chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
VW T6 ビーチで行く外遊びログ https://www.tegoood-camping.com/

フォルクスワーゲンのキャンピングカー(VW T6 California Beach)で行く外遊びの記録です。キャンプ、車中泊、アウトドア、SUP(スタンドアップパドルボード)、スノーボード…など、毎週どこかに出撃しています。

Tegoood
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

  • 芝生キャンプは最高だった! -キャンプ69 ’24.6/1-2 @赤穂海浜公園オートキャンプ場-

    6/1(土)〜6/2(日)でキャンプ行ってきましたー。 場所は、赤穂海浜公園オートキャンプ場。 ここは 区分けされたオートキャンプ場ですが、サイトの配置が工夫されているので、フリーサイトに自由にテント張ったような雰囲気になれて良いんですよ。 サイトのマップ 今回、テントはノースフェイスのジオドーム4張りました。 このテントはポール5本を交差するようにスリーブに通す必要あって、そこが一番めんどくさくて真夏だと滝汗必至ですがこの時期はまだギリで大丈夫…。 エイヤと立てて自立! 最後にフライかけてペグダウンして完成ー。 ジオドーム4を張るのはまあまあめんどくさいですが、コツさえ掴めばそれなりに簡単に…

  • 【VW T6 California Beach 】メンテナンス。エアコンフィルター交換。#vw t6 pollen filter change

    車のメンテナンス覚書。 VW T6 California Beach のエアコンフィルターを交換したので、その記録となります。 ポーレンフィルター(#pollen filter)ってのが正式名っぽいですが、一般的にはエアコンフィルターって方がしっくりきますね。 とりあえず自分で交換してみようって事で、 まずフィルターの場所ですが、ざっくり調べてみると、車内の助手席側グローブボックスの下あたりとの事が判明。 多分この黒いカバーの中…。 写真分かり難いけど、助手席下の空間 で、ひとまずこの黒いカバーを外そうと思ったのですが、ボルト類がなくてどうやって外したら良いか分からない…。 今はネットで大概の…

  • 【車中泊】名古屋観光におすすめ!ポップアップルーフ車に優しい駐車場を発見!

    名古屋観光とかで車中泊する際、ポップアップルーフ車の弱点?をカバーできる場所を発見したため記事にしたいと思います! … 3月某日、岐阜県のめいほうスキー場にスノーボードに行ったのですが、 www.tegoood-camping.com その際、前泊入りでゲレンデに近い道の駅「明宝」で車中泊しました。(ここは今回の題名の所と関係ございません…) ボード類合計4枚載っけてもルーフ普通に上がります で、ゲレンデで1日遊んだ後、次の日に名古屋観光する予定だったので、名古屋市街地の車中泊場所を検索開始。 行き先の一つが名古屋港水族館だったので、その近くで探したら、水族館に併設された駐車場がトイレもあるし…

  • 2023-24年シーズン スノーボード記録

    2023-2024年シーズンのスノーボード覚書。 … 2月13日(火) ちくさ高原スキー場 兵庫県はここ数年、雪不足が顕著で1月になってもオープンできないスキー場すらある始末。本気で地球温暖化がヤバいと思える今日この頃。 って事で、2023年シーズンの初滑りは2月になりましたとさ…。 場所はちくさ高原スキー場。 最近割とよく行ってるところで、ファミリーで行くには丁度良いんです。 ここは人口降雪機があるので、雪不足でも一本のコースだけはシーズン内は滑れます。 You坊ちゃん、メットかぶると、四頭身…… 俳句ができたw あ、次男You坊はまだスキーです 長男Toyキッドはスノーボード。両方とも一年…

  • 【VW T6 California Beach】車内テーブルの脚を改良して車中泊の快適度を上げよう!

    VW T6 California Beach ですが、一列目のシートを回転させられます。 慣れれば30秒あればこんな感じにトランスフォーム そして、スライドドア内張りのところにテーブルが収納されていて、 この収まり感が純正クオリティ そのテーブルをキャビン左側にあるレールに取付けて、外側の脚2本出して立たせると後列と向かい合う形のリビングができます。 壁側はレールに付けて、外側は2本の脚で立たせる ただ、このテーブルはアウトドアで使う事も考慮されているため脚は外に張り出すように設計されているので、 外で使う分には安定感抜群だが… 車内で使う場合はこの張り出した脚が結構邪魔になるシチュエーション…

  • 【VW T6 California Beach】車の天井サイド部をDIYしてタブレットやキッチンペーパーを取り付けよう!

