赤マッハ 匡ちゃん号 付ける物付けました(^ー^) 試走してる途中で、ウィンカーリレーが壊れました(◎◎) 左は点いて、右が点きません アース不良と思ってまし…
1台でも多く元気なマッハを走らすため、マッハのレストア修理をやってます。 マッハは買ってから修理が始まります、しっかり整備して調子のいい元気なマッハで走りましょう (^O^)
白マッハドクターK号 ICBM仕込みしてます(^ー^) 同時にメッキも出来てきたんで、仕込みしてます(^ー^) 排気側のスタッドボルトが2個無かった…
白マッハドクターK号 ICBM計画開始(^ー^) 外装やマフラー外して、シリンダー外しました(^ー^) ピストン外して、組む準備します(^ー…
白マッハドクターK号 前後フェンダー鏡面加工出来てきました(^ー^) 取り付けします(^ー^) 前組み込みして取り付け(^ー^) タ…
赤マッハ啓ちゃん号 修理完了です(^ー^) インレットパイプが汚れてたんで、掃除して2次エアー対策します(^ー^) 2次エアー対策して、組み…
赤マッハ啓ちゃん号 火入れ完了です(^ー^) バッフル焼いて、掃除しました(^ー^) 左のバッフル入れて(^ー^) 右も入れました(…
赤マッハ啓ちゃん号 デスビキャップ周り完了です(^ー^) プラグキャップは、純正品に交換します(^ー^) プラグキャップ付けて、デスビキャッ…
赤マッハ啓ちゃん号 爆音の原因解りました (@_@;) 3本ともバッフルが折れてます (@_@;) 折れてると言うか、切って入れてるようです …
赤マッハ啓ちゃん号 もう少しで修理完了です(^ー^) キャブの同調完了です(^ー^) オイルタンク付けて、オイルホース繋いで(^ー^) …
赤マッハ啓ちゃん号 クラッチ閉めてキャブ取り付け完了(^ー^)
赤マッハ啓ちゃん号 クラッチ閉めて キャブも取り付け完了です(^ー^) デスビタイミング合わせて、クラッチカバー閉めました(^ー^) オイル…
赤マッハ啓ちゃん号 いろいろやってます(^ー^) ジェネレーター付けて(^ー^) クラッチカバーのオイルシール交換(^ー^) タコメ…
赤マッハ啓ちゃん号 クラッチ組み込み完了です(^ー^) クランクのギヤー付けて(^ー^) クラッチ組み込み完了です(^ー^) インナ…
赤マッハ啓ちゃん号 クラッチ組み込み段取りです(^ー^) クラッチハウジングのベアリング交換(^ー^) クラッチハウジングは、ガタ修正済みです(^ー…
赤マッハ 啓ちゃん号 シリンダー組み込み完了です(^ー^) シリンダー組み込み完了です(^ー^) シリンダーヘッド付けて、腰上完了です(^ー…
赤マッハ 裕ちゃん号 ボーリング出来てきました(^ー^) ピストン組む前の、シリンダーとピストンバリ取りします(^ー^) バリ取りと、面取り…
赤マッハ 寿司屋の大将号 バレル研磨段取り完了(^ー^) エンジンカバー類 バレル研磨に出すんで ギヤー類外します(^ー^) ギヤー類全部外…
赤マッハ 寿司屋の大将号 クラッチ組み込み完了です(^ー^) クラッチバラして気づきましたが、オイルポンプギヤーの ロックワッシャーが付いてません …
赤マッハ 寿司屋の大将号 フロント周り完了です(^ー^) タイヤ外して、フロントフォークのオイル交換(^ー^) ハブベアリング交換(^ー^…
赤マッハ 寿司屋の大将号 点く物点いて電気系完了です(^ー^) メインハーネス交換します(^ー^) バッテリー下の、ゴムマット敷いて(^ー^…
赤マッハ 寿司屋の大将号 後ろ周り完了です(^ー^) タイヤ外して、スイングアーム外して 左から入れられてた スイングアームのシャフト入れ換えました…
赤マッハ 寿司屋の大将号 バラしてます(^ー^) シリンダー外して、ピストン確認 ?(@o@)? 全部違うサイズのピストンが入ってます、こ…
赤マッハ 寿司屋の大将号 整備開始です(^ー^) シリンダーボーリングに出すんで、腰上バラしてその他いろいろ整備します。 整備開始します(^ー^) …
赤マッハ啓ちゃん号と、250SO君号の キャブの油面調整完了です(^ー^) ついで物で、2台油面調整しました(^ー^) 啓ちゃん号のキャブ 油面調整…
赤マッハ啓ちゃん号 エンジン載せました(^ー^) エンジン載せて(^ー^) スポロケットのロックワッシャーと、ロックナットは特注品です(^ー…
赤マッハ啓ちゃん号 クランクケース洗浄しました(^ー^) クランクケース洗浄して、スタッドボルト錆取りしました(^ー^) 下側も洗浄完了です…
東京から 寿司屋の大将号到着です(^ー^) 寿司屋の大将 楽しい方です(^ー^) 調子よく走れるようにいろいろします(^ー^)
