連日暑い日が続きますが、 「吉野家」 さんからスタミナメニューが発売されました のでお邪魔いたしました。まづは、、、牛タン麦とろ御膳 ¥1207 ー ¥50(クーポン)以前食べ損ないましたが 久し振りの牛タンでしたある日 最近話題の 牛玉スタミナまぜそば に挑戦 ¥767小ラ...
全国的な暑さと大雨から逸れている感じの 弘前市 しかし 今夜から明日にかけ豪雨の予想 油断大敵です。七月に入ってまもなくの頃 EF81136 廃車回送 の 情報EF81136 は 寝台特急「あけぼの」 で お世話に...
雨が降るとやはりジメッとする 弘前市 。。昨年の夏食べ歩いた青森県のソールフード ざる中華 ですが、 まだまだ食べ残しが有りました。。。 ¥650お食事処えびす 弘前市小比内 4-6-1 金曜日 休み 不定休 ...
全国的にはとんでもない気温が続いてますが、 今の所 大丈夫な 弘前市 っです。っへっば 冷やし中華 の 報告出す。。 ¥750これぞ ッザ 冷やし中華 って感じの、、 ごちそうさまでした。。 弘前市松原東 2-6-6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
梅雨入りしましたが カラッとした 弘前市 今夜はすぐ近くで プロ野球公式戦が開かれるので 人が一杯です。いつもお世話になっているお店の もう一つの 新メニュー 「とろろ」 でいただきました。ちょっと隠れていますが、揚げたての 「海老天ぷら」 がプリプリで美味しかったです。 「納豆」 にも挑戦しなくては、、、弘前市稔町 10-1 ...
真夏日予想でした 弘前市 でしたが 今は ぐっと気温が下がっています。。私が住んでる弘前市城東地区はとても個性的な ラーメン激戦区 ?それなのに 冷たい系は 町の食堂って 不思議ですね、、着丼いたしまして ビックリでした。 ...
クルーズ船 2024 その4 「ハンセアティック・スピリット」
真夏日になりました 弘前市今日 久し振りに 初寄航の船がやって来ましたので お出かけ っでした。 埠頭から 岩木山が 見えたのに驚きでした。いつもの馬鹿でかい船で無かったので、ちょっといつもと違う感じ っだっすった初寄航船 次回は 8/29 っでっす。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今年のお花の開花はいつもより早いようなのでち と早いですが 出かけちゃいました。。。。...
暑い日が続きましたが 今日は寒いくらいの 弘前市 今日はさすがに暖かい昼食でした。暑かった先日隣町まで、、 ¥750ハムが入ったオーソドックスなスタイルでした。平川市猿賀池上 45-1 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・...
昨日 梅雨入りしたようで気温はそれほどでも無いのですが、 蒸しっとした感じの 弘前市ほぼ毎月の お一人焼肉 っです (^_^)。。ランチのメニューが変わりましたね、、個人的に好きだった やわらかホルモンが 無くなってました へば 新メニューの カルビ食べ比べ ランチ ...
真夏日なのに湿度が低いので さっぱどした 弘前市 です。濃くち煮干しラーメン が看板でしたご近所のお店ですが このたびリニューアルオーブンなんと お勧めが 味噌ラーメン ¥850券売機には 太麺 ですが、 そんなでも無かったです。 スープを一口...
気温は高いのですが 風が心地よい 弘前市 です。今回の 冷やし中華 挑戦は先日開店した バーミヤン ¥879町の食堂では夏になると必ず現れるのですが、なぜか ラーメン専門店ではお目にかからないです。ネットで調べたらいっぱい...
すっかり夏になった 弘前市 です。今回の 冷やし中華 の紹介ですがきっかけは早々と5月に登場しておりました こちらでした ¥760 具材に、クラゲがあって感動でした。 その店によって違いがありそうで楽しみです。 幸...
急に暑くなった 弘前市温 と 冷 が有りまして前回 温をいただきましたので 今回は 冷 でした。。温かいカレー味の つけそばでした。 めん房 たけや 弘前市稔町 10-1 今回 プレミアムメニュー が有るので 次回挑戦いたします。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
とうとう真夏日になった 弘前市 です。。というわけで 冷やし中華 はじめました です ¥650この夏 暑い日は 冷やし中華 に挑戦予定です。小林食堂平川市柏木町藤山 30-41・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
昨日は夏日でしたが 本日は爽やかでした。はい、、 ニッコウキスゲ観測の後 またまた立ち寄りました。今回は ワンコイン弘前 焼肉つる屋 三種盛りは 外せませんねぇ~~。五所川原市田町 187-8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から 岩木山がよく見えて なんか見頃ということなので 性懲りも無く、 出発です。今年はこんな感じで お出迎えいつもですとこんな感じの報告でしたが、、今年は トキソウ っを 狙ってました。/span>今年は 豊作のような気がいたします。お目当ての 岩木山はうっすらでした。。まだまだ見頃が続きそうです。この後 焼肉食べて帰宅でした。 ...
日中は過ごしやすいのですが朝晩は肌寒い 弘前市 です。先日お邪魔したとき 木曜日のメニュー が気になったので豚肉とイカの玉子炒め (^_^)。。 ¥659 なんですが、、なんとなんと 60歳以上は5パーセント割引 っで。 ¥627 (^_...
