えとによるえと的日常を発信。えとの毎日や同居する家族の様をえと目線で発信します。たまに良い事言うかも。
こんにちは(^^) この週末は久しぶりの良いお天気で とっても気持ちが良いですねぇ。 ところで皆さんは ふと見た時計の数字が 11時11分とか12時34分みたいに ゾロ目とか数字が並んでいたりすると嬉しいですか? 時計は毎日同じ時間が巡ってきますが、 車の走行メーターの数字はいかがでしょう。 もうすぐゾロ目だなぁなんて思いながら 気が付いたら過ぎてしまってたりして 意外に見られなかったりするみたいですが、 今回は 貴重な瞬間を写真に残せたようですよ。 じゃーん。 綺麗に123456になってます。 かなり走ってます(笑) 僕の住んでる町はとっても田舎なので どこへ行くにも車がないと不便です。 マ…
おはようございます。 今日も朝から雨降りでした。 ちょっと雨が上がりそうな雰囲気も出てきましたよ。 こんな雨降りでも お庭に鳥が来ます。 最近はツバメも帰って来て お家の周りが賑やかになっています。 ツバメをはじめ、僕のお家に来る鳥達は 僕とガーディに対して ものすごく挑戦的です(笑) わざわざ近くに降りてきたり 僕に向かって大きな声で鳴いたり、 窓スレスレのところを通ったり。 遊ばれているのか、度胸試しなのか。 いずれにしても、気に入りません(笑) ガーディはトイレの時に裏庭に出るんですが、 その時に鳥がいると大きな声で吠えます。 しかし、全く相手にされていません(笑) 1番挑戦的なのはツバ…
おはようございます。 ぴかぴかのお天気とはいきませんが、 今日は嬉しいニュースがありますよ(^^) ママさんがせっせと応募している 「ねこにすと」さんの写真展。 大阪や横浜など、ここ最近はなかなか採用されず 残念がっていましたが、 今度6月に神戸の三宮オーパで開催されるやつに 採用となったようです(^^) それと今回はもうひとつ。 ちょっと前に、「ねこにすと」さんがやっていた コラボ企画。 こちらにも採用してもらえたようです。 これに採用されると、 8月に渋谷マルイで開催されるねこにすとさんの写真展で コラボ企画のパネルに載せてもらえると同時に NyanConさんが発売している 「NyanCo…
おはようございます。 朝から難しいお顔をしています。これは昨夜の僕です。 朝は元気になりたいのに こんな不機嫌そうなお顔を見せてすいません。 昨日の箱のことを怒っているわけではないんですよ。 梅雨になって、皆さんのお家の中に 虫は出現するようになりましたか? 僕のお家は 山と川がすぐそばにあるので ムカデやなんかよく分からない変な虫とか ちょこちょこ出現します。 そんな中で時折登場する大きな蜘蛛。 タカアシグモという名前みたいですが、 イエグモ、ヤツアシ、ヤツデコブなど、地方によって 色んな呼び方があるようです。 タカアシグモは 人に悪さをすることはなくて、 ムカデやゴキブリなんかを食べてくれ…
おはようございます。 先日、 NO.8の箱をゲットしたものの すぐに捨てられてしまった僕ですが、 次に届いて、もらった箱は 泉州 水なす漬。 あのぅ、、、。これ、ものすごく、小さいです(笑) いや、小さくっても勿論入ります。 入りますけど、 みちみちの、きちきちです(笑) 家族からは 溢れているよ、入りきってないよと言われます。 仕方ないじゃないですか。箱が小さいんですもん。 ちょっと香箱になろうにも、上手くいきません。 この箱に入ると、おててが動かせません。 そうこうしてると、 はい来た。 やっぱりガーディがちょっかいを出しに来ました。 僕がおててを出せないのを分かっています。 いつもだった…
さぁ、ついに我が家に上陸した キャッチミーイフユーキャン。 ママさんが買ったのは 「キャッチミーイフユーキャン2」でした。 今日はこちらの感想を書いて行こうと思います。 ちょっと長くなりますよ。ご了承下さい(^^) その① 電動はやっぱりちょっと怖い。だがしかし、興味深い。 電動おもちゃが苦手な僕は、 やっぱり機械のウィンウィン音はちょっと怖いです。 でも、今までのおもちゃとは違って、 怖いけど手を出してみたくなる、 そんな非常に興味深い動きをします。 実際に何度か飛びついてみましたよ。 スティックは意外にも、羽よりヒモが面白かったです。 ヒモがプラスチックヒモだったらもっと楽しいかも。 回る…