赤マッハ啓ちゃん号 キャブOH 組み込み完了です(^ー^) 組み込んでいきます(^ー^) 欠品のニードルジェットも新品です(^ー^) キャブ…
赤マッハ啓ちゃん号 カーボンブラシ交換完了です(^ー^) 電気が戻ってない症状なんで、多分カーボンブラシだと思います。 1本消耗しすぎて、短くてロー…
赤マッハ啓ちゃん号 バッテリー周り完了で、点く物点きます(^ー^) ビフォー(^ー^) アフター(^ー^) 点く物点いて、電気周り完…
赤マッハ啓ちゃん号 電気系ちまちまやってます(^ー^) 電圧計付けて(^ー^) Rブレーキスイッチの配線延長して、保護チューブ入れてます(…
赤マッハ啓ちゃん号 電気周りやってます(^ー^) スイッチの保護チューブ交換します(^ー^) 配線の被膜が頼りないところは、収縮チューブで保…
赤マッハ啓ちゃん号 腰上バラしてボーリング段取りです(^ー^) シリンダーバラして、ボーリングに出します(^ー^) メインハーネス這わせて、…
赤マッハ啓ちゃん号 あれこれいろいろやってます(^ー^) センタースタンドのへたり修正完了です(^ー^) 後ろ周りバラして、スイングアームベ…
白マッハドクターK号 国内テール再メッキに出します(^ー^) 国内テールバラして、再メッキに出します(^ー^)
赤マッハ啓ちゃん号 エンジンOH決定です (;^_^A ハンドル交換完了です(^ー^) エンジン降ろして(^ー^) エンジン割って…
赤マッハ啓ちゃん号 フロントフォークOH完了です(^ー^) 前周りバラして、フロントフォーク抜いて(^ー^) ゴムのオイルシールは抜けてくるん…
白マッハドクターK号 初期ショックバラしました(^ー^) 再メッキに出します(^ー^) 錆さびです (;^_^A 全バラにしました(^ー^)…
赤マッハ啓ちゃん号 いろいろ点検しながらバラしてます(^ー^) バッテリー周りはぐちゃぐちゃです ?(@o@)? メインハーネスから交換なんで、全部…
赤マッハ 啓ちゃん号整備開始します(^ー^) 前から後ろまで整備します(^ー^)
白マッハドクターK号 ICBM化する前に ちょっとお化粧します(^ー^) 前後フェンダーを鏡面にします(^ー^) バラして、フェンダー単体に…
マッハ3台配送準備完了です(^ー^) 配送業者が出しやすいように、3台倉庫に移動です(^ー^) 次は ドクターK号(^ー^) ちょこちょこっ…
知多マッハSO君号 タコOH完了です(^ー^) 発送準備があるんで、急いでOHしました(^ー^) ケースはブラストして、自家製塗装です(^ー^) …
「ブログリーダー」を活用して、yamatoさんをフォローしませんか?
赤マッハ 匡ちゃん号 付ける物付けました(^ー^) 試走してる途中で、ウィンカーリレーが壊れました(◎◎) 左は点いて、右が点きません アース不良と思ってまし…
F11 TR250バイソン オイルラインのリビルトが出来てきました(^ー^) オイルラインのオイルポンプ側のバンジョーが折れてたんで リビルトに出し…
赤マッハ 匡ちゃん号 付けるもの付けて ほぼ完了です(^ー^) 歪んでるサイドスタンド修正します(^ー^) 抜け掛けてた マフラーのジョイン…
赤マッハ 匡ちゃん号 ほぼ完了です(^ー^) キャブ付けて、同調取って ガソリンホース繋いで これで走れるまで組めました(^ー^) 走って …
赤マッハ 匡ちゃん号 キャブ取り付け 同調完了です(^ー^) 同調も完了です(^ー^) ガソリンタンクと、オイルタンク付けて火入れします(^ー^)
赤マッハ 匡ちゃん号 キャブの油面調整完了です(^ー^) フロートバルブの先がゴムのが付いてたんですけど、油面調整してたら ガソリンが落ちてこないん…
赤マッハ 匡ちゃん号 点く物点くようになりました(^ー^) スイッチの配線保護チューブと、ギボシやり換えです(^ー^) リプロメーターのハー…
赤マッハ 匡ちゃん号 バッテリー周り完了です(^ー^) プラグホルダー付けて、バッテリー周り完了です(^ー^) ヒューズは ブレーカー式です(^ー^…
赤マッハ 匡ちゃん号 電気系先にやってます(^ー^) ビフォー(^ー^) アフター(^ー^) スッキリしました(^ー^) メインハー…
赤マッハ 匡ちゃん号 キャブ洗浄完了です(^ー^) キャブレタークリーナーに浸けてたんで、洗浄完了です(^ー^) 手を入れる所は手を入れて、組み込み…
赤マッハ 匡ちゃん号 あちこちバラしてます(^ー^) 配線周りが ぐちゃぐちゃです (@_@;) 全部取っ払って スッキリさせます(^ー^) …
静岡から到着してます(^ー^) 到着早々少し走って来ました(^ー^) キャブOHします(^ー^)
