2019年3月10日にバンコクに引越ししてきました。新生活で経験した事、実際に自分が体験した事だけを綴ります。よろしくお願いします。
バンコク初心者のおすすめクレジットカードセントラルThe 1 LUXE 前回記事おススメクレジットカード、セントラルThe 1 LUXE→(☆)赤のカードじゃ…
我が家、クレジットカード決済家庭です。6月、ようやく手に入れました。長かった〜(笑)現金払いは小銭が増えて増えて、財布の中が大変です。レジが混み合っていない時…
先日のランチ、生そばあずま1号店さんにお邪魔致しました。https://www.shop-west.jp/kisoba-azuma/shopinfo↑日本でも…
こちらに来て早3ヶ月、もうすぐ4ヶ月か。 ようやく子供達、公文の算数を再スタート致しました。 公文については賛否両論。 もちろん何にお…
夫から貴重なお金だといただきました。100バーツこれが本当に貴重なものなのか?「15000」とボールペンで書いてあっても価値がある!とタイ人スタッフから言われ…
画像お借りしてます。王様プロジェクトという言葉、お世話になってたブロガーさんの記事で初めて知ったのですが、いつのまにかブログが閉鎖されてる〜、ショック!記事の…
これも最近よく感じることで、マウンティングするタイ人ですから、その中で色々あるのかな?と思い書いてみます。今回は、特に、ワタクシの男性に対する偏見が多く入って…
焼肉一休さん和風焼肉処 一休とトンローソイ13辺りデビューで食事した後、目の前に見えるのが日本村モール。http://nihonmuramall.com/ja…
本日、用事がありバンコク都心へと出かけました。道中、通行止めが出てきたと思ったら大量の警察官も登場。なんでなんで??事件やったら嫌やでーーー、と早速調べてみま…
土日は基本自炊しません。夫にそう宣言して早5年?くらい?休みの日は外食、デリバリー、惣菜などなどで過ごしてきました。手抜き母ですんませんな(笑)だって月曜から…
本日、体験入学希望の連絡をいたしました。私の母校になるのですが、毎年快く受け入れてくださいます。初めてお世話になった時、ご挨拶とお土産を兼ねてお菓子を持って行…
先日の「バンコク初心者、ひょんな事からバスに乗る」にコメントをいただき、早速「ViaBus」アプリと「バンコク路線図」の冊子をゲットいたしました〜! ぷる子さ…
日本への一時帰国に向けてお土産探しをしています。初バンコク土産になるので変なプレッシャーが。。。(笑)今回の実食は、インスタントヌードル。喜んでくれるであろう…
バイクタクシードライバー同士の縄張り争いから起こった喧嘩、ご存知ですか?我が家、何も知らずにその道をその日(昨日)の夕方通りまして。。。車とは言え恐怖に慄いた…
子供のスイミング待ち時間にガパオ。やっぱり美味い〜!私、この卵の焼き方が天才的だと思うのです。我が実家の目玉焼きはお湯を少し入れて卵を入れて蓋をする蒸し焼き派…
郵便局の帰り道のこと。EMSで封書を送ったらおいくら?いつもなら家まで歩いているのですが。。。暑い、暑すぎる。日傘をさしても歩道からの照り返しでめちゃくちゃ暑…
急ぎで日本に届けたい郵便物、EMSを使って送ってきました。ご近所、行きつけの優しいお兄さんがいる郵便局です。王様の切手。バンコクから日本へハガキ、いくらで送れ…
はぁ〜。行きつけのTops。意外と必要なものは揃うし、日本のものも置いてあったりそこまで不便を感じなかったのですが。。。ものすごい獣臭の豚肉に当たってしまいま…
本日、タイ人の優しさと親切心に触れました。こういう事を身をもって経験すると、やっぱり素敵な国だな〜と思うのです。が、人間色々、十人十色、三者三様。忘れたらあか…
バンコク初心者行きつけのTops。ポイントカードもクレジットカードも作ったので、ますます利用頻度は上がっております。Tops・B2S諸々のポイントカードと今日…
タイに引越しする前、インターネットや旅行雑誌から色々情報収集しました。そこでよく見かけたのが、タイの方は(いい意味で?)時間にゆったりとしているような内容。「…
やらかしてくれました。我が夫。子供達を習い事に連れて行き、私もホッと自分時間を楽しみながら家の片付けをしていると。。。電話。夫からの電話。嫌な予感しかないぞー…
先日の王妃のお誕生日が理由で突如出来上がった祝日、ワタクシも誕生日を迎えました。詳しくは→うそー!6月3日が祝日に。お仲間発見でございます。ありがたいことに上…
未だにコンビニコーヒー熱が冷めておりません(笑)前回の記録→コンビニのコーヒーが安くておいしい!サイコー!セブンイレブンのアイスアメリカーノ、45バーツ(約1…
最近は家に引きこもってじっとしているバンコク初心者です(笑)探検も飽きてきたし、タイ人が意外と細かいんだなと気付き出した今日この頃、お付き合いするのもなんだか…
スーパーでよく見かけるこのシリーズこういう保存が効く系の海外の洋菓子系は見た目から日本の味を想像してしまい、ほぼ間違いなく「美味しいぞー!」とならないのです。…
Topsのポイントカード、いつも買い物時に渡して「ピッ」としてもらっていました。でも私以外のお客さんは、カードは渡さずレジ横のテンキーで何やら入力しているので…
続きです(できれば先にこちらを→☆)はじめに、お詫びしなければいけませんな。思いっきり期待を持たせる形で終わった前回に続きますが、ご期待いただくほどの内容では…
「ブログリーダー」を活用して、Bangkokさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。