おはようございます。 今日も朝から雨降りです。 時々降る雨は心地良いこともありますが 連日降られるとお洗濯に困っちゃいますね。 まぁ、僕は雨降り嫌いじゃないんですけどね。 お水を見るのが好きだからかもしれません。 それはそうと、 ついに我が家にも「アレ」が来るみたいです。 「アレ」とはなんぞや? 世の猫さんが夢中になって遊んでいるという 「キャッチミーイフユーキャン」というおもちゃです! 傘のようなナイロン素材の丸い生地の下を 電動で猫じゃらしがぐるぐる回って ナイロンのカサカサいう音と ぐるぐる動き回る猫じゃらしに みんにゃが大興奮するというあのおもちゃです。 僕はこれまで 電動のおもちゃは…
昨夜お部屋でご飯を食べて部屋から出て行こうとしたら ママさんから 「えとくん、なんか変だよ。」と声をかけられました。 え?? なんですか?僕はいつも通りですけど? ママさんは 「いや、絶対変だよ。背中にウニ乗せてんの?」と おかしなことを言ってきます。 背中にウニ?? そんなわけないでしょう。 相変わらずママさんは変ですねぇ。 まぁ気にせず行きましょう。 ふんふーん♬ お腹いっぱいになったので ちょっとごろごろしようかなー。 僕はこの時は何も気付いていなかったんですが 後で写真を見てぎょっとしました。 背中の毛が部分的に立っていたんですね、、、。 なんですかこれ、ちょっと恥ずかしいじゃないです…
おはようございます。 今朝はダンボールからお届けします。 なかなか良い大きさの箱でしょう? 深さもまずまず。良い入り心地です。 これはグランマの お仕事関係の荷物が届いた時のダンボールです。 家族は、荷物が届くと いつも僕にダンボールをくれますが 大概は、ゴミの日には捨てられてしまいます。 気に入っていても数日中には無くなってしまって 悔しい思いをするんですが、 この箱は、ひょっとしたら捨てられないんじゃないかと 僕は少し期待をしています。 それはなぜか。 ふふふ。すごいことを発見したんですよ。 NO.8、、、。 ナンバーエイト。 ナンバー、エィト。 ナンバー、、、エ、、ト! どやぁ。これは捨…
猫は何か気になるものを見つけた時 ヒゲがぐっと前を向きます。 そうすることで 気になるものとの距離を計ったり 危険なものではないか等情報収集しています。 まぁ、センサーのような働きですね。 猫のヒゲは ご機嫌だったら上を向くとか 怖いと後ろに下がるとか 暇だとだらんと下がるとか ニンゲンの表情のようにくるくるとよく動きます。 興味津々でヒゲがぐっと前を向くとは いったいどのくらい前を向くのでしょうか。 見たことある方はご存知だと思いますが、 これほんと、かなり前を向きます。 いかがでしょうか。 気になるものがある方向に おヒゲがぐいーんと向いていますね。 風が吹いてるわけではないんですよ。 不…
おはようございます。 にゃんずの皆さん、今日も家族を驚かせていますか? 曲がり角から、カーテンの後ろから、階段の手すりから、 色んなところからわぁっと飛び出て家族を驚かせる。 この遊び、僕たち猫は結構好きなんじゃないでしょうか。 僕もこれは大好きです。 突然ロケットスタートをして 横を走り抜けるのも楽しいですし、 わぁっと足首に飛びつくのも楽しいですね。 この遊び、わぁっとしようとしてるのが 家族に察知されてる時もあるんですが、 全くバレてない時に上手く決まると ものすごぉく気分が良いです(笑) 昨夜も僕のわぁっと攻撃が 見事に決まりました。 全く予想していなかったママさんは 珍しく本気でびっ…
