chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都筑区に引っ越したんだが子育てが捗る件 https://denta220.hatenablog.com/

ボカロとシオカラーズを今宵無く愛する専業主婦兼ライターの1児の母・オタガエルとカープと料理以外は無口な旦那・PRGSの港北ニュータウンで広げられる育児日記

母(オタガエル)が ・育児について思うこと ・港北ニュータウンの公園や遊び場・育児イベントについてのレビュー ・雑記(旅行等) 旦那(PRGS)が ・センター北・南エリアの飲食店レビュー ・センター北・南エリアのスーパーについて ・懸賞・モニターの感想 ・港北ニュータウン外のグルメについて

オタガエルとPRGS
フォロー
住所
都筑区
出身
青葉区
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • しゃぶしゃぶ温野菜の超スタミナ肉鍋を食べてきました

    PRGSでございます。 皆さんはしゃぶしゃぶ温野菜で超スタミナ肉鍋なるキャンペーンをやっていることをご存知ですか? 平日だと1980円+税で食べられるので(その代わりラストオーダー60分ですが60分もあれば十分かと)かなりお買い得です。 楽天ポイントカードも溜まっていたので食べに行ってきました。 通常メニューにはなく、下の様な画面を見せる必要があります。 家の近所だとあいたいの3階が最寄です。 写真だとスタミナ肉鍋がドーンと出てくる感じですが実際はいつもの鍋に半分がスタミナ肉鍋、もう片方が好きなお出汁が選べる形です。 もう片方は豆乳をチョイス。 スタミナ肉鍋は下に玉ねぎ、もやし、キャベツといっ…

  • サウスウッドのデザートはVITOで

    PRGSでございます。 今回紹介するのはサウスウッドの2階にあるVITO。 たかおや金沢まいもん寿司で食べてデザート欲しいな、と思ったときによく立ち寄ります。 サウスウッドの1階にはサーティワンがありますがこちらの方が好みです。 フレーバーを2つか3つ選ぶ形になりますがカップだと2つ430円・3つ480円、コーンだと2つ450円・3つ500円(すべて税抜き)となります。 その為もっぱら3つで選ぶことがほとんどです。 なお、メダルが付いている種類については+100円となります。 種類は常に12種類くらいはあると思います。 定番以外の種類については割と入れ替わりが多いイメージなので毎回選ぶのに悩み…

  • 1万円握りしめていくと幸せな気分になれる金沢まいもん寿司

    PRGSでございます。 叙々苑に続きお高い店再びというところでセンター南のサウスウッド2階にある金沢まいもん寿司に行ってきました。 基本的にはコスパ重視のPRGSですがここはたまの贅沢の店なのでいつもより財布のひもは緩いです。 ここは人気であっという間に埋まってしまうので行く前に公式HPから予約サービスを入れてからいた方が良いと思います。 ジャンルとしては回転すしですが、ネタ的にはかなりこだわっており、支払いは毎回1万円前後するので事実上、高級すしといっても差し支えないかもしれません。 おススメの食べ方について書かれているPOPもあります。 お子様用にハーフカットされている盛り合わせもあります…

  • 今日から始まったGO TO トラベルについていろいろと調べてみた

    PRGSでございます。 いよいよ今日から空気をよまずにGoTo トラベルが始まりましたね。 使うかどうかは別として調べてみるとあんまりニュースとかでは出てこないような発見が割りとあったので気になった点をかいつまんで紹介しようかと思います。 一番参考になったのは観光庁のF&Aだったので利用したいと思っているのであれば目を通してみることをお勧めします。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf いろいろ見ていった中で思ったのは拡大傾向の時期の悪さを無視したとしても夏休みのGO TOトラベルは得策ではないということです。 →割引50%…

  • やっぱりうまい叙々苑

    PRGSでございます。 皆さんは給付金どのようにお使いでしょうか。 自粛期間中そんなに外食できなかったから外食用に枠を作っている人も多いのではないでしょうか。 そんなこともあり実は意外と盛況しているのが叙々苑 横浜港北店です。 場所は駅直結のあいたいの4階にあります。 私が行ってきたのは11時半だったのでまだ空いていましたが一通り食べ終わる頃の12時半にはかなりの席が埋まっておりました。 ちなみに叙々苑の中でもランクがあるらしく、横浜港北店は上の方にあるらしいです。 (正確に言うと昨年のリニューアルで格を上げたらしいです。叙々苑に詳しい人からの情報) 来店は昼でしたが切り落とし系の肉が(叙々苑…

  • 歩成本店は攻守完璧だと思う

    PRGSでございます。 今回も山梨グルメシリーズ。 山梨市駅から2~3分でつく歩成本店へいきました。 駅から近いですが街の駅やまなしの裏手なのでちょっと気が付きにくいです。 笛吹川フルーツ公園からの帰りなのでそこからであれば歩成のフルーツライン店が最寄ですが正直PRGSもオタガエルもほうとうはそれほど好きではないのでほうとう以外の選択肢が多い本店をチョイス。 メニューはメニュー表でオススメと書かれていたチャーハンと歩成ラーメン、それと馬刺しとハツ刺しを頼みました。 注文を終えてひと心地ついたので周りを見回すとこんなものが。 ハツではなくレバーにすればよかったとか歩成ラーメンではなく炒めそばにす…

  • 街道一見た目と味の格差が激しい男の厨房

    PRGSでございます。 今回から山梨グルメシリーズ。 最初の紹介するのは男の厨房。 公園シリーズで紹介した金川の森から車で5分くらいのところにあります。 そのため、一宮御坂ICからも近いです。 街道一外見の悪いと自称するだけあってなかなかの様相なので逆にそそられます。 メニューは正に男の厨房で男性向けというかトラックの運転手や営業マンが好きそうなチョイスが揃っていますね。 逆に観光地客の来るような感じではないですw こういう雰囲気は好きなので問題はありませんが。 オーダーは定番のとりから定食と唯一といっていい地元要素の桜もつ煮定食、後は餃子を選びました。 事前の食べログチェックでここは盛りが良…