6月になりましたが肌寒い 弘前市 です。以前 食べた記憶があるのですが、記録が無かったのでご紹介ですご飯ですが 古代米(紫黒米) っだそうで、、かみ応えがあり健康に良さそうです。希望すれば普通の白米にできるようです。いろいろ調べましたら 野菜がとんかつの時が有ったようです 気になりますね、、、平川市猿賀石林 10...
あっという間に今日から六月 早すぎですね。とうとう でしょうか、、、 覚悟はしていましたが 受け入れざるを得ません。。自分なりの記録がありましたので 振り返ってみました。この駅は どうなるのでしょうか ?? 盛岡色の キハが懐かしいです こんな 切符も 見ることは無いですね。。 ...
暑い日が続いたこの春ですが、ここのところは寒いくらいの 弘前市 です。そんなこんなで 5月も明日で終わり、、早いもんです。ブログに載せなかった5月を振り返ることにいたしました。この日 偶然見かけた ヘリ 川から水を補給しているようです。山に向かって飛び去り 再び、、、、何かの訓練かと思い隊員の方に確認し...
肌寒い 弘前市近所に 先日 バーミヤン なるお店が 新装オープンいたしました。中華料理のお店のようなので向かいました。 最近は ○っぱ寿司 や す○家 などが タブレットにしてますので、 っま なんとかっでっした。 定食がおすすめのようですね。 HPページ っより注文したのは なぜかしら 濃厚担々麺...
肌寒い一日の 弘前市 温かい食事でも っでしたが。。。 っでした。。 またまた 食レポで m(_ _)m っでした。 寿司割烹 味新 弘前市宮川 3-4-3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今日は朝から暑いくらいの 弘前市 でした。当地で開業したときは スーパー っというよりデパートって感じでした。 今年 9月で閉店らしいです。 この本が無かったら 知らなかったかもです。年寄りには ちょうどよかったです。 ごちそうさまでした。弘前駅前 イトーヨーカドー 8F・・・・・・・・...
快晴で気温も上がりました 弘前市気になる展示会が開催中美術館に生まれ変わってから初訪問です。エントランスでは ここが美術館になるきっかけを作った 奈良美智 作 A to Z Memorial Dog がお出迎えそういえばこの場...
薄手の羽織るものが必要な 弘前市 でした。特に真新しい列車の情報も無く しばらくは 非撮り鉄で、、 食レポ が続きそうです。今回は新メニューっということで お邪魔でした。せいろそばだけだと あっさり かもでしたが、、ザンギがよいアクセントで おいしかったです。。 イオンタウン弘前樋ノ口店 フード...
朝から霧雨で肌寒い 弘前市明日からは夏日になるようで体が持ちませんね。。っで、、 パワー補給です。毎回違うメニューを提供で わざわざ出かける価値があります。今回はランチメニューを始めたようで気になっていたのが登場で 大満足 っでした。三種盛りの構成も変わったようで 次回挑戦いたします。。五所川原市田町 187-8 水曜日 お休み・・・・・・・...
気温の変化が激しい 弘前市今年は体調管理に注意が必要ですね。 年寄りは特に 。。ワンコイン弘前 が始まりました。28回目です。定番メニューのお店や、新メニューやら、、 っで、、、今回のシリーズは 新メニュー を 紹介いたします。毎回参加のお店 今回は先のことを思い ...
穏やかな日の 弘前市弘前 <-> 五所川原 っを りんごの花風っこ号 っとして運行するため やって来ました。当日はいろいろ所用が有りましたが、 なんとか な...
ここのところ日によって気温差が激しい 弘前市 あちらこちらで ハート を 見つけました。超有名な 弘前公園の桜ハート実は 桜が終わった新緑も綺麗なんです。門の金具にも、、、、、リンゴのガードレールが一般ですが、 なんと ここだけ (^_^)/~近所の公園で倒木の危険があるのでって 伐採したら。弘前リンゴ公園に...
夏日になった 弘前市 でした。ワンコイン本を使って何回かお邪魔いたしましたが、気になっていたメニューに挑戦いたしました。 ホルモン煮込み定食 ¥800まさかまさかの おそば付きで ビックリでした。 満腹満腹っだす。。。・・・・・・・・・・・...
朝から快晴の 弘前市明日から GW後半ということで 本日決行でした。今年の 場所は ここで~~っす。 パノラマ合成 です。臨時の駐車場には、すんなり入れましたが、帰る頃には行列でした。 明日からは どうなるんだべ、、、、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
あさから細かい雨の 弘前市超大型のクルーズ船入港ということで。思い切って出かけました。いつもの場所と違い 近づくことができません これが限界です。しょうが無いのでいつもの場所でしたが、 天気が悪かったです、いつもの場所 なんとかしてほしいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
あっつい日が続く 弘前市 っです。ソメイヨシノが終わっって 閑散とした園内でしたが、本日の目的は いつもの 弘前雪あかり っです。。 10年前は、、...