KE90で朝活 (^ー^) 朝の涼しい間にKEで散歩です(^ー^)
KE90のシート張替出来てきました(^ー^) ビフォー(^ー^) アフター(^ー^) ま~るい 芋虫みたいなシートが スッキリしました(^ー…
朝からみんなそれぞれ忙しいです(^ー^) 私は朝活から(^ー^) 朝活から帰って来てから JIN君号のタコメーターギヤー直すのにクラッチカバ…
今日も朝活(^ー^) いつもお世話になってるガソリンスタンドで、一服してると 国内物最初期に乗ってる隆っさんが 今日はハーレーで遭遇(^ー^) この…
マッハで朝から 軽く100km走って来ました(^ー^) 早朝は涼しいです(^ー^)
F11 TR250バイソン オイルライン1本新品に交換したら もう1本が破損しました (T_T)(ToT)(TOT) 元々少しオイル漏れしてた所を…
田舎の古民家家族でDIYしてます(^ー^) 子供たちは、めちゃくちゃな壁のペンキ塗り楽しんでます(◎◎) むちゃくちゃでいいんです (;^_^A …
KE90 シート張替に出します(^ー^) KE90のシートは、芋虫みたいな格好良くないシートが付いてます。 丸くて 分厚くて ぶさいくなシー…
マッハ250ドクターK号 メッキ物仕分け完了です(^ー^) ショックもバラしてフルメッキします(^ー^) ショックバラして、仕分け完了です(…
F11バイソン リヤウィンカー交換しました(^ー^) 長いボルトで無いと取り付け出来ないんで 長いボルト作ります。 M10P1.25 10cmのボル…
マッハフルレストアやっちゃん号 車検受けしてきました(^ー^) ラインに入って すんなり1発合格(^ー^) 5分もかかりませんでした(^ー^) 新規…
程度抜群の マッハH1C委託販売車両です(^ー^) 1年ほど前に 私がエンジンフルOHして エンジンの調子は申し分ないH1Cです(^ー^) 外観も綺麗で マッ…
マッハ250ドクターK号 仕分けしてます(^ー^) タイヤ外して、スポークもバラして バフ掛け段取りしてます(^ー^) エンジンカバー類や、…
F11バイソンタコメーターOHしました(^ー^) エンジン掛けると振り切ってワイヤーこちょこちょやると直る症状で ガタが出て上下擦ってる状態やったんで…
F11バイソンに付ける ダンデムバー制作してます(^ー^) バイソンはダンデムバーは付いて無いんですけど 押したり引いたりするのに不便です (;^_^A K…
マッハフルレストアやっちゃん号 車検準備完了です(^ー^) 車検用のメーター付けて、ワイヤー繋いで(^ー^) 左エンジンカバー付けて(^ー^…
岡山部品交換会に行ってきました(^ー^) あまりにもの暑さで、半周周った所でかき氷買って休憩です (;^_^A いつもお世話になってる マッ…
マッハフルレストアやっちゃん号 車検準備(^ー^) ライト付けて、車検用のメーター付けて車検準備です(^ー^) エンジンカバー類付けたら、車検準備完…
地元のマッハ 車検整備で入庫です(^ー^) 車検整備に登録と、セミレストアで入庫です(^ー^) 2年エンジン掛けて無かったそうで、バッテリー新品にし…
マッハフルレストアやっちゃん号 外装付けました(^ー^) サイドカバーにエンブレム付けて(^ー^) サイドカバーノブは、アルミ削り出し川重マーク入り…
マッハフルレストアやっちゃん号 ピンゲル付けて ガソリンタンク付けました(^ー^) ピンゲル付けて、ガソリンホース繋いで(^ー^) リヤステ…
マッハフルレストアやっちゃん号 外装付けます (^O^) 夢商会さん いつもいい仕事してくれてます (^O^) ピンゲル付けます (^O…
マッハフルレストアやっちゃん号 CDI制作して火花確認しました(^ー^) CDI作って無かったんで、CDI作って付けて キック付けて、火花確認しまし…
マッハフルレストアやっちゃん号 マフラー装着(^ー^) 左(^ー^) 右(^ー^) エキパイ(^ー^) 新品は美しいです ♪♪ 仕上…
マッハフルレストアやっちゃん号 マフラー組み込み完了です(^ー^) ♪♪♪の新品マフラー付けます(^ー^) 小物類組み込み完了です(^ー^)…
マッハフルレストアやっちゃん号 デスビ周り完了です(^ー^) デスビ周り組み込みします(^ー^) デスビキャップ周り付けて(^ー^) …
F11TR250バイソンキャブOHしました(^ー^) 始動に癖が有ると聞いてたんで、とりあえずキャブOHです。 上はほぼH2のキャブと同じですけど、…
F11 TR250バイソン到着(^ー^) このテールカウルが付いてるスタイルが好きで、長い間いい出物探してました。 一度イーベーで買って一時期持ってたんですけ…