深く考えないで引き寄せたい私のゆるーいブログ。スピ要素は薄め。誰かの暇つぶしかあわよくば参考に少しでもなれたらいいなくらいの気持ちです。とにかくゆるいよ!
引き寄せや潜在意識やらの本やブログや掲示板。いろいろな情報がありますよね。 そんな中で個人的に気をつけたいなと思ったことがあったのでちょっとメモしとく。これから書いてあることはあくまで例なので、は? と思ってもスルーしてね! まず大体、引き寄せなどの情報には、「○○の状態だと引きよせるよ!」ということと「○○の状態になるために☓☓がいいよ!」という2つに分かれていると思うんですよね。 私は今必死にメモしながらエイブラハムの本を読んでいるわけですけど、メモを見返していて、結局どうしたらええんや……? となることが多くて。なら上記の2つに情報を分類すればいいのではないだろうか。 あくまで私の信念(…
今回は手短に引き寄せたメモメモ。 前の記事でもというか今までも何度か同じようなこと書いたけど、数年ずっとなんとなく欲しかったものを、「まあどうにかなると思って(買おうと思えば買えるし)ご機嫌になることに集中しよ〜」と最近心がけていたらスルッと引き寄せますた。 考えて不安になるくらいなら考えないで、まあうまくいく可能性もなくはないくらいの気楽な気持ちで好きなことしてご機嫌でいたらいいと思います!
今月はすぐさま更新っ こんにちは。 最近はシークレットに加えてエイブラハムの引き寄せの法則を読んでいます。サラとソロモンはずっと前に読んだことがあったのですが、エイブラハムの方を読んでからだとサラとソロモンもめっちゃ理解できるやんけ!というか、サラとソロモンを読んだからエイブラハムの話もわかるというか。 どちらかといえば読書好きな人間なのでこういうのがなんかすごく楽しかった。別に大した事達成したとかではないけど、だんだん引き寄せの法則とは、みたいなのがわかるようになってきた気がします。 私的な解釈ですが、引き寄せの法則とは…1・とりあえずいい気分でいる 2・望むことなどに対していい気分で接する…
「ブログリーダー」を活用して、花恵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。