朝から霧雨でした 弘前市 お昼から晴れ間がのぞきましたので、 出撃 ぃ~~~~。。明日から気温が上がるそうで 散っちゃうかも っです。。 岩木山は残念でしたが。ギリギリ間に合ったでしょうか ???、 明日からは 超激混みっかもです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
本日は快晴の 弘前市 っを後に 芦野公園まで出かけました。平日にもかかわらず カメラマンで激混みでした。今日の目的はこちらでございました。 あまりの人混みに とっとど帰りました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から快晴の 弘前市かねてより計画していました弘前公園へ レッツゴー っです。。。車で出かけたのでいつもの西濠ボート乗り場から入園です。春陽橋 よりハートスポット は 黒山の人 っでした。年々元気になり 安心ですね。そして 本日のお目当てです。この目印は っでした (^_^)。。 最近 日本最古 の称号が消えましたが 圧倒的なお姿です。植物園では ロボット っ...
クルーズ船 2024 その2 「ノルウェージャン・ジュエル」
弘前公園 外濠のソメイヨシノの開花が、、いよいよ 春爛漫の 弘前市 っです。。 お花見の様子は お楽しみにです。またまた クルーズ船 観に行きました。。なんともド派手なお船です。あちこち撮ってますが 定番の紹介の予定 っです。。。...
今日も気温が高かった 弘前市 でした、ずいぶんと久し振りの訪問でした。担々麺 に 目ざま得なかったら 来店無かったかも。ってな訳で ある日、、、、、 しろごま担々麺 ¥850今回...
超ど快晴 あっちかった 弘前市園内に 「ろとうざくら」 咲いたってですが 今まで見たことが無かったので、 行ってみました。まずは サンシュユ が お出迎えでした 知りませんでした。。 ソメイヨシノ っは 来週開花予定です。出店の準備が急ピッチっで今年初の 本丸からの岩木山 これから 遅咲きの櫻に向け GW まで 楽しめ...
クルーズ船 2024 その1 「アザマラ・ジャーニー」 追加
先日入港いたしましたが、2024年度初入港です、埠頭の先まで立ち入ることができるようになりました。 ので、、、 記録してきました。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
ずいぶんと気温が上がった 弘前市 日曜日は20度の予報です。先日 親鶏そばが食べたくてお邪魔いたしました。今回は ちと奮発いたしまして、 特製親鶏中華そば (^_^)。。 ¥1000親鶏のチャーシュー増しの煮卵付き ネ...
なんと 当地を舞台のアニメが 公開されます。フライングウィッチ 以来で 今回も弘南鉄道がこらぼです。各 ラッピングを 記録してみました、なんとなんと 田舎館村田んぼアート 第二会場 公開予定 楽しみです。。。。。。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
はい 最近はまっております お一人様 焼肉です。 やわらかトロホルモンランチ++ ¥780殆どかまなくても 柔らか柔らでした。リーズナブルなランチ 次は カルビですな。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
冬だけ営業の お食事処 ヤマニ っで久し振りに 野菜ラーメン
午前中は雨でしたが、午後から晴れてどんどん気温が上がった 弘前市でした。いつも駐車場が満杯で訪問が難しくなった人気店です。久し振りにお邪魔できました。 ¥850相変わらずたくさんの野菜で大満足でした。醤油味の野菜ラーメンはあまり見かけませんね もちろん 塩 味噌 っも有り...
「四季島」 の 2023年度の運行ラストラン 快晴の津軽でした。今シーズンは停車していたのですが、、、ミュージックフォンを鳴らしながら 通過しちゃいました + せっかくの 岩木山 でしたのでここでお別れいたしました。ここの田んぼが一面水面の光景は何年ぶりだべ、、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
例年の 弥生三月は好天が続くはずなのですが、暖冬を取り返すような天気でしたが、久しぶりに 超快晴 っでした。春の ひと仕事 タイヤ交換 っが 近づいてきました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
この冬は って挑戦してきましたが、もう春なのでこれが最終回になります。 ¥800手軽に野菜が採れて おいしかったです。。弘前市泉野 2-1-7 火曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
お彼岸なのに風が冷たい 弘前市 です。。2024年 最初のクルーズ船入港ということで性懲りも無くお出かけです (^_^)。。ほんとはこの先まで行きたいのですが まだ 立ち入り禁止 です。 4/5 再寄航予定なので 挑戦予定です。冥土の土産に 来年度も頑張らねば、、、、っです。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今朝はなんぼか雪が積もったようです、あっという間に溶けたようですが、この時期にしては珍しいかな、、暖冬と言われていましたがまだまだ寒い 弘前市 です。あまり時間がありませんでしたので近くのお初の駅にて、、、ギリギリ到着で焦りました (;´Д`) 。。。。。子供たちが手を振っていたので ミュージックフォンを鳴らしながらゆっくりと通過でした。2023年度の運行も来週が最後。好天を期待で...
三寒四温を繰り返し 暖かくなってきた 弘前市先日お邪魔したときに気になるメニューがありましたので、 ったら、、、一番右に有ったので 思わずポチッとしちゃいました。チャーハンが激安でうまいんですが 今回は 純ねぎ ¥100 トッピングでした。 次は純そば 中華そば にぼし中華 区別がつきません (@_@)。。...
今日は一日中雨でした 弘前市 っでっす今年の青森港へのクルーズ船寄港予定がわかりました。お初の船が 十隻ほど有りそうです 機会がありましたらご報告予定です。昨年もでしたが、今年も寄航予定が無いので 調べてみたら なんと 2022年をもって 引退してました...