    車中泊をより快適にするため、車の天井付近に色々とぶら下げられるようにDIYしましたー。 色々とぶら下げてみた写真 前回、ハンギングチェーン付けましたが、そのパート2ってなもんで、またまた得意の2Fベッドのところを利用する事になりました。 www.tegoood-camping.com では、どういう風に取り付けたか細かく見ていきましょう! … 車DIYは、車への加工はしないというのが自分のベースの考え方。なので今回も加工は無しです。 まずは↓のようなプレートを用意。 ホームセンターに売ってる補強プレートみたいな名前の品 写真じゃスケール伝わらないですが、幅2cmで長さ30cmくらいの鉄プレート…

  • 【VW T6 California Beach】車の天井にハンギングチェーンを取り付け!

    車中泊する時とかの照明って皆さんどうしてるんですかね??? 本格的なキャンパーなら初めから全く問題ない明るさのライトが付いてるでしょうが、乗用ミニバンや軽バンとかだと、キャンプ用のLEDライトをどこかにぶら下げるか、凝った人ならDIYでどこかに埋め込んだり… って感じですかね。 ウチのカリフォルニアビーチ、一応キャンパーなのでキャビン天井両サイドに純正の暖色系LEDライトが合計5個付いていて、不満ないくらいの明るさはあリます。 でも、キッズが本読んだりゲームする時とかだともう少し明るさが欲しい…。しかも天井真ん中にあればベスト…。 って事で、こんなんしてみましたー。 天井にピーンって キャンプ…

  • 焚き火キャンプへGO! -キャンプ68 ’24.2/10-11 @日時計の丘オートキャンプ場-

    焚き火がやりたくて… 2024.冬…… はい、焚き火するためにキャンプ行ってきやしたー。 … 今回は次男You坊と2人だけの父子キャンプ。 てか… 焚き火したい → キャンプ行くかー → 1人じゃ寂しい → 生贄連れて行くかな… ってオヤジの思考回路の結果の父子キャンプっす。 2人なのでいつも以上にミニマルスタイルでいきます! 寝床はキャンパー、リビングはオーニング。 以上! 設営5分! 一応、オーニングには専用の延長幕付けて面積拡大バージョンにしました。 オーニングの先っちょからビヨーンて これするだけでリビングの快適度だいぶUPします。 面積2.5m×5.0mくらいでだいぶ広い 焚き火メイ…

  • 冬キャンプの快適な過ごし方 -キャンプ67 '24.1/13-14 @日時計の丘オートキャンプ場-

    24年1月13〜14日て、冬キャンプ行ってきましたー。 場所は"日時計の丘オートキャンプ場"。 最近のお気に入りで、1ヶ月前の12月中旬に、ウチのセカンドキャンパーエブリィ号でソロキャンプに行った同じ場所。 今回はファミリーキャンプなので、久々にファーストキャンパーのVWカリフォルニアの出番!(あくまでこっちがウチの主力機ですが、最近少し出番減り気味…) … ちょい前にDIYで2段仕様にした荷室は、キャパが格段に上がり、だいぶ余裕で荷物積めるようになってます。 道具全部積んでも、1段目、2段目ともまだ余裕 前までは2段目の床面積が小さく、1段目に落ちても良いようなシュラフくらいしか載せられなか…

  • エブリィの目隠しシェードを改善する【エブリィ DA17V】

    夜、車中泊場所に到着して、まず最初にすること・・・ そう。目隠しですね。 車内を明るくすると外から丸見えになるので、明るくする前に目隠しは必要。 ウチのマイクロキャンパーのエブリィ号ですが、だいぶ前にプラダン(プラスチック・ダンボール)を使ってDIYで作りました。 www.tegoood-camping.com キャビンと荷室の両サイドの窓4面は、プラダン仕様で問題なく使ってきましたが、リア窓の一面が取り外しが少し面倒なので改善したいなぁと…。 過去に色々と使ってきた中で、レールや吸盤タイプは個人的に合わなかったこともあって、今回こちらを導入してみました。 セイワ(SEIWA) 車内用品 カー…

  • 【VW T6 California Beach】車のルーフに付いているレールに付けられるポイント(フック)の代用品を発見!