  • 笛吹川フルーツ公園

    PRGSでございます。 山梨旅行の公園シリーズ3回目。 ラストは笛吹川フルーツ公園です。 公園巡りの中でもここが本丸でしたが結論ここが一番娘が楽しんでいました。 元々おやつぐらいの時間で退散する予定でしたが閉園ギリギリまでいて結局夕飯も近辺で食べることになりましたから。 公園はかなり広いです。 そして山の上にあるため登り坂も多い。 遊具広場の他アクアアスレチック、わんぱくドームにフルーツバスケットと遊べるエリアは多いです。 遊具広場は行った3公園の中では一番年齢層高めに向けて作られています。 見にくいですが奥はロープを伝って遊ぶ遊具です。 アクアアスレチック 娘に一番高評価。 写真だとそんなに…

  • 万力公園

    PRGSでございます。 山梨旅行の公園シリーズ2回目。 2回目は万力公園です。 場所は山梨市駅からも歩けるところにあります。 ここの特徴は無料ながら動物園があるところです。 動物広場と書かれているところが動物園になります。 動物園はそこまで大きくないものの(無料だし、そりゃあね。)カピバラ、アライグマ、マーラ、シマリス、ウサギ、サル、ヤギなど約40種類いるとのことです。 写真は撮っていませんが、一番人気はカピバラのようです。 水槽も用意されており、展示スペースが一番大きかったです。 ただ、動物園のエリア外にもシカ、フラミンゴ、クジャクがいます。 鹿は沼田場(体表に付いているダニなどの寄生虫や汚…

  • 山梨県森林公園金川の森

    PRGSでございます。 今回から3回は懸賞旅行で立ち寄った公園についての紹介、その次に立ち寄った飲食店を2店舗紹介したいと思います。 まず紹介するのは山梨県森林公園金川の森。 川を挟んで6つからなるエリアで構成されている公園です。 ここのメリットはICからのアクセスの良さですね。 インターから特に近いスポーツの森やどんぐりの森であればものの数分で到着できるので中央道で車移動で来る際には最適です。 今回は娘の遊べそうなアスレチックがあるどんぐりの森に行きました。 下の冒険遊び場がアスレチックゾーンです。 結構駐車場からは歩きました。 園内にはサイクリングもあるのでそれを活用するもの手ですね。 森…

  • 【懸賞】LOOF GRAMPINGの宿泊当たったから行ってみたら結構良かった件

    PRGSでございます。 久しぶりの懸賞報告です。 懸賞でLOOFの招待券が当たったので行ってきました。 結論良かったですよ。また行きたいと思わせてくれるところでした。 ここの宿泊施設は3つあってそのうちの1つに泊まれるとのことですがLOOF GRAMPINGというところ。 GLAMPINGはGlamlous(贅沢)と Camping(キャンプ)を合わせた造語らしいです。 ちなみに住所的には笛吹市ですが結構山奥です。 一山登って一旦下ってのところにあり、もうちょっと南下したら河口湖の方面になります。 このような立地だと不便な感じを持たれるかと思いますが初日山梨・甲府方面を回って泊まり、次の日河口…

  • ノースポートのお得グルメ情報+α

    PRGSでございます。 ノースポートも通常営業になり(無料広場はまだ全部ではないものの)一応いつもの生活に戻りつつありますがとはいえコロナが終息したわけではないので キャンペーンをやってお客に来てもらおうとしているところもあったので紹介。 まずは5階の安安。 7月12日お肉半額キャンペーンやるようです。 安安全体でキャンペーンをやっていて7月12日が港北センター北店の該当日という形ですね。 ちなみに注意点があって ・予約不可 ・90分制 ・対象は単品のお肉のみ(食べ放題は対象外) LINEの公式で通知が来ておりました。 単品メニューのみとなるとうーん、という感じですかね? それと1階ロピア横の…

  • 今日もマイプロテインのゾロ目の日だよ

    PRGSでございます。 先月も記事にしましたが今月も月1回のゾロ目FRASHセールなので紹介したいと思います。 今月のゾロ目セールは対象製品は限られるもののなんと先月の66%を上回る67%オフ!!!!! 今月も神クーポン!!!!といいたいところですが先月よりもさらにプロテインの種類が少ないためゾロ目FRASHセールまで待ったほうが賢明かも。 先月も紹介しましたがゾロ目FRASHセールはLINEのmyprotein公式をフォローしていると送られてくる6時間限定の割引コードを入力すると 20~22時 47%OFF 22~24時 46%OFF 24~26時 45%OFF の割引が受けられることとなり…

  • 最近のオススメ(OKストア編)

    PRGSでございます。 オススメシリーズ今回はOKストア編。 といいましても過去に記事にしていたので紹介するのは1製品しかありませんが。 denta220.hatenablog.com それで今回紹介するのはこの8割蕎麦。 250g入って178円です。 安いですね。 そのかわり原料は外国産みたい(POPに記載)ですがこの価格帯だから仕方がないと言えば仕方がないです。 気に入っている点としては値段の割にそば粉の割合が多い(同じ価格帯ぐらいだとそば2~3割がほとんど)というのもありますがタンパク質の量が妙に多いというのもあります。 普通乾麺の蕎麦だと100gで12~14gくらいですがそれを上回る1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オタガエルとPRGSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オタガエルとPRGSさん
ブログタイトル
都筑区に引っ越したんだが子育てが捗る件
フォロー
都筑区に引っ越したんだが子育てが捗る件

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用