久しぶりに 「さんじゃらっと」 (津軽弁で「ちょっぴり」っかな、、) 雪が積もっていました 弘前市津軽名物 濃厚煮干しラーメンを食べたくなり 出かけました。メニューっでは 中華そば ですが 濃厚煮干しラーメン です。 津軽の 濃厚煮干しラーメン には珍しい細値じれ麺です これがまた 美味 だす。 お隣の方が チャーメン大盛り っでしたが 除いてみても???でした 焼きそばのお...
テレビアニメ 「じいさんばあさん若返る」 が公開されます。原作者が 平川市出身 舞台もっということで 地元 弘南鉄道が ラッピング列車を、今日から運行です。 今度はキャラクターを観察してみたいですね。運行パターンとか詳しい情報は 弘南鉄道の HP っで、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
暖冬少雪でしたがここに来て湿ったドカ雪です。シーズン中に降る雪の量は帳尻が合うようになっているのでしょうか、、ちょっと敷居が高いかなっですが、ワンコイン弘前本の利用で訪問できました。 お蕎麦にいたしました。。。カレー南蛮 でも 十分ですが、ネギトロ丼 おいしかったです弘前市宮川 3-4-3 定休日は無いようです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
昼から っで、、、 贅沢してました。 特選 ランチ 城東店 弘前市早稲田 2-12-16 安原店 弘前市泉野 1-4-4目の前で握っているので、の~っびり眺めてます。 っへっば、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
地元に居ながら訪問が難しいお店です。とりあえず前を通りましたら駐車場が開いていたので、、 予定変更「銀の煮干し」 「金の塩そば」 「淡麗煮干し」 麺はストレートのみ って、、大分絞り込んできましたね、 っで、、、 この日は 淡麗煮干し相変わらず綺麗な盛り付けです。 海苔のトッピングをやめて 短冊メン っが、復活でした。訪問が難しいお店ですが...
朝からお天気がよかったので 岩木山 期待していましたが、 残念 ~~ん っでした 弘前市でした。暖冬なので 岩木山 と 雪原 の コラボは今シーズンもかないそうも無いです。せっかくですので近場で、、、下りは逆光ですが、、 久しぶりの場所でした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
湿った重い雪がどっさりだった 弘前市 疲れた朝でした。今シリーズ二度目の訪問でしたっということで ラーメン・ミニ唐揚げ丼セット です極細の縮れ麺 も 唐揚げ も 美味美味で満足でした。平川市本町北柳田 8-36・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今まで異常なほど暖かかったのですがいきなり寒くなった 弘前市 っですここのところひとり焼肉にはまってます ¥1000以下のリーズナブルが後押しです。 大盛り牛バラランチ ¥980¥1000以下ランチは後二つ有るので 楽しみです、、、...
昨日 今日 っと お天気がよかったので ドライブです。撮り鉄の原点の場所ですが、まさかここで水鏡とは、、、、、 ドライブで 平川市まで行ってしまいました。今日は 八甲田がきれいでした。お天気はこれから下り坂のようです。それにしても雪が少ないです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今朝は ドカッと20センチほどの積雪 めちゃくちゃ重い雪でしたので 最初から除雪機出動の 弘前市 でした。先日 GOMA展2 訪問前に立ち寄りました。メニューでは 札幌塩ラーメン でしたが 自分的には タンメン ...
例年ですと駐車場所が無い 近くまで行けない そんな場所です。過去には こんな日もあったのですが、、 (@_@)これから 湿った大雪になりそうで 気がかりです。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
二月としては記録的な暖かさでした 弘前市 これからどうなるんでしょう ??? 行ってきましたよ~~。写真撮影が OK ということで、、スマホ で狙いましたが、、感動を伝えるのはとても無理です。。是非 ご自身の目でご堪能ください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝の雪片付けから始まった 弘前市 です。何年ぶりかの訪問 頼んだのは 元祖大鰐温泉もやしラーメン ¥1000だいぶ値上げされてましたが、今の時代しょうが無いですね。醤油ベースのスープは美味 チュルチュルの細麺とシャキシャキの大鰐温泉もやし っで、、、 ...
雪の少ない 弘前市この冬の降雪量は例年の40パーセントくらいだそうです。今日は 岩木山がよく見えていました。雪は少ないのですが 2/9~2/12 開催の弘前城雪燈籠まつりに向け 秋田から臨時列車がやってきました。五能線を中心に運行されている車両ですが 弘前以南の奥羽線を走るのは初めてです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
例年ですと雪囲いも埋もれるほどの積雪なのに 丸見えの 弘前市夏の水不足が懸念されますね。 ¥630さすが学生街のお店 激安っだす弘前市中野 1-12-12 火曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
日中の気温が高いので降った雪も溶けちゃう 弘前市このまま春になるとも思えないのでちょっと怖いですね。前回 お勘定の時割引券をいただきましたので、、、、 ワンタン麺 ¥780 -> ¥730またまた いただきましたまた来なくては、、、平川市尾上栄松 32-1 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・...
