ヨーロッパが大好きな私が、海外移住先はまさかの香港。 香港在住2年目。香港でのワーホリの方法や試行錯誤しながらの香港ライフについて、綴っています。
香港でも大人気のチーズティードリンクを中国で体験!香港未上陸【台湾発(LATTEA)】
香港でも今、大人気のチーズティードリンク! チーズティー自体は、台湾が発祥らしいのですが、新しくオープンしたK11 MUSEAにも入っている中国発の「HEYTEA 喜茶」は、香港でも大人気です。日本でも去年くらいからチーズティーのお店がオープンし、ひそかなブームになっているとも聞いたのですが、まだまだタピオカブームでしょうか? きっと次は、チーズティーのブームが来るはず! ということで、今回は、中国でチーズティーを体験してきました。 緑蓋茶(LATTEA) こちらは台湾発祥で、まだ香港には店舗がありません。台湾では、かなり前からこの「チーズティー」が人気らしくこちらのお店も話題となり、今ではい…
本日は、中秋節です。 中秋節というと日本ではあまり馴染みがないですが、お月見や中秋の名月というと身近に感じられます。 中秋節とは? 中華圏における重要な伝統行事の一つで旧暦の8月15日となっいて、今年は9月13日(金)です。香港では翌日が祝日あつかいになるそうなのですが、今年は祝日が土曜とかぶってしまうので、特に連休にはなっていません。 また中秋節の日には、各地でさまざまなイベントが開催され、月に見立てた月餅やフルーツを食べながらちょうちんをともし、家族団らんで中秋の名月を愛でる日だそうです。 今年のイベントは、こちらに少し情報がのっていました。 日本だとお団子を食べたりするだけかもしれません…
やっと手に入った布団クリーナー!香港で日本の電化製品を購入はできるの?
香港は湿気が高いので、虫問題には悩まされることが多いのですが、今年はようやく!布団クリーナーをゲットしました! 去年の記事はこちら ・香港ワーホリ生活 - 香港生活で困ること「虫」 なぜ布団クリーナー? 利用したサイト『Price.com』 近所の電気屋さんで購入 布団クリーナー『アイリスオーヤマ(IC-FAC2)』 香港あるあるあのかどうなのか・・・ Amazonでも購入可能 日本の製品を使うには? まとめ なぜ布団クリーナー? 以前の記事でもダニに悩まされたことを書いたのですが、色々と駆使して今年は去年よりダニ被害がかなりおさまりました。多分、ベッドマットを変えたことも大きな要因だと思いま…
この夏おすすめの韓国映画『EXIT』 インビザライン65日目【NO.7】
もう9月に入りましたが、香港はまだまだ暑い日が続いています。 先週は少し暑さも落ち着いたかな?と思ったのですが、週末は晴れて気温もグッとあがった気がします。そんなジリジリと暑い夏におススメな韓国映画『EXIT』を今回見てきました! 韓国映画『EXIT』 韓国では7月に公開され、6日間で300万人の観客数があったくらい人気の映画。(現在は、900万人突破!)北米など24か国などで販売が決まっているそうでなのですが、香港では9月5日公開されました。日本でももし公開があれば、ぜひ見てほしい! 画像出典:https://www.cinema.com.hk/en あらすじ 大学時代は、山岳サークルのエー…
オシャレでコーヒーが美味しいカフェ「NINETYs」【中環】 インビザライン60日目【NO.6】
この時期は、台風によって結構天気が左右されますね。 すごい雨が降ったかと思うと、サッと日が差したり。去年はこんなに台風多かったかな?と思いながら、過ごしています。 さて、インビザラインも早60日目となりました。 逆に言うとまだ2カ月なんですね。 インビザラインで困ることというと「外食」ですよね。最近は、あまり気にせず1日1回くらい外食の際には、2時間くらい外すことも増えてきました。(その分、夜は1時間以内に装着を心がけています) オーストラリア・スタイルを楽しめるカフェ「NINETYs」 久しぶりにこの間、外出しオシャレランチをしてきました。 湾仔にもあるんですが、今回はセントラルの方へ!コー…
「ブログリーダー」を活用して、Miさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。