おはようございます。 唐突ですが、 皆さんは、頭ぽんぽんされるの好きですか? 恋愛ドラマなんかでは、ヒロインが 素敵な先輩に「気にすんなよ。」とか言われて 頭を優しくぽんぽんされてたりすると ちょっとキュンときたり、しますか? 僕は、頭ぽんぽんが大嫌いです。 大きな手が顔の上にくるのが怖いし、 なんだか腹が立って、やっつけたくなります。 以前から時々 僕は頭ぽんぽんが嫌いだとブログで書いたりもしてますが これだけ嫌いだと言っていても 何故かやられます。 まぁ、家族は僕が嫌いなのを知っているので しつこくしたり毎日したりはしませんが、 時々思い出したように仕掛けてきます。 昨夜もママさんから 頭…
おはようございます(^ ^) 今朝もすっきりしないお天気ですねぇ。 天気予報は雨マークが続きます。 このまま梅雨になるのかなぁ。 昨夜はママさんが 小さな発泡スチロールの箱を抱えて帰ってきました。 「困ったなぁ。困ったなぁ。」と 何やら複雑な表情を浮かべています。 いったいぜんたいどうしたの?と パパさんやグランマが問うています。 「いや、、、。あのね、会社でね、 医療従事者の皆さんへ応援ということで いただいたんだけど、、、。」と 発泡スチロールの箱のフタを開けました。 箱の中身を見た途端、 パパさんからは 「ごめん無理。頑張れ!!」と言われ、 グランマからは 「これは、、、協力出来ない。」…
おはようございます。 ちょっと薄曇りの朝ですね。 突然ママさんから 「えとくん、半開きって知ってるかい?」と 声をかけられました。 半開き。 ええ、知ってますよ。 こういうやつでしょう?(笑) 我が家の扉は(僕のせいで)大体どこも半開きですよ。 「半開きとはね、総じてあまり良いものではないよ。 扉の半開き、写真を撮られた時の目の半開き、 ズボンのチャックの半開き等どれもよろしくない。」 ふむふむ。 まぁ、そうでしょうねぇ。 「だけど!!良い半開きがあるんだよ!」 ママさんが力説します。 良い半開き、ですか?? そんなのありますか? ちょっとよく分からないんですけどって 思った途端。 「それだよ…
こんばんは(^ ^) 今日は気温がぐんぐん上がって 暑いくらいの1日でしたねぇ(^ ^) 玄関の靴箱のところのコンクリートが ひんやりして気持ちいいですよ♬ さて、 4月から洋裁の学校に通っているパパさんママさんですが 早速また壁にぶつかっています。 それは 「運針」。 お洋服のしつけぬい等で手縫いで縫う時の動きですね。 もう、基礎の基礎といった感じでしょうか。 基本の手の形や指の動かし方があって、 それに大苦戦中です。 緑の部分はゆび抜きをはめているところです。 中指の第一関節と第二関節の間にゆび抜きをはめていて 針のおしりをゆび抜きにあてて、 人差し指と親指を動かして縫い進めます。 針は右…
今日は5月5日、こどもの日です(^ ^) こちらは朝から雨ザーザー。 時間と共にまだ強くなる予報です。 人間界ではちょっと残念なお天気ですが、 ねこ森町では心配ありません。 いつでも最高のお天気になるからです。 今日はねこ森町で端午の節句をお祝いです。 ダイちゃん達と一緒に薬玉を作って 喫茶ななかまどでこいのぼりケーキを食べて、 ネモフィラロードをお散歩して、、、 それからそれから、、、 とにかく楽しいことがいっぱいなんです(^ ^) そんな中でも僕が気になっているイベント。 「こいのぼりをはいてマーメイドになろう! 人魚コスプレ会」。 今回はこちらのイベントがとっても気になっています。 ちょ…
バーサーカー。 北欧神話に登場する異能の戦士のことですね。 日本語では狂戦士と言われることが多いでしょうか。 バーサーカーはゲームなんかに登場して、 自分を防御することを無視する代わりに 高い攻撃力を発揮して限界まで攻撃し続けます。 ゲームでは あえてその状態にするために 魔法をかけて バーサク状態にする、なんてことがありますね。 いきなりバーサーカーのお話を失礼しました。 ちょっと、我が家のバーサーカーについて書きたくて 前置きをしましたよ。 我が家のバーサーカー。 はい。もちろんママさんですよ(笑) 以前から、ママさんは何かを「狩る」のが好きだと ブログに書いていますが、 この、「狩り」の…
「ブログリーダー」を活用して、green3lk さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。