明日から二月だというのに 雨 の 弘前市四季島がやって来る日なのですが、雨模様で諦めようと思いましたがちょうど やんでくれました。一か八かの 挑戦でした。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
もうすぐ二月だというのに雪が殆ど無い 変な 弘前市 です。五所川原市まで出かけました。よくわかりませんが、五種類くらい入っていたかな???いろいろ楽しめて ごちそうさまでした。五所川原市字田町 187-8 第二、第四 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
寒波が来ているようですが、気温が高く 片づけた雪も溶けてしまった 弘前市 です。この日の ワンコインランチ っは、、おいしゅうございました。弘前市早稲田 2-2-8 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から雪が降り積もってますが、除雪作業が追いついているのでまだ楽です。ニュースで各地の様子を見ますと、まだまだ序の口です。お昼時は駐車場が満杯のお店 それでも 10:30 の開店直後ですとなんとかなります。久しぶりの訪問で 今回は 新メニュー っを、、ニラがたっぷり あっさりしょうゆ味で ごちそうさまでした。青森市浪岡大字杉沢山元...
なかなか雪が積もらない 弘前市しかし 油断禁物 第一級の寒波が迫っているようです以前 っや、、 っを、、観に行った 青森県立美術館 今回はでした。 独特の世界に浸って参りました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
除雪車が入り こんもりと雪を置いていきました。これをかたづけるのは大変です。気温がどんどん上がりおまけに雨が降り、変な天気の 弘前市 です 令和6年 初撮り鉄 逆光なので 今一でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝起きたら たっぷりの雪 一日中 除雪作業の 弘前市 でした。昨年は 鍋焼きうどんに挑戦でしたが 今年は タンメン ¥800弘前市広野 1-1-...
朝からひっきりなしに雪が降る 弘前市明日にかけて大雪になりそうです。いよいよ始まった ワンコイン弘前27今回の 一店目です。 レバニラ炒め定食次は ラーメン っですね。平川市本町北柳田 8-36 日曜日 お休み 他 不定休有り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝ちょっと積もってましたが穏やかでした 弘前市吉野家の冬の名物が、肉大盛り無料ってことで 立ち寄りました。 かなり食べ応えがありました。ちなみに 以前食べた並盛りはごちそうさまでした。+・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝からベチャ雪の 弘前市毎回楽しみな ワンコイン弘前 始まりました。各参加店 定番のメニューやら 新メニューなど今回も盛りだくさん。四月までなのでボチボチと紹介致します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
いまのところ雪片付けラクラクの 弘前市です。おじゃまいたしのは 清水の茶屋 ¥700最初からピリ辛で 美味、美味 小皿とお新香付きで 今時 ¥700 っは驚きです。弘前市清水森字下川原 36-6 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今年初の雪かきの朝でした。五目ラーメンが有名ですが、この日は タンメン っで、、 ¥730野菜補給もバッチリです。弘前市小比内 4-6-1 金曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今日は小雨の 弘前市 でした。初詣の帰り立ち寄りました。初めてお邪魔したときから 野菜が美味しくて味噌ラーメン塩野菜ラーメン野菜ラーメン以前から気になっていた 担々麺 をいただきました。 煮干し系が気になりましたので 機会がありましたら。.. 挑戦したいです。弘前市下湯口村元 44-1 冬期間は不定休ですが、GW明けから 農繁期は...
今年の正月は雪かだずけも無く 駅伝 高校サッカー三昧の三が日でした。高校サッカーは青森山田が準決勝に進みましたので もう少し正月が続きそうです。今年は年男になりました。例年おじゃまの 自分の 一代様 愛宕様です本年も 拙ブログをよろしくお願い致します。この度の大地震で被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
静かな年末になりそうな 弘前市です。本年も当ブログにおいでいただきありがとうございました。喪中につき新年のご挨拶を遠慮致しますが、 来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
気温が高く雨の 弘前市です。この日はちょっとお出かけで。. ¥750一見 普通のラーメンかと思うくらい透き通ったスープでした。自分好みだったので 完汁 しちゃいました。ごちそうさまでした。。青森市浪岡字浪岡若松 88 日曜日・第3月曜日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今年は穏やかなクリスマスですね。本日限りの特別列車が運行されました。 車両はいつもの アップル仕様ですがちょっと クリスマス気分ヘッドマーク も 特別で車内の様子はわかりませんが お子様にはサンタさんからプレゼントが有るようです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から 雪・雪・雪 の 弘前市ニュースでは各地のドカ雪を、、まだ恵まれてるかなっと、、我慢我慢です。ふわとろオムライス の ケチャップアート が楽しみで 出かけました。 期待通りっです、 ワンコイン弘前本利用で ¥550・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今のところ雪が落ち着いている 弘前市久し振りに訪問できました。新規開店時 食しましたメニューっを、、、 煮干し中華 ¥800お値段は変わりましたが ルックス お味は安定のおいしさでした。 ごちそう...
朝起きたらドカ雪の 弘前市 今シーズン初の 除雪機 出動でした。昨年の鍋焼きうどん以来の訪問でした・ ¥800ダシのきいた優しいお味でした。ごちそうさまでした。弘前市福田巻屋 1-2 日曜日 お休みこの冬は気軽に野菜が採れる タンメンに挑戦です。・・・・・・・・・・・・・・...