    ウチの主力機 VW T6 California Beach ですが、いわゆる大陸仕様がベースになっているので、車体右側にオーニングが付いています。 オーニングはルーフ右側にあるレールを利用して取り付けられています。 右側レール ルーフ左側にも同じレールが付いていますが、ここには何も付いていません。 左側レール なので、取り外しできるポイントとなるようなものがこの左側レールにあれば便利なんじゃないかと…。 そのポイントを、海遊び後の水着やウェットスーツ、タオルとかを乾かすハンガーかけ用に使ったり、ポイント2つ使ってヒモで突っ張ってサイドテーブルのように使ったりもできる可能性も…。 で、調べたらち…

  • コストコに売ってるペーパータオルの収納ケースにはこれがオススメ!【#コストコ #ショップタオル】

    コストコに売ってる人気商品の一つ、ショップタオル。 これ。 サイズが大きい、いわゆる アメリカンサイズのペーパータオルなんですが、 幅は29cmくらい。 径は10.5cmだね。 これって分厚くて破れにくく、使い勝手メチャ良いので、気に入ってずっと使っています。 車の整備や洗車の時、またキャンプやサーフィンとかでも色々と使えてホント調子良いです。家でも飲み物こぼした時などに、何回か洗って絞っても使えるのでかなり活躍してくれます。 キッチンペーパーのように食べ物類に使わないため、むき出しのまま保管しても良いのですが、キャンプとかに持ち込む場合は、カバーとかに収納しといた方が見栄えは良いですよね…。…

  • 車の天井に収納ケースを設置しよう!【VW T6 California Beach 】

    我がファーストキャンパー VW T6 California Beach ですが、前にDIYで荷室にフレーム組んで、ハンガーかけを主目的で使えるようにしました。 こんな感じで海遊びの時とかにだいぶ活躍するのですが…、 色んなモノを引っ掛けられる。 www.tegoood-camping.com 使い勝手としては良いのですが、今回、更に思いついたアイデアあるので、この収納方法を少しバージョンアップしてみたいと思います。 それでは早速いってみましょー! … 今のままだと、服がいっぱいかかった状態でフルフラットにしてベッドとして寝る時に少しジャマになるってのと、見た目的にも乱雑な感じなので、改良点とし…

  • エブリィでソロキャンプ -キャンプ66 '23.12/3-4 @日時計の丘オートキャンプ場-

    久々のソロキャンプ。 ホントは子供と父子キャンプの予定だったけど、直前にキッズがインフルにかかってしまって…、 で、ワタクシだけワクチン打ってなくて家にいる方がジャマって事で追い出された形ですわ…。 … ソロなので、セカンドキャンパーの出番! エブリィ登場! 久々のエブリィです。 今回、タープを繋げてみたけど、これはこれでアリですわ。 ちなみにタープはタトンカTC3ってので、家の倉庫の奥に眠ってたのをほぼ5年ぶりに開封しましたが、なんとか生きてました。 カビてなくて良かった 車と繋ぐのはOgawaのタープ用吸盤フック。 ogawa(オガワ) テント用 アクセサリー タープ用吸盤フック 3199…

  • 【VW T6 California Beach 】車のデッドスペースに棚を作ろう!

    車のデッドスペースに棚を作ろう! って事で、今回はVW T6 California Beachの荷室にあるデッドスペースに棚を作ってみましたー。 それでは早速行ってみましょー 車にはデッドスペースが多い… そうなんです。 車って結構デッドスペースてありますよね。 特に乗用車は、ほぼ全て樹脂の内張りが貼られていて、見栄えや角をなくすためか滑らかなRを持つ形状になってるので、水平や垂直の面ってあまりないんですよね。 面が水平だとちょっとした荷物を置けたりして良いのですが、斜めになってるところの方が多いです。これが商用車だと内張りがなかったりして、少しは水平面があったりしますがね。 ミニバンがベース…

