blog

公立中学校の教員経験を赤裸々に!またその後の転職経験や教育関連について述べています。

ユーマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • テストの返却でトラブル!?

    定期テストを採点する時は、結構大変で時間がかかります。 私の場合、4クラス(少人数クラス含む)で130人近くありました。 採点ミスをしないように、また別解としていけるかの判断も必要ですので、すぐに返却というのは難しいわけです。 生徒の立場に立つと早く返して欲しいもんですから、色々言ってきますかスルーしないといけません 笑 また、「採点が終わってるけどまだ返せない」というと面倒なことになります。 というのは、返却する時は他のクラスと足並みを揃える必要があります。 自分の採点が終わっていたとしても、他の同じ学年の先生が返却できなければ、まだ私も返却できないのです。 でも採点が終わっているんだから、…

  • 定期テストについて②

    定期テスト作成に、そして先輩の指導に苦しみながら、何とか作成できました。 でも苦労したのは、それだけではありませんでした(^_^;) それはリスニングの問題作成です! てっきり業者のを使うのかと思っていましたが、何と自作とのことです・・・ 単元テストといって、定期テスト以外に1つのレッスンが終われば毎回行うテストがあるんですが、その時は業者のを使っていたんです。 さて、どうやって作成したらいいのか全く分からないので、唯一英語科で知っているというY先生に聞きながら作成しました。 その方法は・・・・・ ボイスレコーダーに音声をいれて、PCからCDに焼くんです! 「めんどくさっ!」って思いましたよ…

  • 定期テストについて①

    定期テストは作成するのに時間がかかるので、長期休み中に作っておくべきなんです。 でも私はゆっくりしてしまったので、新学期が始まってからのスタートでした。 この時点で自分の首を締めてるんですがね 笑 まず、一度作成したものを他の英語科の先生方に見てもらいます。 理由は主に次の2つです。①誤字・脱字はないか②授業中に指導してない内容はないか どちらも非常に大切で、何度も見直します。 それでも、試験始まって生徒に指摘されてから、気付くこともありますがね 笑 試験中、間違いを説明してから黒板に書くときは、本当に申し訳ないと思います。 私はまず、作成の参考にと去年の先生の試験問題を閲覧しました。 ただ、…

  • 感動の体育祭‼

    私の思ってた体育祭とは、かなり違いました! 公立では当たり前なのかもしれませんが、応援団があり、それも応援リーダー中心の応援パフォーマンスがあるとは思いませんでしたよ‼ 私の母校では、そんなものはなく、クラス対抗で淡々と競技の順位を競うという感じでした。 応援団があって、バリバリに練習した方が熱くて楽しそうで、感動も違ったでしょうね! 羨ましいもんです笑 体育祭当日までは、競技の練習はもちろんですが、応援練習もたくさんあって、子供たちの熱が半端なかったですね。 私たち教師はどこかの団につくんですが、応援団を指導する中心の先生の裁量は凄かったです❗ まず団長・副団長と各学年の応援リーダーを指導し…

  • ついに夏休み!

    夏休みは結構ゆっくりできました! お盆近くまで部活はありましたが、その後は実家に帰ってしばらくのんびりしていましたね。 それにしてもこの時期の外部活は地獄です(^o^;) 炎天下で4時間近く動くと、倒れるかと思いました・・・ 真っ黒になりましたよ 笑 実家で1週間程のんびりした後、戻らないといけませんでした。 何故なら初任者の宿泊研修があったからです。 これは2泊3日で、ファミリーパークにて飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、カヤックなど、子供と同じ体験を事前に組まれた班で行動します。 ぶっちゃけ研修といえど、結構楽しかったんですよ 笑 この研修の意図は、子供の立場にたって物事を考えられるように…

  • 部活動指導について

    夏休みに入る前だったと思います。 いよいよ3年生の引退の時期ですが、最後の大会となる中体連という大会がありました。 おそらくこれは皆さんの方がご存じかと思いますが、 地区大会→県大会→全国へと勝ち進めばいけます。 逆に、1回戦で負ければそこで3年生は引退となるわけですよね。 そこで、今まで以上にその大会へ向けて練習試合をしたり、土日全て潰してがっつり3時間半の練習をしました。 その練習の指導はコーチがいないので、正顧問のA先生が指導し、私は常にそのサポートをします。 サポートといっても、ほとんど見ているだけで、良いプレーがあれば「ナイス❗」とか言ってるだけなんですよ 笑 何も指導できないので、…

  • 授業改善へ向けて

    このままではまずい!と本気で思うようになったのは、修学旅行が終わった6月の中旬ぐらいだったと思います。 校長に指摘されたのも、ちょうどこの時でしたね。 そこで、まず授業の導入から考えることにしました。 今回学習する内容を含んだ場面を映像や物で見せたり、ALT(外国人指導補助者)がいる時は場面を演じながら本格的な会話をやったりと工夫するようにしました。 時には、雑談をして笑わせたりする余裕も段々出てきました(話下手なので、スベったことも多々ありましたがね笑) すると、少しずつ生徒の反応が良くなり、挙手や発言も増えてくる活発さが出てきました! 授業の初めを工夫するだけで、こんなにも変わるのかと驚き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーマンさん
ブログタイトル
元公立中学校教員ユーマンの経験
フォロー
元公立中学校教員ユーマンの経験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用