なんか これから大荒れの天気になりそうな 弘前市 っです。ワンコイン本が発売されるたびにおじゃまさせていただいています。 龍三郎寿司ランチ ¥970 -> ¥600まぐろ いか サーモンそして 日替わりの 五貫 が続きます汁物が付きますいつもは...
ずぅ~~っと 喫茶店だと思っていました (@_@)。。ネット情報が無かったらおじゃますることは無かったかも。。。そんなんで 初訪問です。 五目ラーメン 太麺 と 細麺 が選べます ¥620 激安 !!優しい塩味、あんかけ風でしたので最後まで熱々でした。 ごちそうさ...
今朝は今シーズン二回目の雪かきでした 弘前市湿った雪なので重くて大変です。前回おじゃましたときカレーが美味しかったので この日は カツカレー丼のセット ¥1500 -> ¥1100 ごちそうさまでした。藤崎町水木字水元 77-1 火曜...
先日おじゃましたときに気になっていたメニューに挑戦です。 3色ホルモンランチ ¥780よくわからない部位ですが、それぞれ歯ごたえが違って 美味しかったです。ライスお変わり無料って事で おかわりしちゃいました。弘前市早稲田 2-7-6・・・・・・・・・・・...
快晴の弘前市でした 久し振りに暖かかったです。気になるメニューでしたのでおじゃま致しました。 もつらーめん ¥790あっさり醤油味で ぬぐだまりまし(あたたまりまし)たぁ~~弘前市早稲田 3-20-5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
久し振りに暖かかった 弘前市 お天気も良かったので、マイガーデンの雪囲いでした。前回おじゃましたときは 焼きそばでしたのでこの日は ニラもやあんかけ丼 ¥850 -> ¥600あっつあつ で美味しかったです。弘前市石渡 3-4-39・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
一気に20センチほど積もった雪も解けました。 弘前市雪囲いがまだでしたので急ぎませんと・今季初の 鍋焼きうどん ¥800 今季も新しいお店を見つけませんと。......平川市高木原富 22-1 火曜日 お休み・・・・・・...
朝の雪かきから解放された 弘前市あの観光列車がやってくるとのことで、久し振りに 撮り鉄遠征です。新しい観光列車 「ひなび」本格デビュー前に記念試乗会としてやって来ました。釜石線での運行が主のようなので 当分はお目にかかれそう無いです。ちなみに 車両は先日引退した リゾートあすなろ の改造車です。・・・・・・・・・・...
清水森(しみずもり) の 清水野茶屋(きよみずのちゃや) にて
昨日今日と 雪かきの 弘前市 とうとう冬本番です。ちょっと気になっていたお店です。 塩野菜ラーメン ¥700 小鉢付で 大満足でした。弘前市清水森下川原 36-6 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・...
雪や雨から解放された 弘前市先日おじゃましたとき 割引券をいただきましたので、出かけちゃいました。... とくだし 得煮干中華 ¥760 -> ¥710ちっちゃな 煮干しが、、、、、、、。。ど煮干しに慣れちゃったせいか、あっさりに感じてしまいました。自家製のちじれ麺が...
いよいよ明日から雪マークの 弘前市親鶏中華 の お店ですが、以前提供されていました 当時は大盛り無料でした。.煮干そば ¥800 復活してました。鶏 と 豚 っかな...
雨が降ると寒い 弘前市近場ですので、頻繁に通り過ぎるのですが、駐車場が開いていましたので予定変更。。。何を頼むかはその日の券売機次第(おじゃまするたびに変わってます)っが、、この日は 塩ストレート っと決めてました。 ¥900この日 自販機はストレート細麺...
快晴の弘前市 昨日の 岩木山 っです。。。。。。。。焼肉をお昼にって ちょっと敷居が高いですが。ランチのお店を見つけました。. ベコちゃんランチ ¥880 牛カルビ・豚トロ・鶏モモ のようです。 ...
「ブログリーダー」を活用して、takadanonarikenさんをフォローしませんか?
連日暑い日が続きますが、 「吉野家」 さんからスタミナメニューが発売されました のでお邪魔いたしました。まづは、、、牛タン麦とろ御膳 ¥1207 ー ¥50(クーポン)以前食べ損ないましたが 久し振りの牛タンでしたある日 最近話題の 牛玉スタミナまぜそば に挑戦 ¥767小ラ...
暑い日が続く 日本列島ですね。久しい振りのワンコイン弘前31です。スタミナ補給を求め 「かつ元」 さんにて 二つ目のメニュー唐揚げとヒレかつ まだ 一つ残っていますので そのうち。。。 元祖 かつ元 弘前市大久保西田 124-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
猛暑日直前 34.9 度 でしたあっついので汗かくか 冷たいので涼むか ここは ひねくりまして 温かいスープに 冷たい麺を、、、 魚介豚骨つけ麺 ¥790さて この夏は 暑いので行くか 冷たいので行くか っま、、、 その日の体調次第でしょうか。。。・・・・・・・・・・・・・・・...
連日暑い日が続きますね長年撮り鉄でお世話になった 「カシオペア」 が 完全引退でした (;_;)あちこち出かけたり致しましたが、 思い出の当地の記録はますます 寂しくなります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
連日暑い日が続く 日本列島 頭を飛び越えて 北海道が激アツのようです。以前ラーメン店(豚骨ラーメンが美味しかったです。)でしたが何やら新店がと期待いたしましたがなんと 酔処 朧 って 居酒屋で ガッカリ (;_;) でしたがランチを始めたと言うことで お邪魔いたしました。 おすすめの 何年が振りの 生姜焼き定食 ...