  • 日本のへそでハロウィンキャンプ。 -キャンプ65 ’23.11/5-6 @日時計の丘オートキャンプ場-

    兵庫県に”日本のへそ”ってのがあること、日本全国どれだけの人が知ってるでしょうか。 日本の標準時として東経135度が通る明石市は割と有名ですね。要はその東経135度の線と、北緯35度の線の交点のある兵庫県の真ん中あたりにある西脇市に日本のへそがあるって設定になってるみたいです。 今回はその西脇市にある ”日本のへそ 日時計の丘オートキャンプ場” に行ってきましたー。 www.nishiwaki-hidokei.jp ここは過去に何回か来た事あるキャンプ場で、前は3年半前に来てました。 www.tegoood-camping.com ・・・ さて、今回は時期的に ハロウィンキャンプ をやっちゃお…

  • キャンプが快適な季節になりました。 -キャンプ64 ’23.9/25-26 @しあわせの村オートキャンプ場-

    残暑の厳しさも9月末あたりになると流石に和らいできますね。 …ってことで、9月25日~26日でキャンプ行ってきましたー。 前回いつ行ったか確認したら、23年2月だったので、7ヶ月ぶり。 数年前まではずっと2ヶ月に1回くらいのペースで行ってましが、キッズの成長とともに学校行事が忙しくなったり、キャンプ場の予約自体が取れ難くなったりで、キャンプに行く回数が減りました…。 今の車が簡易キャンパーみたいな感じなので、キャンプ場ってよりは道の駅に思考が傾きやすいってのもあります。 でもキャンプ場でテントを張るのにはそれなりの価値があって、年に2~3回はやっていきたいところ。 ・・・ って感じで出撃! 今…

  • 4年間ランニングしたらこうなった。

    またこの書庫を更新する時がやってきました。 そう。 オヤジによるオヤジのための ダイエット通信、いやランニング通信。 1年ぶりの更新です。 ・・・ 思い返せば4年前のちょうどこの頃、2019年W杯ラグビー日本代表の初戦を見た次の日からいきなり始めたランニング。 先日、今回のW杯ラグビーを見て、「そういえばあれから4年も経ったのか・・・」と考えながら、 「あの時はコロナと言えばビールしかなかったよな・・・」とか、 「アラフォーからアラフィフへと枠組み自体が変わったな・・・」とか・・・、 時の流れる速さに驚いています。 <ワタクシがランニングを始めた時の記事はこちら↓> www.tegoood-c…

  • 夏休み海遊び記録

    灼熱の日本列島…。 皆さんどうお過ごしでしょうか…。 家にいる時はオールタイム冷房付けっ放しだし、外行くにしても冷房の効いたショッピングモールとか狙って意味なく過ごしに行くとか・・・それくらいしかないですワタクシはもう・・・。 昔なら、夏休みはここぞとばかりに連日BBQしたりキャンプしたりしてたけど、最近は、自分の老いのせいか? 単純に外気温が上がったのか??どっちか分かりませんが、なんせ外に出る機会が減りました…。(たぶん老いの方だな…) ウチは海が比較的近いので、SUPやらで割とよく海には行きます。 ってことで写真撮った分だけ残しておこうと。ただの海でSUPとかした備忘録。 … 8月10日…

  • サーフトリップ in 徳島

    夏到来! という事で徳島にプチサーフトリップ行ってきましたー。 勝手に夏休み宣言して、平日の7/20-21の1泊2日の行程。前日7/19の夕方に車中泊で現地近くに入ったので、それ入れると2泊3日か。 車中泊先はポイントに一番近い道の駅「くるくるなると」です。 夕方7時でもまだ明るい。 休日は激混みで人気の道の駅も、さすがに平日の夕方となるとガラガラすね。(売店などは18時で閉店です。) 貸し切り状態。 この道の駅は建物の裏側に2Fから1Fにかけて結構長めのジップライン(有料)とかあったりして、子供連れでも楽しめます。 この日は、そのまま晩にかけてビール飲んで早めに爆睡…zzz ポップアップの寝…

ブログリーダー」を活用して、Tegooodさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tegooodさん
ブログタイトル
VW T6 ビーチで行く外遊びログ
フォロー
VW T6 ビーチで行く外遊びログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用