朝からどんよりでした 弘前市県内は午後から雨模様のようでしたが 実行しちゃいました。とりあえずレストランで腹越しらい もずくうどん ¥620安くてうまい 私の定番です。いよいよ 奥津軽今別駅 へ 入場構内での撮影は暗いですんんっでもって 本日の お目当てなんとかなっ...
夏日になった 弘前市 まだ六月なのに この先が思いやられます。時には10時前から営業してたりっで、何回かスルーしたこともありましたが この日は最初から決めていましてなんとなんと 駐車場がすっ空かんで 速入店いつもの 淡麗煮干 ¥900相変わらずの...
連日暑い日が続きましたが 今日は雨で 少し楽でした 弘前市いつものお店にて 気になるお祭りが、、以前 彩り麻辣湯をいただきましたので 海鮮麻辣湯 中華麺といち辛で 汗をかきかき ごちそうさまでした。 スタミナ麻辣湯 次の計画 (^_^)。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今年は早々と暑い日がつつく 日本列島 弘前もあっちいです今の食堂は殆どが冷房が効いているので あえて もつ煮定食 っで、、 汗をかきましょう ¥880スタミナ補給できたかな平川市猿賀池上 45-...
久々に写欲が沸いた先日の 「SATONO] を 振り返ってみました6/5 初日はこちらでお出迎え 川部 -> 撫牛子二日目は 初デジイチ購入後通った場所 陸奥鶴田 -> 鶴泊 岩木山狙いましたが 逆光のため 加工が大変 ...
やはり梅雨入り ジメッとした 弘前市でした浪岡バイパス沿いの超人気店。新メニューが出たようですが なんとなんと 全国チェーンのテレビ番組にて紹介とか (@_@) 録画しなくては (^_^)。。今後 激混み必至ということで10:30の開店前でしたが すでに車が一杯。ドアは開いてて食券購入で ウェイティングスペ...
夏日が続いたと思ったら いきなり肌寒かった 弘前市 なんか変ですね新メニューの紹介ですお肉がとても柔らかくで (@_@) (^_^)。。 でした ごちそうさまでした。弘前市若葉 1-5-5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
昨日は真夏日だったとか、 今日も暑い 弘前市いつもはワンコインランチ目的でお邪魔いたして降りましたが、 本気の¥750ランチ 気になっていた メニューを、、 ホルモン鉄板焼き定食 ¥825ジュージュー音を立てながら 到着 (@_@) 、、、、、、、、、、...
真夏日になった 弘前市とある目的で 鰺ヶ沢まで その途中に立ち寄りなかなか良い感じここから先 今年の トキソウ/span> っは 大豊作 !!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から暑い 弘前市 を 10:21 脱出12:44 深浦 到着 駅の雰囲気は大分イメージが変わりましたいよいよ 乗車です。 足下広いです千畳敷には 15分ほど停車殆どの方が散歩のため下車 コンデジ持って弘前に着いたら 暑かった。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
もう何年前になるか、、初めて口にした 冷麺 苦手になったので 今までご無沙汰でしたが 挑戦ですし/span> 冷麺 美味しくて にがて 克服(^_^)。。 ○○家 の牛丼しか知りませんでしたが、 衝撃だっした (^_^)/~弘前市高崎 2-15-1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
いつもは 南東北三県で運行しているのですが、この度五能線での運行でやって来ました。 平川の橋梁を越え 弘前に向かいます。 秋田行きです6/10までの予定なので色々記録したいのですが、夕日の関係で 難儀しそうです。 っが、、、、、、、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
この日のランチはお刺身のイカがコリッコリで 美味しかったです。弘前市宮川 3-4-3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
良い天気の 弘前市でした。先ほど小腹が空きましたのでカップ麺(青森県は全国一の消費っとか)っをいただきました。っで、、、 これわかりますか ??この春 日清食品さんが カップヌードル専用フォーク として二個買ったら おまけだったのですが これが 最高 (*^O^*) っでして ...
意外と温かかった 弘前市です。毎日のように前を通るのですが、なぜかしら寄ることがありませんでした (T_T) っが、、、 とんこつラーメン レギュラー化 辛子高菜 無料 以前から気になっていた ポップが っで、、 お邪魔いたしました。 とんこつラーメン ...
全国的な暑さと大雨から逸れている感じの 弘前市 しかし 今夜から明日にかけ豪雨の予想 油断大敵です。七月に入ってまもなくの頃 EF81136 廃車回送 の 情報EF81136 は 寝台特急「あけぼの」 で お世話に...
雨が降るとやはりジメッとする 弘前市 。。昨年の夏食べ歩いた青森県のソールフード ざる中華 ですが、 まだまだ食べ残しが有りました。。。 ¥650お食事処えびす 弘前市小比内 4-6-1 金曜日 休み 不定休 ...
全国的にはとんでもない気温が続いてますが、 今の所 大丈夫な 弘前市 っです。っへっば 冷やし中華 の 報告出す。。 ¥750これぞ ッザ 冷やし中華 って感じの、、 ごちそうさまでした。。 弘前市松原東 2-6-6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
梅雨入りしましたが カラッとした 弘前市 今夜はすぐ近くで プロ野球公式戦が開かれるので 人が一杯です。いつもお世話になっているお店の もう一つの 新メニュー 「とろろ」 でいただきました。ちょっと隠れていますが、揚げたての 「海老天ぷら」 がプリプリで美味しかったです。 「納豆」 にも挑戦しなくては、、、弘前市稔町 10-1 ...
真夏日予想でした 弘前市 でしたが 今は ぐっと気温が下がっています。。私が住んでる弘前市城東地区はとても個性的な ラーメン激戦区 ?それなのに 冷たい系は 町の食堂って 不思議ですね、、着丼いたしまして ビックリでした。 ...
真夏日になりました 弘前市今日 久し振りに 初寄航の船がやって来ましたので お出かけ っでした。 埠頭から 岩木山が 見えたのに驚きでした。いつもの馬鹿でかい船で無かったので、ちょっといつもと違う感じ っだっすった初寄航船 次回は 8/29 っでっす。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
今年のお花の開花はいつもより早いようなのでち と早いですが 出かけちゃいました。。。。...
暑い日が続きましたが 今日は寒いくらいの 弘前市 今日はさすがに暖かい昼食でした。暑かった先日隣町まで、、 ¥750ハムが入ったオーソドックスなスタイルでした。平川市猿賀池上 45-1 水曜日 お休み・・・・・・・・・・・・・・...
昨日 梅雨入りしたようで気温はそれほどでも無いのですが、 蒸しっとした感じの 弘前市ほぼ毎月の お一人焼肉 っです (^_^)。。ランチのメニューが変わりましたね、、個人的に好きだった やわらかホルモンが 無くなってました へば 新メニューの カルビ食べ比べ ランチ ...
真夏日なのに湿度が低いので さっぱどした 弘前市 です。濃くち煮干しラーメン が看板でしたご近所のお店ですが このたびリニューアルオーブンなんと お勧めが 味噌ラーメン ¥850券売機には 太麺 ですが、 そんなでも無かったです。 スープを一口...
気温は高いのですが 風が心地よい 弘前市 です。今回の 冷やし中華 挑戦は先日開店した バーミヤン ¥879町の食堂では夏になると必ず現れるのですが、なぜか ラーメン専門店ではお目にかからないです。ネットで調べたらいっぱい...
すっかり夏になった 弘前市 です。今回の 冷やし中華 の紹介ですがきっかけは早々と5月に登場しておりました こちらでした ¥760 具材に、クラゲがあって感動でした。 その店によって違いがありそうで楽しみです。 幸...
急に暑くなった 弘前市温 と 冷 が有りまして前回 温をいただきましたので 今回は 冷 でした。。温かいカレー味の つけそばでした。 めん房 たけや 弘前市稔町 10-1 今回 プレミアムメニュー が有るので 次回挑戦いたします。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
とうとう真夏日になった 弘前市 です。。というわけで 冷やし中華 はじめました です ¥650この夏 暑い日は 冷やし中華 に挑戦予定です。小林食堂平川市柏木町藤山 30-41・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
昨日は夏日でしたが 本日は爽やかでした。はい、、 ニッコウキスゲ観測の後 またまた立ち寄りました。今回は ワンコイン弘前 焼肉つる屋 三種盛りは 外せませんねぇ~~。五所川原市田町 187-8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
朝から 岩木山がよく見えて なんか見頃ということなので 性懲りも無く、 出発です。今年はこんな感じで お出迎えいつもですとこんな感じの報告でしたが、、今年は トキソウ っを 狙ってました。/span>今年は 豊作のような気がいたします。お目当ての 岩木山はうっすらでした。。まだまだ見頃が続きそうです。この後 焼肉食べて帰宅でした。 ...
日中は過ごしやすいのですが朝晩は肌寒い 弘前市 です。先日お邪魔したとき 木曜日のメニュー が気になったので豚肉とイカの玉子炒め (^_^)。。 ¥659 なんですが、、なんとなんと 60歳以上は5パーセント割引 っで。 ¥627 (^_...
6月になりましたが肌寒い 弘前市 です。以前 食べた記憶があるのですが、記録が無かったのでご紹介ですご飯ですが 古代米(紫黒米) っだそうで、、かみ応えがあり健康に良さそうです。希望すれば普通の白米にできるようです。いろいろ調べましたら 野菜がとんかつの時が有ったようです 気になりますね、、、平川市猿賀石林 10...
あっという間に今日から六月 早すぎですね。とうとう でしょうか、、、 覚悟はしていましたが 受け入れざるを得ません。。自分なりの記録がありましたので 振り返ってみました。この駅は どうなるのでしょうか ?? 盛岡色の キハが懐かしいです こんな 切符も 見ることは無いですね。。 ...
暑い日が続いたこの春ですが、ここのところは寒いくらいの 弘前市 です。そんなこんなで 5月も明日で終わり、、早いもんです。ブログに載せなかった5月を振り返ることにいたしました。この日 偶然見かけた ヘリ 川から水を補給しているようです。山に向かって飛び去り 再び、、、、何かの訓練かと思い隊員の方に確認し...